締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
うちの子は〝沢山の量の文字を書く〟事がとても...
うちの子は〝沢山の量の文字を書く〟事がとても苦手です。今までも漢字の宿題はふりがなを事前に書いたものにしてもらったり、授業中の板書は極力減らしてもらったりと配慮をしてもらっていました。
が、今年度の支援級の先生に、何度話をしても全く聞いてもらえません。最近は書く量が多すぎるのが苦痛で、学校に行かなくなってしまいました。それでも、先生からは〝家では学校のスケジュール通りに勉強する事〟〝遊ばせない事〟などを言われ、今週末の宿題は書き取り、日記を3日分。と書くことばかり‥。
他にも、〝嫌なことから逃げたいのはみんな同じ。嫌なことをやり遂げたときに、沢山褒めて頑張らせるんですよ〟など言われます。正直、やり遂げられない量を求められて、学校に行かなくなっているのに、何を言っているのかと思ってしまいます。
これは今まで私が先生に配慮を求めすぎていたのでしょうか?今回の先生のような対応も普通なのでしょうか?
正直、今までの先生方と違いすぎて先生のおっしゃる事が受け入れきれません。
が、今年度の支援級の先生に、何度話をしても全く聞いてもらえません。最近は書く量が多すぎるのが苦痛で、学校に行かなくなってしまいました。それでも、先生からは〝家では学校のスケジュール通りに勉強する事〟〝遊ばせない事〟などを言われ、今週末の宿題は書き取り、日記を3日分。と書くことばかり‥。
他にも、〝嫌なことから逃げたいのはみんな同じ。嫌なことをやり遂げたときに、沢山褒めて頑張らせるんですよ〟など言われます。正直、やり遂げられない量を求められて、学校に行かなくなっているのに、何を言っているのかと思ってしまいます。
これは今まで私が先生に配慮を求めすぎていたのでしょうか?今回の先生のような対応も普通なのでしょうか?
正直、今までの先生方と違いすぎて先生のおっしゃる事が受け入れきれません。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんばんは、お子さんって何年生なんでしょうか?過去質を見ると四年生?
自閉症スペクトラム+ADHDなんですよね?
あと書くのが苦手(嫌い)?
それとも漢字もルビをふらないと読めないとの事なので、学習障害か何かで書けないんでしょうか?
ADHDと学習障害って重複しやすいので。
私なら本当に苦手なら、日記はパソコンで入力させてやらせるかもしれません。音声入力もできますし。
今ってパソコンも一人一台配られる時代なので、板書もパソコン入力させるかも。
支援級なので人と違うことをしても、
ズルいとはならないと思うので、
私なら本人に出来る方法でやらせるし、
先生にも、逃げないで立ち向かうように叱咤します。
本当にできないなら、できないって言うべきなので。
学習障害か何かで書けないのにむりやり書かせてたら教育虐待です。
医師の診断は受けてないのでしょうか?
また診断書や意見書は貰えないのでしょうか?
発達障害児も定形発達児も同じく、
サボったり怠けたりするものなので、
先生から見て怠けているように見えるのかもしれませんね。
誤解なら証明書をもって晴らしてあげてください。
さすがに意見書や診断書を出せば、
先生も考えを変えてくれると思いますよ。
ちなみにうちの子も、
書くのは苦手です。
ADHDで根気がいることが苦手なので(^_^;)
ただ能力的にできないわけじゃないので、
うちは配慮は求めません。
なぜできないのか?
医師とも相談した方が良いと思います。
追記です。
日記はチャンスなので、
いかに読むことが苦手なのか、
書くことが苦痛なのか、
私なら具体的にパソコンで書かせちゃうかも。
僕は字を書くことが苦痛です。
今日もなんとか書こうと努力はしましたが、紙をクシャクシャにしたくなる衝動にかられ…みたいに。
自閉症スペクトラム+ADHDなんですよね?
あと書くのが苦手(嫌い)?
それとも漢字もルビをふらないと読めないとの事なので、学習障害か何かで書けないんでしょうか?
ADHDと学習障害って重複しやすいので。
私なら本当に苦手なら、日記はパソコンで入力させてやらせるかもしれません。音声入力もできますし。
今ってパソコンも一人一台配られる時代なので、板書もパソコン入力させるかも。
支援級なので人と違うことをしても、
ズルいとはならないと思うので、
私なら本人に出来る方法でやらせるし、
先生にも、逃げないで立ち向かうように叱咤します。
本当にできないなら、できないって言うべきなので。
学習障害か何かで書けないのにむりやり書かせてたら教育虐待です。
医師の診断は受けてないのでしょうか?
