質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ピアノ教室を変えるか悩んでいます

ピアノ教室を変えるか悩んでいます。

2年生の男の子です。ピアノをはじめて1年ぐらいです。
軽度の発達障害の可能性高いです。未診断のため。
普通学級に通っていますが、2年生になり、学校の勉強が嫌がるようになり、
最近すぐキレルようになっています。家のみで外では普通です。

こんな状態なので、ピアノの練習も嫌がり、放置したら全然練習もしなくて、、、
親の私がやる気を失い気味です。
レッスンに行くのは楽しそうで、先生との相性はよいです。
でも、練習がうまくいかず、半分は私が悪いとは思いますが、
半分は教材があってないからではと感じるようになりました。
レッスンにいっても、やりたくないときは、先生は無理強いせず、折り紙で遊んでくれたりなので、
息子は、楽しいんだと思います。
そういう場も大切と思えますが、ピアノの指導にどうしても疑問がわきます。
疑問がわき私も熱心にやらせる気力がなくなりました。

でも、親の都合で先生を変えていいものかと悩みますし、
やはり、ピアノを上達させて、本人の自信になるようにしてあげたいのです。
でも、環境の変化は、発達障害児にはよくないし、、、と悩んでいます。
ご意見どうかお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぴよたんさん
2017/09/05 11:54
皆様 色々ありがとうございました。

結局、今のピアノ教室をやめました。
先生は、やる気になったらまたきてねと言ってくれました。

別の教室にするかどうかも、まだわからないですが、
体験など色々行ってみたいと思います。

いい方向にいくといいなあと思います。
皆様ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/66151
退会済みさん
2017/08/22 12:59
ピアノが好きなら、自分で練習すると思います。
やりたくないとき、無理強いしたら行くのが嫌になると思います。
私はしばらく様子を見てはとおもいます。
また、練習して、うまくなる子もいれば、なかなかうまくいかない子もいるとは思います。


https://h-navi.jp/qa/questions/66151
退会済みさん
2017/08/22 13:05
辛口になりますが、主さまは何のためにお子さんをピアノを習わせているのでしょう?
息子さん自身が、上達したくて通っているのですか?
彼がピアノが大好きでどんどん色んな曲をマスターしたいとお子さんが望んでおられるなら、お教室を変えてあげないと息子さんの目的が達成できませんよね。

ピアノはお子さんの希望で習い始めたのかもしれませんが、ピアノをやってみたのだけど、存外楽しくないとか、乗り気にならない時もあります。弾くことより通うことが目的になる子どもはいます。
そういうお子さんのペースを尊重して、レッスンのカリキュラムにこだわらなかったり、そもそも基礎を徹底して上達させることよりも、演奏や音楽に親しませる先生もいらっしゃいます。

仮に主さまがピアノが弾けるようになって欲しい、上達させたいと望んで教室を変えることを検討しておられるなら、それは親御さんが方針を決める事ですから、それでよいのでは?と思いますけど、仮に軽度発達障害でも、そうでなくても、本人の望まない習い事は子どもにとって大きなストレスになりますよね。

それでも息子さんがピアノを弾くことだけでなく、曲を覚えたり上達していくことが好きなら、これまでどおりむらがあっても通い続けるかもしれませんけれど。

ピアノは弾くのは好きだけれど、ピアノのお教室で先生との時間が楽しくて通っているお子さんには、親の方針で教室を変えるのは、彼にとっては残念な事になると思いますが。

仮に主さまの希望でのお教室変更ということであれば、お子さんの為ではなくて、ご自分がそうしたいからだということはしっかり自覚され、だから変える!と信念を貫いた方がいいです。
お子さんの為にと教室を変えても、息子さんのピアノへの取り組みが変わらない時に、ママはあなたの事を考えて教室を変えたり頑張ってるのに!と口に出して言わずとも、その雰囲気を感じとらせてしまったらもう最悪です。
どうせなら、ママ、あなたにピアノ上手になって欲しいな!の方が子どもにしたらマシです。

