締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
字が汚い!丁寧に書くよう意識させるにはどうす...
字が汚い!丁寧に書くよう意識させるにはどうすればいいですか?
低学年の男子ですが、ノートや連絡帳の字が読めないレベルで汚いです。
お友達に手紙を書く時などはとても丁寧で綺麗な字を書きますが、学校関連の物は雑です。特に連絡帳が読めないので宿題の範囲がわからず困っています。また、日記の宿題が出た時も字が雑で読めません。クラス全員の日記を読む先生の事を考えて、丁寧に書くんだよ、と言っても馬の耳に念仏…。
マスからはみ出ても平気。
消しきれてないのに上から平気で書く。
という事も多いです。
綺麗にかけている時はこまめに褒めたりしていますがなかなか…。
どうすれば丁寧に書こう!というモチベーションに繋がるかアドバイスお願いします。
低学年の男子ですが、ノートや連絡帳の字が読めないレベルで汚いです。
お友達に手紙を書く時などはとても丁寧で綺麗な字を書きますが、学校関連の物は雑です。特に連絡帳が読めないので宿題の範囲がわからず困っています。また、日記の宿題が出た時も字が雑で読めません。クラス全員の日記を読む先生の事を考えて、丁寧に書くんだよ、と言っても馬の耳に念仏…。
マスからはみ出ても平気。
消しきれてないのに上から平気で書く。
という事も多いです。
綺麗にかけている時はこまめに褒めたりしていますがなかなか…。
どうすれば丁寧に書こう!というモチベーションに繋がるかアドバイスお願いします。
この質問への回答
私自信がADHDで長女と長男も発達障害の診断を受けています。
字に関してですが
私もとても字が汚く、母にはミミズが千切れた字だと良く言われました(笑)
母も私の字を綺麗にしようと習字や硬筆を習わせたりしましたが、
私にとってはそれがストレスとトラウマになってしまい
手から力が抜けて、一切字が書けなくなった事がありました。
ずっと抜けているわけではないのですが
ふとした瞬間から力が入らなくなり
それがテストの最中だと泣きそうになりながら両手でグリグリ必死で字を書いて
テスト用紙を破ってしまった事も…
今でも字を書くという作業はとても苦手です。
自閉症スペクトラムとADHDの長女とADHDの長男もとても字が汚くて書き順もめちゃくちゃ(*_*)
でも、そこを厳しくしすぎちゃうと
経験上、勉強自体に嫌悪を抱いたり、自信喪失につながってしまうと思ったので
字はかろうじて読めれば汚くてもいい‼︎
ハミ出そうが斜めってようがきにしないで‼︎
書き順も気にしないで書けてればいいから‼︎
今の時代字が汚くったってパソコンやら携帯やらあるんだからいい‼︎
先生に注意されたらママが謝っとく(笑)
重要なのは問題の答えが合ってるかどうか、
勉強の内容を理解してるかどうかだから‼︎
と言い聞かせ、答えが正解してれば字は気にせず褒める、
字が汚すぎて答えが読めさえしない時は
惜しい‼︎これもうちょい読めるくらいの字だったら丸上げれたのに
こりゃ読めないよ〜(笑)勿体無い‼︎
答えは合ってるからすごいんだけどね〜
と言ってきました。
結果、長女に関しては、
四年生頃から自然と字は綺麗になりました。
長男はまだ2年生なのでミミズのような字ですが、私も本人も気にしていません。
発達障害の子はバランスを取る事が難しい事もあるので
先生の話しを聴きながら、理解し
静かに座りながら、字も綺麗に書く。というのがすごく難しいです。
宿題もじっと集中して問題を解きながら字も綺麗にとなるとこれまた難しい。
疲れちゃいますし
出来ない自分への小さな失望を重ねて大人になります。
私がそうだったのでついつい熱く語ってしまいましたすみません‼︎
字に関してですが
私もとても字が汚く、母にはミミズが千切れた字だと良く言われました(笑)
母も私の字を綺麗にしようと習字や硬筆を習わせたりしましたが、
私にとってはそれがストレスとトラウマになってしまい
手から力が抜けて、一切字が書けなくなった事がありました。
ずっと抜けているわけではないのですが
ふとした瞬間から力が入らなくなり
それがテストの最中だと泣きそうになりながら両手でグリグリ必死で字を書いて
テスト用紙を破ってしまった事も…
今でも字を書くという作業はとても苦手です。
自閉症スペクトラムとADHDの長女とADHDの長男もとても字が汚くて書き順もめちゃくちゃ(*_*)
でも、そこを厳しくしすぎちゃうと
経験上、勉強自体に嫌悪を抱いたり、自信喪失につながってしまうと思ったので
字はかろうじて読めれば汚くてもいい‼︎
ハミ出そうが斜めってようがきにしないで‼︎
書き順も気にしないで書けてればいいから‼︎
今の時代字が汚くったってパソコンやら携帯やらあるんだからいい‼︎
