質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子は、自閉スペクトラムと診断されてる、5歳...

2019/11/02 01:21
11
息子は、自閉スペクトラムと診断されてる、5歳、年長です。周りに比べて出来ないことが増え、僕はみんなと違うと自覚してきています。(縄跳び、ピアニカが苦手、歌が覚えれない等)出来ることに目を向け、褒めたり、本人のやる気が出る声かけをしていました。今日、息子から、保育園で僕だけ、できないことがある、みんなは、ひらがなが読めるのに、僕だけ読めない、悔しいと、大泣きしました。LDもあるのかなと、思っていましたが、息子の泣いてる姿を見て、つらくて。どうにかしてあげたい、できることは何か、子供にどう対応してあげたらいいのか、アドバイスがあれば、教えて頂きたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まるさん
2019/11/02 14:58
みなさん、回答ありがとうございます。とても参考になりました。
周りとは違うと、自覚して口にだせてる成長に目を向け、本人の負担にならない程度に、遊びの中に、ひらがなを取り入れて、少しずつ、できることを増やしていけたらなと、思っています。
貴重なご意見ありがとうございました。
みなさんの意見を参考に、頑張ってみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142441
退会済みさん
2019/11/02 05:24
正直言って、僕はこれができないと泣ける子は傷つきやすさという点では可哀想だと感じはしますが、他人と明確に差違の比較ができ、出来てないと教えなくても勝手に気づけるという、ものすごく大事な力や能力があるとも思います。

出来てない、と知らない、と気づいてしまうと、卑屈になりやすかったり、トライする気持ちが持ちづらい等はありますが

ASDで他人との比較や違いに鈍感なうえに、認知がズレていて、何がおかしいかさっぱりわかってないことも。「ひらがな?なんで覚える必要が?」となってしまうこともあります。

出来ないことには気づけても、覚える必要があると気づけないと、覚えなくてはと工夫や努力が全くできませんし、これは覚える必要がある。と一つ一つ1から教えてやらねばなりません。

教えたら、えっ、そうなの?と、スッとわかるとか、ダメなのかと気づくこともありますが、全く気づけないような場合は他の子が自然に獲得する感覚を何年もかけ教えなくてはならず、結構大変です。

周りと比べて出来てない!どうしよう。マズイ。と思う感覚も凸凹さんが取りこぼしやすい感覚の1つです。
なので、まずはそこが出来るようになっていることを親としては喜んでもいいと思います。

本人なのですが、LDかどうか?は現時点では全くわからないですね。
小学校入学時に自分の名前しか読めない書けない…あとはサッパリという子でも、マズイと本人が感じた途端にあっという間に追い付いてしまう子もいます。夏休みぐらいには全く遜色がなくなっていくことはザラ。
一方、マズイと思えないとか、思っていてもどうにもできない子もいて、学年があがっても文字が覚えられないこともあります。

ちなみにひらがなは存外形としては捉えにくいようです。
線が重なるところや、バランスがシンプルなわりに、曲線や結びなども多く、認知にひっかかりにくい。漢字よりダメという子がいたり、文字や音韻が覚え方が独特な子もいます。

また、歌詞が覚えられないというのは、イマジネーションの問題や脳内でマルチタスクが働かない可能性もあるなと思います。
発達障害がなくても、歌詞は音としてしか覚えられず、歌詞の意味は歌っていても頭に全く入らないし、意味を捉えられない。なんて人もいます。

続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/142441
退会済みさん
2019/11/02 05:25
続きです。

覚えたいということであれば、まずは自分の名前を大きく書いて、それを一文字ずつ読み上げる、指でなぞる。

ぴんとこなければ、文字の線一つ一つ書き順から赤青緑など色を変えて表現したり、紙にモールで作った文字を貼り付けるなどして、立体化させ形を認識させるのも1つ。
体を動かして覚えるのも1つです。

また、◯や三角、四角、十字が正確に書けること、波やジグザグの線、ぐるぐるを正確になぞったり、運筆を止めたりまげたり、はらうなど力加減を調整する能力も要りますがこれらはクリアしていますか?