また診断書や意見書は貰えないのでしょうか?
発達障害児も定形発達児も同じく、
サボったり怠けたりするものなので、
先生から見て怠けているように見えるのかもしれませんね。
誤解なら証明書をもって晴らしてあげてください。
さすがに意見書や診断書を出せば、
先生も考えを変えてくれると思いますよ。
ちなみにうちの子も、
書くのは苦手です。
ADHDで根気がいることが苦手なので(^_^;)
ただ能力的にできないわけじゃないので、
うちは配慮は求めません。
なぜできないのか?
医師とも相談した方が良いと思います。
追記です。
日記はチャンスなので、
いかに読むことが苦手なのか、
書くことが苦痛なのか、
私なら具体的にパソコンで書かせちゃうかも。
僕は字を書くことが苦痛です。
今日もなんとか書こうと努力はしましたが、紙をクシャクシャにしたくなる衝動にかられ…みたいに。
回答ありがとうございます。
子供は四年生で、医師の方からも文字を書くことが困難。文字を追う為の目の動きが滑らかに出来ない、指先の不器用さがあり配慮が必要。という、意見書を頂き、病院から直線先生にも電話もされています。学習障害です。
たしかに好きなもの(好きなキャラクターの絵)ならずっと描いてるんです。なので、今までも出来るでしょと思われがちなので、医師の方から、好きなものに対しては頑張って書くことができるが、そうでないものには本人にとっては苦痛でしかない。ということも、添えて伝えていると医師からは聞きました。
先生曰く、支援級なので個人の配慮はできれば理想ですが、子供たちもそこまで互いのことを理解はできない。日記も板書もうちの子だけそんなこと(パソコンや宿題の量の調整)をすれば、不公平との不満が出るのでやりません。だそうです。
私たちも甘やかすためにこんなお願いをしているのではない。理解していただきたいと伝えましたが、〝努力させないと。逃げることを許しては子供のためならない。嫌なことから逃げずにやり遂げることが必要。〟そればっかりです。
私ももう、宿題は出来るとこまででいいさ。お母さんが先生に話するからと子供に話したところ、「出来てないと、休み時間なしで書かせられる。」といって、震え出してしまって‥。
何度も何度もお願いしてもわかってもらえずに、自分がおかしいのかと思ってしまうところでした。
上の先生にも話す!そうですね。
医師の意見書ももう一度、強い言葉で書いてもらってから話し合いをしたいと思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
子供は四年生で、医師の方からも文字を書くことが困難。文字を追う為の目の動きが滑らかに出来ない、指先の不器用さがあり配慮が必要。という、意見書を頂き、病院から直線先生にも電話もされています。学習障害です。
たしかに好きなもの(好きなキャラクターの絵)ならずっと描いてるんです。なので、今までも出来るでしょと思われがちなので、医師の方から、好きなものに対しては頑張って書くことができるが、そうでないものには本人にとっては苦痛でしかない。ということも、添えて伝えていると医師からは聞きました。
先生曰く、支援級なので個人の配慮はできれば理想ですが、子供たちもそこまで互いのことを理解はできない。日記も板書もうちの子だけそんなこと(パソコンや宿題の量の調整)をすれば、不公平との不満が出るのでやりません。だそうです。
私たちも甘やかすためにこんなお願いをしているのではない。理解していただきたいと伝えましたが、〝努力させないと。逃げることを許しては子供のためならない。嫌なことから逃げずにやり遂げることが必要。〟そればっかりです。
私ももう、宿題は出来るとこまででいいさ。お母さんが先生に話するからと子供に話したところ、「出来てないと、休み時間なしで書かせられる。」といって、震え出してしまって‥。
何度も何度もお願いしてもわかってもらえずに、自分がおかしいのかと思ってしまうところでした。
上の先生にも話す!そうですね。
医師の意見書ももう一度、強い言葉で書いてもらってから話し合いをしたいと思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
たくさんのアドバイスやご自分のお子様の経験など、ありがとうございます。
うちも去年までは私がふりがなを書くことを許可していただいて、対応していました。子供もこれなら自分も頑張る!と言って、毎日やっていました。もともと、完璧主義でやれと言われたものは、やらねばならぬ!というところがあり、泣きながらでも頑張るタイプなんです。ただ、やはり本人がかなり無理をしているので、すぐに燃え尽きてしまい、頭を柱に打ち付けて自傷。そこまで、無理してでも頑張ってしまう子なんです。求められる理想と自分の現実を比べてしまい、〟どうせ僕なんかいない方がいい。〟という言葉が出てきてしまう‥。
そのことは前任の先生はかなりご理解してくださっていて、「誰だって全力疾走ばかりでは、続かないですよ。きつい時はきついと言ってください。」と言ってもらっていたので、落差が激しくて‥なかなか難しいものです。
ほんとになぜあなたが支援級の先生ですか?という思いでいっぱいですが、子供のためにも頑張ります!
