締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
我が家の姪っ子ちゃん…今、2年生
我が家の姪っ子ちゃん…今、2年生。
少しずつ出来ること増えて、ママ代わりの私も嬉しい。
I.Q高めとは言われていても、もちろん苦手がありますよね。それが、漢字!
書き順もイマイチ。そして、鏡文字のようになっていたり。気持ちは伝わる漢字を書くけど、違うんだなぁ。
もう、笑うしかない。
担任の先生とも話したけど、無理矢理やらせて嫌になっても困るし、様子みていいとの事。そして、みんなで、書けるようになる事を目標にテスト後は取り組む事をやってくれたり。
ありがたい事です。
読めるけど書けない、本人、気にしてない。おまけに点数悪くてもクラスで公表する…って。本当笑うしかない…
様子みながらも、どうにかして書けるようにしてあげたいけど、何か良い方法ありますか?
漢字以外は国語は大好き。算数も得意な彼女です。
少しずつ出来ること増えて、ママ代わりの私も嬉しい。
I.Q高めとは言われていても、もちろん苦手がありますよね。それが、漢字!
書き順もイマイチ。そして、鏡文字のようになっていたり。気持ちは伝わる漢字を書くけど、違うんだなぁ。
もう、笑うしかない。
担任の先生とも話したけど、無理矢理やらせて嫌になっても困るし、様子みていいとの事。そして、みんなで、書けるようになる事を目標にテスト後は取り組む事をやってくれたり。
ありがたい事です。
読めるけど書けない、本人、気にしてない。おまけに点数悪くてもクラスで公表する…って。本当笑うしかない…
様子みながらも、どうにかして書けるようにしてあげたいけど、何か良い方法ありますか?
漢字以外は国語は大好き。算数も得意な彼女です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
うちにも似たような子供がいます。
知識を覚えるのは得意だけど、漢字の形を覚えるのとか、書きがダメです。
何度も書いて練習するということも苦痛なようで無理させないようにしています。
我が家が使ったのは
「小学全漢字おぼえるカード (学研プラス)」という本やさんで見つけたもの。
例えば小学2年で習う「親」という漢字を
「立」って「木」を「見る」親子。
とイラストつきのカードで覚えれます。
(↑うちの子はこういうのをぱっと暗記するのは得意みたい。)
字が丁寧に書けないのは、もう仕方ないし
書き順間違ってても、テストの点は取れるから
まあいいかなって、そこは私も目をつぶってます(笑)
お母さん以外の身内の方に勉強を教えてもらえるなんて、なんて羨ましい!
親子だと、どうしてもピリピリしてしまいがちなので、
質問文にあるとおり、明るく「笑ってあげる」ことで、お子さまも救われ、苦手と向き合えると思います。
「気持ちは伝わる漢字」っていう表現が素敵だなと思ったので
我が家もさっそく、今日から息子を励ますのに使わせていただきます♪
ありがとうございました! ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちにも似たような子供がいます。
知識を覚えるのは得意だけど、漢字の形を覚えるのとか、書きがダメです。
何度も書いて練習するということも苦痛なようで無理させないようにしています。
我が家が使ったのは
「小学全漢字おぼえるカード (学研プラス)」という本やさんで見つけたもの。
例えば小学2年で習う「親」という漢字を
「立」って「木」を「見る」親子。
とイラストつきのカードで覚えれます。
(↑うちの子はこういうのをぱっと暗記するのは得意みたい。)
字が丁寧に書けないのは、もう仕方ないし
書き順間違ってても、テストの点は取れるから
まあいいかなって、そこは私も目をつぶってます(笑)
お母さん以外の身内の方に勉強を教えてもらえるなんて、なんて羨ましい!
親子だと、どうしてもピリピリしてしまいがちなので、
質問文にあるとおり、明るく「笑ってあげる」ことで、お子さまも救われ、苦手と向き合えると思います。
「気持ちは伝わる漢字」っていう表現が素敵だなと思ったので
我が家もさっそく、今日から息子を励ますのに使わせていただきます♪
ありがとうございました! ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ゆっかちさん。
可愛い姪御さんですね。
まずは、漢字を目で、覚える様に、
目に付く所に、貼っておくといいと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
可愛い姪御さんですね。
まずは、漢字を目で、覚える様に、
目に付く所に、貼っておくといいと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。
お子さん、書けないのは漢字だけですか?