先生に注意されたらママが謝っとく(笑)
重要なのは問題の答えが合ってるかどうか、
勉強の内容を理解してるかどうかだから‼︎
と言い聞かせ、答えが正解してれば字は気にせず褒める、
字が汚すぎて答えが読めさえしない時は
惜しい‼︎これもうちょい読めるくらいの字だったら丸上げれたのに
こりゃ読めないよ〜(笑)勿体無い‼︎
答えは合ってるからすごいんだけどね〜
と言ってきました。
結果、長女に関しては、
四年生頃から自然と字は綺麗になりました。
長男はまだ2年生なのでミミズのような字ですが、私も本人も気にしていません。
発達障害の子はバランスを取る事が難しい事もあるので
先生の話しを聴きながら、理解し
静かに座りながら、字も綺麗に書く。というのがすごく難しいです。
宿題もじっと集中して問題を解きながら字も綺麗にとなるとこれまた難しい。
疲れちゃいますし
出来ない自分への小さな失望を重ねて大人になります。
私がそうだったのでついつい熱く語ってしまいましたすみません‼︎
私は障害者医療専門の小児科医です。診療の参考に、ネットでいろいろなご家族の困難や取り組みを拝見しております。詳しい発達のプロフィールがわかりませんので、確実なことは言えませんが、書字障害の可能性は否定できないと思います。音読など読む方はいかがでしょうか?読み書きには、目で見て形を捉える視覚認知の力(目が見えるだけでは読み書きできないのと表裏の力です)、手の操作性、手指の細かい運動の力、視線の操作性、目と手の協調、意味が分かる言葉の力など、たくさんの要素が関係します。そうした段階の基礎訓練を試してみるのも良いかと思います。私は、そうしたお子さん向けに支援教材を出しています。「小学館 ゆっくりこくご」で検索してください。1~6章は、読み書き以前の基礎訓練です。自著を宣伝するつもりはありませんが、一見読み書きと関係ないと思われる、普通には易しすぎるようなところから訓練することで、たくさんの子どもが漢字もしっかり書けるようになります。何よりも、学習課題に真剣に取り組む心構えや集中力、ていねいに鉛筆を運ぶ気持ちが育ちます。9章にかたちの模写があります。お子さんにはいろいろな意味で効果があるように思います。アマゾンで、ページ見本も閲覧できます。選択肢の一つに、よかったらご覧になってみて下さい。お子さんの脳が活躍しやすく、喜んで学習に取り組める方法が見つかるよう祈ります。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
うちの長男(既に社会人です)は書字が苦手でした。
小学校の先生と相談して「書きたい気持ちが潰れてはいけない」「書いた後が読めれば及第点」としました。
書き取りは皆がノート1ページに何個も書くところ、プリントに大きく2文字程度、書き順は無視。これで、読める字を書くことに向かえました。
目標は年齢に応じて変えました
小学校の高学年で大きさ「中学の定期テストの解答欄に入る文字」
(作文の課題は、ワープロを使わせてもらってました)
中学では早さ「入試の時間内に漢字も使って解答欄に書く」
(授業中にノートを取るのは間に合わない為、ノート提出は免除してもらいましが、その分、査定は下がりました)
高校では就活「履歴書を見据えて」
(高校では提出物がプリントにレポートを書く形だった為、補習を組んでもらいクリアしました)
彼の文字はゴシック体のような癖がありますが、今では業務に支障なくこなしているようです。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
小学校の先生と相談して「書きたい気持ちが潰れてはいけない」「書いた後が読めれば及第点」としました。
書き取りは皆がノート1ページに何個も書くところ、プリントに大きく2文字程度、書き順は無視。これで、読める字を書くことに向かえました。
目標は年齢に応じて変えました
小学校の高学年で大きさ「中学の定期テストの解答欄に入る文字」
(作文の課題は、ワープロを使わせてもらってました)
中学では早さ「入試の時間内に漢字も使って解答欄に書く」
(授業中にノートを取るのは間に合わない為、ノート提出は免除してもらいましが、その分、査定は下がりました)
高校では就活「履歴書を見据えて」
(高校では提出物がプリントにレポートを書く形だった為、補習を組んでもらいクリアしました)
彼の文字はゴシック体のような癖がありますが、今では業務に支障なくこなしているようです。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
yuriさん
TAKETOmamaさん
サコねこさん
オーリーさん
早速のお返事ありがとうございます!
