締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
普段から漢字を使わずに文章を書くことに悩んで...
普段から漢字を使わずに文章を書くことに悩んでます。書字に対する抵抗感もあり、対応に悩んでます。
小4男児通級指導教室にかよってます。
過去の質問の件で認知のズレについて助けていただきありがとうございました。
親が確信したのは一年生の時ですが、基本的に文字を書きたがりません。丁寧な文字なんて、とても望めません。今でもノートのマス目からはみ出しています。
算数でも、文字を書きたくないあまりに2桁×2桁を暗算で済ませて答えのみ書く方法をとってます。
それはそれで努力してるのですが、あくまでも筆算が目的の問題なので、モチロン◯はもらえません。
漢字テストは基本的に100点を取ります。
が、習った漢字を使って作文を書く、日々のノートに書くなど日常的に使えません。
最近の例だと社会の自由意見欄に
あきたけんとあおもりけんは、みずうみをはさんでる。
(秋田県と青森県は湖をはさんでる。)
と記入してます。
家でやり直しをしよう!と誘うと眉間にしわ寄せて、なんで?答えは合ってるよ?と難を示します。
黒板を見て書き写すのも苦手だと思われます。また左利きだからなのか、ドリル等問題を行をとばしたりして、写すことも多々見られます。加えて書くことに抵抗感があるので、写し間違えは本人にとって、ものすごく嫌なことなのでワナワナしてることもあります。
過去の質問を見直してみたりしてるのですが、しっくりするものが見当たらず(見逃していたらすみません)質問させていただきました。何か日々取り入れられるもの、本など情報・体験教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
小4男児通級指導教室にかよってます。
過去の質問の件で認知のズレについて助けていただきありがとうございました。
親が確信したのは一年生の時ですが、基本的に文字を書きたがりません。丁寧な文字なんて、とても望めません。今でもノートのマス目からはみ出しています。
算数でも、文字を書きたくないあまりに2桁×2桁を暗算で済ませて答えのみ書く方法をとってます。
それはそれで努力してるのですが、あくまでも筆算が目的の問題なので、モチロン◯はもらえません。
漢字テストは基本的に100点を取ります。
が、習った漢字を使って作文を書く、日々のノートに書くなど日常的に使えません。
最近の例だと社会の自由意見欄に
あきたけんとあおもりけんは、みずうみをはさんでる。
(秋田県と青森県は湖をはさんでる。)
と記入してます。
家でやり直しをしよう!と誘うと眉間にしわ寄せて、なんで?答えは合ってるよ?と難を示します。
黒板を見て書き写すのも苦手だと思われます。また左利きだからなのか、ドリル等問題を行をとばしたりして、写すことも多々見られます。加えて書くことに抵抗感があるので、写し間違えは本人にとって、ものすごく嫌なことなのでワナワナしてることもあります。
過去の質問を見直してみたりしてるのですが、しっくりするものが見当たらず(見逃していたらすみません)質問させていただきました。何か日々取り入れられるもの、本など情報・体験教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは
LDにより書くことが苦手なのかも?と思いました(書くことが自分のダメなところを示してしまうので)が、ただ単に合理主義なのでは?
文字は、早く書ける方がいい、むしろか書くと遅くて時間の無駄と思っているのでは?
文章は書くこともそうだけど、記録として後々読んだりする事もあるから、漢字を使ってしっかり記録するのがいいという気持がないのかもしれません。
本が漢字で何故書かれているか?わかりますか?かくは書くと欠く、または各などもあり、ひらがなだとわかりにくなどもあると説明しないとわからないのかも。
筆算も、間違えをしないなら暗算でいいじゃん、式を書き直すなんてナンセンス!と思っていますよ。
これも認知のズレですよね。自己中心的な認知であるとしっかり気がついた方がいいと思います。
お子さん、スーパー合理主義だから、この先の思春期はもっと大変になりそう。今から、言い負かされないようによーく説明したほうがいいと思います。
LDにより書くことが苦手なのかも?と思いました(書くことが自分のダメなところを示してしまうので)が、ただ単に合理主義なのでは?
