締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
グレーゾーン小3男児です
グレーゾーン小3男児です。
主治医には、ASDとADHDとLD、どれも少しずつかじっているタイプで、深刻ではないけど困りごともそれなりに多い、と評されています。
支援学級に在籍し、日々の授業に苦労しながらも、学校自体は楽しんで毎日登校してくれています。
最近の悩みは、我が子の強みが分からないことです。
発達凸凹の人は得意なことと苦手なことの差が激しいとはいいますが、「うちの子には苦手なことは山ほどあるが、得意なことって?そんなのある?」と感じます。
何か1つでも大好きなこと、得意なことを見つけてくれたら、それを伸ばせるようにたくさん応援してあげたいのですが…
様々な習い事を勧めてみましたが、全力で拒否します。体験やお試しすらダメのようです。
お子さんの得意なこと、どうやって気づきましたか?見つけましたか?
その過程やタイミングについて、体験談やご意見を頂ければと思います。
主治医には、ASDとADHDとLD、どれも少しずつかじっているタイプで、深刻ではないけど困りごともそれなりに多い、と評されています。
支援学級に在籍し、日々の授業に苦労しながらも、学校自体は楽しんで毎日登校してくれています。
最近の悩みは、我が子の強みが分からないことです。
発達凸凹の人は得意なことと苦手なことの差が激しいとはいいますが、「うちの子には苦手なことは山ほどあるが、得意なことって?そんなのある?」と感じます。
何か1つでも大好きなこと、得意なことを見つけてくれたら、それを伸ばせるようにたくさん応援してあげたいのですが…
様々な習い事を勧めてみましたが、全力で拒否します。体験やお試しすらダメのようです。
お子さんの得意なこと、どうやって気づきましたか?見つけましたか?
その過程やタイミングについて、体験談やご意見を頂ければと思います。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
学校は楽しんで通っているということなので、好奇心がないわけじゃないと思いますが。
習い事を勧めても全力で拒否する理由はわかりますか?
そもそも興味がないのか、興味はあれども自信がないのか、完璧主義?
長期的努力がめんどうくさい?(というか頑張れない)
学校に通うだけで疲れて、そこまで余裕がないとか。
得意は才能も関係するし、それに対して努力もしていかないと伸びていきません。
好きは才能に関係ないけど、好きという気持ちのみならず、掘り下げてそれをやってみようという気持ちが湧かないと進展がないですし。
まだ「一人でやってみよう、頑張ってみよう」という気持ちが育ってないなら、学校や家庭で大人がサポートしながら一緒に取り組む段階かもしれません。
今は小3だけど、高学年くらいになって理想とする友達や先生に出会って、「自分もこうなりたい」という具体像が明確になったら、変化があるかもしれません。
家庭でお父さんや同性のきょうだいがいて、一緒に遊べるなら、そこから興味の幅を増やしていくとかどうですか?
学校の先生に、「うちの子はどんな活動が好きそうに見えますか?」と質問したらヒントが得られるかも。
習い事を勧めても全力で拒否する理由はわかりますか?
そもそも興味がないのか、興味はあれども自信がないのか、完璧主義?
長期的努力がめんどうくさい?(というか頑張れない)
学校に通うだけで疲れて、そこまで余裕がないとか。
得意は才能も関係するし、それに対して努力もしていかないと伸びていきません。
好きは才能に関係ないけど、好きという気持ちのみならず、掘り下げてそれをやってみようという気持ちが湧かないと進展がないですし。
まだ「一人でやってみよう、頑張ってみよう」という気持ちが育ってないなら、学校や家庭で大人がサポートしながら一緒に取り組む段階かもしれません。
今は小3だけど、高学年くらいになって理想とする友達や先生に出会って、「自分もこうなりたい」という具体像が明確になったら、変化があるかもしれません。
家庭でお父さんや同性のきょうだいがいて、一緒に遊べるなら、そこから興味の幅を増やしていくとかどうですか?
学校の先生に、「うちの子はどんな活動が好きそうに見えますか?」と質問したらヒントが得られるかも。
普段は何をして過ごしていますか?
