締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
発達障害ですが、呑み込みがはやいタイプ?いま...
発達障害ですが、呑み込みがはやいタイプ?
いまお金がかかっても色々体験させたほうがよい?
質問させてください。息子(年中)がASDグレー(最近少しADHDぽさが出てきた)で療育に通っています。通いはじめて5ヶ月立ちましたが、親から見ても成長が著しく嬉しく思っています(課題はたくさんありますが、、、)ただ、はじめてやるものに関してはめちゃくちゃハードルが高いです。
「できない」「いやだ」で泣き叫ぶ。
プールの短期も行けませんでした。
ただ療育先の先生に「呑み込みがはやい。」とはいってもらっています。自らは習得が難しいが、教えたらできるタイプかもと。
同じようなタイプのお子さんはいらっしゃいますか?すでに縄跳びとか苦手意識を持っているため、お金がかかってもやったほうがよいのか迷っています。。お金は大事、でも時間がおしい、、焦っています、、、
いまお金がかかっても色々体験させたほうがよい?
質問させてください。息子(年中)がASDグレー(最近少しADHDぽさが出てきた)で療育に通っています。通いはじめて5ヶ月立ちましたが、親から見ても成長が著しく嬉しく思っています(課題はたくさんありますが、、、)ただ、はじめてやるものに関してはめちゃくちゃハードルが高いです。
「できない」「いやだ」で泣き叫ぶ。
プールの短期も行けませんでした。
ただ療育先の先生に「呑み込みがはやい。」とはいってもらっています。自らは習得が難しいが、教えたらできるタイプかもと。
同じようなタイプのお子さんはいらっしゃいますか?すでに縄跳びとか苦手意識を持っているため、お金がかかってもやったほうがよいのか迷っています。。お金は大事、でも時間がおしい、、焦っています、、、
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
りたさん、こんちには🐱
お子さん、幼稚園も療育も頑張ってるんですね。
今の3~5歳は定型発達でも爆発な成長時期です。
なので、色々な体験が息子さんの成長に繋がりますが、息子さん自身の『やりたい気持ち』や『できた!』という気持ちも育ってますか?
大人はどうしても『できた事実』に気持ちが向きがちですが、発達特性がある子供にとっては、特にこの自己肯定感につながる、やりたい気持ちやできた!という感覚がとても大事だと私は感じています。
ウチも始めてやることにはとてもハードルがあり、年長の時にプールの体験は全く駄目でしたが、小学校では泳げるようになりました。
縄跳びも保育所時代は全く駄目でしたが駄目でしたが、今は人並みぐらいにはホドホドにできます。
でも、この『はじめてのこと』への抵抗感はなかなか消えません。。
今のこの時期だからこそ、おこさんの『好きなこと』や『やってみたいこと』をどんどんやらせてあげるのはよいと思いますが、苦手だからとか先取りで嫌がるところをやらせるかは、どちらかというとご家庭の教育方針にも関わってくるかなとは思います。
私は、療育先も子供がロボットのように何かしら出来ることよりも、自分で考えてやりたくないことはやりたくないというのを認めてもらえるところを選びました。
また、お金をかけずに一緒に考えながら工夫するのも、年中さんから出来ることかと思います。
今、色々できているからこそ、おこさんの気持ちにも目を向けてあげると、おのずと結論は出てくるのではと思います。
ご参考まで😸
お子さん、幼稚園も療育も頑張ってるんですね。
今の3~5歳は定型発達でも爆発な成長時期です。
なので、色々な体験が息子さんの成長に繋がりますが、息子さん自身の『やりたい気持ち』や『できた!』という気持ちも育ってますか?
