締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
他人と比べられるというのは、本当に悲しく、悔...
他人と比べられるというのは、本当に悲しく、悔しいものですね。習い事をしないことが、そんなにおかしいことですか?習い事をするのが普通なのですか?気持ちの切り替えが難しい息子は、習い事は今はまだ無理だと思います。
それでなくても、週末にバタバタと出掛けると、月曜日は学校に行けません。休みの日に自分は休めなかった!と。
おばあちゃんにはそれが理解出来ず、とにかく何でもやらせてみたら?と言います。
やらないのは、させない親の責任と思ってます。でも、本人は今の所、習い事に興味はありません。みなさんは、習い事させてますか?
それでなくても、週末にバタバタと出掛けると、月曜日は学校に行けません。休みの日に自分は休めなかった!と。
おばあちゃんにはそれが理解出来ず、とにかく何でもやらせてみたら?と言います。
やらないのは、させない親の責任と思ってます。でも、本人は今の所、習い事に興味はありません。みなさんは、習い事させてますか?
この質問への回答
初めまして。
興味がないからできない、しない。ことが多い発達凸凹の子どもに、とりあえず習い事をさせるのはストレスを増やすだけだと思います。
いろんな人がいて、悲しい思いや腹立たしいこともあると思いますが、ゆきたんさんが息子さんのことを一番よく知っていると思うので、左右されなくて良いと思います。
もし、息子さんがやりたい!と思った事は出来る限り応援してあげて下さいね。
自分の興味がある事をとことんやるのが得意な子が多いので。
成功体験を重ねさせてあげ、自分に自信を持つことが一番大切だと思います。
ちなみに私は週6日習い事をしていましたが、ある日「休みたい」と思い、好きなピアノ以外全部辞めました。
学校に通うだけでかなり疲れやストレスがあったのでしょうね、、、
興味がないからできない、しない。ことが多い発達凸凹の子どもに、とりあえず習い事をさせるのはストレスを増やすだけだと思います。
いろんな人がいて、悲しい思いや腹立たしいこともあると思いますが、ゆきたんさんが息子さんのことを一番よく知っていると思うので、左右されなくて良いと思います。
もし、息子さんがやりたい!と思った事は出来る限り応援してあげて下さいね。
自分の興味がある事をとことんやるのが得意な子が多いので。
成功体験を重ねさせてあげ、自分に自信を持つことが一番大切だと思います。
ちなみに私は週6日習い事をしていましたが、ある日「休みたい」と思い、好きなピアノ以外全部辞めました。
学校に通うだけでかなり疲れやストレスがあったのでしょうね、、、
現在中二の男子アスペ&ADHDの小さい頃はかなりの多動ちゃんでした
我が家は習い事ガンガンさせましたよ
療育先でも渋い顔をされる位(笑)
少し鈍目の息子には、とにかく刺激を入れてあげなきゃ!って思ってたのと、当時近所の男の子達から仲間はずれにされていたので、息子には他のコミュニティがあるんだよって教えてあげたかったんです
結果として音楽の習い事が今日まで続き、それが吹奏楽部へと繋がりました
毎日楽しそうに部活動に打ち込む姿を見るたびに、音楽が彼にとって中学校登校の大きなモチベーションになっている事に誇りを持っています♥
ごめんなさいね、私お姑さんの言う事にも一理あるなって思います
勿論、絶対それが正しいとは思いませんよ
(ほんとにいろんなタイプの子がいるので)
発達障害の子って世界が少し狭い所があるので、習い事に関しても(始めようと思うなら)ある程度親が発信、プレゼンしていく必要があると思うんですよね
想像力が乏しいので体験したことない事はわからないみたいです、自分が興味があるのかないのかすらも
うちも息子発信の習い事なんて1個も無いですよ
みんな親の私の方から「こんなのはどうっすか?」「面白そうな教室見つけたんっすけど?」ってプレゼンをして体験レッスンに繋いだ結果です、勿論子どもの興味ありそうなものを見繕って(笑)
私自身は今でも、あの時周りの反対を聞かずに音楽教室に通わせた私の判断ナイス!って思っているので(笑)
こういう例もあるよという事で(*^_^*)
習い事の醍醐味は、こちらはお客様なので始めるのも辞めるのも自由、してもしなくても誰にも文句は言われない、進度も本人のペースに合わせてできる、大変な時はお休みする事もできる
