質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ピアノの習い事についてです

2020/05/06 00:15
15
ピアノの習い事についてです。
小1の娘が(ADHD不注意?)2年ピアノを習っています。
ちょこちょこ気が散っていて、練習も度々脱線します。話も聞いてない時あり。

同居の両親がコロナ自粛の為家にいますが、
ピアノのレッスンをするのに指摘を受けます。
(両親は音楽に詳しいし、厳格なタイプです)
それが色々練習に付き合ってもらえるは良いですが、
独自のレッスン方法で、本人も泣いています。
熱をあげすぎていて、さらには娘のダメ出しや、
親が教えるもんだ、(音楽教室のせいじゃなく、)ということで私もアドバイス?を受けています。

私は、プロにさせる気はないですし、趣味の一環だと
思っている。アドバイスは有り難いけど、
音感・リズム感がない、音域が分かってない、など、
私も仕事がある為、長時間のレッスンはできそうに
ありません。
本人の興味が無くなれば、辞めさせるつもりです。

やり遂げさせろ!そんなんでは、他のことも中途半端になる
!と言われます。
そもそも考え方が合わないのですが、どう伝えればよいでしょうか?

ちなみに弟は自閉症スペクトラムですので、姉もADHDを疑っています。(未診断)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ミントさん
2020/05/06 15:38
みなさん、たくさんのメッセージどうもありがとうございました!自分の気持ちが整理できました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/150609
こんばんは!たしかにADHDならあ~❢という感じですが、未診断だとそうなっちゃうかもです。
うちも昔散々言われました。

親御さんの言うことにも一理はあって、
プロにさせるつもりはなくても、
何かをやり遂げる事は大切だと思います。

とりあえず30分集中できませんか?
無理だったら15分からでも。
小1の子に長時間の集中は難しいので、
長い時間やる必要はないと思います。
その辺りで親と折り合いをつけてみては?

それから、あまりに集中できないようなら、
たぶん学校で困ります。
コロナが落ち着いたら、下の子のお子さんの先生に相談してみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/150609
退会済みさん
2020/05/06 02:22
音楽教室の先生は、おうちでの練習について、そこまでおっしゃいますか?
あまり、長時間練習せずとも、毎日やれば少しずつ上達はします。
先生に、まずおうちでの対応をきいて、親には、指導の先生のやり方でやってますと言えば良いと思います。
私は、音楽に詳しいじじばばが、孫に厳しくいうのほど迷惑なものはないと思います。
あまりきつくいえば、そのうち音楽が嫌いになります。
短い時間、そのかわり、毎日が良いと思います。

...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/150609
退会済みさん
2020/05/06 05:09
余談。

苦痛でも練習に付き合うのは大丈夫です。
今から弾くぞとかこれからやってくる音に身構えることができるので、観ていた方がマシなんですよね。

教えたことをなおしてくれるなら。教えるのも苦ではないですが。

ただ、うまく表現できないなら、これはアカンやつ!と、教えません。

才能があると信じてくれているなら良いことかもとも思いました。


音大卒の友人たちは、我が子と自分の感性のズレに( ´゚д゚`)アチャーとなって「こいつはやってもムダ」と断じたら向上させようなど考えず、「演奏するならヘッドホンで」と容赦ないし、ピアノをやめるように仕向けた友人もいます。

指摘に耐えられないのもイラつくとのことで。

同僚もお母さんから「孫の一人のピアノが下手すぎて耐えられないから、普通のピアノは弾かせないで。」と電子ピアノを一方的に贈られた人がいます。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/150609
おまささん
2020/05/06 08:58
おはようございます。
身内の方の理解がないと辛いですよね。
でもこれ、理解がないのでしょうか?ピアノを習うならこんな感じというイメージの差がお互いあるんですよね?
この差を埋めるにはやはり子供がピアノを嫌いにならないように、末永く続けられるように、厳しくしないでくださいというべきなのでは?