ピアノはあくまでも情操教育の一環。
どこまでやるかは親御さんの希望と本人の希望と能力のバランスですもんね。
そこさえ見誤らなければ、大丈夫ではないですか?
ただ、親子間の希望やニーズに差があるのなら、子のニーズにあわせた方がいいとは思います。 ...続きを読む
Eaque rerum libero. Suscipit hic consequatur. Eum illo asperiores. Recusandae perspiciatis ipsa. Molestiae accusamus rerum. Saepe quae rerum. Quaerat fugit doloremque. Iste cumque cupiditate. Maiores voluptates soluta. Rerum culpa soluta. Dolor est voluptate. Iste dignissimos esse. Sit dolorum odit. Non distinctio sunt. Veniam illum minus. Omnis quidem dolores. Veniam quia soluta. Ut dolorem delectus. Doloremque laboriosam consectetur. Alias beatae in. Ducimus et quod. Quia reiciendis voluptatibus. Voluptas laudantium omnis. In repudiandae unde. Repudiandae aut soluta. Nostrum dolore eos. Hic eveniet unde. Illo dolore ut. Aliquid id dolores. Reprehenderit repudiandae aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/66151
退会済みさん
2017/08/22 13:12
某音楽教室で講師をしています
教材が合ってないと疑問をお感じなのですね
一度先生に尋ねてみられたらと思います
先生に何か考えがあってのことならもう少し様子をみてからでも良いかなと思うのです
演奏技術はコンスタントに上達するものではないし急に伸びる場合がほとんどだと思いますよ
今楽しんでレッスンを受けていることが大事だと思います
焦らないで気長に見てあげて下さい
...続きを読む
Sint eveniet ad. Impedit culpa distinctio. Eaque expedita dolorum. Nisi alias molestiae. Blanditiis dolores molestiae. Est optio et. Possimus molestiae quibusdam. Quia occaecati voluptas. Aspernatur voluptatem animi. Corporis soluta sapiente. Quia officia et. Est minima natus. Sunt vel architecto. Odio numquam quia. Neque dolor autem. Nostrum facere id. Mollitia qui sint. Corporis nesciunt impedit. Velit laudantium est. Inventore molestiae ex. Rerum exercitationem rerum. A officia iusto. Ipsam neque sit. Animi expedita sint. Harum labore aspernatur. Aut sint numquam. Debitis sequi rerum. Provident quia quod. Neque suscipit quaerat. Nemo dolores perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/66151
chihiroさん
2017/08/22 13:17
自閉スペクトラム症の娘の母です。
習い事は悩みますね。

・子どもの意欲
・教える人と子どもの相性
・続ける理由
・費用

こうしたことが上手く噛み合わないと続けられないと思います。

まず、環境の変化はあまり好ましくないと思います。特に息子さんが「先生が楽しくて好き!」なのであれば、無理矢理変更することになりませんか?
そうなると、息子さんの意欲が削がれてしまいませんか? ピアノを続ける、という点から言えば、息子さんの意志と反する変更は逆効果のように思います。

そして、まず、学校の方の問題を解決した方がいいと思います。
どうして学校がいやなのか。
もし、発達障害で、なにかサポートが必要な子であれば、普通学級でついていけていない可能性があります。

授業に付いていけない
先生の言うことがわからない
お友達とうまくやっていけない

こうしたイライラがキレることに繋がっているかもしれません。
原因の特定と、対策を取って「イライラを減らす」ということをやってみてはどうでしょう?
そして、息子さんの状態が落ち着くまでは、ピアノは今のままで 「楽しい場所」 として残して置いてあげてもいいと思います。心の安まる場所の確保ですね。

学校のことが落ち着いて、息子さんの状況が穏やかになったら「ピアノが好きなのか」考えてみてもいいと思います。

なお、私の娘(小2)もピアノをやっていますが、私はピアノの練習にほとんど口を出しません。
私が口を出すと 「ママ、あっち行って!」 と怒ります。多分、失敗するところを見られたくないみたいなんですよね。プライドでしょうか?

