締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
普通学級
普通学級。ADHD特性持ちの息子1年生です。
漢字やカタカナの書き取りが苦手です。
隣に字を書いてもマネをするのができないらしいです。
LDで見えかたがおかしいとかではなさそうです。
で、先生に丸をもらえるまでに仕上げるために、漢字の宿題にとんでもない時間がかかっています。
今日は金、林、等4つの漢字の書き取りの宿題に2時間半もかかってしまいました。
一文字書いては立ち上がり。
一文字書いては何か他のものを触り。
「もういいから!書いて!」
「ここは、もう少し長いかな」
「そんなとこからはじめたら、つまるでしょ?どこからはじまるかよく見て!」
こんなやりとりで、書いては消し、、書いては消し、、。
もう私も息子もグッタリです。
でも、やらなければなおしがたくさんたまってしまう・・・・。
このようなやり方では勉強なんて嫌いになりますよね。
私もグッタリです。
習字や塾等も考えますが、宿題に時間が
かかりすぎているのにこの上習い事もしんどいような気がします。
デイ等には通っておりません。
何かお知恵をお貸しください。
漢字やカタカナの書き取りが苦手です。
隣に字を書いてもマネをするのができないらしいです。
LDで見えかたがおかしいとかではなさそうです。
で、先生に丸をもらえるまでに仕上げるために、漢字の宿題にとんでもない時間がかかっています。
今日は金、林、等4つの漢字の書き取りの宿題に2時間半もかかってしまいました。
一文字書いては立ち上がり。
一文字書いては何か他のものを触り。
「もういいから!書いて!」
「ここは、もう少し長いかな」
「そんなとこからはじめたら、つまるでしょ?どこからはじまるかよく見て!」
こんなやりとりで、書いては消し、、書いては消し、、。
もう私も息子もグッタリです。
でも、やらなければなおしがたくさんたまってしまう・・・・。
このようなやり方では勉強なんて嫌いになりますよね。
私もグッタリです。
習字や塾等も考えますが、宿題に時間が
かかりすぎているのにこの上習い事もしんどいような気がします。
デイ等には通っておりません。
何かお知恵をお貸しください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
漢字4つも書き取りがあって、2時間半なら優秀ですよ〜。
うちの子1年生のときは2つでも3時間とかでした😅
まぁ、そんなマイナス競争はともかくとして、イライラする気持ちはお察しします。
マスに色塗ってみたらどうでしょう?
漢字練習帳の点線を境に、1マスを4色に塗り分けます。
お手本の漢字と、これから書きたいマスと、同じ配色で塗り分けてください。
これでどこから線を書き出したら良いか、どこまで伸ばすか、格段にわかりやすくなります。
うまく書けないから嫌、というのが時間がかかる主な理由であれば、ずいぶん変わるかな、と思います。
ただ、うちの子のように、鉛筆の力加減が分からなく、必要以上に力が入ってしまったり、そもそも書く気が無かったりする場合は、劇的な変化はありません……。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
うちの子1年生のときは2つでも3時間とかでした😅
まぁ、そんなマイナス競争はともかくとして、イライラする気持ちはお察しします。
マスに色塗ってみたらどうでしょう?
漢字練習帳の点線を境に、1マスを4色に塗り分けます。
お手本の漢字と、これから書きたいマスと、同じ配色で塗り分けてください。
これでどこから線を書き出したら良いか、どこまで伸ばすか、格段にわかりやすくなります。
うまく書けないから嫌、というのが時間がかかる主な理由であれば、ずいぶん変わるかな、と思います。
ただ、うちの子のように、鉛筆の力加減が分からなく、必要以上に力が入ってしまったり、そもそも書く気が無かったりする場合は、劇的な変化はありません……。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こんばんは。
LDだと思います。
みたものを記憶する力が弱いのだと思います。横のお手本すら覚えられないの?とお思いでしょうが、そういうお子さんはおります。見え方ではありません。
このまま、三年生の理科社会が始まり、板書が増えるとかなり学力的にも厳しくなると思います。
通級教室はありますか?
