締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。
広汎性発達障害(アスペルガー)の年長女児を育てている母親です。
年少、年中とリトミックを習っており、今年度からピアノを習い始めました。先生は気が合っていたようなので同じ先生で続けています。
ピアノの練習が進みません。
もちろんうまく弾けない練習が楽しくないのも理解しており、回数を決めたり、スタンプ表を作ったり、一冊テキストが終わったらごほうび、などもやってみましたが、効果はほとんど無く。
間違っても、遅くても、つまづいてもいいから1つずつ鍵盤を押してごらん、と言っても、椅子の上でグズグズ言って弾きません。
じゃああと5分そのままだったらフタするね、と話してもそのまま。
で、蓋を閉じるとギャンギャン泣いて、癇癪になります。
毎日なので疲れ果ててしまいました。
先生ははじめは親も子も忍耐ですよ、とおっしゃるんですが、こちらの気力も続きません…
辞めてもいいよ、と話しても、本人は「辞めたくない」の一点張り。
レッスンに行きたいなら、少しずつでも練習しないとなんだよ、と話すと「うん、がんばる」といいますが、次の日にはまた椅子の上で固まってグズグズ。
どうしていいものか、困り果てております。
広汎性発達障害(アスペルガー)の年長女児を育てている母親です。
年少、年中とリトミックを習っており、今年度からピアノを習い始めました。先生は気が合っていたようなので同じ先生で続けています。
ピアノの練習が進みません。
もちろんうまく弾けない練習が楽しくないのも理解しており、回数を決めたり、スタンプ表を作ったり、一冊テキストが終わったらごほうび、などもやってみましたが、効果はほとんど無く。
間違っても、遅くても、つまづいてもいいから1つずつ鍵盤を押してごらん、と言っても、椅子の上でグズグズ言って弾きません。
じゃああと5分そのままだったらフタするね、と話してもそのまま。
で、蓋を閉じるとギャンギャン泣いて、癇癪になります。
毎日なので疲れ果ててしまいました。
先生ははじめは親も子も忍耐ですよ、とおっしゃるんですが、こちらの気力も続きません…
辞めてもいいよ、と話しても、本人は「辞めたくない」の一点張り。
レッスンに行きたいなら、少しずつでも練習しないとなんだよ、と話すと「うん、がんばる」といいますが、次の日にはまた椅子の上で固まってグズグズ。
どうしていいものか、困り果てております。
この質問への回答
きっとリトミックが楽しかったから辞めたくないのでしょうね。でも、練習は気が進まない。
私にもアスペルガーの息子がいるので、分かりますよ。
提案と言うほどのものではないけど、こういう考えもあるな~くらいで読んでくださいね。
先生と気が合っているのなら、トレーニング要素の多い「ピアノ」ではなく、上達を目的としない音楽セラピーにて頂いてはいかがでしょうか?事情を説明すれば対応してもらえるかもしれません。私の幼馴なじみもピアノ教師ですが、音大では心理学なども学ぶといっていました。
先生と音楽を通して楽しい時間を過ごすのが目的ですので、自宅での練習も必要ありませんし、本格的にピアノをやりたいと本人が思えば、ピアノに移行することも出来ます。
息子はストレスが溜まる週末にプレイセラピーを受けていて、毎回とても楽しみにしていました。
音楽ではありませんが、臨床心理士さんと箱庭を作ったり、粘土をしたり、本当に楽しそうでした。
今思うと、家族以外の誰かと楽しい時間を過ごすって、コミニケーションが難しいアスペの息子には貴重な体験でした。
中学生になった今も、本人の感覚で「無理なく」続けることを大切にしています。
部活も、勉強も、やはり気乗りしないので困ると言えば困るのですが、それも息子です。
逆に、ストレスが多い学校生活をなんとか送れるのも、あの楽しい時間を知っているからだと思います。
アスペルガーの子は無理は出来ませんが、自分がやりたいと思ったことは頑張れます。
そういうものが出てくるまで、無理をさせず楽しい体験を増やすことが大切だと・・・私は思います。
私にもアスペルガーの息子がいるので、分かりますよ。
提案と言うほどのものではないけど、こういう考えもあるな~くらいで読んでくださいね。
先生と気が合っているのなら、トレーニング要素の多い「ピアノ」ではなく、上達を目的としない音楽セラピーにて頂いてはいかがでしょうか?事情を説明すれば対応してもらえるかもしれません。私の幼馴なじみもピアノ教師ですが、音大では心理学なども学ぶといっていました。
先生と音楽を通して楽しい時間を過ごすのが目的ですので、自宅での練習も必要ありませんし、本格的にピアノをやりたいと本人が思えば、ピアノに移行することも出来ます。
息子はストレスが溜まる週末にプレイセラピーを受けていて、毎回とても楽しみにしていました。
音楽ではありませんが、臨床心理士さんと箱庭を作ったり、粘土をしたり、本当に楽しそうでした。
