質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害があり、ピアノを習っていらした方、お...

2023/11/23 15:47
5
発達障害があり、ピアノを習っていらした方、お子さんに習わせていた方にお聞きしたいです。

ADHD、ASDの小4の娘ですが、年中さんからピアノを始めて5年目になりました。

もともと聴覚優位で視覚情報を取り入れにくい子です。楽譜は階名を書いたり色分けシールを貼ってなんとか理解させていました。

ところがブルグミュラーが終わり、ソナチネに入ったところ、複雑になったため譜読みは完全に不可能になりました。

私が弾いて見せて、聞かせて、少しづつ区切って、耳コピできるところはさせて、とにかく人の何倍もの時間をかけて1曲を仕上げています。
譜読みが一切できないので楽譜も不要で
広げることすらありません。
そんな綱渡り状態なのに、
「わたしは小さい頃からピアノをやっているから得意!」
「わたしは上手!」
と本人思っています。

学校では生活面、社会性等うまくやれない本人の唯一の誇れることのようです。

しかし気持ちはあっても集中力がないため、朝1回、夜2回、と決めた1日3回しか1曲の通し練習ができない現状です。

「弾けるようになりたい」「発表会に出たい」「コンクールに出たい」「合唱の伴奏がしたい」
等々、本人の望みと努力したくてもできないジレンマで最後には親子で限界が来るのではないかと心配です。。。

だからといって、「得意なこと…ピアノ」と迷わず書く子です。諦めさせたり辞めさせることはできないですが、今後、責任ある伴奏者の約目を引き受けること(小3まではやっていました)や、大きな舞台に出すことは躊躇があります。

〇頑張りたいのに頑張れない。

〇小さい頃は人並みにできていたことが、上学年になって難しくなってきている。

この点について、どう支援して言ったら良いかわからず悩んでいます。

長文失礼しました。お読みいただきありがとうございました。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

音色さん
2023/11/24 08:03
皆様、丁寧なアドバイスを大変ありがとうございました。お1人ずつの返信ができずすみません。いただいたお言葉を読み返しながら、娘の気持ち第一で、今後に活かしていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179488
梛丹さん
2023/11/23 22:30
伴奏については先回りして先生に断って頂いたり、
テストで選ばれるようにすれば大丈夫じゃないですか?

我が家はピアノではありませんけど
3歳から18までやって
やっと普通( ꒪⌓︎꒪)に何とか弾けるようになりましたけど

楽譜ではなく耳コピーなので今はYouTubeに助けてもらってます。

特技に関して私は否定した事ないですし。
ママは貴方の音楽が好きだよと伝えてますけど。


演奏されて下手m(_ _)mな時は素直に
もうちょっと練習こなして素敵になったらまた聞かせてね*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*


合格ラインにきたらべた褒めで再演奏を頼みます🎶

他人は難なく成長?しているけどいくらやっても同じ成長は無理

だから我が家は必ず同じスピードで成長するわけじゃない。
寿命が違うように、いろいろ異なって当たり前
努力しないでできちゃう人が羨ましいけど
まあ、羨んでも無駄だし。コツコツ行こう!と教えてあります

勉強もスポーツも何でも人の何倍もしても間に合わないけど。
たまに成長しますし。諦めずに続けることが我が家では1番大切にしてます。
コツコツやって自己満足でも成長して演奏したり、いろいろできるようになり、他人より下手でもその努力が実るのだと知ることが我が家では何よりの宝物です。


隣の芝と比べずに
楽しく生きる、けど努力をやめさせない声かけが私は幸せの素だと思ってます

長文失礼致しました。頑張って下さい
https://h-navi.jp/qa/questions/179488
YOSHIMIさん
2023/11/23 19:43
音色さん、こんにちは
うーん……難しいですね
"舞台で演奏すること"、に対しての憧れが強いのでしょうか?
お教室の発表会はどんな雰囲気ですか?アットホームだと、間違えても暖かく見守ってもらえるので、間違えるのも含めて本人のその日の実力のうち…という捉え方をして、本人も「間違えたけど…でも、やり切った達成感がある」みたいな感覚です
他の方が書かれているYouTubeの活用ですが、YouTubeに演奏動画があがっているものの中でも、曲によっては○○(曲名) ゆっくり」みたいなものもありますが…基本的にYouTubeの演奏は速弾きが多いので(私の先生談)、耳コピの材料には不向きかと思います