学校ではそういう訳には行きません(笑)
重ねて言いますが、息子はすごい多動ちゃんで座るところからやりました、苦労も一杯しました
でも、間違いなくあの時あの習い事に飛び込んでいなければ、今日毎日楽しそうに部活動に打ち込む息子の姿を見る事は出来なかったわけで...そう思うと感慨深いです
勿論習い事をするかしないかという事については、各ご家庭の考え方によって違うので、何が正しいとか悪いとかではないですよ
ただ、こういう例とあるよ♥って感じで、参考になれば幸いです ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
我が家は習い事ガンガンさせましたよ
療育先でも渋い顔をされる位(笑)
少し鈍目の息子には、とにかく刺激を入れてあげなきゃ!って思ってたのと、当時近所の男の子達から仲間はずれにされていたので、息子には他のコミュニティがあるんだよって教えてあげたかったんです
結果として音楽の習い事が今日まで続き、それが吹奏楽部へと繋がりました
毎日楽しそうに部活動に打ち込む姿を見るたびに、音楽が彼にとって中学校登校の大きなモチベーションになっている事に誇りを持っています♥
ごめんなさいね、私お姑さんの言う事にも一理あるなって思います
勿論、絶対それが正しいとは思いませんよ
(ほんとにいろんなタイプの子がいるので)
発達障害の子って世界が少し狭い所があるので、習い事に関しても(始めようと思うなら)ある程度親が発信、プレゼンしていく必要があると思うんですよね
想像力が乏しいので体験したことない事はわからないみたいです、自分が興味があるのかないのかすらも
うちも息子発信の習い事なんて1個も無いですよ
みんな親の私の方から「こんなのはどうっすか?」「面白そうな教室見つけたんっすけど?」ってプレゼンをして体験レッスンに繋いだ結果です、勿論子どもの興味ありそうなものを見繕って(笑)
私自身は今でも、あの時周りの反対を聞かずに音楽教室に通わせた私の判断ナイス!って思っているので(笑)
こういう例もあるよという事で(*^_^*)
習い事の醍醐味は、こちらはお客様なので始めるのも辞めるのも自由、してもしなくても誰にも文句は言われない、進度も本人のペースに合わせてできる、大変な時はお休みする事もできる
学校ではそういう訳には行きません(笑)
重ねて言いますが、息子はすごい多動ちゃんで座るところからやりました、苦労も一杯しました
でも、間違いなくあの時あの習い事に飛び込んでいなければ、今日毎日楽しそうに部活動に打ち込む息子の姿を見る事は出来なかったわけで...そう思うと感慨深いです
勿論習い事をするかしないかという事については、各ご家庭の考え方によって違うので、何が正しいとか悪いとかではないですよ
ただ、こういう例とあるよ♥って感じで、参考になれば幸いです ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
こんばんは
習い事は自分でしたいものを見つけたら言ってくること、の方針です。予算があるので2つまで。
習いたいものを自分で見つけてきたら、先生との相性があるので、あちこち理解してくださるところを探して、子供にもお試しで数回行かせて本人が気に入れば行かせています。
うちはあくまでも子供自身の興味や目線が主導です。だから2人の子供達の習い事はバラバラです。
興味がなければないで構わないですよ。だって本人が習いたいと思っていないのだから。大人の目線や世間体で習わせたって何も実らない、私が体験しているからそう思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
習い事は自分でしたいものを見つけたら言ってくること、の方針です。予算があるので2つまで。
習いたいものを自分で見つけてきたら、先生との相性があるので、あちこち理解してくださるところを探して、子供にもお試しで数回行かせて本人が気に入れば行かせています。
うちはあくまでも子供自身の興味や目線が主導です。だから2人の子供達の習い事はバラバラです。
興味がなければないで構わないですよ。だって本人が習いたいと思っていないのだから。大人の目線や世間体で習わせたって何も実らない、私が体験しているからそう思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
全然良いと思います!