ここしばらく、ずっとモヤモヤして悩んでいましたが、みなさんからいただいた回答、ほんとうに勉強になりました!
ありがとうございます! ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
うちも去年までは私がふりがなを書くことを許可していただいて、対応していました。子供もこれなら自分も頑張る!と言って、毎日やっていました。もともと、完璧主義でやれと言われたものは、やらねばならぬ!というところがあり、泣きながらでも頑張るタイプなんです。ただ、やはり本人がかなり無理をしているので、すぐに燃え尽きてしまい、頭を柱に打ち付けて自傷。そこまで、無理してでも頑張ってしまう子なんです。求められる理想と自分の現実を比べてしまい、〟どうせ僕なんかいない方がいい。〟という言葉が出てきてしまう‥。
そのことは前任の先生はかなりご理解してくださっていて、「誰だって全力疾走ばかりでは、続かないですよ。きつい時はきついと言ってください。」と言ってもらっていたので、落差が激しくて‥なかなか難しいものです。
ほんとになぜあなたが支援級の先生ですか?という思いでいっぱいですが、子供のためにも頑張ります!
ここしばらく、ずっとモヤモヤして悩んでいましたが、みなさんからいただいた回答、ほんとうに勉強になりました!
ありがとうございます! ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
先生によって配慮を理解できない人がいます。
息子は3年生で漢字が書けないと言われ、視覚認知の検査をしました。
結果、図形の認識に問題ありで、漢字を沢山書かせてもストレスになるだけで覚えれません。
なので、少ない量の漢字書き取り、タングラムをする、など指示されましたが
担任は漢字練習を減らしませんでした。勝手に減らしました。(ノートをぐちゃぐちゃにして破くので)
その後の担任は、変わるたび話をして、10問プリントで対応してもらいました。
現在のまろまろさんの担任はハズレです。
たまにというか、学校の先生にはハズレは多いです。とても残念です。
担任だけでは話にならない場合は、教頭か校長も一緒に相談した方が良いです。
学校に通えなくなった原因が担任とかあり得ませんが、よくあります。
〝沢山の量の文字を書く〟事がとても苦手というのが曖昧なのかもしれません。
沢山の量の文字を書くのが出来ません。の方が良いかと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
息子は3年生で漢字が書けないと言われ、視覚認知の検査をしました。
結果、図形の認識に問題ありで、漢字を沢山書かせてもストレスになるだけで覚えれません。
なので、少ない量の漢字書き取り、タングラムをする、など指示されましたが
担任は漢字練習を減らしませんでした。勝手に減らしました。(ノートをぐちゃぐちゃにして破くので)
その後の担任は、変わるたび話をして、10問プリントで対応してもらいました。
現在のまろまろさんの担任はハズレです。
たまにというか、学校の先生にはハズレは多いです。とても残念です。
担任だけでは話にならない場合は、教頭か校長も一緒に相談した方が良いです。
学校に通えなくなった原因が担任とかあり得ませんが、よくあります。
〝沢山の量の文字を書く〟事がとても苦手というのが曖昧なのかもしれません。
沢山の量の文字を書くのが出来ません。の方が良いかと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
お返事拝見しました。
お子さんですが、漢字を覚えられるのならば、反復練習よりも、違う読みでも書けるか?とか、正しく使えるか?の練習の方が向いてます。
漢字は何となく概ね入っているはずで、その文字を正しく使えるか?をした方が役に立ちます。
なので、ミニテストのような、読み書き10問などの問題を解く方がプラスと思います(^^)
板書きはさせない方が勉強の理解も進むかもですね。
多分ですが、パソコン入力もダメですよ。
音声入力が向いてるかも。
読んで(見て)、書くが苦手なんですよね?
