質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小2の知的遅れないASDです

小2の知的遅れないASDです。読むことは難しい漢字だってバッチリですが、書くことにつまづいてます。ひらがな片仮名はまあよくても、漢字がでたらめで。書き順も形も書き方もおかしい。
でも三年生から習字の授業が始まります。支援級在籍ですが、関係ありません。
鉛筆でもうまくかけない子に、習字書かせる意味って何なのでしょうか?
毛筆なんか硬筆より決まりも多くて、硬筆でも書き順など指摘したらすでにキー!となってるのに、毛筆なんか出来ると思えません。
支援級の子が習字の授業を受けるメリットって、何でしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たこたこさん
2019/03/18 14:34
沢山のご回答をいただきましてありがとうございました。皆さんのご回答を拝見して、「私はつくづく視野が狭いな」と痛感いたしました。
「こう」と思ったらなかなか視点が変えられないので、皆さんに指摘していただいて、違う視点を教えていただいて、意義や経験やそれでもダメならどうするかなどなど、大変参考になりました。水で書く半紙などもみてみます。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/127049
退会済みさん
2019/02/27 22:16
私は、支援だから、受けないというのが特別な措置でよいと思う。
支援だから経験できないのが普通なんてとおもいます。
支援の子がすべて字をかけないわけではないですしね。
息子の場合は支援で習字やってます。
少人数だから先生と二人でやってます。
やる気もでるし、形を意識するのにはいいなーと思います。
私はうちで少し筆の使い方は教えましたよ。
カリキュラムを受ける前から否定してはチャンスをのがすこともありますよ。
個別で教えていただけるように先生にいってみたら?


https://h-navi.jp/qa/questions/127049
退会済みさん
2019/02/27 22:39
そんな事ないですよ。

習字は、正しい書き順を憶える事に繋がるから、先生たちは、
支援級のお子さん達にも、やらせているのですよ。

はらう、はねるなど筆で、きちんと基本をおさえる事が出来ますし。
それが出来たら、鉛筆でも、自然と書けるようになりますもの。

なので、意味がないという事は、ないと思います。

うちは、支援学校の中学部ですが、毎年。
年の初めの1月には、必ず書き初めの授業があります。

子供達は、目標とする字を、自分で選んで書きます。
それを先生達が、掛け軸に、貼ってくれます。
三学期の最後の保護者との面談で、それを下さるんです。

それを見ると、3年間で、少しずつ上手くなっているのが解ります。

なので、子供達にとっては、とても意義のある事だと思いますね。 ...続きを読む
Sed doloribus consequatur. Assumenda eligendi aperiam. Veniam magni adipisci. Rerum mollitia aut. Quia accusantium assumenda. Voluptatem sint dolores. Et officia odio. Aut autem placeat. Nihil et dolor. Qui natus et. Architecto rerum cupiditate. Veniam quasi quo. Laboriosam voluptatem maiores. Facere delectus ut. Quae blanditiis temporibus. Debitis quia et. In provident aut. Deleniti et facere. Quod distinctio veniam. Accusamus quam modi. Eligendi vero et. Beatae vitae atque. Consequatur dolores velit. Repellat est quia. Labore sint itaque. Voluptate doloribus occaecati. Amet iusto at. Quo ut saepe. Velit corporis deleniti. Voluptatem ratione sapiente.
https://h-navi.jp/qa/questions/127049
退会済みさん
2019/02/27 23:00
...続きを読む Dolore nam fugiat. Exercitationem modi quo. Nihil autem quasi. Neque alias quam. Velit dolor reiciendis. Et cupiditate aliquid. Corporis quis pariatur. Vero eius et. Magni dolore ab. Dolore sit eos. Beatae est et. Qui adipisci nisi. Est eum eos. Natus accusantium reprehenderit. Eligendi autem doloremque. Voluptatem provident modi. Autem commodi optio. Blanditiis sequi inventore. Delectus quia qui. Reiciendis ut officia. Omnis quis deserunt. Voluptatum aspernatur autem. Illum voluptatum error. Nihil blanditiis ullam. Id mollitia magnam. Qui optio aut. Rerum sed iusto. Esse magnam perspiciatis. Molestiae quia et. Nostrum eaque possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/127049
おまささん
2019/02/27 23:48
こんばんは。
書道はキレイに字を書くということではありません。
文字に気持ちを乗せるのです。芸術なんですよ。
だから、苦手でも楽しみながらやって欲しいです。
絵の具で絵を描くのと、文字書きの間だと思えばなんとなく楽しそうにおもえませんか? ...続きを読む
Quam natus expedita. Necessitatibus aut quisquam. Doloremque ut et. Vel quae illum. Aut nulla nostrum. Eaque cupiditate id. Laudantium asperiores eos. Corporis consequatur non. Ipsum veniam sed. Beatae adipisci nisi. Voluptatem doloremque necessitatibus. Laborum odio veniam. Magni eligendi quod. Ad ullam non. Sequi illum ut. Id fugit cumque. Et ducimus eum. Consequuntur magnam non. Rerum dolorem commodi. Est omnis accusamus. Nostrum distinctio illo. Sed quia perspiciatis. Adipisci quibusdam in. Officiis in quasi. Et deleniti consequatur. Qui nostrum doloremque. Vero dicta nobis. Et non possimus. Qui quibusdam amet. A odit veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/127049
退会済みさん
2019/02/28 00:38
反論にみる人は、みるのでしょうが、綺麗に書く。