コンクールは発表会よりも、もっとシビアですが、練習が過酷でもこなせそうですかね?
現状、耳コピメインで曲を仕上げているとなると、コンクールはかなり非現実的です

合唱の伴奏も、中高生になると試験勉強や部活と練習の両立が難しくて、自分からやりたい子もいれば、やりたくないけど押しつけられたとか、伴奏者のオーディションがあるとかいう話も聞きますが…どの子も練習が大変そうです
合唱コンなんかだと、クラス単位で競うので伴奏者に向けられる目が厳しいこともあるそうです
(学校によっては『伴奏者賞』もあると聞いてます)

ピアノを突き詰めて来たのは娘さんの努力、音色さんのサポートだと思いますが……娘さん、良くも悪くもピアノの世界しか知らないのかな?とも感じました
もう少し視野を広く持ってみるように働きかけるのも良いかも知れません
今取り組まれているような、とにかく地道に片手ずつ弾いて、部分練習、は決して悪い練習方法ではないと思います

「わたしは小さい頃からピアノをやっているから得意!」
「わたしは上手!」
↑小さい頃からやってる=ある程度得意・上手が、絶対ではないんです
レッスンの開始が年齢的に遅めのスタートの子でも、本人のやる気次第でいくらでも追いつけるので
もしかすると、あと2年くらいで娘さんの今のレベルに追いつく子もいると思います

楽しくなければ音楽ではないので、このまま追い詰められてしまう危険があるのなら、今からでもピアノ以外の得意なこと、好きなこと、心の拠り所になるものが見つけられると良いなと思いました ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/179488
毎日練習継続してがんばっていて、小4でソナチネなら、上上では。。。
特技 ピアノ
って、かいて、何もおかしくないです。
>「弾けるようになりたい」「発表会に出たい」「コンクールに出たい」「合唱の伴奏がしたい」

コレは、それぞれ
「今の調子で、練習したら少しずつ弾けるようになるよ♪」

「(発表会のない教室なのでしょうか?)私の子のピアノ教室(個人宅)の発表会は、先生のお友達教室との合同での発表会で、市の中ホールを1日貸し切りで1年半~1年ごとに発表会があります。原則、全員参加)
発表会が無い教室でしたら、ピティナのステップに申し込みしてみたら、発表会ではないから拍手とかは無いけど、そこそこのホールでコンサートピアノでステージで弾けますし、いいかもしれないと思います。」

「コンクールは、コンクールのレベルも様々なのでアレですが、幼児や低学年でしたら、曲も簡単で、出る人も記念受験みたいなレベルで、賞も講評も参加賞みたいなものですけれども。グレンチェンとか。でもいま4年てことは、次に申し込みできるのは5年、つまり、小学校5・6年のクラスの課題曲。
小学校の高学年から中学生とかになれば、本気組の人たちしかコンクールに出てません。自宅のピアノはもちろんグランドピアノ、家族に音大の人がいたり、という人たちです。やめておいたほうがいいと思います。今かいさいされているコンクールの会場に、ききにいって、はわわ、これがこんくーるかあ、、って、ききにいくだけで十分ではないでしょうか。発表会とは違って、コンクールは勝負の場所なので。」

「合唱の伴奏がしたい」これも、、伴奏は暗譜はできているその上で、歌の練習のときに「曲の出だしのココから弾いて」とか、曲の途中のココから弾いて、とか、じゃあ通して最初から弾いて、、とか
そういう臨機応変さに対応できるまで弾きこなさないといけなので、ものすごく大変です。
本気でやりたいなら、来年の学校の音楽会の課題曲の楽譜を今から練習したら、まあなんとかできるかも。」