出来てないなら、それらを指でなぞる練習が必要です。迷路などやらせるとよいです。
お子さんの年齢ならおしりたんていの絵本がいいでしょうか?読み聞かせながら、一緒に迷路を指でなぞる練習ができます。

絵を描くのが苦手等あるかも気になりますね。

あとは、覚えている歌があれば、その歌詞をひらがなで書いて諳じる事がよいのですが

五十音を諳じる事ができますか?
出来ないならそれをマスターさせることからです。

あいうえお かきくけこ

と諳じるのは、読むこと、逐次読みの改善、文節の捉えなどの練習にもなりますし、文字を読み取る、発声して読む、形を捉えるという基本的なことの練習になります。

できないと泣いたら、悔しいと思ったことを受け止め、どうしたらいいか一緒に考え、練習させることでしょうか。

取っ掛かりやすいのは、自分の名前の頭文字かなと思います。

好きな文字や覚えやすい文字があれば、そこからだと思いますね。

また、読み書きを覚えるあたっては、文字が1つの紙に1つ書かせる→手本を書き写すにはできるだけ升目(十字入り)の上に書いてあるもの写させる。書かせる。
薄い文字をなぞらせるのもよい練習です。

また、できることをベタベタ誉めても、できないことが伸びる訳ではなく、できない事も少し頑張ってみようという気持ちが芽生えてないなら正直あんまり意味がありません。

むしろ、できるようになってきたことを、喜んであげること。悔しい気持ちと思える気持ちも大事にしてもみてはと思います。

感情に飲み込まれるのはダメですが、適切に悔しがれるように導くべしと思います。 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/142441
退会済みさん
2019/11/02 05:35
余談です。

縄跳びですが、これは回すこと、跳ぶことを細かく分け別にして練習したり、タイミングを教えること、足のどこの関節やどこに力を入れたりし、どこを使って飛ばせるか?などを親が本人がどこで躓いているのか動作を研究し、助言することで改善することがあります。

トランポリン等で飛びながら頭の上で手を叩いたり、ジャンプしながら途中でハイタッチさせるという練習もよいです。

工夫次第ですね。

あとは、ピアニカは音を色で認識させることでしょうか。

劇的改善などはいずれも難しいですが、人並みのうちの下手くそレベルには比較的到達できますよ。 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/142441
周りと比較しているのは息子さん本人だけ?
それとも、周りが出来ない事を馬鹿にしたりするのかな…
悔しい気持ちがあるなら色々挑戦ですね!
あいうえおは、押すと発音するおもちゃとか、興味のある方法で遊びながら少しずつやってみる。
ひらがなよりは、カタカナの方が覚えやすいかも。
縄跳びは、難しいですよ。
不器用さんですか?
その場でジャンプをリズムよく出来たり、線をまたいで跳べるなど出来るかな。
親子で色々な運動遊びに挑戦しては?
一冊本を持っていても良いと思います。
『発達が気になる子への生活動作の教え方』と言う本にも縄跳びや鍵盤ハーモニカがありました。
どれもスモールステップで根気よく挑戦です。
今は出来なくても数ヶ月後、一年後に出来るようになりますよ(^-^)


...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/142441
おまささん
2019/11/02 07:43
おはようございます。 
ひらがなは教えています?
放っておいても覚えるのが定型さんなら、お子さんは倍の時間がかかるかもだし、お金をかけてもいいくらいかもしれません。