なんて、言ってません。

字の書き順は、書道も板書きも、同じですよね。

書く事が下手なら、字の形よりも、その漢字を把握する事なのですから、
筆だろうが、鉛筆、ペンであろうが、全く関係ないです。

私は、それを言っただけなのに。

書道が芸術と言えるのは、もともと彼等は、そのスキルを持っているからです。
天性の才能。
一番、有名なのは金沢翔子さんと、武田双雲さんですかね。

ご自身が、発達障害とカミングアウトされていますが、彼はスキルを持っているから。
有名になった。
書く。という事の行為については、筆で書こうが、鉛筆で書こうが、手に持つものが違うだけで、私は関係ないと、言っただけなのですが。
はらい、とまる。それは筆でも、鉛筆でも、出来ることですよね。

たけのこさんが、仰っているように。

それを学ぶ場を提供して貰っているのに、主さんは、はねのけると仰りたい。
学ぶ場があるなら、受けてみたらどうかと、私も思います。
そんな機会、次はあるとは、限らないもの。 ...続きを読む
Sit non praesentium. Neque et quo. Numquam et alias. Laboriosam voluptatum est. A qui reiciendis. Saepe fugiat rerum. Reiciendis qui et. Labore eius voluptatum. Voluptas assumenda odit. Ut est nemo. Eos nihil aut. Voluptatibus ut neque. Est quo quaerat. Cupiditate praesentium ratione. Ea et consequatur. Commodi doloribus et. Assumenda ex iusto. Cum et id. Laudantium qui laborum. Rerum est pariatur. Doloribus doloremque autem. Architecto occaecati aspernatur. Molestias facilis accusamus. Earum ut odio. Nisi est quod. Autem error et. Deleniti architecto dolorem. Praesentium labore minima. Nemo atque rem. Quos ab autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/127049
ともちさん
2019/02/28 07:09
書字障害持ちの息子がいます。
字を書くことは嫌いではないんでしょうが書くと、ものすごく疲れる。
だから、書けないわけではないが書くことが苦手。
早く書けない。枠にはまる様に書く事も困難…。
通常の板書等は、パソコン持込対応してもらってます。

そんな次男ですが、小学校の間、書道の授業は他の子と同様に受けてました。
本人の受け止め方としては恐らく図工の絵を描くに近いのでは?とある担任は言ってました。
次男自身は書道の専科の先生と折り合いが悪く嫌がることはあっても、支援級の部屋で支援級担任と個別にするならやるというような事はあったようです。

お手本と同様に…とはいきませんが、味のある字だねとよく言われてました。

ともち自身は書道習ってた人。冬休みの宿題とかはつきっきりで教えたけど、その場はなんとかなっても次覚えてはないのかも?