プロを目指すならまだしも、興味が無いのに…と思います。
私の子どもは未就学児ですが、早い子は習い事しています。
ウチは子どもが3人なこともあり、共働きで夫と休みが被らない状態で、月に数度お休みが被る時は、公園で遊んでいます(^-^)
ただ、習い事は何がやりたいかは子ども達には聞いていて、タイミングがあればやらせようと思います。
何故なら、ADHDグレーの自分自身が、習い事の先生達にたくさん助けられたからです。
スイミングでも、タイムは下の兄弟に負けるくらい遅かったですが、あなたはフォームがすごく丁寧できれいだと褒めてもらいました。だから時間がかかってもバタフライまで泳げるところまでやりました。バタフライ泳げるんだ、すごいね!だけで、他のスポーツが全く駄目な自分の自信になりました。
塾の先生にもサボる・寝る・宿題やらないの3大迷惑をかけていましたが、この子は国語が得意ですよ。と言っていただきました。
理数系の親は自分の子どもに国語好きが生まれると思っていなかたらしく(笑)ビックリした。そっちの道は考えていなかった。と言っていました。
その後のテストは国語が常に上位、数学が点数は常に一桁、英語まぁ真ん中あたりでどうにか平均的という感じで乗り切りました。
親が得意分野が同じ場合は家庭で良いと思いますが、親と得意分野が違う場合は、外の世界が進路の手助けや、生きる糧になる場合もありますので、学校以外の世界に視野を広げるという意義はあると思います。
私は多少親のエゴでやらせてもいいと思っていたり。親のエゴでやらせて、合えば親と同じ感性だろうし、親のエゴでやらせても合わなければ別の感性だろうし。
そういう取捨選択をしていくのが人生のような気もします(。-_-。)
あくまで自分の幼少期の体験で、参考にならないかも知れませんが…
ご本人とご家族の幸せが第一だと思いますし、それをお選びになるのはお母様だと思いますので、お母様の「今は興味がなさそうだから無理にやらせる必要はない」という選択、勝手ながら応援致します(^-^)♪
お祖母様のお言葉は「この子の将来を気に掛けてくれてありがとう」くらいざっくりした気持ちで受け取れたら良いのですが、詳しい状況はわかりかねますので。
どうかご心労重ねられませんように! ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
プロを目指すならまだしも、興味が無いのに…と思います。
私の子どもは未就学児ですが、早い子は習い事しています。
ウチは子どもが3人なこともあり、共働きで夫と休みが被らない状態で、月に数度お休みが被る時は、公園で遊んでいます(^-^)
ただ、習い事は何がやりたいかは子ども達には聞いていて、タイミングがあればやらせようと思います。
何故なら、ADHDグレーの自分自身が、習い事の先生達にたくさん助けられたからです。
スイミングでも、タイムは下の兄弟に負けるくらい遅かったですが、あなたはフォームがすごく丁寧できれいだと褒めてもらいました。だから時間がかかってもバタフライまで泳げるところまでやりました。バタフライ泳げるんだ、すごいね!だけで、他のスポーツが全く駄目な自分の自信になりました。
塾の先生にもサボる・寝る・宿題やらないの3大迷惑をかけていましたが、この子は国語が得意ですよ。と言っていただきました。
理数系の親は自分の子どもに国語好きが生まれると思っていなかたらしく(笑)ビックリした。そっちの道は考えていなかった。と言っていました。
その後のテストは国語が常に上位、数学が点数は常に一桁、英語まぁ真ん中あたりでどうにか平均的という感じで乗り切りました。
親が得意分野が同じ場合は家庭で良いと思いますが、親と得意分野が違う場合は、外の世界が進路の手助けや、生きる糧になる場合もありますので、学校以外の世界に視野を広げるという意義はあると思います。
私は多少親のエゴでやらせてもいいと思っていたり。親のエゴでやらせて、合えば親と同じ感性だろうし、親のエゴでやらせても合わなければ別の感性だろうし。
そういう取捨選択をしていくのが人生のような気もします(。-_-。)
あくまで自分の幼少期の体験で、参考にならないかも知れませんが…
ご本人とご家族の幸せが第一だと思いますし、それをお選びになるのはお母様だと思いますので、お母様の「今は興味がなさそうだから無理にやらせる必要はない」という選択、勝手ながら応援致します(^-^)♪
