締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
夏休みのこまりごとです
夏休みのこまりごとです。
私は仕事のため、朝早く出てしまいます。
ADHD且つ軽度知的男児(小学生中学年)は、時間になったら、習い事へ行くことになっていますが、朝約束したにもかかわらず、勝手に行きたくない、とさぼってしまいます。
見かねた兄(小学生高学年)が私に電話をしてきて、状況を説明してくれるのですが、結局「なんとかしなくちゃ」と出かけない弟に対して困ってしまうのは、弟ではなく、責任感の強い兄の方です。
弟の今後をかんがえて、たやすく約束を破るのはやめた方がいい、と教えたいのですが、いかんせん、職場から家に戻って注意することもできません。
約束をやぶるなら、私もあなたの希望はかなえることはできない、こちらも約束をまもらない、という宣言し、そうするべきでしょうか。
こういう弟と一緒に過ごさないといけず、自分の勉強もじゃまされる兄のケアも考えた方がいいのでは、と思うのですが、なにぶん仕事で家を空けることが多く、夏休みの日中はふたりで過ごすことが多くなります。
ちなみに基本的にふたりは仲良しな方だとおもいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは
働くお母さんにとって、長期休みは悩みがいっぱいですね
お察しします。
らりるんさんのコメントを見て思い出したのですが、私の勤務する自治体の学童保育では、習い事への送り出しの声掛けを徹底しています。夏休みは「習い事カレンダー」があって、間に合うように、大人が声掛けして、送り出し、場合によっては、また学童保育に戻ります。児童館に設置の学童保育の場合は、児童館職員も同じように対処しています。
また、自治体の事業で、1時間単位の有償ボランティア的なヘルパーがいます。一般の人が、数日の研修を受けてから、主に、お子さんの送迎や見守り留守番をするものです。お仕事にもよりますが、1時間700~800円くらいの支払いです。
時間を決めて、ご自宅や学校に弟さんを迎えに行き、習い事に送り、終わったら、家の玄関まで送り届けるといった利用の仕方ができます。多くの自治体で同じようなサービスがあるので、kさんのお近くにもあるかもしれません。
ところで、小2なら、知的、ADHDが無いお子さんでも、大人の目が無ければ、習い事の約束なんてすっぽかす方が当たり前です。習い事の好き嫌い、やる気なんて関係ありません。
暑いから、遊びたいから、めんどくさいから・・・・いかない。ママもいない。お兄ちゃんがうるさいけど怖くない
いっそ、夏休みは習い事、お休みでも良いかもしれませんよ。約束を守らず、さぼる習慣がついてもかわいそうです。
きちんと習いごとに出かけて、宿題もやって・・・を期待するなら、大人のサポートが必要でしょう?
私なら、自分の目が届かないところで、さぼり経験を重ね、お兄ちゃんにも負担になっているなら、習い事にはこだわりません
ところで、
「約束を破るなら、私もあなたの希望をかなえない」
は、ちょっと、リスキーです。発達障害のお子さんの場合、そういった目には目を、歯には歯を的な考えが入ってしまうと、将来、思い通りにならないから、約束を破られたから、仕返しするのが当然みたいな考えのまま育つ場合があります。これを切り崩すのは大変ですよ。私もそういうお子さんを指導していて、「この先、苦労するだろうなあ」と思います。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
補足です。今は行くか行かないで悩んでいることですよね。よくある失敗はせっかく行ったのにきちっとやったとかやらないとか言われるのが子供はとても嫌がります。今は行くか行かないかなので、まずは極端な話、行ったとしても遊んでたとか全然集中できなかったとしてもそれは見なかったことにして、行ったと言う事実だけを褒めてあげて下さい。それが習慣化されたら今度は次に行った後にどのようなことをしたかと言うことにつながるかと思います。普通はこのような失敗をよくしがちです。専門用語で言うとスモールステップと言ってまず目の前にある簡単なステップをできた段階で褒めそして初めて次の段階へ進むと言うことが子供さんには重要になります。このように考えればどんなお子さんでも褒める材料が山のようにあると思いますのでぜひ参考にしてみてください。 ...続きを読む Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
小2のADHDの子が居る母です。上に高校生の子が居ります。
習い事は、私が連れて行くのに直前になると行きたくないと愚図ること普通にあります。行った後はケロっとしてます。そんなもんです。
上の子に心配を掛けるのは酷かと思います。また、約束が守れないならと言う罰的なものも逆効果だと思います。
親が仕事で居ないなら、尚更ハードルが高いので、今の弟君には負担かもしれません。夏休みの過ごし方を少しハードルを下げて話し合う、できたら褒めるくらいにした方が、お互いの負担が減ると思います。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
年齢も特性も似たような息子がいますが、自分で時間を見て習い事に行くというのはうちは無理ですね〜
他にやりたいことしていれば時間忘れますし(笑)
まだまだ私が時間見て行かせる感じです。
上のお兄ちゃんに負担かけるのはちょっとかわいそうな気がします。
仲良しなのは幸いですが、だんだん弟にイライラしたりしないかな?
