質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

通信教育を検討しています

2022/01/25 13:41
12
通信教育を検討しています。
年中の母です。
視空間認知が弱い新版K式78のこどもがいます。
療育にも行っていますが、
家でも勉強を始めようかとおもっています。
ひらがなの練習や算数の練習を始めました。
本屋さんで教材を買ってやらせていますが、
私の裁量でやらせてるので、
あってるのかどうなのかわかりません。

スマイルゼミ、公文、進研ゼミ、Z会など
いろいろありますが、
学習も知育もできるようなものを探しています。
小学校に向けてで考えています。
おすすめを教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/166683
お子さんが自ら、ひらがなをしたい!勉強したい!と思ったのであれば親が算数やひらがなを教えるというのもありかもしれませんが、今の年齢ならまずはその土台となる脳内の経路を育てる方が、のちのちの能力の伸びにつながると思います。
そのため、まずは家庭内療育を本などを参考に開始されてみてはいかがでしょうか。

頑張り屋さんのお子さんのようなので、視空間認知が凹で他の人よりも、何倍も脳内エネルギーを使う作業を机にむかってしてしまうと、無意識のうちに無理をして、自分の本当の困り感に気付かないままに高学年になってストレスが爆発するお子さんもいらっしゃるだけに、ちょっと心配です。

子どもはお母さんの無意識の期待に応えようとする傾向が高いので、そこはできるだけ無理をさせない、簡単に「できた!」という笑顔をたくさん引き出せるようなレベル設定や、短時間からの取り組みにしたり、遊びの中に混ぜ込むことで体得できるような工夫があるといいと思います。

このコラム(https://h-navi.jp/column/article/35028536)にもかかれてあるように決して無理させず、
主にビジョントレーニングに役立つものや、すべての学習の土台となる体の使い方を笑いながら家庭で楽しく取り組める方法が書かれている本なども多数、出版されていますので、少しずつ取り組まれてみてもいいかもしれません。

うちはこどもチャレンジをしていましたが、それよりも時間とお金に余裕があったらこれをやりたい!と思っていたのが、
https://yotsuyagakuin-ryoiku.com/lp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=ryoiku
四谷学院の55段階療育プログラム
です。

無料の資料を取り寄せてやってみたことがあるのですが、これなら、無理なく、プロに相談しながら本人のレベルに合わせてできるので安心だなと思った覚えがあります。

今は種まき時期でもありますし、結果が目に見えて出てくるのは数年先だったりします。
まったく関係なさそうな取り組みに見えても、それがないと芽が出ない、というものもあるので、
焦らず、じっくり今行うから効果がある!というものを、療育先とも相談しながらチョイスしてみてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/166683
ナビコさん
2022/01/25 14:20
Z会の幼児はとってなかったけど、口コミでは続けるのが大変らしいです。
進研ゼミのようにキットや付録がついているわけじゃなく、材料を親が準備するところからしないといけないとか。
実際にとってないので、口コミを見ただけですが。

数年前なので今は違うかもしれませんが、進研ゼミ子どもちゃれんじは、年中・年長でワークブックがついてきました。
はさみやのりを使って、切り貼りするのもあり、字はなぞり書きできるようになっていました。
年長後半では、小学生の始めくらいの学習もありました。
表紙は迷路になっていました。
うちの子でいえば、言語凹で多動すぎてできませんでした💧
就学5か月前に2年分やりました。
うちは凹凸が大きかったし早生まれのため、使いこなせない教材もありましたが、子どもが付録を心待ちにしていたのと、そこまで高くなかったので続けました。
本当は小学生で辞めようと思ってたんだけど、入学準備無料プレゼントがすごく豪華で、小学生も継続しました。
実際やってみたら、数々の通信教材の中で一番学校の勉強に使えるし、子どもも1番に選びました。

息子の時に、スマイルゼミの幼児コースがあれば受講したかったです。
タブレットの質もいいですし、書くことが苦手で知識をつけたいならいいと思います。
小学生コースはとっています。
4月から幼児・小学生コースは先取り学習機能がつきます。

書くことにプレッシャーを与えたくない、知識はつけたいならスマイルゼミ幼児コース。
なぞり書きしたり、不器用だからはさみ・のりを活用したり、迷路などをやりたいなら子どもちゃれんじかな。
子どもちゃれんじは数年前の情報なので、最新の情報はわかりません💧

就学前に100均のダイソーに行ったら、けっこう使えるワークがありました。
2~3冊購入してやりました。





...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/166683
前向きなところ申し訳ないのですが、お子さんって文字を読んだり算数の勉強には自ら取り組むなどかなり意欲的なんですか?