できるのにやらない、書けるのに書かない、という事で私が諦めきれないんでしょうね。
字が汚いことで、やる気がないと見なされ学校の通信簿に反映されたのが悔しくて。
親が悔しがっても本人が気にしないならもう仕方ないですね。
まだ「かなり気合を入れないと読める字は書けない」という成長段階なんですね。半分諦めつつ(下心は持ちつつ…)ゆるく見ていこうとおもいます!ありがとうございました! ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
TAKETOmamaさん
サコねこさん
オーリーさん
早速のお返事ありがとうございます!
できるのにやらない、書けるのに書かない、という事で私が諦めきれないんでしょうね。
字が汚いことで、やる気がないと見なされ学校の通信簿に反映されたのが悔しくて。
親が悔しがっても本人が気にしないならもう仕方ないですね。
まだ「かなり気合を入れないと読める字は書けない」という成長段階なんですね。半分諦めつつ(下心は持ちつつ…)ゆるく見ていこうとおもいます!ありがとうございました! ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
ワーキングメモリーについて、少しだけ補足させていただきます。これについては、小学館「ゆっくりさんすう」の「理解のための7つのとびら」で、「頭の中の黒板に書きとめる力」として、解説しています。「黒板」というのは、その時だけ書いて、あとは消すからです。ここが漢字や九九と異なります。少し専門的になりますが詳しく言うと、視覚パッド:目で見て入力する経路と、音韻ループ:耳で聞いて入力する経路、それらを統合する中央実行系からなります。板書をノートするとき、黒板を見て(視覚パッド)先生の話を聞いて(音韻ループ)ノートを書く(中央実行系)などです。発達に遅れや偏りのある子どもは、その得意・不得意がはっきりしている、差が大きいことが多いのです。この場合、不得意な方を鍛えるよりも、まず得意な方を活用する方が、本人には学びやすく、学習内容が分かりやすくなります。聴覚優位の子どもには、板書内容の大雑把なプリントを与えておいて、お話を聞くことに集中し、キーワードをしっかり書き込む、あるいは、先生に問題などをワンフレーズずつ区切って話してもらい、書いてから次を話してもらうなどです。例)ぶどう150えん/なし85えん/あわせてなんえん?など
視覚と聴覚であれ、言葉と形態であれ、不得意な方は、努力のわりに伸びにくい、年齢とともに差が開いていくのが現実と受け入れ、私自身は、得意を伸ばし、得意な方で不得意な方を補い、結果として不都合なくという取り組み方を勧めています。がんばるよりも自然体と。不思議なもので、それで自信がつき出すと、不得意な方もある程度伸びてくることもあります。音読もただ根性でたくさん読ますより、あらすじを教えてイラストでイメージを補う、音読用のカラー定規を使うなどです。結果は一人一人異なります。あせらず無理せず、しかしたゆまず、お子さんに合う方法を見つけ出してください。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
視覚と聴覚であれ、言葉と形態であれ、不得意な方は、努力のわりに伸びにくい、年齢とともに差が開いていくのが現実と受け入れ、私自身は、得意を伸ばし、得意な方で不得意な方を補い、結果として不都合なくという取り組み方を勧めています。がんばるよりも自然体と。不思議なもので、それで自信がつき出すと、不得意な方もある程度伸びてくることもあります。音読もただ根性でたくさん読ますより、あらすじを教えてイラストでイメージを補う、音読用のカラー定規を使うなどです。結果は一人一人異なります。あせらず無理せず、しかしたゆまず、お子さんに合う方法を見つけ出してください。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
うちの長男は、視機能に問題があり、字が汚かったです。
トレーニングしましたし、薬の力を借りました。
そしたら、本人もびっくりするほどの、周りと比べても大差ない位の
字を書けるようになりました。
次男は、丁寧に書こうとしたら書けます。
ですが、LDの診断下りてます。
枠におさまらないし、
まずよーく見ても読めません(本人ですら)。
消しゴムで間違った字を消しきれないのも一緒です。
ただ単に、本人の気持ちの問題だけであればいいのですが、
何らかの障害があるとしたらどうでしょうか?
