締め切りまで
5日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
夏休みのこまりごとです
夏休みのこまりごとです。
私は仕事のため、朝早く出てしまいます。
ADHD且つ軽度知的男児(小学生中学年)は、時間になったら、習い事へ行くことになっていますが、朝約束したにもかかわらず、勝手に行きたくない、とさぼってしまいます。
見かねた兄(小学生高学年)が私に電話をしてきて、状況を説明してくれるのですが、結局「なんとかしなくちゃ」と出かけない弟に対して困ってしまうのは、弟ではなく、責任感の強い兄の方です。
弟の今後をかんがえて、たやすく約束を破るのはやめた方がいい、と教えたいのですが、いかんせん、職場から家に戻って注意することもできません。
約束をやぶるなら、私もあなたの希望はかなえることはできない、こちらも約束をまもらない、という宣言し、そうするべきでしょうか。
こういう弟と一緒に過ごさないといけず、自分の勉強もじゃまされる兄のケアも考えた方がいいのでは、と思うのですが、なにぶん仕事で家を空けることが多く、夏休みの日中はふたりで過ごすことが多くなります。
ちなみに基本的にふたりは仲良しな方だとおもいます。
私は仕事のため、朝早く出てしまいます。
ADHD且つ軽度知的男児(小学生中学年)は、時間になったら、習い事へ行くことになっていますが、朝約束したにもかかわらず、勝手に行きたくない、とさぼってしまいます。
見かねた兄(小学生高学年)が私に電話をしてきて、状況を説明してくれるのですが、結局「なんとかしなくちゃ」と出かけない弟に対して困ってしまうのは、弟ではなく、責任感の強い兄の方です。
弟の今後をかんがえて、たやすく約束を破るのはやめた方がいい、と教えたいのですが、いかんせん、職場から家に戻って注意することもできません。
約束をやぶるなら、私もあなたの希望はかなえることはできない、こちらも約束をまもらない、という宣言し、そうするべきでしょうか。
こういう弟と一緒に過ごさないといけず、自分の勉強もじゃまされる兄のケアも考えた方がいいのでは、と思うのですが、なにぶん仕事で家を空けることが多く、夏休みの日中はふたりで過ごすことが多くなります。
ちなみに基本的にふたりは仲良しな方だとおもいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは
働くお母さんにとって、長期休みは悩みがいっぱいですね
お察しします。
らりるんさんのコメントを見て思い出したのですが、私の勤務する自治体の学童保育では、習い事への送り出しの声掛けを徹底しています。夏休みは「習い事カレンダー」があって、間に合うように、大人が声掛けして、送り出し、場合によっては、また学童保育に戻ります。児童館に設置の学童保育の場合は、児童館職員も同じように対処しています。
また、自治体の事業で、1時間単位の有償ボランティア的なヘルパーがいます。一般の人が、数日の研修を受けてから、主に、お子さんの送迎や見守り留守番をするものです。お仕事にもよりますが、1時間700~800円くらいの支払いです。
時間を決めて、ご自宅や学校に弟さんを迎えに行き、習い事に送り、終わったら、家の玄関まで送り届けるといった利用の仕方ができます。多くの自治体で同じようなサービスがあるので、kさんのお近くにもあるかもしれません。
ところで、小2なら、知的、ADHDが無いお子さんでも、大人の目が無ければ、習い事の約束なんてすっぽかす方が当たり前です。習い事の好き嫌い、やる気なんて関係ありません。
暑いから、遊びたいから、めんどくさいから・・・・いかない。ママもいない。お兄ちゃんがうるさいけど怖くない
いっそ、夏休みは習い事、お休みでも良いかもしれませんよ。約束を守らず、さぼる習慣がついてもかわいそうです。
きちんと習いごとに出かけて、宿題もやって・・・を期待するなら、大人のサポートが必要でしょう?