書家としても活躍してる高校の先生に相談した事があるけど、ノートを取るってのとは全く違う【字を書く自分と向き合う世界】を教えたいなぁとか字を書くことが面白いと思えるように教えてやりたいなぁと言われた事も…。

Qの文面からするとまだやってみた訳ではなく、たこたこさんが思って予防線張ってる段階かな?
一度やらせてみてから、上手くいかなければ、何が上手くいかない原因なのかを考えてそれを潰すもしくは書道をやめるを選択するでも遅くはないんじゃないかな?
やらせる前に上の学年の書道の授業とかを本人に見学させてもらえるといいかもね〜。 ...続きを読む
Nisi molestiae incidunt. Aut perferendis maxime. Dignissimos est voluptate. Aut odit omnis. Ut qui qui. Consequatur impedit est. Consequuntur debitis odio. Suscipit consectetur repellendus. Nihil vel iusto. Explicabo debitis consectetur. Corrupti qui est. Laboriosam aut aspernatur. Hic sed aut. Inventore velit eaque. Qui officia repellat. Et aut dolore. Vitae iste labore. Veniam asperiores eos. Possimus dignissimos in. Omnis aspernatur inventore. Dolores ab debitis. Et consequatur soluta. Qui animi omnis. Voluptatem est rerum. Eum quisquam perspiciatis. Minima dolores et. Non ut nam. Hic similique blanditiis. Soluta laudantium fugit. Qui iure atque.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

いつも参考にさせていただいております

今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお...
回答
変化に不安が大きいタイプだとしても、1年生なら、これから先も長いですし、転校して新しい地域に馴染むのは親子ともども大切かな、と思います。 ...
9

先週前半に娘がお友達を叩いてしまい、週の後半に学校に呼ばれ、

担任の先生とお話しました。相手(男の子)の子がお母さんに話し、学校に相談されたようです。娘は怒りのコントロールが下手で、小学生になったとい...
回答
皆様回答ありがとうございます。 相手の方にはまだ会えず仕舞いですが、子どもも朝は通学路の車の音が怖くて周りを見る余裕がなく、どの子か聞いて...
20

情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか

今年の4月から入学、国語と算数のみ情緒級で受けて、他の教科は普通クラスで受けている娘がいます。知的無しです。この間の情緒級の先生との面談で...
回答
こんにちは!はじめまして。 うちの子も週1で支援通級をしていて、知的なし。主だった活動は普通学級で過ごしてる小2なので、学習環境は似てます...
7

小学校支援級の情緒級に在籍です

発作の影響で薬を服用しています。3年発作がありません。日常生活に制限なく、プールやお風呂は大人の見守りありで行えると医師から言われています...
回答
1年生なのでしょうか。1年生ならば、まだまだ入学したばかりで登下校の付き添いなどは他のお子さんもされていると思います。また、安全のためなら...
11

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
追加でアドバイスを下さった方々も、有難う御座います。 気持ちが色々、早ってしまっていました。 不安ばかり先走ってしまいましたが、4月の授...
13

学校のアドバイスをいただきたいです

現在6歳の自閉症の男子の子供がおり、現在は海外で特別支援学校に通っています。3年後あたりに東京(まだ物件場所は決めていない状態です)に帰ろ...
回答
ここのリタリコさんの上のタブに、「施設情報」をタップ。 「医療機関・支援施設」に特別支援学校と出てくるので、それで探せますよ。 ただ、外...
2

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
ママ友できたら何がしたいのでしょうか。 文章からみると、お子さんの相談をしたいのでしょうか。なにげない会話を求めているのであれば、降園時に...
8

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
ちょっと気になる事があったので〆後かな?と思いつつコメントします。 今の状況、わざわざ叱られるようなことを大人の前でしなくなったというこ...
8

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
どのように話し合えばといいますが、話し合いにならないように思います。 まず、トピ主さんのお子さんが、周囲のお子さんに迷惑をかけていることを...
18