正直、文字覚えたり読むこと、数の概念の獲得って人それぞれなので、発達度合いに関わらず得意な子もいるのですが、お子さんの特性を踏まえると、正直どんな教材を使うのがよいか?は今はあまり関係ないと思います。

与えた意欲的でどんどん吸収しようとしたり、夢中。かつ覚えられる。ということであるなら、探してあげてもいいと思いますが
そうでもないならば今取り組む段階でないような。

DQやIQが平均的ということで、年長さんということなら、家庭での学習習慣を身につけるために取り組むのも必要ですが

すごく気になるのが、お子さんてあまり器用ではないとのことではありませんでしたか?

スプーンやフォーク、ハサミや鉛筆は正しく持てたり、◯や✕は正しく描けますか?
線や波線をなぞるなどの作業は苦なく、人並みにできますか?

苦手は一旦置き去りにして概念学習だけするのも1つですが、それは本人が教材を与えなくてもどんどん身近な文字や数の概念にふれ、吸収している状態であればの話と思います。

不器用なところのあるお子さんに向いている教材としては、動画の教材もあるこどもチャレンジかな?

それと、不器用さの解消がないと書く作業は難しく、指やブロックなどを使った学習もままならないというか、できるには出来るけど、作業をこなすにあたって人よりストレスがたまるということも。
故にお子さんに必要なのは苦手な部分の底上げのための基礎的な能力アップの方ではないかなと。

何故シビアな話をするかというと、ちょっと難しいことに取り組ませることで、就学前にすっかり文字を書いたり学習が嫌いになる子がいるのです。

お子さんはそういう恐れは少ないと思いたいですが、意欲的でないなら焦らない方がいい。

文字を覚えさせるなら、カルタ等を使ったり
五十音を諳じる

数の概念獲得なら、お菓子などのとりわけをさせて、半分とか、人数で均等割をさせる。

大小や長短の比較などは、学習ではなくても、日常のなかのちょっとしたことでできます。

学ぶこともほかのことと同じで成長待ちしてあげた方がいいことは往々にしてあるので、焦らないことです。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/166683
余談。
我が子はこどもチャレンジをやらせていましたが、学習嫌いにさせたくなくてあまり頑張らせなかったです。

拒絶反応の様子から何が不得手か?を判断するのに使ってたようなものでした。

本人が食いつくのは、テキストや教材が届いて一年以上たってからなんてこともありました。

ですが、現状特に遅れることはなく、四年生で成績は良くできるが7割なので、フツーレベルと思います。

不器用だったので、幼児期は運動面と鉛筆を持つための練習を徹底しました。

加配はつかないレベルの不器用さんでも、勉強より学習するための動作や姿勢のトレーニングを優先させまくって、なんとか。という形です。

それでも、書く作業や読む作業が苦痛で向き合えず、訓練を前向きにできるようになったのは三年生になってから。

そこから飛躍的に伸びました。

焦って無理にやらせなくてよかったと私は思っています。

不器用さんにとっては、力の加減などを学ばせたり、枠におさめること、書いたり消すことだけでも精一杯だということをわかってあげて欲しいです。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/166683
退会済みさん
2022/01/25 21:25
手先が不器用だった我が子に作業療法士さんからのアドバイスで
沢山めいろをさせると良いよ✨といわれ
うちの子は好んで取り組みました✨
運筆の練習になるのと楽しみながら出来ることがポイントになります☺️
あと数字を順番になぞると絵が完成する点結びもおすすめですよ🍀
そこから無理なく始めるのもよいのかなと思いました。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/166683
おまささん
2022/01/26 08:31
おはようございます。
何故、通信教材を検討なさっているのでしょうか?
お子さんにとても重要なのは毎日同じ時間に同じ事をさせる事ではありませんか?
さらに通学の練習として徒歩で通学路の途中にあるような小集団で疑似学校体験をさせるのがベターな気がしますが?
そうなると、学○教室か○文があれば体験をさせてみてもいいのかな?と。