私なら、自分の目が届かないところで、さぼり経験を重ね、お兄ちゃんにも負担になっているなら、習い事にはこだわりません
ところで、
「約束を破るなら、私もあなたの希望をかなえない」
は、ちょっと、リスキーです。発達障害のお子さんの場合、そういった目には目を、歯には歯を的な考えが入ってしまうと、将来、思い通りにならないから、約束を破られたから、仕返しするのが当然みたいな考えのまま育つ場合があります。これを切り崩すのは大変ですよ。私もそういうお子さんを指導していて、「この先、苦労するだろうなあ」と思います。
...続きを読む Eos adipisci deleniti. Ut qui enim. Qui sapiente et. Ut ex doloremque. Debitis nulla amet. Non sequi est. Quo fuga eius. Sit voluptatem voluptatem. Maiores autem qui. Qui dolores dolor. Placeat nobis omnis. Officiis qui asperiores. Unde et labore. Minima atque voluptas. Optio ut nesciunt. Debitis fugit ullam. Dolores dolorum harum. Est facere quod. Quia in quibusdam. Velit dolor est. Inventore quis minus. Voluptatem saepe eaque. Assumenda aliquid tenetur. Eligendi delectus officia. Error aut sunt. Repudiandae sed quia. Recusandae ut beatae. Laborum ut sit. Corrupti ad eum. Sed explicabo ut.
働くお母さんにとって、長期休みは悩みがいっぱいですね
お察しします。
らりるんさんのコメントを見て思い出したのですが、私の勤務する自治体の学童保育では、習い事への送り出しの声掛けを徹底しています。夏休みは「習い事カレンダー」があって、間に合うように、大人が声掛けして、送り出し、場合によっては、また学童保育に戻ります。児童館に設置の学童保育の場合は、児童館職員も同じように対処しています。
また、自治体の事業で、1時間単位の有償ボランティア的なヘルパーがいます。一般の人が、数日の研修を受けてから、主に、お子さんの送迎や見守り留守番をするものです。お仕事にもよりますが、1時間700~800円くらいの支払いです。
時間を決めて、ご自宅や学校に弟さんを迎えに行き、習い事に送り、終わったら、家の玄関まで送り届けるといった利用の仕方ができます。多くの自治体で同じようなサービスがあるので、kさんのお近くにもあるかもしれません。
ところで、小2なら、知的、ADHDが無いお子さんでも、大人の目が無ければ、習い事の約束なんてすっぽかす方が当たり前です。習い事の好き嫌い、やる気なんて関係ありません。
暑いから、遊びたいから、めんどくさいから・・・・いかない。ママもいない。お兄ちゃんがうるさいけど怖くない
いっそ、夏休みは習い事、お休みでも良いかもしれませんよ。約束を守らず、さぼる習慣がついてもかわいそうです。
きちんと習いごとに出かけて、宿題もやって・・・を期待するなら、大人のサポートが必要でしょう?
私なら、自分の目が届かないところで、さぼり経験を重ね、お兄ちゃんにも負担になっているなら、習い事にはこだわりません
ところで、
「約束を破るなら、私もあなたの希望をかなえない」
は、ちょっと、リスキーです。発達障害のお子さんの場合、そういった目には目を、歯には歯を的な考えが入ってしまうと、将来、思い通りにならないから、約束を破られたから、仕返しするのが当然みたいな考えのまま育つ場合があります。これを切り崩すのは大変ですよ。私もそういうお子さんを指導していて、「この先、苦労するだろうなあ」と思います。
...続きを読む Eos adipisci deleniti. Ut qui enim. Qui sapiente et. Ut ex doloremque. Debitis nulla amet. Non sequi est. Quo fuga eius. Sit voluptatem voluptatem. Maiores autem qui. Qui dolores dolor. Placeat nobis omnis. Officiis qui asperiores. Unde et labore. Minima atque voluptas. Optio ut nesciunt. Debitis fugit ullam. Dolores dolorum harum. Est facere quod. Quia in quibusdam. Velit dolor est. Inventore quis minus. Voluptatem saepe eaque. Assumenda aliquid tenetur. Eligendi delectus officia. Error aut sunt. Repudiandae sed quia. Recusandae ut beatae. Laborum ut sit. Corrupti ad eum. Sed explicabo ut.