うちも上は健常の兄がいますが、弟の世話はほとんど頼みません。
夏休みじゃない時は習い事どうしてるんですか? そもそも本人の希望の習い事なのでしょうか?
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
約束を破るのがどうとか、そういう次元ではなく、「自ら必要性がわかってその事に取り組んでいるか」「そのために必要な段取りをある程度自力で考えたり判断したりして動けるか」という次元で、自ら人生を生きる力として、障害の有無に関係なく、丁寧に教えていかれる必要があるかと思いますよ。
親が不在の時間に自ら時間の管理をして習い事に出かけるということは、実際には単に習い事の開始時刻がわかっているというだけでは駄目で、
・宿題や事前準備の管理
・当日に必要な持ち物の管理
・当日の行く時刻までの過ごし方(何分前に身支度をするとか、今やっている事の片付けを始めるとか、家を何時に出たら間に合うのかなどのスケジューリング)
・当日習ってきた事柄の概略と宿題や次回持ち物の把握
など、様々な事の把握や管理が必要です。
お望みの、親が不在の際に習い事へとりあえず行くというだけでも、自力でスケジュールを理解しそれに沿って順序立てて過ごせる力が不可欠で、これが出来ないでいて親不在で実行する、というのは無理です。
お兄ちゃんに気になる状況にしてしまうのはアウトです。お兄ちゃんはお兄ちゃんの生活や生き方があるのです。仲がいいからといっても別の人間です。このまま弟さんの力を育てずにおけば、ゆくゆくはお兄ちゃんにとって邪魔になる弟さんになってしまうのです。
まずはスケジュールが自力で勘案出来、そのように過ごせるようにすることのほうが大事です。知的障害があっても、正しいスケジュール支援をすることで、自分で決めて動けるようになれます。何年とかかって身につけることですので、今すぐ始められてくださいね。
おめめどうさんの視覚支援やスケジュール支援、コミュニケーション支援方法は、家庭でコツコツやっていけることですのでお忙しい方にも敷居は低いです。是非ともやってみてくださいね。知的障害ありの娘がいるのですが、これで何年も丁寧に支援し(幼児期から少しづつやって、今は小学高学年になります)、出来るようになっています。習い事はエレクトーン他をしていますが、自力で間に合う時刻を予め告げて、その時刻になったら再度「レッスン連れてって」と告げに来るようになりましたよ。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
医者には精神年齢は小学3.4年くらいからは成長しないと言われました。会話のキャッチボールもできず、感情の起伏も激しいです。母が少し注意をしたり叱ったりすると逆上してしまい、暴言、暴力となります。あまりにも話が通じないため私が、ゆっくり分かりやすいように冷静に話すのですが、妹だからと下にみて話を聞かずにまた暴言、暴力となります。人からの「注意」や「叱り」が姉にとって必要なもので、言われたことに対して感謝できるようになるにはどうしたらいいのでしょう?ちなみに最近統合失調症にもなり独り言を言っていたり、監視されてる、屋根の上に人が登ってくるなど言っています。
回答
続きです。
既に幻聴や幻覚等があるようですが、服薬は適切にできていますか?