あれば相談したほうがいいと思いますよ。診断名がないとダメかもしれませんが。
あと、記憶が難しいので、時間がかかるお子さんなのです。完成できたら、褒めてあげましょう!苦手と思わせない工夫を今から沢山してください。漢字は予習しておくといいですよ。その際、書き順など細かい事より、完成できた事を沢山褒めてあげましょうね。
お母さんもたまにはお休みしょうかな?って日があってもいいですよ。毎回だと辛くなったりします。コツコツと、でも根を詰めることなく細く長くやって下さい。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
LDだと思います。
みたものを記憶する力が弱いのだと思います。横のお手本すら覚えられないの?とお思いでしょうが、そういうお子さんはおります。見え方ではありません。
このまま、三年生の理科社会が始まり、板書が増えるとかなり学力的にも厳しくなると思います。
通級教室はありますか?
あれば相談したほうがいいと思いますよ。診断名がないとダメかもしれませんが。
あと、記憶が難しいので、時間がかかるお子さんなのです。完成できたら、褒めてあげましょう!苦手と思わせない工夫を今から沢山してください。漢字は予習しておくといいですよ。その際、書き順など細かい事より、完成できた事を沢山褒めてあげましょうね。
お母さんもたまにはお休みしょうかな?って日があってもいいですよ。毎回だと辛くなったりします。コツコツと、でも根を詰めることなく細く長くやって下さい。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
私の場合は、記憶の定着が難しいので書き写すのができませんでした。
どこから どんなふうに どっちの方向へ 書くんだっけな?と端から覚えられません。
私は文字全体を「絵」として認識して象形文字またはマンガの1コマごとごっそり覚えました。
わたしタイプなら宿題にはこだわらず、絵本をなるべく読むのがいいかもしれません。
ゴールは1日単位ではなくて1年-2年後単位を目標。
個別指導タイプの塾に体験で入ってコツを教えてもらうのもいいと思います。
プロはプロなのでその子に合った学習法を教えてくれます。
学校の宿題形式がどれだけ親子ともに合っていないか 判断してよいと思います。
だって、疲れて身にならないんだもん。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
どこから どんなふうに どっちの方向へ 書くんだっけな?と端から覚えられません。
私は文字全体を「絵」として認識して象形文字またはマンガの1コマごとごっそり覚えました。
わたしタイプなら宿題にはこだわらず、絵本をなるべく読むのがいいかもしれません。
ゴールは1日単位ではなくて1年-2年後単位を目標。
個別指導タイプの塾に体験で入ってコツを教えてもらうのもいいと思います。
プロはプロなのでその子に合った学習法を教えてくれます。
学校の宿題形式がどれだけ親子ともに合っていないか 判断してよいと思います。
だって、疲れて身にならないんだもん。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
授業中の立ち歩きはなく、プリントの治し等は休み時間等に意欲的にやっているようです。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
大変ですよね。お察しいたします。
うちの息子も、ワーキングメモリ系書字障害です。多分、左から右に目を移動することで忘れてしまい書けないのだと思います。まず、担任の先生に相談して漢字をなぞり書きと普通書きの交互にしてもいいかを尋ねて合理的配慮をもらってください。
なぞりは面倒ですが水性色ペンで文字を書きます。書き始めの一字目で書き方を説明して始点と終点を鉛筆で印をつけます。それをなぞってもらいます。漢字の書き順もわからないからできないってこともあるそうです。大抵上から下左から右へかいていきますのでそれを習慣づけます。書きかたのコツが理解できてくるとどこからかいていくのかは判断できるようになります。叱ると書けなくなります。書く数も調整してみてもいいかもしれません。無理のない宿題をみつけてみてください。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
うちの息子も、ワーキングメモリ系書字障害です。多分、左から右に目を移動することで忘れてしまい書けないのだと思います。まず、担任の先生に相談して漢字をなぞり書きと普通書きの交互にしてもいいかを尋ねて合理的配慮をもらってください。
なぞりは面倒ですが水性色ペンで文字を書きます。書き始めの一字目で書き方を説明して始点と終点を鉛筆で印をつけます。それをなぞってもらいます。漢字の書き順もわからないからできないってこともあるそうです。大抵上から下左から右へかいていきますのでそれを習慣づけます。書きかたのコツが理解できてくるとどこからかいていくのかは判断できるようになります。叱ると書けなくなります。書く数も調整してみてもいいかもしれません。無理のない宿題をみつけてみてください。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
こんにちは
回答
こんばんは!結局のところ、こういった場所って毎日数時間通うわけじゃないから、
先生から教わって家で親がやらないと、
効果があまり出ないんで...
