締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
4月から小4になる男子です
4月から小4になる男子です。スペクトラム障害、感覚過敏、ADHDがあります。学習障害や書字障害もあるのでしょうか?字を書くことが苦痛のようです。漢字は特に大嫌い。覚えられません。テストは白紙…間違えることがイヤだから書かない…とも言います。担任とは将来的に書けずともパソコンで正しく変換できればいいよね。と話していますが…どうしてやったら楽しく学べるかな、分かりやすく教えられるかと。私自信も勉強ができる方ではないですし、うまく教えてあげられません。何かいい方法をご存じであればアドバイスをいただきたいと思います。
今は、マスは大きいものを、行間は広めのものを選んでいますがそれ以前の問題もあると思います。私はシンママ、帰りは18時半頃。宿題を見るのがやっとです。みなさんの時間のやりくりも教えてください。
今は、マスは大きいものを、行間は広めのものを選んでいますがそれ以前の問題もあると思います。私はシンママ、帰りは18時半頃。宿題を見るのがやっとです。みなさんの時間のやりくりも教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
小4男子、ASD、ADHD、漢字が嫌い、テストは白紙、我が家の息子と娘を足したようであります。
間違えるのがイヤだから書かない、というのは失敗を恐れていて、指摘されるのが恥ずかしい、自分を否定されているようで嫌だ、という現われです。
失敗は誰でもあるし、間違えたら直せばいい、と優しく説明して、分かる所まで書かせてみて後はココがこうだね、この表を見るとこうなってるよ、と漢字の表をデスクの前に貼って一緒に見てはどうでしょうか?
小4ということですが、小1から戻って学習して身につけた方が良い気がします。
http://www.dousuru.net/o-benkyo/post.php
https://ameblo.jp/shinri-hattatu-maru/entry-11958334036.html
http://www.develop-support.net/type/ld.html
https://ondyslexia.blogspot.jp/p/blog-page_24.html
最後のリンクは銀猫様が紹介されている「道村式漢字カード」についてです。
そういえば、わたくしも「頭」の漢字を覚えるのに「いちくしそいち、いちのめは」と習いました。
細微の微と特徴の徴の違いは「るびおうちょう」とか、やりました。
間違えるのがイヤだから書かない、というのは失敗を恐れていて、指摘されるのが恥ずかしい、自分を否定されているようで嫌だ、という現われです。
失敗は誰でもあるし、間違えたら直せばいい、と優しく説明して、分かる所まで書かせてみて後はココがこうだね、この表を見るとこうなってるよ、と漢字の表をデスクの前に貼って一緒に見てはどうでしょうか?
小4ということですが、小1から戻って学習して身につけた方が良い気がします。
http://www.dousuru.net/o-benkyo/post.php
https://ameblo.jp/shinri-hattatu-maru/entry-11958334036.html
http://www.develop-support.net/type/ld.html
https://ondyslexia.blogspot.jp/p/blog-page_24.html
最後のリンクは銀猫様が紹介されている「道村式漢字カード」についてです。
そういえば、わたくしも「頭」の漢字を覚えるのに「いちくしそいち、いちのめは」と習いました。
細微の微と特徴の徴の違いは「るびおうちょう」とか、やりました。
初めまして。うちのしたのこは、勉強自体が大嫌いになってしまって、宿題が苦痛でした。
でも、人参をぶら下げてやらせたりしていましたが、あまり、効果がありませんでした。
うちは、スマイルゼミが抜群の効果を発揮してくれました。採点も自動でしてくれるし、苦手なことも何度もやるし、視覚的に頭に入るのでイメージがしやすく勉強が、わかりやすくなったみたいです。勉強が、わかると楽しいねママと言ってくれたとき、本当にやらせて良かったなと思いました。スマイルゼミをやる時間がないときは、あえてやらせませんが、暇なときは勝手にやってくれます。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
でも、人参をぶら下げてやらせたりしていましたが、あまり、効果がありませんでした。