就学はどうなさるのか?にもよりますが、通常級で入学時点で読み書きがざっとできていないと、三年生くらいまでその出足の遅さが響くそうです。

西原理恵子先生の毎日母さんに、やる気があるけどできない子っていうフレーズがありましたが、できないからやらないとずっとできないです。
少しずつほめながら教えていきましょうよ。
いま、やる気があるのでは?できない事は嫌だなーと泣いているのですから、チャンスですよね。
お風呂用ひらがな表とか、看板の文字を読みながら散歩するとか、絵本を読むときこれは?と聞くなどぼちぼちやれることをやってみてください。

1年生の通常級は自分の名前が読み書きできるようにしておくのが最低ラインだと思います。 ...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/142441
だろうさん
2019/11/02 08:40
まるさんへ。
ぱんだろうと申します。息子さん、5歳で周りとの違いに気付けるということは、
とても賢いお子さんだと感じます。
脳と手足の協調運動が苦手なのかもしれません。協調運動が苦手な子は、コツを飲み込むのに
とても時間がかかりますが、本当に無理ということはなく、コツを掴むまで何度でもめげずに練習することで
クリアしていけることが殆どです。
まずは、上手に出来ないことがあるとしても、あなたはとても素敵な子なのだと何度でも伝えてあげましょう。
上手に出来ないことを、前向きに練習することが出来たら、そんな風に頑張れるあなたは素晴らしいと
例え結果がなかなか出なくても、努力していることを常に認めてあげましょう。
気持ちが安定していれば、時間をかけてしっかり取り組むことで、たいていのことは出来るようになりますから
どうぞ、ママさんも前向きに。応援しております。


...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

長文ですみません

親の悩みとなりますが…。皆様の書き込みやコラムを読むと、多くの方が旦那さんが非協力的だったり楽観的に考えてたり…というものを見ます。もちろ...
回答
「そもそも誰かと理解し合えるだろうという幻想を捨てろ。」 昔、先輩から聞いて楽になった言葉です。 夫婦の家事や子育てに関する役割が、フェ...
11

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
うちの子も5歳くらいの時は、いつも「今日はどこに行くの?」と聞いていたような気がします。 (5歳~小学校2年くらいまでの期間) 記憶がおぼ...
4

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
正直、実家のサポートはあまりあてにしない方がよいかもしれません。 今は元気かもしれませんが、逆に何年か、もう少し先には逆にお世話するように...
10

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
フランシスさん 悪いところの羅列。。(~_~;) 帰宅直後に気分に任せて送ってしまったこと、反省してます。 不快な気持ちになられた方々、...
19

もうすぐ小学生になる息子のことです

年年明けにADHDとASDと診断され、抑肝散を飲み始めてひと月弱です。12月から小学生になるという緊張感から、家では赤ちゃん返りになり、ず...
回答
年長さんで、卒園間際ということだと メンタル不調というか、情緒不安定になるというのは凸凹さんやセンシティブなお子さんにかぎらず、アルアルと...
15

こんにちは、最近こちらを始めたものです

私の子供は一歳半から自閉症の疑いの診断を受けていて(当初は頭を打ち付ける自傷行為)などをしていて少し落ち着いた頃、今年の4月から保育園を変...
回答
同じ薬ではありませんが、我が子は出産後すぐに様々な病気が判明し、薬での治療を長らく行ってきました。 そのうえでの経験から考えますと、減薬と...
7

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
こんにちは 私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業...
13

続けてお世話になります

ADHD、ASDと自己顕示欲について質問です。年長の息子はADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあると言われました。息子を見ていて気になる...
回答
特性だとは思いますが、単に今成長中なだけで遅れてやってきた一~三歳児モードなのか、それともしばらくこのままでコミュニケーション力がない人な...
5

特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ

うか悩んでいます。5歳の年中児。3歳手前から療育センター受診し、診断名は自閉症と精神遅滞。3歳で療育手帳B(軽度~中度)を所持、期限は来年...
回答
こんにちは😊自閉症児で軽度知的の次男が居ます。情緒支援級所属の1年生です。 うちは今年、初めて手帳を取得しました。…が、特別児童扶養手当は...
13