出来てないのなら、入院を勧めます。
家では手に負えないので、治...
7
他人と比べられるというのは、本当に悲しく、悔しいものですね
習い事をしないことが、そんなにおかしいことですか?習い事をするのが普通なのですか?気持ちの切り替えが難しい息子は、習い事は今はまだ無理だと思います。それでなくても、週末にバタバタと出掛けると、月曜日は学校に行けません。休みの日に自分は休めなかった!と。おばあちゃんにはそれが理解出来ず、とにかく何でもやらせてみたら?と言います。やらないのは、させない親の責任と思ってます。でも、本人は今の所、習い事に興味はありません。みなさんは、習い事させてますか?
回答
全然良いと思います!
プロを目指すならまだしも、興味が無いのに…と思います。
私の子どもは未就学児ですが、早い子は習い事しています。
ウチ...
18
お子さんの習い事などで辛い経験をされた事はありますか?また、
指導者の理解を得られた体験などお聞かせ下さい。息子がやりたいと言った習い事をさせてあげられず、悶々としています。以前、スイミング教室へ行きたいと言っていましたが、電話で息子の障害の話をしたら断られました。次にピップホップを習いたいと言われ、今度は本人を見ていただいて判断してもらおうと体験へ行きましたが、落ち着きがなく、先生の様子をみて諦めました。そんな事があって結局、何一つ息子に応えてあげられない自分に嫌気がします。
回答
ゆずなみさんはじめまして
うちの息子は何でもやりたがる子供です。現在は小学1年になりました。
2歳くらいから、近所でビニールプールをし...
13
子供2人とも発達障害です
夫は息子に虐待していたので離婚しました。2人ともWISCを受けて、医師からはこれは本人は苦労していると思いますよ、と言われています。それほどデコボコなんです。2人とも2年ほど不登校です。上の子は女の子で、まだコミュニケーションや好奇心があったり、将来の話も出来る五年生です。家庭教師でどうにか勉強しています。下の男の子は3年生で好奇心もあまりなく、会話もあまりできません。勉強は全くしません。私は働いているので子供2人でお留守番です。療育(リタリコ)や放課後デイサービス、フリースクールも何か所も行きました。でもどれも長続きしません。行きたくない、と毎回言われると、お金がもったいなくなってしまいやめてしまいます。でも親族から、育て方が甘いからいけないんだ!と心配してるのは分かるのですが、責められてしまいました。仕事なんてしないで息子にもっとついててやれ、とも言われました。お金の面倒なら見る、と80近い、これまた離婚してる母に言われました。正直宛に出来るとは思えません。私には兄弟がいます。もし仕事をしないと生活保護になる前に兄弟に援助しろと行政から言われますよね。兄弟は、自分に迷惑かけないでね、と言っています。私は仕事をしないで子供達の面倒を見るべきなんでしょうか。皆さんならどうなさいますか?
回答
補足です。
連れていくのは無理強いするという意味でも、なにがなんでもという意味でもなく、行きたくないとべそべそ言われたり怒られたりするぐ...