10
6歳ADHDとASDのある子どもです
回答
先生とはそうだんされてますか?
別枠別日で別料金でも、個別でお願いすることはできませんか?
その「場」に執着するのはマイナスに繋がる気がし...
11
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
発達障害の特性も影響しているでしょうが、素人見ながら思春期と適応障害で拗れてしまっているという印象があります。
児童精神科より、思春期外来...
11
小学校高学年のこれからについて※長文・駄文ですがお許しくださ
回答
申し訳ないのですが
いくつか指摘させてもらいますね。
うちにもLDあり、ADHD傾向強めのASDがいますが
①LDっこにとっては、今の公...
17
小学2年生の娘についての相談です
回答
すみません。付け足しです。
問題がわからなくて泣く(悔し泣き)。
パニック状態であれば、そのまま放置しちゃってました。
今の教え方と親世...
20
あけましておめでとうございます
回答
ずずさん、こんばんは🐱
ウチの長男(小2)いきしぶりがあるので、お気持ちお察しします。。
なお、幼稚園は、昔ながらの幼稚園でしょうか?...
4
ADHDの6歳の息子が、宿題など提出物を出せません
回答
一年生でしたら、他のお子さんでもそういったことはよくありますよ(^^)まだ始まったばかりですし。
親としてはせっかく頑張ったのに残念になり...
10
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
皆さんありがとうございますm(__)m
この気質のまま空気を読めたら読めたで逆に辛いというのは確かにそうかもですね💦
主人は職場での人間関...
26
自閉症のお子さんがいらっしゃる方に質問です
回答
私の子供はもう大学生なので参考になりませんが、好きな事や興味のある事を習わせました。
上の娘(大学3年)は絵を描くのが好きでしたから
絵の...
6
いつもお世話になっています
回答
皆様、返信ありがとうございます。
皆様からのアドバイスを読み返し、やはり私自身の問題が彼女に与えている影響が大きいのかなと思いました。
...
18
読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま
回答
療育手帳がとれるということは、ある程度知的にひっかかるかも、という感じもあるのかな。算数は問題ないのでしょうか?
勉強で自信というより、好...
11
小学校一年生、ASD,ADHDの息子のことです
回答
デイに行く前に、宿題をしてないときに本人とこのことに関する話し合いが必要だと思います。
うまくできないかもしれませんが、お手本どおりに書...
9
小2の男児(次男)、ADHDです
回答
自慰行為と、時間内に宿題ができない(学童でしょうか?)のは別々のご相談かなぁ、と思いました。宿題とADHDはちょっと関係あるかもしれません...
4
小学校一年生の娘の母親です
回答
リララさん、回答ありがとうございます。
やはり何かあったときのサポートなどのお話は、学校を通して検査を受けた方がスムーズですよね。
>...
23
集中力が10分
回答
まだ、一年生です。
少し、様子を見てみませんか?
授業についていけて、テストで100点を取れるなら問題ないと思います。
もし、気になるなら...
7
書く事が苦手な支援級小2の息子です
回答
銀猫さん
ちょっと古いですけど、下記のURLに家族向けの作業療法士会がまとめてたテキストがあります
http://osaka-ot.jp...
24
自閉症スペクトラム持ち普通級小2の長男についての悩み小学校の
回答
hhmama様🍀
コメントありがとうございます!
担任の先生も長男の成長を信じて下さっているからこそ連絡を下さっていて
本当にありがたい...
18
得意なことを伸ばしてあげて
回答
あん様
たくさん詳しくアドバイス頂いてありがとうございます!
その中で気になったもの。まず花まる学習塾。
塾なのに絶対辞めない!!って宣言...
20
小学六年生の娘のことで質問がしたいことがあり投稿しました
回答
はじめまして。
AD/HD5年生男児の母です。
いろいろお困りのようですね。
私も診断のついている子の親ですが、大切なことは、お友達が...
2
我が家の子供達、直しやつまづきがとっても苦手です
回答
うちの子とそっくりで、自分で投稿したのかと思ってしまいました!
我が家も宿題の時間は大概ひと悶着あります。
くしゃくしゃのプリントは、う...
6