文字は形が覚えられないのもあるでしょうが、それよりもまず、見て書き取るのがダメ。
あと、サクッと形を覚えてしまう子にとっては、書く作業の意味がわからないので、苦役云々というよりは、「意味ある?」なんですよね。生理的に理解できない。
書くのが楽しいと時間をかけてでもやることはありますが、元気でないとやれませんし
書き取りに、日記とか、1日分でも具合悪くなってしまいそうですね。
誉めれば頑張るなんて、ASDなめとんのか?って感じ。
ASDの一部は誉められたり励まされたりは不快でしかないんですけど。
また、四年生あたりからは頑張らせるための誉めって、ダメになる年齢でもあるので。
不勉強というよりは、描いてる理想の教育が特別支援向きでないのかなぁと。
担任は支援級にしてはハズレかしら?と思います。
うちの子は通常級ですが、「読み書きはダメなんで書かせないで。宿題は親が判断して調整します。」と言えば、「はーい。了解~♪」という形でスンナリ対応してもらってます。
とはいえ、書かない、読めないといけないので、通級で書き取りの練習のための対策はしてもらってますけどね。
読みが苦痛な子は音読はやらせないで欲しいとお願いして、何気なくスルーしてもらってましたが
結局、本人から「それだけではダメな気がする」として、やるようになり、マイペースに取り入れたりはしてますが
こういう風になれたのは、色々なラッキーが重なってのことで、運が良かったなと思います。
それも3歩進んで2歩下がるを繰り返しですが、やればいいということより大事なこともありますので
良い形になりますように。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
お子さんですが、漢字を覚えられるのならば、反復練習よりも、違う読みでも書けるか?とか、正しく使えるか?の練習の方が向いてます。
漢字は何となく概ね入っているはずで、その文字を正しく使えるか?をした方が役に立ちます。
なので、ミニテストのような、読み書き10問などの問題を解く方がプラスと思います(^^)
板書きはさせない方が勉強の理解も進むかもですね。
多分ですが、パソコン入力もダメですよ。
音声入力が向いてるかも。
読んで(見て)、書くが苦手なんですよね?
文字は形が覚えられないのもあるでしょうが、それよりもまず、見て書き取るのがダメ。
あと、サクッと形を覚えてしまう子にとっては、書く作業の意味がわからないので、苦役云々というよりは、「意味ある?」なんですよね。生理的に理解できない。
書くのが楽しいと時間をかけてでもやることはありますが、元気でないとやれませんし
書き取りに、日記とか、1日分でも具合悪くなってしまいそうですね。
誉めれば頑張るなんて、ASDなめとんのか?って感じ。
ASDの一部は誉められたり励まされたりは不快でしかないんですけど。
また、四年生あたりからは頑張らせるための誉めって、ダメになる年齢でもあるので。
不勉強というよりは、描いてる理想の教育が特別支援向きでないのかなぁと。
担任は支援級にしてはハズレかしら?と思います。
うちの子は通常級ですが、「読み書きはダメなんで書かせないで。宿題は親が判断して調整します。」と言えば、「はーい。了解~♪」という形でスンナリ対応してもらってます。
とはいえ、書かない、読めないといけないので、通級で書き取りの練習のための対策はしてもらってますけどね。
読みが苦痛な子は音読はやらせないで欲しいとお願いして、何気なくスルーしてもらってましたが
結局、本人から「それだけではダメな気がする」として、やるようになり、マイペースに取り入れたりはしてますが
こういう風になれたのは、色々なラッキーが重なってのことで、運が良かったなと思います。
それも3歩進んで2歩下がるを繰り返しですが、やればいいということより大事なこともありますので
良い形になりますように。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
みなさん、回答ありがとうございます。
自分はそれほど間違ってない!と、勇気が出ました!
そうなんです。
何のための支援級なんだろう?と思うことを、自信満々に言われるんです。きっと私のことも過保護な親としか思ってないでしょう。
ほんとに、相入れないですね‥
うちの子は視覚優位なので漢字はあまり書かなくても覚えてしまうようで、漢字を覚えるのにどれだけ書いたかは関係ないようです。漢字の書き取りのことを狭いところにふりがな書いて、また画数の多い漢字を書いてと、何の拷問だとよく言っています。
医師から校長先生宛に意見書を!
そうですね。校長先生ならまだ期待できるかもですね!さっそく、月曜日にも医師の方に連絡を取りたいと思います。
配慮してもらうからには自分も周りとの兼ね合い話考える。たしかにそうです。本人にも、自分の主張を通したかったら、そういったことも頑張らないと!と話をしてみたいと思います。
みなさん、いろいろとアドバイスと励ましのお言葉、ありがとうございます!
子供のためにしっかりと意見を伝え、何が子供にとって最良なのかを考えていきたいと思います。
ありがとうございました! ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
自分はそれほど間違ってない!と、勇気が出ました!