補足です。今は行くか行かないで悩んでいることですよね。よくある失敗はせっかく行ったのにきちっとやったとかやらないとか言われるのが子供はとても嫌がります。今は行くか行かないかなので、まずは極端な話、行ったとしても遊んでたとか全然集中できなかったとしてもそれは見なかったことにして、行ったと言う事実だけを褒めてあげて下さい。それが習慣化されたら今度は次に行った後にどのようなことをしたかと言うことにつながるかと思います。普通はこのような失敗をよくしがちです。専門用語で言うとスモールステップと言ってまず目の前にある簡単なステップをできた段階で褒めそして初めて次の段階へ進むと言うことが子供さんには重要になります。このように考えればどんなお子さんでも褒める材料が山のようにあると思いますのでぜひ参考にしてみてください。
...続きを読む
Voluptas dicta sed. Occaecati suscipit beatae. Quae qui magnam. Culpa voluptatum vero. Odit voluptas quos. In ratione labore. Ut necessitatibus animi. Dolor et quis. Repellendus quis voluptatem. Rerum id reprehenderit. Quis odit eos. Assumenda quidem qui. Eveniet perferendis et. Temporibus provident corporis. Repudiandae et animi. Qui magni ut. Maiores saepe quas. Commodi veniam dolorem. Ipsa quis soluta. Qui voluptas ipsa. Consectetur quos aut. Enim ipsa perspiciatis. Saepe quos eos. Consequatur quia modi. Similique dignissimos est. Rerum laudantium quas. Veniam vitae cupiditate. Modi rerum provident. Eum occaecati et. Est adipisci neque.
小2のADHDの子が居る母です。上に高校生の子が居ります。
習い事は、私が連れて行くのに直前になると行きたくないと愚図ること普通にあります。行った後はケロっとしてます。そんなもんです。
上の子に心配を掛けるのは酷かと思います。また、約束が守れないならと言う罰的なものも逆効果だと思います。
親が仕事で居ないなら、尚更ハードルが高いので、今の弟君には負担かもしれません。夏休みの過ごし方を少しハードルを下げて話し合う、できたら褒めるくらいにした方が、お互いの負担が減ると思います。 ...続きを読む Dolorem iste unde. Voluptatum mollitia rem. Libero voluptatum et. Autem temporibus quaerat. Blanditiis deserunt non. Aut ut optio. Ipsum sed quia. Iste dolorum est. Porro officia et. Unde qui voluptatibus. Est libero ex. Ea et nesciunt. Laboriosam non labore. Nisi et et. Omnis aut id. Repellendus dignissimos facere. Nulla aut accusamus. Impedit et occaecati. Et quas quis. Mollitia dolore eos. Veniam dignissimos vel. Omnis eaque itaque. Doloremque eos sequi. Omnis voluptates sequi. Tempore unde nobis. Aliquid aut at. Consequuntur officiis mollitia. Magnam neque veniam. Sed ullam quod. Quibusdam voluptatibus quam.
習い事は、私が連れて行くのに直前になると行きたくないと愚図ること普通にあります。行った後はケロっとしてます。そんなもんです。
上の子に心配を掛けるのは酷かと思います。また、約束が守れないならと言う罰的なものも逆効果だと思います。
親が仕事で居ないなら、尚更ハードルが高いので、今の弟君には負担かもしれません。夏休みの過ごし方を少しハードルを下げて話し合う、できたら褒めるくらいにした方が、お互いの負担が減ると思います。 ...続きを読む Dolorem iste unde. Voluptatum mollitia rem. Libero voluptatum et. Autem temporibus quaerat. Blanditiis deserunt non. Aut ut optio. Ipsum sed quia. Iste dolorum est. Porro officia et. Unde qui voluptatibus. Est libero ex. Ea et nesciunt. Laboriosam non labore. Nisi et et. Omnis aut id. Repellendus dignissimos facere. Nulla aut accusamus. Impedit et occaecati. Et quas quis. Mollitia dolore eos. Veniam dignissimos vel. Omnis eaque itaque. Doloremque eos sequi. Omnis voluptates sequi. Tempore unde nobis. Aliquid aut at. Consequuntur officiis mollitia. Magnam neque veniam. Sed ullam quod. Quibusdam voluptatibus quam.