我が子は全員ピアノを習っていたのですが、長女だけ先生のレッスンが厳しく、何故?と思う事が多かったのです。私は聞きましたよ、「何故長女には力を入れてくださるのですか?」と。
「素質があるからです」と言われたけど、我が家の方針は保育士になれる程度弾けたらいいんですよ、と言っても先生はなかなかわかってくれませんでした。三カ月毎にコンクールがあるようなハードスケジュールでした。まだ幼稚園の時です。
「そんなにどんな素質が?」と聞くと「音がいいです。音は骨格で決まるのです。お子さんは骨格がいい」と。
素質は産まれ持ったものに左右されるのか?と親の私がさとりまして、結局違うピアノ教室に通う事にしましたよ。

期待に応えられるほど、家の娘のモチベーションが高くないし、親の私達もモチベーションが保てなかったです。

レッスンが楽しくても練習が嫌だとピアノが嫌いになってしまうとご家族に言うのはどうでしょうか?レッスン代を出している人の意見に従ってくださいとご両親にはお伝えになれば?
お子さんを守れるのはお母さんです。ピアノは心を豊かにしてくれるものです。音楽は楽しくが理想ですよ。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/150609
ミルさん
2020/05/06 12:35
こんにちは。

ピアノって、どうなったら「やり遂げる」になるんでしょう。
コンクールに出る賞を取るなどの結果を残すことなのか、ピアノに関連する進路にひたすらすすむことなのか。
その辺が分からないのですが。
ご両親に対しては何かしらの目標を示してはどうでしょう。
娘さんの興味が無くなればやめてもいいとお考えなら、例えばですが「毎日ピアノに触れる」ことが目標になり、そのようにご両親に伝えて「彼女は目標を十分越えている」とすることができます。

そして娘さん、一曲弾いたら終わりでしょ、まだ弾くの?と言うことは日々の練習のルールが無いということでしょうか?
ご両親からの指摘を回避するためにも量や時間のルールを決めるといいかもしれません。

しかし同居のご両親となるとなかなか距離が近くて難しいかもしれませんね。
頼れば口や手を出されてしまうものです。
理解がないのは仕方がないですから、練習の指導自体を断る勇気が要るかもしれません。
凹凸児育児あるあるでもありますが、ここさえ無ければ、というのは無理な話になりがちです。
見てくれるのは有り難い、でも口は出さないで欲しい、というのは難しいです。
生活全般で優先順位をつける取捨選択をする場面が出てくるかもしれませんね。


うちの子もダラダラとピアノを続けていますが、途中で何度も上達をとるか継続をとるかという問題にぶつかりました。
上達を目指すなら子どもは練習をしないのでやめることになります。
先生からの提案と子どもの希望もあり継続を選びました。
今は教本から離れて本人の弾きたい曲を教えてもらっています。
子どもはそれでも練習しませんが、それは認知のズレもあるんですよね。
また、今は昔のような厳しい指導をしない先生も増えていると聞きました。

我が家の場合ですが、子どもがやめてもいいと思った時が辞め時で、本人にとって「やり遂げた」になるんだろうなと思っています。
周りから見たらダラダラ続けさせた甘々駄目親ですけどね。


また、娘さんがADHDかどうかは分かりませんが、ボーッとしていることから不注意タイプに思えても脳内が多動という場合があります。
行動面はおとなしくて脳内多動ですと気付かれにくいこともあります。
弟さんの受診時に、相談してみるのもいいかもしれません。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/150609
YOSHIMIさん
2020/05/06 13:41
ピアノを習ってる成人当事者です
ピアノの練習(レッスンでも)は大人の私でも長くて1時間程度が限界、と先生からはっきり言われてます
これは私の先生が小さなお子さんに取り入れている方法ですが練習10分につき1ポイント(1ポイントでシール1枚貼って🆗)…というポイント制にすると、小さいうちはハマる子も多いようです
ピアノの先生のレッスン方法と祖父祖母の言うことが違うことは、当然お子さんの混乱を招くと思います
私は今このコロナの影響で直接のレッスンはないのですが、オンライン(スマホでLINEのビデオ通話)で時々レッスンをしています
普段の練習は、ヘッドホンをしてやってます
娘さんが楽しくなければ意味がないと思うので、まずはピアノの先生にも今のこの状況を相談されては?と思います
少しでも参考になれば幸いです ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
少し辛口かもしれません。 娘さんを守ることに必死になってください。 息子さんに手がかかりすぎて、娘さんには大変な思いをさせているように思い...
14