7
うちには知的ボーダーの小学1年生の息子がいます
就学前検査で引っかかり、通常級では難しいだろうという事で、支援級に通っています。学校の勉強が始まり、宿題が終わった後にワークやドリルを使って勉強を教えているのですが、どうしても感情的になってしまいます。宿題はいつもプリント2枚くらいしかありません。ドリルもやりませんし、音読の宿題もないです。通常級の子たちの宿題の内容や量が分からないのですが、二学期からはくり上がりの計算やカタカナ、漢字が始まるのを考えると、もう遅れはじめてるのではないかと不安になります。検査を勧められてから、頭では普通の子供とは違うんだという事は分かっているつもりです。でも感情がついていきません。ちょっと分からないと、すぐ泣いてやろうともしない。何を言ってもやる気を見せてくれないと、虚しくて、やるせない気持ちになってつい声が荒くなってしまいます。怒っても何か変わる訳でもないのは、分かっているんですが。毎日、これからどうなるのか、将来がみえずに不安と苦しさで死んでしまいたくなります。普通の生活や結婚を望む事すら難しいんじゃないかと思うと涙が溢れてきます。どうしたら、気持ちの整理がつくのでしょうか、、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
回答
気持ちは分かります。
うちの子と同じ、ただし就学時は判定をふりきって通常学級に入れました。公文を就学前から始めましたが、引き算ですでにつ...
23
感覚過敏(触覚敏感)持ちの女性(女子)の方に質問です
下着はどのような物を使っていますか?当事者様でなく保護者様でも結構です教えて頂きたいです。よろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
回答
こんにちは、私は下着特にブラのゴムで痒くなってしまうので、ワコールのツモリチサトのカップ付きタンクトップを使用しています。ゴムが一切なく締...
10
幼稚園の時に保健師さんから周りと同じ行動ができていないと指摘
をうけ去年の9月から幼稚園で訪問療育を月に一回うけてました。とにかく手先が不器用なのと、集中力がない、じっとしてられない等大きくなるにつれて目立ってきました。病院とかで診断とかは、してもらってないです。4月から一年生です。初めての宿題、プリント三枚と本読み、内容は、なぞり書きや迷路、間違い探し等、幼稚園の一時間の療育の中でも同じような内容はやってました。いざ家でやろうとすると、とても嫌がり、机に向かっても、わざとふざけたり、答えの書くところを鉛筆でぐちゃぐちゃにしたり、真剣に取り組もうとしてくれません。宿題する初日に少しきつめに言ってしまって、子供は大泣きして『何で家でも勉強せないかんの、何の為に宿題するん‼️幼稚園にもどりたい』っと泣いて訴えてきました。それから、毎日宿題をするのが親子ともに憂鬱です。あまり、言うと子供にストレス与えてしまうんじゃないかとか、色々考えます。やる気のおきるように、頑張ったらプリンな、ゲームもいっぱいできるよ等声かけしてますが、なかなか難しいです。友達となら一緒に宿題できるかと、児童館に宿題を持っていかせましたが、途中から友達にしてもらってました…どうしたら、家でも宿題に取り組める環境になりますか?とにかく時をかくのが苦手です。旦那は家でいても、ちっとも子供の宿題みてくれません。
回答
息子も新一年生。分かります、そのやり方だとそうなってしまうことが…。
小学校は休校で、どの日にどの宿題をやったかなんて、提出日に全部でき...
10
子供が勉強を嫌がります
児童ディサービスに通っていて毎日5時半ごろ帰ってきます。(児童ディサービスでは家ですると言って宿題はしません)なかなか宿題に取りかからず、やっとのことで机に座っても鉛筆を舐める問題文を見ていない歌を歌う体をかく関係ない事を言うなどするので時間ばかり経ち終わるのが遅くなってしまいいつも10時ごろになります。こんな調子で風呂にも入れないことがしばしばあります。いちいち言われないとしない、時間割りもしないでずるずる時間ばかりが過ぎてしまい毎日がストレスです。
回答
そうですね,,,
まず子供はどうしたいかではないかなと思います。
まず勉強はしたくない理由は何でしょうか?
しないでテストを満点取るので...
20
ASDの高校生です
2018ねんになってから11回もかんしゃくおこしてしまいました。どのようにかんしゃくをコントロールしたらいいのですか?
回答
NAさんこんにちは。
私のこどもがASDです。
かんしゃくがおきたら、まず私はこどもにひとりの時間をもたせます。
私が自分のへやへ行き...