年齢も特性も似たような息子がいますが、自分で時間を見て習い事に行くというのはうちは無理ですね〜
他にやりたいことしていれば時間忘れますし(笑)
まだまだ私が時間見て行かせる感じです。
上のお兄ちゃんに負担かけるのはちょっとかわいそうな気がします。
仲良しなのは幸いですが、だんだん弟にイライラしたりしないかな?
うちも上は健常の兄がいますが、弟の世話はほとんど頼みません。
夏休みじゃない時は習い事どうしてるんですか? そもそも本人の希望の習い事なのでしょうか?
...続きを読む Maxime commodi rerum. In ex delectus. Dignissimos sunt ut. Est iusto at. Dolorum aliquid ut. Et illum unde. Error quo vel. Repudiandae debitis ut. Vel hic consectetur. Assumenda quia nostrum. Omnis quibusdam aut. Consequatur accusantium repudiandae. Quis ut dolores. Tenetur commodi quisquam. Sit eaque corrupti. Est fuga voluptatibus. Atque non recusandae. Ex et expedita. Ut iure nihil. Sit doloremque laborum. Reiciendis illo deleniti. Accusantium quo sed. Blanditiis exercitationem enim. Temporibus quam similique. Quidem et iusto. Ipsam et modi. Et sed delectus. Quia non ut. Beatae delectus debitis. Voluptatem qui vel.
他にやりたいことしていれば時間忘れますし(笑)
まだまだ私が時間見て行かせる感じです。
上のお兄ちゃんに負担かけるのはちょっとかわいそうな気がします。
仲良しなのは幸いですが、だんだん弟にイライラしたりしないかな?
うちも上は健常の兄がいますが、弟の世話はほとんど頼みません。
夏休みじゃない時は習い事どうしてるんですか? そもそも本人の希望の習い事なのでしょうか?
...続きを読む Maxime commodi rerum. In ex delectus. Dignissimos sunt ut. Est iusto at. Dolorum aliquid ut. Et illum unde. Error quo vel. Repudiandae debitis ut. Vel hic consectetur. Assumenda quia nostrum. Omnis quibusdam aut. Consequatur accusantium repudiandae. Quis ut dolores. Tenetur commodi quisquam. Sit eaque corrupti. Est fuga voluptatibus. Atque non recusandae. Ex et expedita. Ut iure nihil. Sit doloremque laborum. Reiciendis illo deleniti. Accusantium quo sed. Blanditiis exercitationem enim. Temporibus quam similique. Quidem et iusto. Ipsam et modi. Et sed delectus. Quia non ut. Beatae delectus debitis. Voluptatem qui vel.
約束を破るのがどうとか、そういう次元ではなく、「自ら必要性がわかってその事に取り組んでいるか」「そのために必要な段取りをある程度自力で考えたり判断したりして動けるか」という次元で、自ら人生を生きる力として、障害の有無に関係なく、丁寧に教えていかれる必要があるかと思いますよ。
親が不在の時間に自ら時間の管理をして習い事に出かけるということは、実際には単に習い事の開始時刻がわかっているというだけでは駄目で、
・宿題や事前準備の管理
・当日に必要な持ち物の管理
・当日の行く時刻までの過ごし方(何分前に身支度をするとか、今やっている事の片付けを始めるとか、家を何時に出たら間に合うのかなどのスケジューリング)
・当日習ってきた事柄の概略と宿題や次回持ち物の把握
など、様々な事の把握や管理が必要です。
お望みの、親が不在の際に習い事へとりあえず行くというだけでも、自力でスケジュールを理解しそれに沿って順序立てて過ごせる力が不可欠で、これが出来ないでいて親不在で実行する、というのは無理です。
お兄ちゃんに気になる状況にしてしまうのはアウトです。お兄ちゃんはお兄ちゃんの生活や生き方があるのです。仲がいいからといっても別の人間です。このまま弟さんの力を育てずにおけば、ゆくゆくはお兄ちゃんにとって邪魔になる弟さんになってしまうのです。
まずはスケジュールが自力で勘案出来、そのように過ごせるようにすることのほうが大事です。知的障害があっても、正しいスケジュール支援をすることで、自分で決めて動けるようになれます。何年とかかって身につけることですので、今すぐ始められてくださいね。