うちは、スマイルゼミが抜群の効果を発揮してくれました。採点も自動でしてくれるし、苦手なことも何度もやるし、視覚的に頭に入るのでイメージがしやすく勉強が、わかりやすくなったみたいです。勉強が、わかると楽しいねママと言ってくれたとき、本当にやらせて良かったなと思いました。スマイルゼミをやる時間がないときは、あえてやらせませんが、暇なときは勝手にやってくれます。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
えりさんさんが宿題以上の勉強を教えるのは時間的、体力的にきついですよね。毎日お疲れさまです。担任の先生と「将来的にパソコンを使えれば良い」と話が出てえりえりさんも納得しているのでしたら、パソコンのタイピングの練習を始めたり、漢字に関しては読むことに力をいれて読みのテストにしてもらっても良いかもしれません。
なぜ書くのが嫌なのか原因はわかっていますか。
息子はたくさん書いても記憶には繋がらずただ疲れてしまうだけなので書く量を減らしてもらいました。10問テストは最初3問で100点にしてもらいました。本人ができるかものところまでハードルを下げてあげると良いかもしれません。息子はその方法で今では10問テスト高得点を取るようになりました。ワーキングメモリの問題ですぐに忘れてしまいますけどね笑 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
なぜ書くのが嫌なのか原因はわかっていますか。
息子はたくさん書いても記憶には繋がらずただ疲れてしまうだけなので書く量を減らしてもらいました。10問テストは最初3問で100点にしてもらいました。本人ができるかものところまでハードルを下げてあげると良いかもしれません。息子はその方法で今では10問テスト高得点を取るようになりました。ワーキングメモリの問題ですぐに忘れてしまいますけどね笑 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
こんにちは。
うちの子も、書字が極端に嫌いです。
書くって、ほとんどの授業で使うし宿題もですが、嫌なことを1日中しているって本人にはとても辛い事ですよね。
書くのが当たり前とゆうか、書くことに苦手さを感じるって理解してあげずらく、私も最初はなぜ?どうゆうこと?って思っていました。
不器用なところもあり、ADHDと自閉スペクトラムがありますが、発達性協調運動障害もあるのかなって言われ、リハビリでみてもらいましたが、運動面とても良く出来、それが原因ではなく、ADHDの注意散漫や集中力の方で書字に苦痛を感じているのでは、とのことでした。
確かに息子の書字の様子を見ていて、一文字書くのに集中が続かないのです。
プリントの名前を書くのすら、苗字までは綺麗に書けても名前は筆圧もうすく、乱雑で、力つきた感。
マスの中に書くのも極端に嫌いです。
なので、漢字練習はほとんどやってくれません。
そのかわり、真っ白なマスや線の無い紙に書くのはわりと好きなのと、漢字に興味はあるので、うちではそれを利用して文字を書く事に慣れてもらってます。
家で書いた字は汚くても雑でも褒めるようにしています。
すごくきれいに書けたときは、褒めまくり、そうすると、その綺麗に書けた字を何度もみて書いたりしてくれます。
学校の宿題も、毎日やれるところまで、にしています。
以前は、ほとんど『なおし』で返ってきたプリントも前よりかは○にしてくれるようになりました。
うちの息子の場合、自信がないのが大きいのと、視覚優位で見て覚えることができているので、たくさん書かなくても頭で覚えていれば良し、にしています。
大人になった時に、書字よりパソコンのほうが多い時代、きっと書字が苦手でも大丈夫、と信じていたいですね。
あと何年かしたらパソコンで授業をする、とも言われてますし。
私もシンママなので、気持ちわかります。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
うちの子も、書字が極端に嫌いです。
書くって、ほとんどの授業で使うし宿題もですが、嫌なことを1日中しているって本人にはとても辛い事ですよね。
書くのが当たり前とゆうか、書くことに苦手さを感じるって理解してあげずらく、私も最初はなぜ?どうゆうこと?って思っていました。
不器用なところもあり、ADHDと自閉スペクトラムがありますが、発達性協調運動障害もあるのかなって言われ、リハビリでみてもらいましたが、運動面とても良く出来、それが原因ではなく、ADHDの注意散漫や集中力の方で書字に苦痛を感じているのでは、とのことでした。
確かに息子の書字の様子を見ていて、一文字書くのに集中が続かないのです。
プリントの名前を書くのすら、苗字までは綺麗に書けても名前は筆圧もうすく、乱雑で、力つきた感。
マスの中に書くのも極端に嫌いです。
なので、漢字練習はほとんどやってくれません。
そのかわり、真っ白なマスや線の無い紙に書くのはわりと好きなのと、漢字に興味はあるので、うちではそれを利用して文字を書く事に慣れてもらってます。
家で書いた字は汚くても雑でも褒めるようにしています。