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
ノンタンの妹さん 回答ありがとうございます。 ADHDの単独診断された場合でも〜 →一応子どもに関わる仕事に就いている為、過去に研修を受...
27

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
なかなか、ユーチャリスブーケさんを癒してくれる関係の人をみつけるのはむずかしそうですね。 支援級にはそういう子いませんか?声をかけてみては...
12

お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、

大人の発達外来受診されたことのある方にお尋ねしたいと思います。7歳の娘が3歳でASDの診断を受けました。5歳の息子は3歳児検診でひっかかり...
回答
タータンさん、こんにちは🐱 発達特性は、厳密には遺伝するという明確なデータは無いものの、子供に特性があったら、その兄弟や親、祖父母まで辿...
9

こんにちは

いつもお世話になっております。小2の娘、ASDとADHD不注意型の診断を受けており、IQは103です。1年生の間は母子登校から一人で行ける...
回答
あるあるさん。 私も、そういう時期、ありましたよ。 いつか、笑い話になるよと、今言っても、信じられないよね。 私からは、頑張らない事、 あ...
12

初めて質問させていただきます

現在低学年の娘、ADHD不注意優勢型と若干の自閉傾向ありの診断。WISC-4の結果、IQは平均117、言語理解だけが133と高く、処理速度...
回答
4名の皆さん本当に親身にご回答いただき、ありがとうございました。1つ1つじっくりと何度も読み返させて頂きました。読んでいて思わず涙が出てし...
6

初めて投稿させて頂きます

小学1年の息子は年中の時に発達障害のグレーゾーンだと診断されました。未だに病院は受診出来ておらず、ちゃんとした診断は受けていません。小学校...
回答
すごくよく似た状況だったので、思わずコメントしてしまいました。精神的に追い込まれる状態もすごくよくわかります。毎日ヒヤヒヤしてしまう時もあ...
5

はじめて質問します

息子は小学校2年生です。ADHD診断済みで支援学級所属です。もうすぐ夏休みですが、お仕事をしている皆さんが、子供の預け先をどうされているか...
回答
息子も初めは利用10日がMAXでしたが夏休みの事仕事の事一人で留守番が出来ない事を伝え増やして貰って今はMAX23日にして貰いました。 ...
21

疎外感、劣等感に苛まれます

娘(小2)が不登校です。1年の夏以降、行き渋り→母子分離できなくなり→完全不登校→通級教室だけ、みたいな経過です。発達障害、不安障害と診断...
回答
母親の精神面のお話ですよね。 うらやましいのはあたりまえ。 発達にもいろんな子がいます。 今、お母さんも引きこもりたい気持ちなのだと思いま...
8

自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます

もうすぐ小学校へ入学です(一先ず普通学級で様子見)診断されたのが3月だった為、これまで療育などは受けてきておりません。幼稚園では手がかから...
回答
送迎付きで、宿題をみてくれる放課後デイサービスに通うのがいいと思います。 過去質問読みましたが、下のお子さんも小さく手がかかる子のようです...
8

小2男子、ADD傾向があり、今のところ診断グレーです

先週から鼻水がひどくて、耳鼻科へ通院してます。薬を飲んでも、なかなか良くならず、鼻水をひっきりなしにかんでいます。今朝は、耳が変な感じがす...
回答
もう少しで春休みでしょうから、伝えることは担任でなく管理職の先生でも良いと思いますよ。 うちの子も現担任とは折り合いが良くないですが、話し...
11

家族四人、夫婦共にフルタイムで働いております

診断は貰ってませんが、私自身アスペルガーでは無いかと思っており、上の子が発達障害の診断ありで、現在支援級に在籍中。下の子については診断は貰...
回答
沢山のアドバイスありがとうございます。 初めての投稿で至らない文章ですみません。 補足させて下さい。 上の子が小学低学年まではパート勤務...
12

初めて投稿します

先日初めてメンタルクリニックへ行き、ADHDの傾向があると診断された高2長女の母です。1日目の診療では相談のみで、その後子供にお薬飲んでみ...
回答
お返事拝見しましたが。 高校二年生の成人一歩手前の子どもに対して、かなりお世話しすぎな気がします。 副作用なども、確かに気になるところで...
8