質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学一年生の娘

2018/05/10 19:05
12
小学一年生の娘。
自閉症スペクトラムの疑い。
理解力に偏りがあるので発達障害の疑いあり。
病院にいって経過観察とSTは受けてます。

ピアノをはじめてはや一年。
週一レッスン事態は送り迎えだけで問題なくやっていて、上達もしています。
ピアノも今のところは嫌いじゃありません。

ただ、新しい曲の練習になるとできなくて、すぐできないとめそめそしだします。
新しい曲だから最初はつまずくのは当たり前ですが、何故か最初から両手でひこうとするんです。
で、できないと半べそ。

テキストにも先生がたまに
右手の音読み、右手の練習、左手の音読み、左手の練習、両手でと書いてくれるんですが。
毎回、両手ではじめてできなくて、半泣き。

できないと泣くたびに。
「じゃあ、まず右手の音読みするんだよね」
と最初から説明。
指示通りに順をおってやれば引けるようになります。

新曲になるたびにこの繰り返しなので、
私がイライラしちゃって、しょうがないのです。
自分で少しでも練習方法を理解させるために、
「先生はまず何をするって言ってた?」
「テキストにはなんてかいてあるの?」
と聞いても、「わからない」といったり、
「右手の音読みかなぁ?」といったり。

で、新しい曲になると振り出しにもどる。

小学生一年生って、そんなものなのか?

やっぱり理解力や想像力(どうやったらうまくひけるようになるか考える力)が少しおとってるんですかね。

子供によいと思って始めたピアノですが、
私の一時的なストレスになってしまって。
娘の理解力は劣ってるのはわかってはいるのですが、少し強い口調になってしまったり。
あんまり、良いことではないと思ってはいるのですがね。

根気よく練習方法を教えていくしかないのですかね?
それともできなくて泣いてても放置してみたりする方がよいのでしょうか?




この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

けろえさん
2018/05/10 22:20
皆様、ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/102400
退会済みさん
2018/05/10 19:59
自閉症スペクトラムの5歳の娘を育てながらピアノ講師をやっている者です。

新曲を家で仕上げて、先生に見ていただく方式なのでしょうか?私の勤めている教室は、のんびりレッスンの教室なので、小さいお子さんには家で新曲をやってきてとは言いません。
よほどできるお子さん以外は、教室で私と一緒に譜読みをして曲を弾けるようにしてあげ(あっ、もちろん片手ずつ弾き→両手奏です)、一週間でその曲をスラスラにしてくる、という感じです。
子どもは、何も声がけしなければ、すぐに両手で弾きたがる子が多いです。それは自然なことだと思います。基本的にテンポも落として練習するべきですが、声がけしなければ、サーっと速く弾くものだと思います。

【れんしゅうのやくそく】
①右手の音読み
②右手のれんしゅう
③左手の音読み
④左手のれんしゅう
⑤両手のれんしゅう
…と、紙に書いてピアノの近くに貼り、できたら○をつけて次のステップに進むようにするとかどうでしょう。自閉傾向の子は、常に見通しが目に入ると安心するかと思います。
または、まだ一年生ということで、すごく進度を重視しているのでなければ、譜読みは教室で先生とやり、家では両手である程度弾ける状態の曲を仕上げるという方向に変えてもいいのかなぁとも思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/102400
退会済みさん
2018/05/10 19:49
小学一年生ですよね。❓

そんなものじゃ無いですか❓

そもそも小学一年生って順番や段取りとか時間とかを学習している段階なので、レッスンの内容を完璧に覚えて一人でできる小学一年生がいたら私なら正直気持ち悪いと思います。

上達されているとのことで素晴らしいと思います。

今後も続けられる事でどんどん上達されると思います。

毎回新しい曲の時にお母様が、声かけが億劫なら絵と字でお子さんが分かるように練習手順を書いてピアノを練習する場所に見えるように置いておくのも手だと思います。

個人的に疑問ですが、自宅でもピアノの練習をしないと絶対にいけないんですよね。❓親がイライラするくらいなら練習に付き合わなくても、家での練習を免除してもらってもいいと思いますが、、、、
かなり高いレベルを目指されている場合は、しっかりと娘さんの練習に付き合われる必要があると思います。