今思うと、家族以外の誰かと楽しい時間を過ごすって、コミニケーションが難しいアスペの息子には貴重な体験でした。
中学生になった今も、本人の感覚で「無理なく」続けることを大切にしています。
部活も、勉強も、やはり気乗りしないので困ると言えば困るのですが、それも息子です。
逆に、ストレスが多い学校生活をなんとか送れるのも、あの楽しい時間を知っているからだと思います。
アスペルガーの子は無理は出来ませんが、自分がやりたいと思ったことは頑張れます。
そういうものが出てくるまで、無理をさせず楽しい体験を増やすことが大切だと・・・私は思います。
ASD,LD,ADHDの小5の息子がいます。小3からピアノを始めました。
先日「俺さあ、本当は楽譜読めないんだよ。指の動きと耳で音覚えて弾いてるんだ。」と、いたずらを告白する子どものようにうれしそうに教えてくれました。
楽譜読めないことくらい、知ってるってば(笑)
それでも、弾いているうちに少しずつ読めるように(?)なってきています。ドレミでよむというより、この位置の音符は「ここ」として指で覚え、音を聞いて『ド』だ。という回りくどい感じでだったのが繋がってきてる。
ピアノの先生はどうして譜面を読むことにこだわるのでしょうね。譜面が読めると便利でしょうが、
お母さんが弾いてあげてから弾くことでピアノを楽しく弾ければ十分だと思うけどなー。うちのハードルが低いので参考にならないかもしれませんが、辻井伸行くんだって譜面読めないですよ。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
先日「俺さあ、本当は楽譜読めないんだよ。指の動きと耳で音覚えて弾いてるんだ。」と、いたずらを告白する子どものようにうれしそうに教えてくれました。
楽譜読めないことくらい、知ってるってば(笑)
それでも、弾いているうちに少しずつ読めるように(?)なってきています。ドレミでよむというより、この位置の音符は「ここ」として指で覚え、音を聞いて『ド』だ。という回りくどい感じでだったのが繋がってきてる。
ピアノの先生はどうして譜面を読むことにこだわるのでしょうね。譜面が読めると便利でしょうが、
お母さんが弾いてあげてから弾くことでピアノを楽しく弾ければ十分だと思うけどなー。うちのハードルが低いので参考にならないかもしれませんが、辻井伸行くんだって譜面読めないですよ。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
早速のご回答、ありがとうございます。
いろいろ書き足りておらずすみません。
娘はリトミックのころからピアノは弾けており、4月から個人レッスンになりましたが、2か月で薄いテキスト1冊が終了しております。
その後、内容が難しくなってきており、どうしてもスラスラと弾けない、間違ってしまう、ということを考えてしまうせいか、手が止まってしまってぐずり→癇癪、となります。なので、「1音ずつでいいから指で鍵盤を押してごらん?ゆっくりひとつずつでもいいんだよ。少しずつでも上手になるよ(本人が「先生みたいに上手になりたい」と話していたので)」と話しながら、ほめながら進めてきていました。
耳で聞いて弾く力はあるので、手本をひいてみようかとも思ったのですが、先生からは譜面が読めなくなるから、と止められてしまいました。
○k-taさん
ご回答ありがとうございます。いろいろ説明不足で申し訳ありません。
ピアノを弾くことはできています。知っている曲を弾くのはとても好きなようで、幼稚園で先生が弾いていた曲、アニメの主題歌などを耳で覚えて弾こうとしたり弾いたりしています。
○kaoruさん
ご回答ありがとうございます。
音楽セラピー、プレイセラピーというものがあるんですね。恥ずかしながら知りませんでした。
先生にも聞いてみようと思います。
娘はレッスンで先生とピアノを弾いたり、楽器を弾いたり(ピアノ以外も触らせてくれます)することがとても好きで毎週楽しみにしています。私も少しプレイセラピーについて調べてみます。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
いろいろ書き足りておらずすみません。
娘はリトミックのころからピアノは弾けており、4月から個人レッスンになりましたが、2か月で薄いテキスト1冊が終了しております。
その後、内容が難しくなってきており、どうしてもスラスラと弾けない、間違ってしまう、ということを考えてしまうせいか、手が止まってしまってぐずり→癇癪、となります。なので、「1音ずつでいいから指で鍵盤を押してごらん?ゆっくりひとつずつでもいいんだよ。少しずつでも上手になるよ(本人が「先生みたいに上手になりたい」と話していたので)」と話しながら、ほめながら進めてきていました。
耳で聞いて弾く力はあるので、手本をひいてみようかとも思ったのですが、先生からは譜面が読めなくなるから、と止められてしまいました。