息子はADHDですが、運動は苦手のインドア派で、幼少期はレゴや絵をかくことが好きでした。
家も体操教室など体験や単発の夏休み講座を受けましたが、中学年頃から嫌がるようになりました。
スキーは何とか滑れるくらいまで上達できました。
低学年頃から、ゲームにはまり、マリオメーカーやMinecraftから、パソコンのスクラッチでプログラミングなど興味を持ちました。
高学年から中1くらいは、ゲームから乗馬に興味を持ち、数回レッスンに通いました。
ゲームから興味が広がった感じですが、スキーも乗馬も継続していないです。
突出した才能や得意な事があることが、誰でもあることではないと思います。
これから様々な経験を通して、好きなことや興味を発見するかもしれないですよ。
習い事の体験や見学拒否もわかるので、家族で旅行をしたり、アウトドア派なら海やプール、ハイキング、キャンプ、インドア派なら、水族館、美術館、科学館、コンサート、映画鑑賞など色々連れて行ってみてはどうでしょう?
家でも、一緒に料理や掃除をして好きになることは無さそうですか?
学校が楽しく登校出来ると言うのも、強みだと思いますよ!
あと、1つ疑問なのですが、
少しずつ傾向があるだけと言うことで、グレーゾーンなのですか?主治医の意向?
困り事が多いと言うなら、今後息子さんが受容していく上でも、グレーゾーンと曖昧な表現にしない方が良いのではないかと感じました。
余計なお世話でしたらすみません。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
息子はADHDですが、運動は苦手のインドア派で、幼少期はレゴや絵をかくことが好きでした。
家も体操教室など体験や単発の夏休み講座を受けましたが、中学年頃から嫌がるようになりました。
スキーは何とか滑れるくらいまで上達できました。
低学年頃から、ゲームにはまり、マリオメーカーやMinecraftから、パソコンのスクラッチでプログラミングなど興味を持ちました。
高学年から中1くらいは、ゲームから乗馬に興味を持ち、数回レッスンに通いました。
ゲームから興味が広がった感じですが、スキーも乗馬も継続していないです。
突出した才能や得意な事があることが、誰でもあることではないと思います。
これから様々な経験を通して、好きなことや興味を発見するかもしれないですよ。
習い事の体験や見学拒否もわかるので、家族で旅行をしたり、アウトドア派なら海やプール、ハイキング、キャンプ、インドア派なら、水族館、美術館、科学館、コンサート、映画鑑賞など色々連れて行ってみてはどうでしょう?
家でも、一緒に料理や掃除をして好きになることは無さそうですか?
学校が楽しく登校出来ると言うのも、強みだと思いますよ!
あと、1つ疑問なのですが、
少しずつ傾向があるだけと言うことで、グレーゾーンなのですか?主治医の意向?
困り事が多いと言うなら、今後息子さんが受容していく上でも、グレーゾーンと曖昧な表現にしない方が良いのではないかと感じました。
余計なお世話でしたらすみません。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
こんにちは。
いま小4の息子がいる者です(ADHDとSLDの診断あり、通常級、週1放デイ利用)。
息子が幼少時から療育に通い、ペアレントトレーニングも受講しました。
その頃に私が口酸っぱく指導されたのは、子どもができないことを探すのではなく、
できたこと・やったことを評価する癖をつけましょうということでした。
1回注意したら3回褒めましょうと。
我が子を「よそのお子さん」と比べるのではなく、「過去の我が子」と比べるんです。
子どもにとっての「得意なこと」って、よそのお子さんよりも上手にできることではなく、
子ども自身が大好きで何十回でもやれることを指します。
お子さんが得意になれることを探すには、
まずはお子さんと一緒に遊びながら、安心できる環境でたくさんの経験をさせてあげることです。
特に発達に凸凹がある子は、精神年齢が「健常児の7掛け」と言ったりします。
まだ年長さんくらいの精神年齢だと考えて、どうしたらお子さんが安心できるか考えてあげるといいと思います。
我が家も、息子が好きだということは何でも体験させてあげました。
雪が好きだといえばスキー場で一緒にそり遊びをし、
列車が大好きだといえば本物のSLに乗りに行き、
自転車が好きだといえばbmxレースの練習コースに一緒に走りにいき、
泳ぐのが好きだと言えば一緒に海やプールに行き、
ゲームが好きだといえば一緒にフォートナイトで対戦し…。
おかげで今は、スノボとBMXと鉄道が大好きな子になっています。
スクールには、息子がすっかりスキー場やコースに慣れてから「スクールやってみる?」と聞いて入れました。
ほかの子と比べて特別に上手いとかはないですが、
始めたのが早かったのと、クラスでもやってる子が少ないマイナー趣味というのもあり、
息子の中では「すごく得意なこと」として認識されているようです。
「すごく得意なこと」が一つでもあると、自己肯定感が著しく上がります。
ぶっちゃけ効果はそれだけといっても過言じゃないです。