そうなんです。
何のための支援級なんだろう?と思うことを、自信満々に言われるんです。きっと私のことも過保護な親としか思ってないでしょう。
ほんとに、相入れないですね‥
うちの子は視覚優位なので漢字はあまり書かなくても覚えてしまうようで、漢字を覚えるのにどれだけ書いたかは関係ないようです。漢字の書き取りのことを狭いところにふりがな書いて、また画数の多い漢字を書いてと、何の拷問だとよく言っています。
医師から校長先生宛に意見書を!
そうですね。校長先生ならまだ期待できるかもですね!さっそく、月曜日にも医師の方に連絡を取りたいと思います。
配慮してもらうからには自分も周りとの兼ね合い話考える。たしかにそうです。本人にも、自分の主張を通したかったら、そういったことも頑張らないと!と話をしてみたいと思います。
みなさん、いろいろとアドバイスと励ましのお言葉、ありがとうございます!
子供のためにしっかりと意見を伝え、何が子供にとって最良なのかを考えていきたいと思います。
ありがとうございました! ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。
見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。
>ただ支援級...
18
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
最後に追記しました。
算数の件は、他の方の回答を参考にして下さい。
娘さんの保育園を提案したのですが、専業主婦だから入れないとは、役所で...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
こんにちは😊
同い年のADHDグレーBOYの母です。
ご参考まで😉
ウチは学童に行っているので、ほぼ毎日学童で済ませて来ます。
(学童で...
18
支援級か普通級か、今後の選択
回答
数の概念がわからないほど低い値ではないと思うので、もしかしたら学習障害があるのかもしれません。
根拠があるわけじゃないですが、検査してみた...
9
4月から4年生になるADHDが強めの自閉症の息子がいます
回答
うちの子は、数の概念はわりと早く獲得したのですが、当初、5以上になると、5+1が6ではなく、2になってしまいました。
指で数えている時に...
6
学童での事で投稿します
回答
初めまして(^^)
基本・学童の先生は何の資格も無い、その辺の人・
今日・広報誌を読んで、あらら〜って思いました。
資格必要無し
時間しか...
21
4年生男子の母です
回答
みかんさん、はじめまして。
これまで(3年生前半)大きな問題なく来ていたので、普通級です。
薬は・・・おっしゃる通り、効いてないのでは...
13
小学3年自閉症スペクトラムADHDの息子のことでお尋ねです
回答
ひかりさん
お返事ありがとうございます。
診断が出ていても、普通級でやっていけるなら支援級にはいけないようです。
と言うか、先生自体...
14
コンサータを止めたいと思っている親御さんはいますか?小1の秋
回答
5児母さんが息子を想って減薬を考えておられるのは、とても真っ当な事だと思います。
うちの娘は10年前、県でトップの専門医を信じて2年間服薬...
23
こんばんは
回答
そらままさん、初めまして
読んでいて深いため息が出ました。
とんでもない先生ですね…
お子さん、悲しかったでしょうね(;;)
ずるいっ...
11
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
息子4年生、ADHD.ASD.境界知能で通級に通ってます
回答
お返事、ありがとうございます。
本人の意思は大切ですよね。常に息子とコミュニケーションをとりながら、どの道が子供に合ってるのが決めていきた...
15
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
こんにちは!
文面から察するに、下のお子さんが産まれてまだそんなに経っていないですか?産後鬱の症状がももさんに出てしまっていて、更に娘さ...
8
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
ちびねこ様、こちらにもご回答くださりありがとうございます。
やはり、何かしらボロが出ると思ってるんですかね…
その話の時にチラッと「こち...
10
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
私ならば、まずは責任者に話してらちが開かなければ、役所にも言うかもしれません。
相手の子は、毎日通っているのでしょうか。
毎日ではなく、...
16
放デイで児童指導員をしている者です
回答
施設自体も質問者さんも子ども相手に酷いことをしましたね。
Aくん、信頼していた人に裏切られるような事をされて、別れの言葉を言う機会も与え...
8
アスペルガー、ADHD中学2年男子の母です
回答
中学生は難しい時期だと思います。怒りが表に出る子、内にこめてしまう子がいますよね。最初は怒りを表していたのが、だんだん元気がなくなることも...
9
小学校三年の息子、asd診断あり、がおりまして、学校でも家で
回答
物を噛むのは感覚遊び+安心感がほしくて無意識にやっているので、無理にやめさせようとすると緊張や不安が増してしまうことがあると聞いたことがあ...
2