大人はどうしても『できた事実』に気持ちが向きがちですが、発達特性がある子供にとっては、特にこの自己肯定感につながる、やりたい気持ちやできた!という感覚がとても大事だと私は感じています。
ウチも始めてやることにはとてもハードルがあり、年長の時にプールの体験は全く駄目でしたが、小学校では泳げるようになりました。
縄跳びも保育所時代は全く駄目でしたが駄目でしたが、今は人並みぐらいにはホドホドにできます。
でも、この『はじめてのこと』への抵抗感はなかなか消えません。。
今のこの時期だからこそ、おこさんの『好きなこと』や『やってみたいこと』をどんどんやらせてあげるのはよいと思いますが、苦手だからとか先取りで嫌がるところをやらせるかは、どちらかというとご家庭の教育方針にも関わってくるかなとは思います。
私は、療育先も子供がロボットのように何かしら出来ることよりも、自分で考えてやりたくないことはやりたくないというのを認めてもらえるところを選びました。
また、お金をかけずに一緒に考えながら工夫するのも、年中さんから出来ることかと思います。
今、色々できているからこそ、おこさんの気持ちにも目を向けてあげると、おのずと結論は出てくるのではと思います。
ご参考まで😸
うちは本人がやりたいと言ってきてから体験をさせて、それでもやりたい意志があるか確認してから習わせています。
でもやってみてやっぱり合わないこともあるので、そういう時はすんなり親が引けるかも大事です。
親主導で習わせたのはそろばんですが、これは本人の特性から「向いている」と判断して習わせたものです。
苦手克服とは逆の動機です。
習い事で特技を増やして自信をつけたい考えですので。
体操ですが、安いけど中途半端な講師より、いっそ高いお金を出していい講師をつけたら成果が高いです。
これはお金をかける価値があると思います。
(安い金でズルズル通わすより、高いお金で短期集中で成果を出す方が合理的)
今は発達障害児専門の運動家庭教師もありますからね。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
でもやってみてやっぱり合わないこともあるので、そういう時はすんなり親が引けるかも大事です。
親主導で習わせたのはそろばんですが、これは本人の特性から「向いている」と判断して習わせたものです。
苦手克服とは逆の動機です。
習い事で特技を増やして自信をつけたい考えですので。
体操ですが、安いけど中途半端な講師より、いっそ高いお金を出していい講師をつけたら成果が高いです。
これはお金をかける価値があると思います。
(安い金でズルズル通わすより、高いお金で短期集中で成果を出す方が合理的)
今は発達障害児専門の運動家庭教師もありますからね。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
りたさん、コメント読みました。
先取り教育…というのは、くもんとか、英語とかお勉強系になるんでしょうか?
幼児期に座学は、正直あまりおすすめしません。
好きなこと、やりたいと思うことがないのなら、それを親子で見つけられるように、いろいろ体験したり、チャレンジしたりするのはどうでしょうか。
一見ムダに思えるようなものでも、好き、という気持ちがいつか大きな原動力になります。
わが家の場合、長男は鉄道好きで、鉄道漬けでした。
でもこの鉄道好きのおかげで、中学校では鉄道研究部で青春を謳歌し、鉄道ゼミのある専修高校に行きたいに入りたい…と受験勉強をし、今の専修高校に入りました。
好きって気持ちは、偉大だなと思います。
縄跳びとか、スイミングとか、小学校低学年のころまでは、そうした割と目に見える「できた」が大事なように思いますが、人生を支えていってくれるほどの何かを見つけるのには、それなりに時間がかかります。
時間がもったいないから何かをやらせたい、というお気持ちはわからなくもないですが、本人が何かに出会えるように、見つけられるように…ということが大事だと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
先取り教育…というのは、くもんとか、英語とかお勉強系になるんでしょうか?
幼児期に座学は、正直あまりおすすめしません。
好きなこと、やりたいと思うことがないのなら、それを親子で見つけられるように、いろいろ体験したり、チャレンジしたりするのはどうでしょうか。
一見ムダに思えるようなものでも、好き、という気持ちがいつか大きな原動力になります。
わが家の場合、長男は鉄道好きで、鉄道漬けでした。
でもこの鉄道好きのおかげで、中学校では鉄道研究部で青春を謳歌し、鉄道ゼミのある専修高校に行きたいに入りたい…と受験勉強をし、今の専修高校に入りました。
好きって気持ちは、偉大だなと思います。
縄跳びとか、スイミングとか、小学校低学年のころまでは、そうした割と目に見える「できた」が大事なように思いますが、人生を支えていってくれるほどの何かを見つけるのには、それなりに時間がかかります。
時間がもったいないから何かをやらせたい、というお気持ちはわからなくもないですが、本人が何かに出会えるように、見つけられるように…ということが大事だと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
りたさん、こんにちは。
色々体験…の「色々」がわからないため、なんともコメントし辛いですが、他の方もおっしゃるように、お子さんのやってみたいことや好きなことなら、多少お金がかかってもトライするといいかな、と思います。
「飲み込みが早い」というのは、やり方を教えてもらえればできる、ということで、それは反面で教えてもらえなければなかなかできない、ということになります。
これが結構やっかいです。うちは長男が発達障害、次男は定型発達なのですが、長男は一から十まで教えないといけないのですが、次男は教えなくてもできるんですよね。洗濯物をたたむとか、茶碗を洗うとか、日常的なお手伝い一つとっても、この差はすごくあります。