学力の向上や将来の選択肢に即結びつくような目に見える効果はありませんが、
QOL(生活の質)がすごく上がって明るくなるし、
好きなことをしてる時は堂々として生命力が増す感じがありますよ😊 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
いま小4の息子がいる者です(ADHDとSLDの診断あり、通常級、週1放デイ利用)。
息子が幼少時から療育に通い、ペアレントトレーニングも受講しました。
その頃に私が口酸っぱく指導されたのは、子どもができないことを探すのではなく、
できたこと・やったことを評価する癖をつけましょうということでした。
1回注意したら3回褒めましょうと。
我が子を「よそのお子さん」と比べるのではなく、「過去の我が子」と比べるんです。
子どもにとっての「得意なこと」って、よそのお子さんよりも上手にできることではなく、
子ども自身が大好きで何十回でもやれることを指します。
お子さんが得意になれることを探すには、
まずはお子さんと一緒に遊びながら、安心できる環境でたくさんの経験をさせてあげることです。
特に発達に凸凹がある子は、精神年齢が「健常児の7掛け」と言ったりします。
まだ年長さんくらいの精神年齢だと考えて、どうしたらお子さんが安心できるか考えてあげるといいと思います。
我が家も、息子が好きだということは何でも体験させてあげました。
雪が好きだといえばスキー場で一緒にそり遊びをし、
列車が大好きだといえば本物のSLに乗りに行き、
自転車が好きだといえばbmxレースの練習コースに一緒に走りにいき、
泳ぐのが好きだと言えば一緒に海やプールに行き、
ゲームが好きだといえば一緒にフォートナイトで対戦し…。
おかげで今は、スノボとBMXと鉄道が大好きな子になっています。
スクールには、息子がすっかりスキー場やコースに慣れてから「スクールやってみる?」と聞いて入れました。
ほかの子と比べて特別に上手いとかはないですが、
始めたのが早かったのと、クラスでもやってる子が少ないマイナー趣味というのもあり、
息子の中では「すごく得意なこと」として認識されているようです。
「すごく得意なこと」が一つでもあると、自己肯定感が著しく上がります。
ぶっちゃけ効果はそれだけといっても過言じゃないです。
学力の向上や将来の選択肢に即結びつくような目に見える効果はありませんが、
QOL(生活の質)がすごく上がって明るくなるし、
好きなことをしてる時は堂々として生命力が増す感じがありますよ😊 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
どの方のご回答も、とても参考になり、何度も繰り返し読ませて頂いています。
そして、「うちの子は、まだ習い事を始める時じゃないのだな」と認識を改めました。
まずは親と一緒に色んな経験をして、色んなアクティビティの中身や流れを知ること、その通りだと思いました。
見通しの立たないことに対する不安感が強い子だと分かっていたはずなのに、いつの間にか健常の子との差に焦って見失ってしまっていたようです。
おそらく学校では、周りの子が普通にできることが、どうして自分はこんなに苦労してもできないんだろう?と悩む場面も多いと思います。それでも学校・学童保育は楽しいらしく、休むことなく行ってるので、そこに彼の「好き」がきっと存在するのでしょうね。
学校や学童保育の先生に、普段の様子を聞いてみたいと思います。
そして、「人より上手にでき、秀でた能力があるとは限らない」ということ。ハッとしました。
これは、育てにくくて手がかかる子で苦労しているんだから、少しくらい光るものが無いとやってられないよ…という、見返りを求める視点が多分にあったと思います。
自身の至らなさにも猛省しきりです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
そして、「うちの子は、まだ習い事を始める時じゃないのだな」と認識を改めました。
まずは親と一緒に色んな経験をして、色んなアクティビティの中身や流れを知ること、その通りだと思いました。
見通しの立たないことに対する不安感が強い子だと分かっていたはずなのに、いつの間にか健常の子との差に焦って見失ってしまっていたようです。
おそらく学校では、周りの子が普通にできることが、どうして自分はこんなに苦労してもできないんだろう?と悩む場面も多いと思います。それでも学校・学童保育は楽しいらしく、休むことなく行ってるので、そこに彼の「好き」がきっと存在するのでしょうね。
学校や学童保育の先生に、普段の様子を聞いてみたいと思います。
そして、「人より上手にでき、秀でた能力があるとは限らない」ということ。ハッとしました。
これは、育てにくくて手がかかる子で苦労しているんだから、少しくらい光るものが無いとやってられないよ…という、見返りを求める視点が多分にあったと思います。
自身の至らなさにも猛省しきりです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
得意なことって、子供にいわれても困る返答のような気がします。