小1の頃は集中力が持たないこともあり、レッスンの半分はピアノ、残り半分は演奏を聴いたり、手を叩いてリズムを取る練習をしたり、音符をクレヨンで描くといったことをやっていました。
小2になってからは、ピアノを弾く、聞く、楽譜を書く、といったことをやっています。

こうしたことは全部、先生に任せていますし、私がピアノを習わせるのは、不登校になった時でも、引き籠もらず、外で過ごす時間を持てるように・・・という思いがあるからです。

ピアノで自信を持てたら、それはそれでいいのですが、もし、本人がピアノに興味がなくなったら止めるものかな、と思っています。 ...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/66151
chihiroさん
2017/08/22 13:47
連続投稿すみません。

通われている教室では、ピアノの発表会はありますか?
なにか目標があった方が練習に力が入る、という子もいます。

私の娘は、発表会用のドレスを毎日見たり、着てみたりしながら練習に励んでいました。
そして、発表会後は発表会のビデオを何度も見て
「間違わなかった!」
「ちゃんと弾けた!」
と嬉しそうな顔をします。

なにか励みになる物、目標があるといいかもしれません。 ...続きを読む
Non veritatis officiis. Et omnis velit. Quisquam sed suscipit. Ea hic iste. Quod iusto dolorum. Et eos in. Distinctio corporis rerum. Animi labore occaecati. Eaque quas ipsam. Vel eligendi enim. Quisquam alias nam. Deleniti non quia. Praesentium qui sit. Perferendis fugiat sapiente. Quod labore quisquam. Voluptates repellat voluptatem. Inventore praesentium ut. Ut quidem quae. Quos ducimus aliquam. Cumque tenetur ut. Minima omnis corporis. Est non sed. Iure odit voluptates. Ea qui sed. Eaque labore qui. Quis et repudiandae. Iusto ratione dolores. Nihil quas architecto. Dolores fugiat optio. Ea labore omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/66151
皆様、早速回答下さりありがとうございます。

私のしようとしてることが、結果としてどうなるか自信が持てなくて、、、
こちらに相談しました。

学校のことは、原因はなんとなくわかっていて、
勉強は、なんとかついていけていますが、楽しくないし疲れるのだと思います。
担任が、2年生で変わり楽しさが半減したのが大きな原因です。
友達関係はなんとか、放課後も遊ぶ友達もいるし大丈夫そうです。

ピアノの練習でもなんでもそうなんですが、気持がのらないと嫌がります。
一度、やりたくないとなると、何もかも嫌だとさわいでしまいます。
ピアノも練習につまずくともう嫌だと逃げ出します。
一ヶ月放置したら、一度も自分からやりませんでした。
そしたら、練習してないから、レッスンもいかないとごねたりもして、、、
連れてくと、先生が、優しくピアノ弾かなくてもいいよと遊んでくれます。

先生の対応には感謝の気持ちなのですが、
また、レッスンも息子がやりたい曲が中心で、先生が簡単にアレンジ
してくれたり、作ってくれたりします。
教本は、童謡の本が1冊で、基礎的な練習がないままなので、
弾きたい曲もうまく弾けない、やりたくないにつながってる気がします。
練習曲を変えればもう少し上達するのではと思ってしまって、、、
先生にそういう点は言いにくいし、きいてくれそうにはないです、、、

練習はいやだけどレッスンは楽しいという状態ですが、
練習はしないことで、今度はできないから、レッスンに行きたくないともなるし、
私のほうが疲れてしまいそうです。

せめて、先生となんでも話し合えれば乗り越えられるかもと思えて、
たまたま、近くにそのような教室があり悩んでいます。
でも息子との相性は今の先生かなあとも捨てきれずです、、、、 ...続きを読む
Ut adipisci sed. Ad pariatur et. Quidem ut sit. Ut possimus modi. Quia rerum voluptate. Quam provident totam. Inventore et quo. Ab ex occaecati. Tempora unde rerum. Optio qui rem. Omnis ut et. Optio provident quod. Est pariatur commodi. Iusto iste dolor. Qui ratione nemo. Quae voluptatem dolore. Quia id laudantium. Similique ea dicta. Ipsam repellendus deserunt. Ea delectus tenetur. Et laborum illo. Eligendi in qui. Sunt sit amet. Corporis sit at. Voluptatem nemo reiciendis. Labore sed non. Accusamus ullam distinctio. Dolorum itaque mollitia. Architecto sit cupiditate. Adipisci aut quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
はじめまして。 支援級、普通級のところは分からず申し訳ありません。 ただ、他の方も書いてありますが、チャレンジと学研は量が多すぎる気がしま...
18

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
療育は、住んでいる地域で事情が違いますが、うちの地域はグレーゾーンの子でも受けられます。 昨年10月から、財源がなくて、受給日数は減りまし...
12