6
生活についてです
小学2年生の男の子です。普通級に通っています。授業にはついていけて、友達とも上手くやれているみたいです。高機能こうはんせい発達障害とADHDです。他害はやっとやっとやっと、なくなって、今は注意力散漫、コミュニケーションが苦手です。悩みは、宿題、明日の用意、プリントなど出す、ランドセルをかける、上着や帽子など忘れるなど生活の事です。ごみを言われないと捨てない、出した物を片付けない、脱いだ服は投げて放置、お風呂の後は歯みがきして9時に寝るが出来ないどうしたら出来る様になるのでしょうか?下の子は、5歳ですが言わなくてもやってます…毎日毎日悲しくなります旦那は私の育て方が悪い、もっと強く言わないと聞かない甘すぎると言います。怒らないように、なぜしないといけないか理由を言いながらやる様に言ってるのが甘すぎるのでしょうか?もっと怒鳴ったりしないとやらないのでしょうか?私の機嫌でたまに爆発して怒鳴りちらしてしまいますが、ほんとにたまにです1年生の時は毎日一緒にやってましたが、もう習慣がついたかと、2年生の2学期頃に1人でする様に言ったら出来ずメチャクチャです。ランドセルもプリントも教科書ノートぐちゃくちゃ、破れてたり、お箸は直接つっこんでるし、鉛筆も筆箱には入ってません(T_T)まだ一緒にしないとダメなのでしょうか?それとも、放っておいて、自分が困って気づくまで手を出さない方がいいのでしょうか?こうしたら出来る様になったとか教えてください!
回答
お疲れさまです。
同じ親が育てているのに下のお子さんができてるのだから、育て方がどうのと言うのはたぶん違うと思いますよー。(あえて言うなら...
15
美容院について
小学3年の双子男児に自閉症スペクトラムがあります。会話も上手くできません。いつも私が行っている美容院で髪の毛を切ってもらっていますがヘアカットが大の苦手で、なかなか進みません。理由は色々あると思います。1、ハサミが怖い2、押さえつけられるのが嫌3、バリカンの音が怖い小さい頃から行っているので店内には慣れており、中へ入るのには何ら問題ないのですが、いざカットとなると嫌っ‼と言って逃げます。自宅でカットしても同じです。以前に絵カードでカットの順番など示してみましたが、やはりカットしようとすると逃げました😣動画で見せたり、私のカットに付き合わせたり色々やってみましたが、ダメでした💦動くと危ないので押さえるのですが、それがトラウマなのかなぁとも思います🙍難しいです😢ずっと伸ばしっぱなしにするわけにもいかず、前回はプールが始まるからと言ってなんとか切ってもらいました。そのときは双子のうちの一人はお父さんは車で待っててと言い、一人でお店の中に行き、立ったままですが、泣くこともなく切ってもらえたようです。こうすると上手くいったなどあれば教えていただきたいです🙏
回答
うちの子も、外で切るのほぼ無理です。
療育のツテで、『自閉症の子供がいる美容師さん』紹介してもらい、そこではおとなしく切られてくれました...
13
<忘れっぽいのをなんとかしたい!>こんにちは
はじめまして。小学四年生の発達障害の子がいます。知的な遅れはあまりないのですがWISKで凸凹が見られ、アスペルガーやADHDの症状が当てはまるタイプです。現在通常学級+通級に通っていますが、子供が宿題などの忘れ物が多く困っていると担任から言われました。家庭では宿題はやっている姿は見るのですが、提出をしていないことや本当は宿題があるのに終わった、やったなどと嘘をついてることもあるようです。学校に給食着や上履きなど忘れ物をしてくることも多いです。家庭でも「洗濯を畳む」「時間になったらお風呂に入る」など声がけしないとやらないことも多いです。こういったワーキングメモリが低く忘れ物が多いお子さんをお持ちの当事者の方やご家族の方はどのような対策を取られていらっしゃいますか。よいアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願い致します。
回答
同じような一年生がいます。
小学一年生ですが
スケジュール帳を持たせています。
自主性を持たせたい意味でもあります。
習い事も生活の...
8