他の授業はノートきっちりとれてますか?
もし他の授業でもノートがきっちり取れていない、書き取りができないのであれば、書字障害の可能性があります。
発達障害とセットででてくることがよくあります。
杞憂だったらいいのですが、念の為はっておきます。
https://edupedia.jp/article/58fc80ec735efc00008e3be0
お子さんが漢字を見たときに混乱をしてうまく書けない可能性もあります。一度年相応で習う漢字を見せてどのように見えるか確認してください。見え方から教えるのも有効ではないかと思います。たとえば、工場の[工]はどのように見えているでしょうか?きっちり見て書けますか?
お子さんからみたら漢字を書くということは、我々がプロのイラストをそのまま模写するくらい難しいことかもしれませんね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。
お子さん、書けないのは漢字だけですか?
他の授業はノートきっちりとれてますか?
もし他の授業でもノートがきっちり取れていない、書き取りができないのであれば、書字障害の可能性があります。
発達障害とセットででてくることがよくあります。
杞憂だったらいいのですが、念の為はっておきます。
https://edupedia.jp/article/58fc80ec735efc00008e3be0
お子さんが漢字を見たときに混乱をしてうまく書けない可能性もあります。一度年相応で習う漢字を見せてどのように見えるか確認してください。見え方から教えるのも有効ではないかと思います。たとえば、工場の[工]はどのように見えているでしょうか?きっちり見て書けますか?
お子さんからみたら漢字を書くということは、我々がプロのイラストをそのまま模写するくらい難しいことかもしれませんね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
質問拝見させて頂きました。
それは、本人が何とかしたいとの希望でしょうか?
一般的な改善と発達障害が原因となる苦手の改善というのは、そもそも対応も異なりますし、何より本人がどう感じるか、またその苦手な分野は克服しなければ生涯にまで影響を及ぼすかでもあります。
一般的な支援対応は、漢字個々の造りにおいて確認しながら練習であり、障害関係による苦手となりますと、まず形の認識が難しい可能性もあるため、検査などを通して、お子さんにあった対応支援が望ましいとは思いますよ。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
それは、本人が何とかしたいとの希望でしょうか?
一般的な改善と発達障害が原因となる苦手の改善というのは、そもそも対応も異なりますし、何より本人がどう感じるか、またその苦手な分野は克服しなければ生涯にまで影響を及ぼすかでもあります。
一般的な支援対応は、漢字個々の造りにおいて確認しながら練習であり、障害関係による苦手となりますと、まず形の認識が難しい可能性もあるため、検査などを通して、お子さんにあった対応支援が望ましいとは思いますよ。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ゆかっちさん、はじめまして。
姪御さんは、例えば図形を模写したり、見本と同じ図形を作ったりするのはできますか?
漢字は複雑な形をしているものが多いので、視覚情報を見ること、それを認知する事、それから書くというアウトプットの間のどこかに課題があるのかもしれません。
もし、療育や支援学級を療育しているのら、ビジョントレーニングで少しは書きやすくしやすくなるのではと思います。
また、webでも『漢字 ビジョントレーニング』で具体的な方法がいくつか引っ掛かって来ますが、特殊(?)なメガネ屋さん等検査してくれるところはありますので、ご参考まで。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
姪御さんは、例えば図形を模写したり、見本と同じ図形を作ったりするのはできますか?
漢字は複雑な形をしているものが多いので、視覚情報を見ること、それを認知する事、それから書くというアウトプットの間のどこかに課題があるのかもしれません。
もし、療育や支援学級を療育しているのら、ビジョントレーニングで少しは書きやすくしやすくなるのではと思います。
また、webでも『漢字 ビジョントレーニング』で具体的な方法がいくつか引っ掛かって来ますが、特殊(?)なメガネ屋さん等検査してくれるところはありますので、ご参考まで。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
はじめまして。
支援級、普通級のところは分からず申し訳ありません。
ただ、他の方も書いてありますが、チャレンジと学研は量が多すぎる気がしま...