才能ってことって感じです。うちの子って、どこかに才能があるんじゃないかと思っていても、そんなのよほどじゃないと存在しないということがわかります。例えばスポーツにしても、プロになれるくらい得意なことといわれても、そんなことあるわけない。誰でも大谷にはなれませんから。そういうのって、体質のようなものだと考えています。
ある意味、お子さんにも才能があるのではないでしょうか。
苦手なこと、いやなこと、つらいことが周囲に比べて多いのに、学校生活などを楽しむ才能が。
日々の授業についても、お子さんなりに工夫をしたりしているのかもしれませんし、気持ちを保つ秘訣があるのかもしれません。周囲と比べると、定型であっても苦しくなります。
しかし、子供なりに自分の苦手と向き合っているなら、あるいは自分の苦手とうまく付き合いつつ、楽しめているのなら、相当の才能の持ち主だと思いますよ。
ただ、担任などとの丁寧な連携は必要だと思います。今、なにを困っているのか、それが大人の知恵や周囲との連携でカバーできるのかなどを把握し、本人の希望を聞きつつ、試行錯誤を継続することは大切だと感じます。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
才能ってことって感じです。うちの子って、どこかに才能があるんじゃないかと思っていても、そんなのよほどじゃないと存在しないということがわかります。例えばスポーツにしても、プロになれるくらい得意なことといわれても、そんなことあるわけない。誰でも大谷にはなれませんから。そういうのって、体質のようなものだと考えています。
ある意味、お子さんにも才能があるのではないでしょうか。
苦手なこと、いやなこと、つらいことが周囲に比べて多いのに、学校生活などを楽しむ才能が。
日々の授業についても、お子さんなりに工夫をしたりしているのかもしれませんし、気持ちを保つ秘訣があるのかもしれません。周囲と比べると、定型であっても苦しくなります。
しかし、子供なりに自分の苦手と向き合っているなら、あるいは自分の苦手とうまく付き合いつつ、楽しめているのなら、相当の才能の持ち主だと思いますよ。
ただ、担任などとの丁寧な連携は必要だと思います。今、なにを困っているのか、それが大人の知恵や周囲との連携でカバーできるのかなどを把握し、本人の希望を聞きつつ、試行錯誤を継続することは大切だと感じます。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
わたしの息子も茶ピクミンさんの息子さんぐらいの年齢のときに、いくつか習い事を経験させて合わなければ辞めて💦をしていました。
言葉で説明してもまだ理解が乏しくて、息子さん自身は新しい習い事の想像もつかないのかもしれません。(あくまで想像です💧)
それから、新しいことに挑戦すること事態まだ苦手意識が強いのかもしれません。
何か経験させて少しでも得意なことに出会えれば💦という気持ちは本当に良くわかります。
もしかしたら、お子さんの不安感が強めなのかもしれません。(あくまで可能性の話)
私がいまだから言えることは、
みんなのように毎週きまった曜日に通う習い事をするよりは、現時点では保護者がそばにいてくれるような体験型の単発のものに参加するだけでもきっとお子さんのよい経験になると思います。
私は茶ピクミンさんのお子さんのことを知っているわけではないので、お子さんに当てはまっていないかも?しれませんが💦
参考になれば嬉しいな😅とおもい書いてみました。
ちなみに、うちの息子は
ひとりでコツコツやるような仕事が向いていそうだという話を心理士さんがしてくれました。
成長とともに、いろんな所が育ってくるので
ゆっくり見守ってあげるといいですよ☺️
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
言葉で説明してもまだ理解が乏しくて、息子さん自身は新しい習い事の想像もつかないのかもしれません。(あくまで想像です💧)
それから、新しいことに挑戦すること事態まだ苦手意識が強いのかもしれません。
何か経験させて少しでも得意なことに出会えれば💦という気持ちは本当に良くわかります。
もしかしたら、お子さんの不安感が強めなのかもしれません。(あくまで可能性の話)
私がいまだから言えることは、
みんなのように毎週きまった曜日に通う習い事をするよりは、現時点では保護者がそばにいてくれるような体験型の単発のものに参加するだけでもきっとお子さんのよい経験になると思います。
私は茶ピクミンさんのお子さんのことを知っているわけではないので、お子さんに当てはまっていないかも?しれませんが💦
参考になれば嬉しいな😅とおもい書いてみました。
ちなみに、うちの息子は
ひとりでコツコツやるような仕事が向いていそうだという話を心理士さんがしてくれました。
成長とともに、いろんな所が育ってくるので
ゆっくり見守ってあげるといいですよ☺️
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
女子の雑談が楽しくない女子も結構いると思いますよ。うちの娘もマイペースに1人で過ごしてる時間もあるようです。
無理に友達の輪に入らなくて...