習い事などは、定型発達のお子さんと一緒だと、このあたりで躓きやすいです。
ちなみに、長男も長らく「はじめてが苦手」ではありましたが、自己肯定感を高めることで「はじめてが苦手」は克服しました。
そうなったのは小6ぐらいなので、長い時間がかかりましたが、思春期に躓かずに生活できたことは大きいです。
色々体験して、自己肯定感が下がってしまっては元も子もないので、体験はできた!という気持ちが伸ばせるものがいいと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
色々体験…の「色々」がわからないため、なんともコメントし辛いですが、他の方もおっしゃるように、お子さんのやってみたいことや好きなことなら、多少お金がかかってもトライするといいかな、と思います。
「飲み込みが早い」というのは、やり方を教えてもらえればできる、ということで、それは反面で教えてもらえなければなかなかできない、ということになります。
これが結構やっかいです。うちは長男が発達障害、次男は定型発達なのですが、長男は一から十まで教えないといけないのですが、次男は教えなくてもできるんですよね。洗濯物をたたむとか、茶碗を洗うとか、日常的なお手伝い一つとっても、この差はすごくあります。
習い事などは、定型発達のお子さんと一緒だと、このあたりで躓きやすいです。
ちなみに、長男も長らく「はじめてが苦手」ではありましたが、自己肯定感を高めることで「はじめてが苦手」は克服しました。
そうなったのは小6ぐらいなので、長い時間がかかりましたが、思春期に躓かずに生活できたことは大きいです。
色々体験して、自己肯定感が下がってしまっては元も子もないので、体験はできた!という気持ちが伸ばせるものがいいと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
縄跳びは、小学校に入ってもやる機会はたくさんありますし、通常級でも出来ない子もいるのでまだ焦ることはないかな、とは思いますが。
家も保育園時代は3年間、体育教室に通っておりました。某自閉症の子向けの教育センターの教室に行ったのですが、とても楽しく通っておりました。PT、OTの効果がありましたし、他の子と場所をゆずりあったり、順番待ちをしたり、SSTの効果もありました。
一口に「縄跳びが出来ない」といっても、ジャンプが苦手なのか、手首をクルクル回すのが苦手なのか、握力のコントロールが出来てないのか、タイミングが難しいのか、色々ありますから(←全部、家の子のアレですが〜!)呑み込み云々というよりは、縄跳びに限らず、身体機能全体の向上が出来るような教室を選ぶと後々に繋がって良いんじゃないかな、と思いました。
無駄なお金を使わないように、何箇所か見学して、今の息子さんに「ちょうどいい」教室を選んであげると良いと思いますよ。「出来ないことを出来るように」ではなくて、少しハードルを下げて「これなら今のままで絶対出来る」「楽勝!」というところから始めると、続きやすいです。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
家も保育園時代は3年間、体育教室に通っておりました。某自閉症の子向けの教育センターの教室に行ったのですが、とても楽しく通っておりました。PT、OTの効果がありましたし、他の子と場所をゆずりあったり、順番待ちをしたり、SSTの効果もありました。
一口に「縄跳びが出来ない」といっても、ジャンプが苦手なのか、手首をクルクル回すのが苦手なのか、握力のコントロールが出来てないのか、タイミングが難しいのか、色々ありますから(←全部、家の子のアレですが〜!)呑み込み云々というよりは、縄跳びに限らず、身体機能全体の向上が出来るような教室を選ぶと後々に繋がって良いんじゃないかな、と思いました。
無駄なお金を使わないように、何箇所か見学して、今の息子さんに「ちょうどいい」教室を選んであげると良いと思いますよ。「出来ないことを出来るように」ではなくて、少しハードルを下げて「これなら今のままで絶対出来る」「楽勝!」というところから始めると、続きやすいです。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
みなさんご回答ありがとうございます。
色々、、イメージとしては先取り教育のようなものです。わかりづらくてごめんなさい。
こどもは親から見て向いてそうなことは自分からやりたいとあまりいいません、、というか今とても天邪鬼な感じでやりたいことでもやりたくないとかもういかないっていうんです、、。
かといってなにもしないのは時間の無駄に思えて、、今指摘されて6ヶ月たったところで、もっとはやく指摘されてたら色々できたのにと悶々としてしまっています。仕方ないことだとはわかってるんですけどね。。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
色々、、イメージとしては先取り教育のようなものです。わかりづらくてごめんなさい。
こどもは親から見て向いてそうなことは自分からやりたいとあまりいいません、、というか今とても天邪鬼な感じでやりたいことでもやりたくないとかもういかないっていうんです、、。
かといってなにもしないのは時間の無駄に思えて、、今指摘されて6ヶ月たったところで、もっとはやく指摘されてたら色々できたのにと悶々としてしまっています。仕方ないことだとはわかってるんですけどね。。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
今月3歳になった発達がマイペースな娘がいます
回答
息子の場合は、そういった事は半分くらいでした。
特有の言葉はあったと思いますが気になる程度では無かったと思います。独り言は家ではいつもでし...