文字は、早く書ける方がいい、むしろか書くと遅くて時間の無駄と思っているのでは?
文章は書くこともそうだけど、記録として後々読んだりする事もあるから、漢字を使ってしっかり記録するのがいいという気持がないのかもしれません。
本が漢字で何故書かれているか?わかりますか?かくは書くと欠く、または各などもあり、ひらがなだとわかりにくなどもあると説明しないとわからないのかも。
筆算も、間違えをしないなら暗算でいいじゃん、式を書き直すなんてナンセンス!と思っていますよ。
これも認知のズレですよね。自己中心的な認知であるとしっかり気がついた方がいいと思います。
お子さん、スーパー合理主義だから、この先の思春期はもっと大変になりそう。今から、言い負かされないようによーく説明したほうがいいと思います。
こんにちは。LDがあるのか確信はできませんでしたが、
漢字テストでは100点という事情を考えると、
「〇〇を漢字に直しなさい」「〇〇は何と読むか」などの漢字変換と読みはできている。
ということは、お子さんは、普段の文章を書く時に、
頭の中ではいったん平仮名の文章を、さらに自分で漢字テストのように漢字変換しなければいけないやり方だから、とても疲れて拒否るのではないか?
と思いました。
文章全部を漢字変換して一気に書き写す、じゃなくて、
単語1つずつ、左から漢字にしていけばいいんだよ。
と教えてもダメでしょうか。
あと気になったのは、完璧主義と処理能力の凸凹要素。
お子さんが視覚優位なのか分かりませんが、うちの息子は視覚情報をインプットするのに長けていて、お子さんと似たような場面もアリます。
何かを模写する時、頭には映像のようにインプットできるのに、それをテキパキと書き出す、という能力はまだ疎い。
だからゆっくり丁寧に膨大な細かい情報まで反映して書き出そうとすると、すごく疲れる。
線を引くだけで何を丁寧にゆっくり書いているのかと思えば、長さや太さまで情報として捉え再現しようとしてるんですよ。
それで全く同じように上手に書き移せないと、気に入らずに癇癪。お子さんでいうワナワナ、の部分かな。
完璧主義な面があると、厄介です。
筆算も、文字として落とす前に、頭でもう途中計算が固まって、答えまで出ているのに、それをわざわざ書き写すことが納得できないのでは。
「頭の中は、先生に見えないから、頭の中の式を、紙に書くんだよ」
と教えたら、どうなるのでしょう?
間違えることを嫌がるとか、書き写すのが苦手とか、マイナスな捉え方満載で接するのではなく、
書かないのに頭で分かっててスゴイ、という気持ちで、その頭の中を他人に伝えるにあたって字に落とす必要性を教えると改善しないかな?
と思いました。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
漢字テストでは100点という事情を考えると、
「〇〇を漢字に直しなさい」「〇〇は何と読むか」などの漢字変換と読みはできている。
ということは、お子さんは、普段の文章を書く時に、
頭の中ではいったん平仮名の文章を、さらに自分で漢字テストのように漢字変換しなければいけないやり方だから、とても疲れて拒否るのではないか?
と思いました。
文章全部を漢字変換して一気に書き写す、じゃなくて、
単語1つずつ、左から漢字にしていけばいいんだよ。
と教えてもダメでしょうか。
あと気になったのは、完璧主義と処理能力の凸凹要素。
お子さんが視覚優位なのか分かりませんが、うちの息子は視覚情報をインプットするのに長けていて、お子さんと似たような場面もアリます。
何かを模写する時、頭には映像のようにインプットできるのに、それをテキパキと書き出す、という能力はまだ疎い。
だからゆっくり丁寧に膨大な細かい情報まで反映して書き出そうとすると、すごく疲れる。
線を引くだけで何を丁寧にゆっくり書いているのかと思えば、長さや太さまで情報として捉え再現しようとしてるんですよ。
それで全く同じように上手に書き移せないと、気に入らずに癇癪。お子さんでいうワナワナ、の部分かな。
完璧主義な面があると、厄介です。
筆算も、文字として落とす前に、頭でもう途中計算が固まって、答えまで出ているのに、それをわざわざ書き写すことが納得できないのでは。
「頭の中は、先生に見えないから、頭の中の式を、紙に書くんだよ」
と教えたら、どうなるのでしょう?