14
勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします
回答
発達障がいの子は百ゼロ思考なので、間違えを指摘された=自分を否定されたと捉えがちです。
そこを崩すには療育などでSST(ソーシャルスキルト...
8
自閉症スペクトラム知的には問題ありませんが小4の子供がいます
回答
子どもさん抜きで、学校と相談する時間をとりましょう。
学校からの連絡帳や、電話とかは。
報告が来てると思って。
「読みました。」「聞きま...
18
初めまして
回答
赤ちゃんがえりというか、家族が増えるという変化に全くついていけないらしいですよ。(うちの娘談)
兄弟が増えたら、どうしても親がこれまでど...
7
4年生女子、ここ2カ月ほど特にひどいのですがイライラするのが
回答
お返事拝見しました。
高次脳機能障害ならば、事故や疾患などにより脳にダメージを受けた結果になりますが、原因はどうであれ、認知機能に支障が...
21
四年生の息子がいます
回答
はじめましてMさん自分を責めないで下さい
問題は何でしょうか?
息子さんの暴言ですか?お母さんに暴言は単純に悪いです
ただお母さんは万能で...
21
はじめまして
回答
母子のケンカの種になるのなら習字を止めたらいいのに。
やりたくないけど、お母さんを悲しませたくないから次は頑張ると。
でも、ヤル気になれな...
19
英語とピアノの習い事について
回答
他の方もおっしゃっていますが、英語教室は、教室と先生によって内容が同じでもずいぶん雰囲気が変わるな、と感じるかもしれません。
人数も少なか...
10
小4男児、小1女児、2歳男児の母です
回答
海外からの帰国とのことですが、長男くんはバイリンガルもしくはそれに近い状態ですか?
昨年とのことなので、外国語生活はそれほど長くないと思わ...
6
いじめについて
回答
pugさま
ありがとうございます!
先生も人間…そうですよね。
相性で言えば、合わない先生だと思います。
「視力低下と前の子の背中で...
4
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
転籍の話なら、面談は支援コーディネーターの先生にでしょうが、担任にも電話で報告しておいた方が良さそうですね。
支援の先生と担任の連携が取れ...
12
兄が妹を嫌がります
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね?
なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。
...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
ASDの当事者です。
読んだ感じ、前の質問から解決していないと私は思います。
こういった不安って一生消えません。言い方悪いですが、品を変え...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
言語理解が高く、知覚推理が低い子供について小4娘の親です
回答
ASD+ADHD当事者です。
言語理解が高くても、うまく言葉が使えるか、相手の話を聞いて受け答えができるかなど、状況に応じた対応ができるの...
8
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
コンサータを今月から飲み始めました
回答
薬がストラテラで、年齢も高い話ですが。
飲み始めに2週間で体重が10kg減った時、医者から「何でもいいから食べるように」と言われました。
...
3
現在5歳の男の子を育てています
回答
まず膀胱炎を疑って、泌尿器科の受診を。
膀胱炎ではなく精神的なものだと医師に言われたなら、対策しましょう。
1
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
兄弟どちらも発達障がいという場合は親や近親者に発達障がいが居る遺伝パターンかと思います。
診断名が付いても付かなくてもお子さんは別の何...
11