いろいろかきましたけど、お子さんが好きな弾きたい曲を楽しく練習して、弾けることが一番大切だと思います。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/179488
hahahaさん
2023/11/23 18:06
ピアノの先生はどのように言っておられますか。
ピアノの先生には、ADHD、ASDであることをお伝えしていますか。また譜読みができないことについて、どのように先生はおっしゃっていますか。楽譜がよめないことは理解していただいてるのでしょうか。
そのうえで、レッスンをしていただいているのであれば、まずは先生に相談かなと思います。

先生がその場で弾いてくれる先生なら、それをそのままなぞるように練習するではないかと思います。
少しづつしか進みません。

それでも同じように続けていきたいということであれば、
ソナチネであれば、Youtubeにあがっていると思いますので、そこで耳コピさせるはありかな。
あとは、家庭教師でしょうか。音大生とか。
片手づつひいてもらって録画でしょうか。

ピアノは通して練習する必要はないと、うちのピアノの先生は言ってました。
できないところを集中的に、片手づつ15分くらいでも十分だからと言われました。
通してやろうとするから難しいのです。必ずしも通す必要はないのです。うちのピアノの先生は、何人もの音大生やピアニストを輩出されている方ですが、しつこくそれを言われました。
通してやるのは絶対ダメ!!といわれたときもあったくらいです。大きな曲になると、そうせざるを得ません。

また、コンクールに出たいは、先生によります。コンクール重視の先生と、あまり興味のない方とおられます。
通して演奏できるだけでは、上位にはいけません。音符以外のフレーズ感、強弱その他たくさんのことが要求されますので、あまり向いていないかもですね。

お子さんご自身は、ASDであることを御存じなのでしょうか。
ピアノに関わらず、今後うまくいかないことが多く出てくるかもしれません。お子さんがどうしてうまくいかないんだろうと思うことがつらくならなければよいなと感じました。


...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/179488
ナビコさん
2023/11/23 20:12
全盲で楽譜どころか鍵盤さえ見えないけど、一日8時間練習してピアニストになる人もいますから、最後は本人の努力と才能次第ですね。

あまり練習できない、楽譜は読めないけど、ピアノを全くやってない人よりかは上手なはずなので、得意といっても差し支えないと思います。

得意の感覚が娘さんとお母さんでは違うのだろうけど。

ソナチネは母の支援で弾けたとしても、ソナタになると才能が必要になるので、そこで娘さんがどう感じるかですね。

私もソナタは最初の方で挫折しました💧

親から音大は行かせられないとも言われたし。

高校生になると勉強もしないといけないから。

ピアニストになると言ってるわけじゃないなら、今のまま様子見でいいんじゃないでしょうか。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

英語とピアノの習い事について

幼稚園年少の発達障害の娘がいるものです。癇癪などもなく分類?でいうと高機能やアスペルガーだと思います。幼稚園も偏食だけが悩みで、それ以外は...
回答
現在中二の男の子です 4歳~現在も、ヤマハ音楽教室でエレクトーンのグループレッスンに通っています 昔、家に私が子どもの頃習っていたピアノ...
10

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
こんばんは 療育の日は園を休ませる保護者がほとんどです。それほど療育が疲れるのかもしれません。と、いうより幼稚園から休むようにうながされま...
12

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
その支援級にいる子は高IQだから勉強ができ、落ち着いていていい子なのではなくて 自分にあった環境でのびのび過ごせているから、落ち着いてい...
29

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
子どもの肯定感を上げたいなら、手っ取り早いのはまず、あなたが自分のことを否定しないことでは? 次に子どものことを否定しないこと。 主さ...
39

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
先を考えすぎるお気持ちわかります。 私も自分の子がお子さんくらいの時そうでした。あれこれ考えて不安になりますよね。 少し肩の力を抜いて...
25