間違えることを嫌がるとか、書き写すのが苦手とか、マイナスな捉え方満載で接するのではなく、
書かないのに頭で分かっててスゴイ、という気持ちで、その頭の中を他人に伝えるにあたって字に落とす必要性を教えると改善しないかな?
と思いました。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
うちの娘と全く同じですね。
連立方程式ですら、暗算で答えだけ書きます。
三桁同士の足し算でも。
かけ算も二桁だろうが分数だろうが基本書きません。暗算。
書けないわけではないのですが、書く事でヘトヘトになってしまいますし、シングルタスクしかうまくやりくりできませんし。
書字LDもあるのですが、それ以上に書く必要性を全く理解してないというか、書くということに体する受け止めその他が我々両親や先生、大人と違うんですよね。
ただ、書けばよい、ただ答えを書けばよいということでしか、受け止めていません。
小学生のうちはまだそれでもなんとかなりました。当時成績は上位のほうでかなりよいとのことでした。
学校によればですが。
今、中3ですが中学生になってからは、これでは全くたちうちが出来なくなってます。
勉強のことは、教えたり何をすればよいかを離せば、すぐ理解するだけの能力はあります。
ただ、その手前で躓きというか止まってます。
抽象的なことを勉強する意味が分からないみたいです。
当然人に教わるにも、話を聞ける気持ちにならないと難しいですが、聞けません。
文字も音がアオモリなら、青森だろうが、あおもりだろうが、亜尾森だろうが同じだと思ってますしね。
漢字は形の捉え方も弱く、ざっくりなんと無くでしか覚えられないため、一文字一文字確認しないと正しくは書けず、反復練習は地獄らしいです。
やっても覚えられないし、嫌な気持ちになるだけ。
しかも、最初のころは、棒が一本足りない等のちょっとした違いをなおさなければならない意味を理解してくれず、反発とか嫌がってるとかではなく、違ったら違う文字になってしまうということの理屈を理解してくれませんでした。
IQは100越えてるのですが
苦手なら書かせなくても良いと思います。
自然と…というか、中学生になりテストはひらがなで回答すると全部不正解にされてしまいます。
それで傷ついて、一年ぐらいかけてやっとのこと漢字も書くという意識がつきましたが、どうしても覚えられない書けないらしく、基本は読みだけちゃんとしろ。としています。
覚えさせるのには、どこが違うかを1つずつ認識させないとダメでした。
書かない理由は単純ではないかもです。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
連立方程式ですら、暗算で答えだけ書きます。
三桁同士の足し算でも。
かけ算も二桁だろうが分数だろうが基本書きません。暗算。
書けないわけではないのですが、書く事でヘトヘトになってしまいますし、シングルタスクしかうまくやりくりできませんし。
書字LDもあるのですが、それ以上に書く必要性を全く理解してないというか、書くということに体する受け止めその他が我々両親や先生、大人と違うんですよね。
ただ、書けばよい、ただ答えを書けばよいということでしか、受け止めていません。
小学生のうちはまだそれでもなんとかなりました。当時成績は上位のほうでかなりよいとのことでした。
学校によればですが。
今、中3ですが中学生になってからは、これでは全くたちうちが出来なくなってます。
勉強のことは、教えたり何をすればよいかを離せば、すぐ理解するだけの能力はあります。
ただ、その手前で躓きというか止まってます。
抽象的なことを勉強する意味が分からないみたいです。
当然人に教わるにも、話を聞ける気持ちにならないと難しいですが、聞けません。
文字も音がアオモリなら、青森だろうが、あおもりだろうが、亜尾森だろうが同じだと思ってますしね。
漢字は形の捉え方も弱く、ざっくりなんと無くでしか覚えられないため、一文字一文字確認しないと正しくは書けず、反復練習は地獄らしいです。
やっても覚えられないし、嫌な気持ちになるだけ。
しかも、最初のころは、棒が一本足りない等のちょっとした違いをなおさなければならない意味を理解してくれず、反発とか嫌がってるとかではなく、違ったら違う文字になってしまうということの理屈を理解してくれませんでした。
IQは100越えてるのですが
苦手なら書かせなくても良いと思います。
自然と…というか、中学生になりテストはひらがなで回答すると全部不正解にされてしまいます。
それで傷ついて、一年ぐらいかけてやっとのこと漢字も書くという意識がつきましたが、どうしても覚えられない書けないらしく、基本は読みだけちゃんとしろ。としています。
覚えさせるのには、どこが違うかを1つずつ認識させないとダメでした。
書かない理由は単純ではないかもです。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