18
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
通級は本人の苦手なことをするものなのに教科の取り出しをしないのはおかしいと思われるそうですが、通級での指導について、文科省のサイトには以下...
8
8才になる長女について、2020年にWisc4を受診
回答
お子さんの今の苦手や不得手が、WMから必ずきているかどうかはわからないと思いますよ。
なお、79でやや低めとのこと。
他の数値はどんな状態...
5
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
最後の返信を拝見しました。
何度も、言っていますが、親御さんの主さんに。
こうあるべき、こうじゃなきゃいけない。という考えをお子さんに、...
29
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
勉強が出来ないわけじゃないです。
理解するのに、他の人より少し時間がかかるだけ。
ADHDで集中力が途切れやすいと、そちらも足を引っ張るで...
7
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
どんな支援が必要なお子さんなのですか?
単に勉強(テストの成績)出来ないけど友達はいる、のび太君タイプなら、中学校も普通級と通級で、それな...
29
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません
回答
1年生の学習でつまづいて、家庭学習で親がイラつき子が泣いているのに個別指導で無理をさせ、さらに辛い思いをさせてから支援級へダメなレッテルを...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
皆さん回答をありがとうございました。
デイを活用してなんとかやっていきたいと思っています。
漢字は音読みと訓読みの読みが2つあることが理解...
15
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
うちは覚えませんでした。
けど。未だに区別がない?←同じ読みを組み合わせたりするから誤字指摘されてますね。
ひとまず書けなくても読めるを...
24
支援級に在籍の小学2年生です
回答
うちの子も支援級ですが、支援経験が少ない方が担任になると、どうしても知識不足により、支援イメージが共有し辛くなるので親が頑張って伝えなけれ...
15
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
就学されたのに、まだ個別の療育に通われていることが、羨ましく思う方、多そうです。
一般的かどうかは、別として。
通われている所は、公的で...
13
こんにちは
回答
みくさんこんにちは
お子さんのご入学おめでとうございます。幼稚園とは違い、机に向かって勉強する時間が多いことに加え、コロナのこともあり、今...
8
こんにちは
回答
こんばんは、嫌な気持ちになったらごめんなさい。
もうその年齢だと、知能指数が上がる可能性は限りなく低いかとおもいます。
療育手帳B2をお持...
14
いつもお世話になりありがとうございます
回答
親が点数にこだわらず、なぜテストを受けるのかお子さんに教えてあげることが先かな。
でも小学生のうちは通知表はそれほど重要じゃないから、わか...
16
診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です
回答
ふう。さん
ありがとうございます。
3クラスで学年主任の先生が担任です。
コーディネーターの先生は把握できていません。コーディネーターの...
21
初めまして
回答
余談ですが
音楽ですが歌えなくても、楽器はできるのでは?
音が苦手なら、別ですが
それでも、何かしらアイデアはあるはず。
それと、図工...
16
ADHDがある小学2年生の女の子の母ですみなさんのアドバイス
回答
個人的にはアホ。という言葉に愛情やよい感情がしっかり込められていたら全く問題がないと思います。怒るのもそう。
西日本ではアホよりバカの方が...
9
小学校1年生、自閉症スペクトラムとジェンダーの息子の不登校に
回答
こんにちは。
お返事読ませていただきました。
ご家族の方針が新しい環境を与えて、あきらめないことというのであれば、それはそれでやれるだけや...
21
小3の息子(弟)のことで相談があります
回答
発達障害は精神手帳なのですが、精神の手帳は日常的にどのような制限があるか?ということで程度を判定していきます。
判定基準を読んだことはあり...
6
アスペルガーADHDでこの春小5になる男子です
回答
初めまして。
最近では、発達の子だけではなく、イジメを受けて不登校になった子供達も受け入れて下さる学校も出来て来ました。
その様な学...
5