小学一年生で初めて弾くピアノの練習を一人でストレスなくするってかなり高い目標だと個人的には思います。

私なら今でも絶対無理だな。
練習すれば両手で弾けるようになる娘さんを尊敬します。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/102400
Pinocchioさん
2018/05/10 19:49
毎回、その繰り返しはするものだと思っていた方が気が楽ですよ。
長男は4年生になりましたが、毎朝、朝食・薬・顔を洗う・着替えるなどなど、言わないとできません。
1年生の時はだんだん自分で出来るようになると思ったし、毎日言うのはイライラしましたが、
一つ一つの動作は出来ても、いつまでも次に何をやるかは言わないと出来ないので、そういうもんだ、
と思って声掛けしてます。夜も夕飯の後、薬、お風呂や歯磨きなど、声掛けしてます。
本当は自分でやれれば、いいんですけどね、こっちがイライラすると、子供もパニックになって、出来ることも
出来なくなっちゃうので。放置するとやりません、うちの場合は。
学校の支度も諦めて、私がやっています。教科書・ノートは全部置いてきちゃうので、持ち物少ないですけど。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/102400
ヤツキさん
2018/05/10 19:50
うちの場合はピアノじゃなくて、計算問題で似たようなことを繰り返してましたよ。
イライラする気持ち、すごくわかります。

どうも発達に問題がある子って、『新しい課題』は全くの別物だと認識しているようで今まで重ねてきた練習の内容との関連の紐付けが出来てなかったりしてるようです。
口答で言ってもすぐ忘れちゃったりしますし、図にするのが一番いいかな、と思います。
練習の手順を一番から順にカードに描いたりしてピアノの前に貼って置くんです。
目に見えるから、お子さんも安心するかも。
カードの作り方はここのコラムとかにもいっぱい載ってるので参考にしてみて下さい。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/102400
YOSHIMIさん
2018/05/10 20:38
はじめまして、成人当事者です。

私もピアノを習ってますが、新曲をすぐに両手で…はなかなか難易度が高いものです。
そこそこ歴のある私でも、初見で両手弾きは難しい時もあります。
まだ始めて1年なら尚更かと。

使っている教本にもよりますが…
曲を弾くにあたって、練習の順序を視覚化した方が良いのかな?と思います。

①音読み(右手→左手 )
(音読みの時にはわかりやすく、一部分でもドレミを譜面の下に書いたり、弾きやすい指番号を書くのは許容範囲かと思います)

②片手で弾く(右手→左手)

③両手で弾く(片手での演奏が右手も左手も概ねスムーズにできるようになったら…が理想です)
みたいに。

良い大人の私ですら、未だに片手できちんと弾けるようにしてから両手弾きに入るよう、口を酸っぱくして先生から言われます。


レッスン用に小さめなノートを用意して、そこに先生から練習の順序を書いてもらったり、次のレッスンまでにどのくらいできていたら良いのかをできるだけ具体的に書いてもらうとお家でも取り組みやすいかも知れませんね。

先生からの指示も工夫してもらって、「この曲を練習してきて」ではなくて、「この曲の両手の音読みと片手ずつ弾くのが宿題ね」の方がお家で練習することがわかりやすいかも。

そういう意味では、ノートに書くことで記録として残るので、お家で練習していた時につまづいてしまってわからなくなったら、"ノートを見てごらん?"と促すことが可能です。

「両手ですぐにでも弾きたい気持ちはわかるけど、上手に楽しく弾くために順番を守って練習しようね」と伝えてみてはどうでしょう?
(私もすぐにでも両手で弾きたい気持ちが出てくるので、娘さんの気持ちがわからないわけでもないです)

後は片手弾きの練習時にドレミを口に出しながら(歌うように)練習するのがお勧めです。

参考になれば、幸いです。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/102400
けろえさん
2018/05/10 20:55
sumama さん回答ありがとうございます。

他の方の回答もとても参考になりましたが、ピアノ先生からの回答とてもありがたいです。

他のお子さん達がどんな感じなのかとても参考になりました。

たぶん、うちの先生は私自身が少しはピアノ経験している(もうほとんど引けませんが)のを知っているので、ある程度は教えられると思って新曲をいきなり、宿題にすることが多いのだと思います。
教室で新曲を譜読して少し弾くときももちろんあります。

むしろ自分が小さい頃から親のフォローなく自分でやっていたので(親はピアノはできなかったので、「練習しなさい」とはいってたと思いますが。)
それが当たり前だと思ってたところもあります。