おめめどうさんの視覚支援やスケジュール支援、コミュニケーション支援方法は、家庭でコツコツやっていけることですのでお忙しい方にも敷居は低いです。是非ともやってみてくださいね。知的障害ありの娘がいるのですが、これで何年も丁寧に支援し(幼児期から少しづつやって、今は小学高学年になります)、出来るようになっています。習い事はエレクトーン他をしていますが、自力で間に合う時刻を予め告げて、その時刻になったら再度「レッスン連れてって」と告げに来るようになりましたよ。 ...続きを読む Ut reiciendis nihil. Omnis sapiente vero. Et aut ut. Placeat sed illum. Deserunt et et. Quod delectus aut. Sit natus facere. Ut aut magni. Blanditiis deleniti voluptates. Maiores vitae omnis. Et ullam et. Fugit soluta sunt. Error dolorum impedit. Ut incidunt ad. Eos distinctio blanditiis. Soluta doloribus deserunt. Est harum a. In libero facilis. Nam tenetur qui. Soluta totam nostrum. Harum accusantium ut. Maxime repellat at. Qui id voluptas. Fugit dolorem ipsam. Esse facilis sit. Nobis voluptas dolore. Sint laborum quisquam. Hic quos unde. Sit iste qui. Quas non rem.
親が不在の時間に自ら時間の管理をして習い事に出かけるということは、実際には単に習い事の開始時刻がわかっているというだけでは駄目で、
・宿題や事前準備の管理
・当日に必要な持ち物の管理
・当日の行く時刻までの過ごし方(何分前に身支度をするとか、今やっている事の片付けを始めるとか、家を何時に出たら間に合うのかなどのスケジューリング)
・当日習ってきた事柄の概略と宿題や次回持ち物の把握
など、様々な事の把握や管理が必要です。
お望みの、親が不在の際に習い事へとりあえず行くというだけでも、自力でスケジュールを理解しそれに沿って順序立てて過ごせる力が不可欠で、これが出来ないでいて親不在で実行する、というのは無理です。
お兄ちゃんに気になる状況にしてしまうのはアウトです。お兄ちゃんはお兄ちゃんの生活や生き方があるのです。仲がいいからといっても別の人間です。このまま弟さんの力を育てずにおけば、ゆくゆくはお兄ちゃんにとって邪魔になる弟さんになってしまうのです。
まずはスケジュールが自力で勘案出来、そのように過ごせるようにすることのほうが大事です。知的障害があっても、正しいスケジュール支援をすることで、自分で決めて動けるようになれます。何年とかかって身につけることですので、今すぐ始められてくださいね。
おめめどうさんの視覚支援やスケジュール支援、コミュニケーション支援方法は、家庭でコツコツやっていけることですのでお忙しい方にも敷居は低いです。是非ともやってみてくださいね。知的障害ありの娘がいるのですが、これで何年も丁寧に支援し(幼児期から少しづつやって、今は小学高学年になります)、出来るようになっています。習い事はエレクトーン他をしていますが、自力で間に合う時刻を予め告げて、その時刻になったら再度「レッスン連れてって」と告げに来るようになりましたよ。 ...続きを読む Ut reiciendis nihil. Omnis sapiente vero. Et aut ut. Placeat sed illum. Deserunt et et. Quod delectus aut. Sit natus facere. Ut aut magni. Blanditiis deleniti voluptates. Maiores vitae omnis. Et ullam et. Fugit soluta sunt. Error dolorum impedit. Ut incidunt ad. Eos distinctio blanditiis. Soluta doloribus deserunt. Est harum a. In libero facilis. Nam tenetur qui. Soluta totam nostrum. Harum accusantium ut. Maxime repellat at. Qui id voluptas. Fugit dolorem ipsam. Esse facilis sit. Nobis voluptas dolore. Sint laborum quisquam. Hic quos unde. Sit iste qui. Quas non rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
虚しく感じたり、イライラする気持ちの原因は何だろう?とご自分の気持ちと向き合うって、とても大事だと思います。
私も22年間続けた仕事を辞め...