はじめまして。我が家も、書くことが大の苦手な小学3年男児がおります。現在は通級、来年度からは支援教室に在籍します。とても状況が似ていると思い、回答させて頂くことにしました。
筆算の式、書きたがりません。黒板写しも間に合わないようで、授業のノートは要点のみ。(担任の先生が、ここは書くように言って下さるそうです。)書き直しを促すと、家ではキレます。
先生方の協力もあり、子どもは理解することをメインに今は頑張っています。宿題に時間がかかりすぎ出来ない時は、一部計算式をまわりが書くこともあります。ただ、自分で出来るようになって欲しい気持ちもあります。今後どこまでフォローし、本人がどう成長していくのか…模索中です。
放デイのビショントレーニングに、週1回参加しています。はじめる前は読むことも苦手だったのですが、本を読む事は今は大好きです。うちの息子には合っていたのかな、と思い2年以上続けています。
LDセンターで詳しい検査を受けることが出来ると聞いたので、今後の方針の指標になればとその準備をはじめているところです。
【我が家の工夫】
◎ドリルなどを飛ばしてしまうのは、別の紙で後の問題を隠すと少しましでした♡…ただ、うちの場合不器用で、紙がズレるので完璧ではないですが。。
◎指先が不器用な対策→運動遊び(粗大運動)を意識的に取り入れる。
◎先生とも、こどもとも意見交換する。(親の『こうあるべき』がほんとなのか、考えさせられることがよくあるので、気をつけています。)
すみません、個人的な内容であまり参考にならないかもしれません。お互いがんばりましょ〜! ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
筆算の式、書きたがりません。黒板写しも間に合わないようで、授業のノートは要点のみ。(担任の先生が、ここは書くように言って下さるそうです。)書き直しを促すと、家ではキレます。
先生方の協力もあり、子どもは理解することをメインに今は頑張っています。宿題に時間がかかりすぎ出来ない時は、一部計算式をまわりが書くこともあります。ただ、自分で出来るようになって欲しい気持ちもあります。今後どこまでフォローし、本人がどう成長していくのか…模索中です。
放デイのビショントレーニングに、週1回参加しています。はじめる前は読むことも苦手だったのですが、本を読む事は今は大好きです。うちの息子には合っていたのかな、と思い2年以上続けています。
LDセンターで詳しい検査を受けることが出来ると聞いたので、今後の方針の指標になればとその準備をはじめているところです。
【我が家の工夫】
◎ドリルなどを飛ばしてしまうのは、別の紙で後の問題を隠すと少しましでした♡…ただ、うちの場合不器用で、紙がズレるので完璧ではないですが。。
◎指先が不器用な対策→運動遊び(粗大運動)を意識的に取り入れる。
◎先生とも、こどもとも意見交換する。(親の『こうあるべき』がほんとなのか、考えさせられることがよくあるので、気をつけています。)
すみません、個人的な内容であまり参考にならないかもしれません。お互いがんばりましょ〜! ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
はじめまして。私はADHDと自閉症スペクトラム当事者です。人によって違うかもしれませんが、テレビでみた話ですと、文字などが読みづらいとか書きづらいLDの方はタブレットを使用するとやりやすいと伝えてまし
してみてはいかがでしょうか? ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
してみてはいかがでしょうか? ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
書かない理由がなんであるか。漢字を使うと間に合わないのか、ワーキングメモリーの問題でなかなか漢字が出てこないのか、板書、書きとばしからは視覚的な問題があるのかな。と思います。息子はLDでワーキングメモリーも凹なので文の中でほぼほぼ漢字は使えません。10問の漢字テストでは80点以上とりますが(もちろん勉強して)50問のテストでは30~40点くらいです。民間の施設でビジョントレーニングに通いました。読むことの見ることの苦手さはある程度軽減されたように思います。書くことが苦手な子供に書き直しは可愛そうかなと思います。書いても上手く書けないし嫌になっちゃいますね。少し手がかかりますが、文を聞いてこちらが漢字を使った文を書いて写してもらうという方法が宿題などでは良いのかもしれません。タイピングの練習をしてみても良いかもしれませんね。うちは少しでも書く量を少なくし、少しでも楽しく学べるような工夫ができれば良いなと日々模索中です。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
ご主人、お仕事も休めないようですし、かなり限界が近いのだと思います。
無理に一緒に過ごさせても、お子さんにとってプラスにならないんじゃない...