○k-taさん
ご回答ありがとうございます。いろいろ説明不足で申し訳ありません。
ピアノを弾くことはできています。知っている曲を弾くのはとても好きなようで、幼稚園で先生が弾いていた曲、アニメの主題歌などを耳で覚えて弾こうとしたり弾いたりしています。
○kaoruさん
ご回答ありがとうございます。
音楽セラピー、プレイセラピーというものがあるんですね。恥ずかしながら知りませんでした。
先生にも聞いてみようと思います。
娘はレッスンで先生とピアノを弾いたり、楽器を弾いたり(ピアノ以外も触らせてくれます)することがとても好きで毎週楽しみにしています。私も少しプレイセラピーについて調べてみます。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
弾くということがわからないのだと思われます。弾く=音を出すがつながっていないのかもしれないですね。
ピアノを前にした途端に緊張が高くなり、触ることができなくなるということも考えられますね。
「弾いてみよう」という声かけから「叩いてみよう」にかえるとかして、まずは奏でるのではなくて音を出すところからやっていくというのはどうでしょうか?
それとピアノに興味があるのは、ピアノの音なのか曲なのか、ピアノそのものなのかにもよって引っ張り方が変わると思います。
ピアノに触ることはできてますか?ピアノのあちこちを触りまくるところから始めてみてもいいかもしれないですね。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ピアノを前にした途端に緊張が高くなり、触ることができなくなるということも考えられますね。
「弾いてみよう」という声かけから「叩いてみよう」にかえるとかして、まずは奏でるのではなくて音を出すところからやっていくというのはどうでしょうか?
それとピアノに興味があるのは、ピアノの音なのか曲なのか、ピアノそのものなのかにもよって引っ張り方が変わると思います。
ピアノに触ることはできてますか?ピアノのあちこちを触りまくるところから始めてみてもいいかもしれないですね。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
広汎性発達障害・年長男児で同じように2年間リトミック、今年の春からピアノをしています。
うちも練習嫌いですが、練習時間を一緒に決めて、絵カードを使って絵と同じ姿勢が出来たら褒める。カスタネットでリズムを叩く、ドレミで歌うだけでもOKにしています。
ピアノを必死にする必要もないので、決めた時間以上の練習はしていません。
私の方の気持ちの切り替えを早くして子が夢中になって遊んでいる事を今は優先しています。
親子で楽しむ時間を作りませんか。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
うちも練習嫌いですが、練習時間を一緒に決めて、絵カードを使って絵と同じ姿勢が出来たら褒める。カスタネットでリズムを叩く、ドレミで歌うだけでもOKにしています。
ピアノを必死にする必要もないので、決めた時間以上の練習はしていません。
私の方の気持ちの切り替えを早くして子が夢中になって遊んでいる事を今は優先しています。
親子で楽しむ時間を作りませんか。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
◯ハノンさん
ご回答ありがとうございます。
同じ状況の息子さんがいらっしゃるんですね!具体的な取り組みを教えてくださりありがとうございます。
「ピアノを必死にする必要もないので」という書き込みにハッとしました。
趣味なんだから、と言いながらついつい必死になりすぎていたのかもしれません…
下に乳児がおり、癇癪になる娘の練習がしんどくなってしまってなかなか付き合えずにいるのですが、少し肩の力を抜いて、ゆったり構えてみようかと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ご回答ありがとうございます。
同じ状況の息子さんがいらっしゃるんですね!具体的な取り組みを教えてくださりありがとうございます。
「ピアノを必死にする必要もないので」という書き込みにハッとしました。
趣味なんだから、と言いながらついつい必死になりすぎていたのかもしれません…
下に乳児がおり、癇癪になる娘の練習がしんどくなってしまってなかなか付き合えずにいるのですが、少し肩の力を抜いて、ゆったり構えてみようかと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達グレーの4歳女児がいます
回答
こんにちは
同じ内容を保育園の先生に言われたことあるなあ、と思い、書いてます。
うちは自閉症スペクトラムの二人の娘がいますが、下の子が同じ...