すごくきれいに書けたときは、褒めまくり、そうすると、その綺麗に書けた字を何度もみて書いたりしてくれます。
学校の宿題も、毎日やれるところまで、にしています。
以前は、ほとんど『なおし』で返ってきたプリントも前よりかは○にしてくれるようになりました。
うちの息子の場合、自信がないのが大きいのと、視覚優位で見て覚えることができているので、たくさん書かなくても頭で覚えていれば良し、にしています。
大人になった時に、書字よりパソコンのほうが多い時代、きっと書字が苦手でも大丈夫、と信じていたいですね。
あと何年かしたらパソコンで授業をする、とも言われてますし。
私もシンママなので、気持ちわかります。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
はじめまして。うちも四月から小4で。全く同じ状況ですよ。うちの担任はパソコンで変換など全く言いませんし、書くことが学習の全てといわんくらいの勢いで合理的配慮は渋々です。うちは、先生の理解のなさより多動、不眠、離席、脱走。すさまじいです。教育委員会、学校長に掛け合い担任指導をしてもらっています。学校長も保守的なので全く信用できません。結果、教頭同伴授業を行ってもらっています。問題があるので渋々の合理的配慮ですが、他の問題のない障害の子からの合理的配慮を断っています。ノートはみんなと同じがいいので十字リーダー付きのものを使用。漢字、読みの交互で記入。漢字一文字に対して読み方ひとますにしています。自宅では普通にお勉強できます。字を書くのが苦痛なので、チャレンジタッチでやっています。学校の授業は全く聞いてきません。来年度の準備を進めています。四年生は社会科見学が本格化します。作文、感想文が増えます。社会科見学でメモを持たせて、自宅でパソコンで作文作成をさせて見ようと思っています。小学校では特別支援学級の情緒にと大変勧められますが、知能が高いので入りたがらないための普通学級です。ただ、1学期問題を起こすようなら見学生として途中から特別支援学級へ行くことも検討しています。本人には、書かなくても読めれば社会人になってもやっていけると伝えています。ハリーポッターなどの字幕の映画などで読める字を増やしています。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こんにちは。
ASDとADHDの診断あり、LDは診断されてませんが、おそらくそうかな。という息子の場合です。
WISC検査で、知覚統合と処理速度の数値が低く(検査の内容等についてはリタリコさんのコラムを参考にしてくださいね)、目で入った情報をうまく処理できずに時間もかかるという感じです。
これによって例えば授業中の板書などは追いつきません。漢字も見て写しているつもりが、違うものが枠をはみ出て書かれてたりします。
検査を受けて学校と話して取り組んでいるのは、時間をかけてゆっくりと確実にする。ということです。他の子が150字の宿題であれば、うちは半分。手本をうまく写せないので、最初の文字は先生が赤ペンで書いてくれ、それをなぞる。ということをしています。
書くことが苦痛というのは息子さんと同じですので、授業の板書もしません。。。先生たちも苦笑いですが、状況を知ってるので、とりあえず支援級で映像教材などで補足して下さってるようです。
お役に立つか分かりませんが、無理をせずゆっくり確実にというのがいいのかな?ということで。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
ASDとADHDの診断あり、LDは診断されてませんが、おそらくそうかな。という息子の場合です。
WISC検査で、知覚統合と処理速度の数値が低く(検査の内容等についてはリタリコさんのコラムを参考にしてくださいね)、目で入った情報をうまく処理できずに時間もかかるという感じです。
これによって例えば授業中の板書などは追いつきません。漢字も見て写しているつもりが、違うものが枠をはみ出て書かれてたりします。
検査を受けて学校と話して取り組んでいるのは、時間をかけてゆっくりと確実にする。ということです。他の子が150字の宿題であれば、うちは半分。手本をうまく写せないので、最初の文字は先生が赤ペンで書いてくれ、それをなぞる。ということをしています。
書くことが苦痛というのは息子さんと同じですので、授業の板書もしません。。。先生たちも苦笑いですが、状況を知ってるので、とりあえず支援級で映像教材などで補足して下さってるようです。
お役に立つか分かりませんが、無理をせずゆっくり確実にというのがいいのかな?ということで。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
回答
なんか、それは。慈善事業を売りにしてるけれどブラックなんじゃなかろうか?と思います。なんでできない?やら、ダメな子でしたやら。ありえない。...