10
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
乾隆さん
少しでも、お役に立てたなら、こちらも嬉しいです😊
もし、好みが似ているならと、我が家でウケた物をいくつかあげておきますね。
...
16
昨日放送された、「ゆとりですがなにか」見ましたか?はじめて質
回答
アンナさん
見てませんが、昔、ビバリーヒルズ白書で、ドナが学習障害だったとおもいます。
そう思えば、日本は遅れてますね。
ビバリーヒルズ...
7
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
幼稚園も小学校も最初は慣らしで午前で終わりですね。
また、発達が遅い子の延長保育が受け入れられるか、という問題が。
今まで昼寝していた子が...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。
今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ですので、昔に比べれば「軽度」の発達障害の子どもが気づかれやすく支援を受けやすくなっています。
障害を重い、軽いと他人と比較するのは、当...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
支援級の方が伸び伸びできると思います。
お子様今普通級で辛いのではないでしょうか。
娘は三年生まで普通級でしたが、泣いたりすることが多か...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
文字通りに受け止めすぎているように思います。
小4の知識があればいい、という意味ではなくて、学力は基礎的な部分が身につけば大丈夫よ、と心...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
わたしは、二人目が欲しくて、結局出産できなかった者です💧
失礼ながら、
おそらく高齢出産になるでしょうし、すぐに妊娠できるといいのですが...
13
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
こんにちは
世の中にはどんなに願っても手に入れられないものはあります。
ご主人の協力、お子さんの学力、どれも相手の事ですから、お母さんがど...
39
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQ90でもろもろの数値がフルフラットのお子さんと凹凸のあるお子さんでまた違うと思うので、付いていけるか否かは一括りにして結論は出せないか...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんばんは。お子さんの学習面難しいですよね…
私自身家庭教師をしていますが、マイナスプラス色々ありますが個人は安いです。また心理や教育の大...
15
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
ドクターがいろんな言い方をされると思うのですが、お薬でワーキングメモリーは増えないと思います。
集中力が高まるだけだとおもいます。
我...
24
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
こんにちは、本を買って読んでみては?
研究されないほど珍しいですし、
診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。
アラン・ケ...
2
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
通級は本人の苦手なことをするものなのに教科の取り出しをしないのはおかしいと思われるそうですが、通級での指導について、文科省のサイトには以下...
8
どんな家を購入しましたか?発達ナビの質問とちょっと離れてしま
回答
どうでもいい情報でしょうが
重量鉄骨というのは軽量鉄骨ではないということで、つまりRC造かなぁーと思って回答しますが
エレベーターの買...
9
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
長くてスミマセン。
息子を診て頂いたドクターの見解は2つに分かれてました。①この子は、自分で「この人」とモデルを決めて、その人に近づこう...
29
お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です
回答
我が家は投薬なし、安定しているので一年に1回です。
進級後、学校生活の様子を伝えるために、6月頃受診しています。
医療に繫がっておくという...
18
ウィスク検査は何歳で受けましたか?小1の息子がいます
回答
支援センターで6歳の時にうけました。
注意散漫でうけられないのも、
その子の特性だと思います。
今9歳ですが9歳で田中ビネーも受けました...
12