お祖母様のお言葉は「この子の将来を気に掛けてくれてありがとう」くらいざっくりした気持ちで受け取れたら良いのですが、詳しい状況はわかりかねますので。
どうかご心労重ねられませんように! ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
親がそう判断するのであれば、それがベストです。
そう考えられたら良いと思います。
私は、息子に居場所を作ってやりたいのと、コミュニケーションの訓練、得意なものを見つけて自信をつけさせたい。と言う思うで、こちらが提供し 本人の希望するものを。まず体験させて決めさせました。
色々と初めたのはやはり2、3年くらいからかな…
トラブルも沢山、沢山、ありました
しかし、乗り越えて来ましたし、本人が辞めたいと言わないです。楽しいようです。
英語は、6年から少しずつあり、ヒアリングが得意になってきたので、お友達が認めてくれるようになりました。
他と比べる思いでさせていたわけでもなく、本人の為と言う思いで、ダメならやめさせて次❗くらいにしか思っていませんでした。長く続けさせるつもりもありませんでした。
けど、本人に色んな経験をさせてきて、得るものはあったと思います。
トラブルを起こす度、頼むから辞めてくれ!と何度言ったことか、本人は辞めたくないので、我満する。親は先生と連絡を取り合って!どうしたらスムーズに出来るかを話し合って来ました。
息子の意外な面が沢山発見してます。
全くされてない子もいますから、それこそ、🙈🙊🙉で。あまり回りの声や情報は聞かない方が良いと思います。
1番は親の意思です❗
お婆様も思って言われたことでしょうから、苦しめようとされての発言ではないと思います。
スルーです。このスルーが、特性あるこの親は必須ですよね😅
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
そう考えられたら良いと思います。
私は、息子に居場所を作ってやりたいのと、コミュニケーションの訓練、得意なものを見つけて自信をつけさせたい。と言う思うで、こちらが提供し 本人の希望するものを。まず体験させて決めさせました。
色々と初めたのはやはり2、3年くらいからかな…
トラブルも沢山、沢山、ありました
しかし、乗り越えて来ましたし、本人が辞めたいと言わないです。楽しいようです。
英語は、6年から少しずつあり、ヒアリングが得意になってきたので、お友達が認めてくれるようになりました。
他と比べる思いでさせていたわけでもなく、本人の為と言う思いで、ダメならやめさせて次❗くらいにしか思っていませんでした。長く続けさせるつもりもありませんでした。
けど、本人に色んな経験をさせてきて、得るものはあったと思います。
トラブルを起こす度、頼むから辞めてくれ!と何度言ったことか、本人は辞めたくないので、我満する。親は先生と連絡を取り合って!どうしたらスムーズに出来るかを話し合って来ました。
息子の意外な面が沢山発見してます。
全くされてない子もいますから、それこそ、🙈🙊🙉で。あまり回りの声や情報は聞かない方が良いと思います。
1番は親の意思です❗
お婆様も思って言われたことでしょうから、苦しめようとされての発言ではないと思います。
スルーです。このスルーが、特性あるこの親は必須ですよね😅
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
そりゃあさ、ピアノや習い事って、いいのはわかってますけどさ。
本人がやりたいと言えば、難しくても付き添うとかできるけど、その気でない子に習わせるのは精神が疲弊するだけ。
また宿題、練習が必要だったら、これがまた負担です。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
本人がやりたいと言えば、難しくても付き添うとかできるけど、その気でない子に習わせるのは精神が疲弊するだけ。
また宿題、練習が必要だったら、これがまた負担です。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
友人の子が発達障害の子に執着されてよく怪我までしているようで
回答
お友達は、あなたが他所で相談してまでアドバイスすることを求めているのでしょうか。
そんな事があったんだ、大変だねって話を聞いてほしいだけと...