6
【スケジュール帳どう工夫してますか?】来春小学校の新1年生に
回答
こんばんは。自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
私は手書きが好きで、スケジュール帳を何冊も使っているような者なのですが・・・。
(アプ...
9
放課後等デイサービス内での習い事について
回答
はるかさん、こんにちは。
私の長男(中一)は小学生の頃から放課後デイを2カ所利用してますが、そのうちの一つはスポーツ系の放課後デイなので...
4
みなさまこんにちは
回答
息子は自閉症スペクトラム4歳。
数字が大大大好きです^^;
ねんども塗り絵もブロックもなんでも
数字を作ったり塗ったりします!
やり始める...
21
友達付き合いについて
回答
小学校でも大きな問題がないとの事ですが、先生の見守りのフォローありの環境ですので…また違うかな?と思います。今から親が同行して買い物の練習...
5
私の家族全員発達障害です
回答
我が家もほぼ同じです。
私は、ASD
夫は、多分ADHD
長女は、私よりは軽い?ASD
長男は、ADHDとASD混合
二女は、定型
家の...
11
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
ドロップアウトですが、保育園の方から言われたのですか?
ただ、娘ちゃんが5才なので、5才児健診で引っかかったから、保育園と並行療育にも通う...
16
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
大部屋か個室かにもよりますし、大部屋ならば他のお子さん?か大人と一緒の病室か、でかなりかわるかと思いますので、状況みて判断でいいのではない...
4
消しました
回答
フランシスさん
コメントありがとうございます!
住んでる地域は指定制服というものはなく、標準服が制服なの特にこれじゃないといけないと...
5
娘は小学校3年生
回答
違う視点からの回答になります。
宿題出さないでくれたら、確かにその場は楽ですが、中学生に向けては地獄を見ます。
なぜなら突然提出物がドー...
16
現在コンサータを服用しています
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。
薬の関係性は分かりません。
一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
りかこさんこんにちは
お姉さんとお母さんのやりとりを間近で見てきて、この2人のかみ合わなさをなんとかしなければと動いてきたのですね。物事を...
7
うちには支援学級に通う小3の男の子がいて、診断はADHD不注
回答
昼間のお仕事と夜のパート。家も共働きですが、頭がさがります。お疲れ様です。
夫婦間の溝、教育方針の食い違い、とおっしゃっておりますが、、...
16
自閉症を持つ20代です
回答
今迄にずっと知能検査を受けてきましたが、何も引っ掛からず乗り越えています。
実際に引っ掛かったのは、脳波のテストです。
知能検査で引っ...
9
はじめまして
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。総合IQはお子さんと同じ70代です。
申し訳ないのですが、主様...
19
聴覚過敏についてなのですが、人の声とかでも、キンキン声特にお
回答
普通の耳栓ではなく、イヤーマフ等のヘッドホンの形をした耳栓を使っていますか?
規格が色々ありますからイヤーマフタイプを使っているなら遮音...
7
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
あめさん、はじめまして。
愛息は一卵性双生児で自閉症スペクトラム+知的障害(重度、中程度)です。
❰1❱
双子妊娠時のハイリスク全てが発症...
12
学習障害があります
回答
一番確実なのは他人にチェックしてもらうこと。
4
支援級に通う小6の男の子の支援がわからない…暴言やダンボール
回答
きくちゃん。
男の子なんて、そんなもんです。
きくちゃんが、疲れているんです。
気付かないと、辛いですよ。
こんなもんかと、思えるといいで...
5
小学校三年生以上で公立小学校の支援学級に在籍している、または
回答
kanonさん。
学校に、行かなくても放課後デイは、利用出来ますよ。
16時から、1時間でも2時間でも利用は、可能ではないでしょうか?
放...
9