何らかのサポートがほしいところですよね。
もし本当に字が読めなくてお困りでしたら、一度検査を受けてみるのも
いいと思います。
既に検査済みでしたら、余計な事を失礼しました_(._.)_ ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
トレーニングしましたし、薬の力を借りました。
そしたら、本人もびっくりするほどの、周りと比べても大差ない位の
字を書けるようになりました。
次男は、丁寧に書こうとしたら書けます。
ですが、LDの診断下りてます。
枠におさまらないし、
まずよーく見ても読めません(本人ですら)。
消しゴムで間違った字を消しきれないのも一緒です。
ただ単に、本人の気持ちの問題だけであればいいのですが、
何らかの障害があるとしたらどうでしょうか?
何らかのサポートがほしいところですよね。
もし本当に字が読めなくてお困りでしたら、一度検査を受けてみるのも
いいと思います。
既に検査済みでしたら、余計な事を失礼しました_(._.)_ ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
こんにちは!
線が引かれているところがよくわからないということは、文字が読みづらいのだと思います。
他の人と同じようには見えていないのかも...
18
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
ユーチャリスブーケさんはちゃんとお子さんの今を見て、解決に向かってちゃんとステップを踏まれており、今の状況がそこまで慌てているようには私に...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
追記を読ませていただきました。
タイムスケジュールを見る限り、40分くらいで宿題とチャレンジタッチまで仕上げられているのであれば、
今の量...
18
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
こんにちは。
個別療育との関係性が良ければ、やめずに続けた方が良いと思います。
勉強については本人が理解することが大事ですから、全ての宿...
13
今日、保護者が集まる場がありました
回答
うーん、難しいですね。
定型のお子さんのお母さんも、同じようなこと言います。
言いますが、よくよく聞くとやり遂げているんですよね。
うちは...
17
[プロフィール]現高3
回答
はじめまして。ADHD当事者です。私がミミックさんの投稿を見て、感じた事を書きますね。
・かなり、自己分析できてるじゃない。
このまま、...
8
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
ポン太様、ありがとうございます。
ご経験のお話、参考になります。
今日手紙を出したのですが、やはり面談の方がいいですよね。
フラッシュバ...
16
放デイで児童指導員をしている者です
回答
当事者側からすると、どんなに辛い現実でも、『事前に』しっかりと伝えるべきでしたね
その段階で癇癪なら、まだより良いフォローとケアができたと...
8
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
こんばんは
コイズミ学習机で検索してみてください。さっきみたら島忠のホームページに飛びました。たくさんありますよ。120センチもありました...
7
はじめまして
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。
相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。
子供が何かの障害を持って生まれ...
9
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も小2の男の子で支援級です。
1、下校の車での送迎、してます。
うちの子も、友だちと帰りたがり、走って追いかけて飛び出してしまう...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
おつかれさまで。
エビリファイをたまに飲んでも、効き目ないですよ。
2週間は毎日飲まないと。
相変わらず、お子さんへのダメ出し。
そり...
20
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
最初の数回はアセスメント期なので、診断もアドバイスも指導計画提示もありません。当然心理職は医師ではありませんから投薬もありません。
あと、...
24
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
本人にインプットする気や勉強に興味が向いていない状態で、親だけが焦ってあれこれやらせても、かえって苦手意識を持ち、二次障害を起こすと思いま...
15
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
自治体により、学校によって、全く違うと思います。
申し込みの時期とか、内容とか。
小学校の通級は、普通級在籍で、通常授業を通級で抜けても、...
8
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。
睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。
私も息子さんのようにトイレに2回...
6
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
最初から大盛りで、とかはだめなのですか。
おかわりだめなら、最初から大盛りで。
こればかりは先生にようすをきいてみないとなりません。
もし...
13
牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます
回答
おはようございます。
牛乳が残っているのにパックをあけるのは筋力だけの問題ではないような?
解決方法は飲みきる事だろうけど、それについて...
9