11
1人では遊べない娘
回答
うちは男の子なので、参考になるかわかりませんが。
6月で5才です。
自閉症スペクトラムです。
病院の先生からは、自己中に親が合わせては...
11
ASDとADHDの違いが本当によくわかりません
回答
こんばんは、うちの家族二人ともadhdですが、
授業中に手も上げずにずっと発言ばかりして何か上手くいかないとすぐにパニックになり癇癪を起...
14
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
就学直前で親もいろいろ構えちゃいますよね。
10月に相談したとはいえ、あれから半年。学校側も統計上1クラスに5人はいる発達障害のお子さんが...
14
いつもお世話になっております
回答
就学に向けて何に力を入れてよいのか分からないというスレ主さんご自身の悩みを、療育先で率直に相談されてみてはいかがでしょうか。
うちの子が...
13
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
お返事拝見しました。
主さんの感じる違和感ですが、確かに自分のペースに悪気なく、迷いなく巻き込んでいくタイプで、しかも自分を正当化もする...
13
ついつい子供にレベルの高い事を求めてしまい、出来ないと子供に
回答
まさゆきさん、頑張っておられますね。
もう年中だし、小学校を意識し過ぎて、必死なのですね。意識すること自体は悪いことではないです。意識して...
18
いつもお世話になってます
回答
teteさん、こんにちは。
困り感がわかりにくいタイプは、自分で困っていることが発信しにくいタイプだと、これから年齢が大きくなるにつれて...
9
娘は6才ASDです
回答
たけのこさん
コメントありがとうございます。
プールもたった3日のこと冷静に考えれば、長い人生の3日についてくよくよしてる場合ではないなと...
9
こんにちは
回答
初めまして。
保護者会は、療育施設を利用されている子どもの親達のために、つくりたいと言う事ですよね❓
通っている年数で、その頭になっては、...
8
悩みというより愚痴です
回答
個人的には学校は多様性を学ぶ場でもあると思っているので、周りの方が『ハズレ』だと言っていた先生にあたったときもあまり気にしませんでした
...
8
年長の子が自閉スペクトラムと診断されました
回答
まだ年長さん、ですよね?💧
自閉症スペクトラムの子って、それも幼児さんならよくも悪くも影響を受けやすいので、自閉症の症状等を話すと余計に悪...
9
何度か質問させていただいております
回答
みーさん、こんばんは。お休み中も色々悩まれているご様子ですが大丈夫ですか?
他の方も書かれているように、私も医者に診てもらう目的は診断書...
11
アスペルガー年長娘の就学について
回答
結局、進級していき、将来普通級に行きたいと思ったとき、すんなりいけないことがある、とか、支援級のプログラムをうけると、国語や、算数の授業の...
12
家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘
回答
こちらのご質問、気になり皆さんのご意見も参考にさせて頂きました。
手に負えなさな加減は身に染みております^^;
>素直に、はい、と引き下...
21
幼稚園年中の娘がいます
回答
うちの小1も、同じことします。
年中頃から始まり、今もやります。(療育先だけです)
ハイハイやケンケン、ゾンビみたいなのとか…
sach...
6
癇癪?パニック?私のことで、そういえばと思ったことがあったの
回答
えっ5時起き普通じゃないの❓
うーん。ルーチィンワークがたくさんあるけど、ルーチィンワークさえこなせば落ち着いて行動できるからイライラは...
3
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
なにせ、
学生生活も仕事も結局は、人間関係。
ですが、コミュニケーションの上手い下手で決まるもんじゃないです。
ひたむきさが大事なんです...
16
療育の判定ってすぐにでないものですか?先生もワーカーも支援受
回答
検査予約→検査→判定されるまで軽く3ヶ月はかかりました。
検査希望の方が多いらしく、なかなか順番くるまで長かったです。
更に手帳発行さ...
10
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
私の子は、来年度から小学校の支援級に入学します。
豊田市の子ども園にお世話になっていますが、10月くらいに園長先生の進めで学区内の小学校に...
10