宿題もキッチリ出してくれて、自主学習に繋がるようなタイプだと小学校に移行しやすそうですよね。

ところで、お子さんはお勉強したいのでしょうか?文字や知育に興味があるのでしょうか?
知育に関しては、合う合わないは別として七○式なんかは脳の使わない部位を刺激しているなと感じますが、かなり特殊です。

とにかく体験をおすすめします。
通信教育も体験をおすすめします。
合う合わないはそれぞれだからです。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
大人しい部分は自閉症の部分ですね。あまり周りに興味がないんだと思います。 DQ50〜60ということは今現在は5歳なので2歳程度の遅れになり...
8

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
すみません 支援学級には本人の適性とは別に定員っていう事で薦められることがありますよ 前々から予算を建てないと運営できないので 親はちゃん...
17

宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなり...
回答
りんごさんこんにちは! 読んでいて、りんごさんのがんばりに胸を打たれました… うつのダンナさんを支え、お子さんの宿題を見てあげて…リーフ...
7

小学5年の娘ですが、軽度の知的障害と言われ特別支援学級に入る

よう進められていましたが、娘が断固拒否。なので、特別支援学級に入るのは諦めて、自分で療育するところを探そうとしたところ、全然なくても困って...
回答
しゅうさん今支援学級に移るのは娘さんにとってはすごく辛いことだとおもいます。今までの学校生活を友達と共にしてきてその子達の目を気にする思い...
5

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
皆さんから親身なコメントをいただき、少しやるべきことが見えた気がします。私も人に対してこうありたいと思いました。ありがとうございます。まず...
7

小1の壁?仕事はどうされてますか?軽度知的(田中ビネーIQ7

3)・ASDの年長さんの一人娘がいます。来春から支援級の予定です。母である私の働き方について悩んでいる真っ最中です。仕事をされているかたは...
回答
いっそ職場の近くの小学校に通わせて、通勤途中に送り、帰りは学童に迎えに行くのは? 前に、仕事都合で学区変更してもらったという人の話を聞いた...
9

6歳女の子です

3歳児健診で理解力が心配で年少から発達教室通い、半年前からST、OT月1回通ってます。k式検査ではグレー域です。保育園の先生からは一斉指示...
回答
普段できるのに、きっと残念におもわれていることでしょう。 ただ、いつでもできるのと、条件が変わるとうまくいかない場合があるのとでは差がある...
9

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
障がいを100%受け入れることはできないと思ってます。それよりも療育や受けられる支援をしっかり受けることの方が大事です。年齢が上がると支援...
10

新版K式78境界知能の幼稚園児の母です

幼稚園から日々の報告はありません。送り迎えの際や、お掃除ボランティアなどのときにこどもの様子を見ます。一人っ子で、私が専業主婦ということも...
回答
おはようございます。 子供は子供同士でしか学べない事は沢山あります。先日、コマ回しを大勢の子供としたのですが、大人がやり方を教えても習得で...
9

五歳のこどもが、新版K式という検査をし、DQ78とでました

境界型ですよね。療育を受け始める予定です。年中で、小学校までは一年ちょっとあります。医師からは支援級を勧められました。数字はそんなにのびな...
回答
大丈夫!なんとかなります!うちの子も、ちょうど5歳の時に初めて検査を受けて、発達障害のグレーゾーンだと分かりました。信じられなくて当時は私...
13

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
初めまして。 私は大学生と社会人一年生の母で私自身も発達です。 我が家は、全て普通のクラスで普通の学校のまま大学に進んでいますが…私自身は...
19

はじめまして

現在5歳年中の娘の就学について相談致します。娘は新版K式検査でDQ92と診断ました。生まれた時から幼児教育の教材で色々と働きかけをしていた...
回答
おまささん 回答ありがとうございます。 幼児教材は楽しく遊びながら、気づいたらインプットされて覚えている…みたいな教材で、色々お店屋さん...
16