7
3歳になったばかりの息子がいます
回答
余談です。
幼稚園より保育園向きかも。
それと、私も別の幼稚園に入ることを考えては?とは思いますが
年中さんの終わりまで週3程度の療育...
9
子供の特性がわからなくなってきました
回答
飛竜さん、おっこさん、ハコハコさん、黒さんご回答ありがとうございます。
なるほど、、みなさんのお話めちゃめちゃ参考になります。息子は検査...
10
初めて投稿します
回答
ハワイアンさん、こんにちは。
>こだわりや、感覚過敏、集団行動が苦手
うちの息子と全く一緒です。
家では愉快で明るい子。
「親バカで...
14
人の気持ちが分からないみたい…4歳半、2歳から幼稚園に通って
回答
あきらめないでください。「もういい。」とか「勝手にすればいい。」とかは絶対に言ってはいけません。
地域差がありますので、発達相談でどんな...
8
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
お子さんの様子、詳しく書かれていますね。
主さんがよく、お子さんを見て理解しておられますよね。旦那さんの協力もあり
より良い環境をとお考え...
9
発達障害を幼稚園の面接で疑われ、クリニックで経過観察と言われ
回答
うちは、0歳から保育園なので、状況が違いますが、集団でいることは良いと思います。
自宅では見つからなかった困難が、新しい集団に入って、見...
20
小学校1年生の娘がいます
回答
うーん
診断受ける受けないはご家庭の事情でなんとも言えませんが(^_^)
まだ一年生、生まれた月齢や性格によりだいぶ違うかと。
また、薄...
8
こんにちは
回答
氷砂糖さん、こんにちは。
私自身、小さい頃から高校生くらいまで、ケガが絶えませんでした。3つ年上の兄も同様で、2人揃って病院に通院なんて...
4
連続の質問失礼します
回答
花子2様回答ありがとうございます。
子育てハッピーアドバイスのシリーズの本実は全部持っています。
娘が乳児の時に購入したので、さらっと読ん...
26
グレーゾーンの娘の幼稚園について
回答
にゃみたまさん
見ていてかわいそうになるくらい、感情のコントロールが苦手です。
毎日そんなにイライラして、生きずらいだろうなと・・・
他...
10
11ヶ月の息子がいます
回答
ウチのコと同じというわけではありませんが
単にオクテなだけかもしれませんが、知的障害+自閉症のお子さんの生育歴に似ているなぁと思います。...
8
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
ご家庭や診察室などマンツーマンでの普通と、園など集団の中での普通は異なります。
家では癇癪しなくても自分の意見が通るし、分かりやすい言い...
9
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
こんばんは、
待つだけが不安なら、今受診している病院にリハビリテーション科があるか確認されるか、OTもしくはSTリハが受けられる大きめの...
4
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
回答
回答ありがとうございます
市内に小児の言語療法をやってる病院はなく、「ことばの教室」は相談してから→様子を見ましょう
児童精神科は新患受付...
8
1週間後に9ヶ月になる子供についてです
回答
こんな時間に失礼致します。(今日、我が家は休日なので)
親御さんにしかわからない違和感みたいなものは、あるのでしょうけれども。
書かれて...
15
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった
回答
お兄ちゃんが自閉症ならご存知かとは思いますが自閉っぽいお子さんに「どれ、どこ、どの、なに」などの質問は、やめたほうがよろしいかと。
言われ...
11
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます
回答
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。
私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思いま...
5
2歳1ヶ月の息子がいます
回答
回答をみなさんありがとうございます。
保育園からは
目が合いにくい、ということ
自分の食事が終わったら立ち上がってしまう
歌の時間など...
8
3歳11ヶ月の男の子です
回答
診断名を告げるのは医師にしかできません。
発達検査を受けただけで専門医の診察を受けていないのであれば診断名は聞けないと思います。
発達検査...
8