やはりもう少し娘の特性を理解しないと駄目ですね。

具体的な練習方法、対処方法も教えていただきありがとうございました。

大人になるまでに自分の好きな曲の譜面が読めてひけるようになればよいかなぁと思ってるので、
あまり焦らずのんびりやっていけばよいですね。






...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

度々お世話になっています

学校から呼び出しとかはありますか?来年から支援級へと今は移行期間ですが…普通学級の教室で落ち着かないと何をしても嫌だ。聞く耳持たない。音が...
回答
最後です。 小学生になってますし、何もかもお前さんの都合には合わせないよ。という部分も取り入れてみては? それとは別に教室で過ごすのに...
36

特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました

前の人の診察が15分長引いてて息子の支援学校のバスも迎えに行かないと駄目だったので時間を気にしながらの聞き取りでした…正直15分も長引いた...
回答
厳しい意見ってどんなものことをおっしゃるのかよくわかりませんが 私が知ってる限り、全領域の値が高いので、ビミョーなのは元々なのかもと感じ...
4

軽度ASD小学1年生男子です

月2回SSTに通っています。友達とのかかわりに悩んでいます。勉強にとりあえず支障はなく普通級で過ごしています。他害は無く、おとなしく、同世...
回答
先日、療育ママ友とランチ会をしました。 半数以上の人が主治医やらいろんな人から 「子ども本人が困っていなければ、特定の仲の良い友達を無理...
13

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう? 育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。 皿洗いとか洗濯物...
9

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
分団登校をやめればよいのでは。遅れるお子さんがいては迷惑だと思います。個別で送っていけばよいかと思います。それしか方法はありませんよ。 学...
9

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。 睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。 私も息子さんのようにトイレに2回...
6

支援級に在籍の小学2年生です

自閉症スペクトラムです。個別療育先からパーテーションと見通し表を学校でも使ったら、安心して学習できると言われ、学校に伝えましたが、支援級は...
回答
1年の2学期後半で、読むのと書くのがしんどいと、徐々に学校勉強拒否になり午前中で早退していました。 今は、新学期始まり、環境の変化にしんど...
15

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
お返事拝見しました。 一年生で教室から飛び出して行ってしまう子の多くはお子さんとまるっきり同じ事を言ってましたよ。 無論、理由には寄り添っ...
16

ASD、ADHDの小学2年の息子ですが、ひらがなが中々覚えら

れません。入学前に病院で検査してもらったとき2歳くらい知能の遅れをいわれました。名前は書けて読めますが、単体にするとわかりません。たとえば...
回答
出来る事としては、学習支援をされているディ事業所などを通し、お子さんの状況に応じた支援を頂きつつ、その支援対応をご家庭でも実践していくとい...
11

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
続きです。 なお、我が子は感情コントロールが難しいことから入学時から支援級を利用しておりますが、支援級を利用していたとしても、対人関係の...
14

小1女の子です

年中時に自閉症スペクトラムと診断されました。SSTを昨年、11月頃より月2でやってもらっています。作業療法士の先生から、もう終わりでもいい...
回答
SSTを受けて、お子さんの状態が改善されたなら、診断は取れます。 という事なんじゃないでしょうか。 言い方を変えると、診断がなくなりグレ...
10

こんにちは

ASD・ADHDの息子(7歳)のことでお話させて下さい。昨日まで、約5ヶ月間、コンサータ・リスパダールを服用していましたが、昨日、主治医か...
回答
薬を服用しても効果が見受けられなかったという事ですよね? そうであれば,薬が合っていなかった,それだけかなとは思います。 とはいえ,急激...
8

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
おはようございます。 学校での学習の困り事、これはあくまでご自宅でフォローする範囲かと。 だから学校で身に付いてないことは、ご自宅で身につ...
21

子供だけの留守番、どうするか悩んでいます

皆さん、どうされていますか?小学二年生の高機能自閉症の娘(一人っ子)ですが、家でのみですが癇癪が酷く、娘の癇癪に振り回され続けています。最...
回答
Webカメラの利用はいかがでしょうか? 危険な所や心配な所に取り付け、マイク付きで話せるようにしておきます。 見張っているように感じる...
14

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 まずは、状態がわからないのですが、おまささんと同じことを...
14