6
ASDADHD注意の小学4年生の男の子です
回答
皆さんありがとうございます。
本人に任せてみるというのも、色々試して見たのですが、なかなか上手くいかず、結局出来ないままになるという感じで...
13
ADHDと学習障害(読字)グレーと言われている小学3年生の息
回答
私も発達障害と学習障害を持っていますが、
私も小学生の時に宿題に時間かかった方です。家に帰るとゲームやテレビ・マンガや雑誌など誘惑される物...
9
ADHD+ASD小3男児です
回答
腫れ物扱いせず、親はいたって冷静にサラッと、
「間違えた?偉い。これで君は一つ賢くなりました。」
とポジティブな声かけをするのはどうでしょ...
3
中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(
回答
すみません、補足です。
色々な対処方法はあると思うのですが、しても良いよの肯定する声かけも意識してしまいチックが多発するので息子の場合は...
7
小1の息子の事で相談させてください
回答
ぷぅちゃんさん
ここ違う、は言ってはいけないのですね。優しく言えば...と言ってました。漢字の書き取りも消しゴムで消して書き直すよう言って...
16
こんにちは
回答
こんばんは!結局のところ、こういった場所って毎日数時間通うわけじゃないから、
先生から教わって家で親がやらないと、
効果があまり出ないんで...
10
4月から小4の息子がいます
回答
どんなに気を付けても、忘れることはあります。誰も確認が出来ないのなら
掛け忘れたとしても仕方ないとあきらめるしかないかと思います。
現在は...
6
ADHDと自閉スペクトラムの小学3年生の長男のことです
回答
さゆ様
おはようございます!
自閉症の小学校2年おとこの子がいます。
一時ゲームでうまくいかない時にタブレットに
噛みついたり頭突きしたり...
8
娘は小学校3年生
回答
息子も娘も何もできませんでしたので、親がしていました。
感想文は感想文の書き方!みたいなプリントで学校からもらいませんかね?
貰っていない...
16
書き写しが苦手な子の対処法について
回答
特性のある子を育てて思うのは、根本的に脳が違うので、定型のやり方で覚えるかというと、絶対的に無理があるとしか思えません。
そのため、特別支...
7
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
続きです。
既に幻聴や幻覚等があるようですが、服薬は適切にできていますか?
出来てないのなら、入院を勧めます。
家では手に負えないので、治...
7
今年の3月頃に自閉スペクトラムと診断され、10月からデイに通
回答
wakoさん、はじめまして🐱
ウチの長男も読む事について課題があるので、大変さ、お察しします。
なお、wakoさんのお子さんはビジョン...
4
学習障害があります
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが
誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。
他...
4
小学校3年生になったばかり、自閉症スペクトラムの娘の勉強につ
回答
ママちゃんさんありがとうございます🙌🏻
ドリルも春休みやろうといいつつ💦あまりやってなくて、宿題はなんとか早く終わらせて遊びたかったようで...
13
小3の男の子です
回答
ご回答いただきありがとうございます。
楽しく過ごせる場所であるか
ゆっくり焦らず見守る
これは大事ですよね。
どうしてもあれもこれもや...
12
ADHDの小学3年生の息子
回答
夏休みに学校?
ぜひお願いします!と言いたいです。
本当に。
我が家の小4も宿題しません。
宿題が原因で家庭崩壊しかけました。
あちこ...
18
小6のグレー男子です
回答
lokkiさん
アドバイスありがとうございます!
納得できてないから、確かにそうです。プラス自分で言っておいて簡単に覆すことも多く、信用し...
14
やっと12時半に学校行けました
回答
はじめまして。小4息子がいます。
昨年度、クラスに馴染めないことからパニックを起こし、不特定多数を傷つけてしまいその後不登校になりました。...
6
書く事が苦手な支援級小2の息子です
回答
発達障害児や知的障害児、身体障害児に全国的に活動されている、
タブレットの先生から聞いた話です。
なんでもかんでもタブレットにするのでな...
24