5
【スケジュール帳どう工夫してますか?】来春小学校の新1年生に
回答
私はアプリだけです。
アラームを利用したりリマインダーでその日のスケジュールに合わせて音で知らせて確認したりしてます。
メモを取るのもア...
9
友達付き合いについて
回答
娘はそういう友達が欲しいと言っているので正直うらやましいです。
小5の頃から一人で買い物をしていました。
そろそろひとりででんしゃにの...
5
知的なしASDな小一息子の放課後の居場所について悩んでいます
回答
普通学級や支援学級のお子さんが通うデイがあればいいのですが。
他のデイを探してみて、なければ学童に入れるか検討したらどうでしょう。
10
小4女子、軽度ASD診断済みの子がいます
回答
私も取り違えていたようなので削除します。
ですが、私なら例え自分の子であっても。
もう小5近くなるのだから、子供たち同士を尊重します。
...
14
ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい
回答
今後、一年と言いますがすでに8月末。あと半年と思えば焦らず学校以外の居場所を探していいのではないでしょうか。
発達障害があってもなくても...
5
6歳ADHDとASDのある子どもです
回答
こんばんは♪
大きなトラブルが起きていない
今のうちに休ませる事をオススメします。
義務教育と違い習い事にはお金がかかってるので、度々中断...
11
私の家族全員発達障害です
回答
我が家もほぼ同じです。
私は、ASD
夫は、多分ADHD
長女は、私よりは軽い?ASD
長男は、ADHDとASD混合
二女は、定型
家の...
11
はじめて質問します
回答
わたしなら、知っていただきたい情報なら、何度でも提示します。
必要がないと思えば、出す必要はないとおもいますが。
去年、前担任にお渡しした...
6
分度器を探しています
回答
うちの子は<ナノピタ>という分度器を使っていました^^
滑り止め加工がされており横にスライドしないので測っている間に触ってズレてしまうと...
2
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
>障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。
とは、療育園の事でしょうか。
まだお子さんの障害受容が出来ておらず、更なるショッ...
16
自閉症スペクトラム診断済み小3女児です
回答
こんにちは
お二人の意見に賛成です。
小3ですと、予定に合わせて行動すると言う自己管理はまだ難しいのかなぁと思います。
特に夏休み中のい...
6
小学校4年生の理解力に少しでこぼこがある女の子の母親です
回答
春なすさん。
返答ありがとうございます。
やはり、自分の家のルールをきちんと持つことが重要ですね。
基本、うちはうちの考えではあるので...
14
不登校の子のスポーツ少年団活動について
回答
はじめまして。我が家の長男と似ているので、コメント失礼します。今は、大学生になり、一人暮らししています。
多分、日常生活のルール・人との...
14
9歳の娘
回答
確認という一連の流れを都度求める行動においては、不安が常にあるという事ではとも思えます。
先への安心感がないから不安となり、頼れる存在から...
9
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
うちの息子(小3・8歳)が2か月前に入院した時は、4人部屋にしたので、夜間の付き添いはしませんでした。
私が寝るスペースがなかったし💧
で...
4
いじめアンケートについて
回答
こんばんは
お子さんが嫌な思いをしているなら、なんとかしてあげたくなるのが親心ですよね。
このいやがらせはお子さんだけにしているのでしょう...
7
消しました
回答
フランシスさん
コメントありがとうございます!
住んでる地域は指定制服というものはなく、標準服が制服なの特にこれじゃないといけないと...
5
親に障害を受け入れてもらうにはどうしたらいいでしょうか
回答
💓saisaiさん
ありがとうございます!
saisaiさんのご意見を拝見して、今のままでいいんだなと思いました。確かに親に執着してる面が...
2
現在コンサータを服用しています
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。
薬の関係性は分かりません。
一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3