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
家の息子(支援級新6年生)の場合は、1年生の時は診断名ははっきりと言われておりませんでした。 一応、就学前に説明の為に診断名はあるか聞いて...
19

次男が理解力が乏しいです

現在、小1です。先生に宿題の件の確認と学校の様子を聞くと、学校でも理解に時間がかかっている。支援学級や検査して貰った方がいいのかなという話...
回答
なのさん 先生自体は経験が浅くまだ2年目の先生です。宿題を出さないと言っておられましたが、実際息子の出し忘れもあれば先生が出したのに丸つけ...
23

こんにちは!いつも皆様の貴重な意見に助けられています

ようやく待ちに待ったウィスクフォー検査の結果が出ました。得意なもの、言語理解、知覚推理苦手なもの、ワーキングメモリー、処理速度とゆう結果で...
回答
すずさん、こんにちは。 検査、お疲れさまでした。 田中ビネーの検査は、知能検査です。 支援級への転学ということで、知的障害の有無、あるい...
7

小学一年の男の子です

先日面談があり、学校での様子を伺いました。とにかくエネルギーがすごいので、外遊びが出来ない日はイライラして鉛筆を噛んだりしているそうです。...
回答
気になるのであれば早めに検査、診断をお勧めします。 投薬についても、早めに開始した方が早めに落ち着いて、投薬中止出来ると聞いたこともありま...
9

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
みくさんこんにちは お子さんのご入学おめでとうございます。幼稚園とは違い、机に向かって勉強する時間が多いことに加え、コロナのこともあり、今...
8

小学2年生の発達障害疑いの娘を持つ母です

小学1年生の時に発達障害疑いで診断されましてまだ病名が付かない状態です。入学当初にお友だちに注意されるとその子を叩いたり授業中もわからない...
回答
ストレスでやっている様に感じますが。支援級での生活が大変なのではないでしょうか。 支援級になってからは、刺激が少なくなり一度は落ち着いた...
9

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
まずですが,先生も人であり,先生のなかにも発達の凸凹ある方は多いです。 自分の考えのみで可能性を認めることが出来ない先生は特に,常に自分が...
21

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
地域事情は色々ですので難しいのですが、6月になれば、教室に支援員の先生が入ってくれる可能性があります。 それまで休ませるのは、私はアリだと...
14

こんにちは

つい最近、小1の息子が発達障害ではないだろうか?ということを質問させていただきました。その折は本当にありがとうございました。受診はちょうど...
回答
最後に 嫌なことにどう付き合わせるか?は、その子により異なる部分もありますが、単純に支援級にいけば落ち着くという訳ではなく、ここの克服が出...
15

小学校2年生の娘のことです

1年ほど前、あまりにも感情が不安定なので小児科の心の相談窓口で診てもらい、問診の結果「ASDの特性によるもの」と言われました。検査等はして...
回答
長女がASDです。その長女は中学生ですが、小学校のときは娘さんと同じような感じでした。 中学生になっても、時間のやりくりはできていません。...
22

4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも

お世話になっています。4歳年中、DQ70で未診断の息子がいます。私立幼稚園に通っており、最近児童デイに通い始めました。児童デイ以外の療育は...
回答
ふう。さん とても詳しくありがとうございます。 サービスだけでなく、児童発達支援や特別支援学校など、相談できる場所も教えて下さったのでと...
7

初めて投稿させて頂きます

小学1年の息子は年中の時に発達障害のグレーゾーンだと診断されました。未だに病院は受診出来ておらず、ちゃんとした診断は受けていません。小学校...
回答
もう概ね解決しているでしょうが 怒らないで、叱らないでとよく言いますが、これは正解なんですが、私は正しくはないと思います。 感情的に怒...
5

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
お子さんの困っている状況での転勤のお話に混乱されていますよね。 宿題に関しては、ママ友に訊いて対処はできると思います。 しかし、転勤した...
9

はじめまして

新1年生になった娘(上の兄弟あり)の事聞いてほしくて書き込みさせてもらいます。長文、乱文になりますがよろしくお願いします。娘は同学年の子よ...
回答
もしかすると、巡回の指導で気になる子といわれた可能性はありますね。 それと、やはり、学力の面で遅れつつあると先生はかんじられてるのかも。 ...
4