受付終了
小2のお兄ちゃんはADHD(不注意優勢)と自閉スペクトラムです。
今回は、年長の弟のことで相談です。
お兄ちゃんを見ているので、弟は定型発達であろうと、ずっと思っていました。
今でも思ってます。
ただ…時々、なんか違うと思う時があります。
特徴は、
喋りすぎる。
動きすぎる。
話は聞ける。
理解もできる。
食事にこだわりが強く、好きなものでないと大体暴れる。給食は食べる。
友達は多い。
大人にちょっかいだすのが大好き。
テレビ、お菓子食べたいのを我慢出来ず暴れる時がある。
以上です。
多動かも、と思ったり、きょうだい児だからかな。長男が発達障害でてんかん持ちなので、弟なりの甘えなんでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答19件

退会済みさん
2019/10/05 19:04
弟さんもズバリ怪しいと思います。
甘えもあるのかもしれませんが、グレーゾーンなどの可能性は高いです。
何よりコミュニケーションがかなり幼いのが気になります。
友達ですが、本当に多いのでしょうか?
その様子では今のところは年相応でしょうが、誰とでも親しくはやれるけれど、一対一でないとうまくいかないとか、関係をなかなか深められない、グループではうまく遊べないなど課題があるように感じます。
我が子の一人は似たようなタイプですが
幼児期は誰とでも仲良くしていましたし、周りからも嫌われてはおらず、好んでくれる相手も沢山いました。
平和主義ではありますが、蓋をあけると誰とも揉めない…ができても、誰とも親密になれません。集団で周りを困らせることはほとんどありませんが、本人の困りは大きく、どうやらかなりの拗らせ系だそうです。
小学校の三年生ぐらいから徐々に孤立しています。誰からも求められないタイプでした。
大人にちょっかいをかけるのは、同年代と対等には遊びきれず、大人のように配慮してくれないとうまくいかないからだと思います。
心配ならこの際、就学相談はして、小学校から通級利用するなど、SSTで人間性を高める取り組みをしておいた方がいいかもしれませんね。
直ぐに小学校で困ることはないかもしれませんが、高学年に向けてはかなり心配です。
こんばんは
私個人の感想ですが、年長さんの男子なんてみんな発達グレーですよ。
女子のできるお子さんと比べたらサルです笑。それにお母さんはお兄さんの事で知識もあるから、余計見過ごせないのでは?
将来、営業マンになりそうな弟くんですよね。
問題は困り事なのか?ではないですか?
暴れるは困り事ですか?どの程度ですか?気に入らないと暴れるって他の年長男女には余りないところかもしれませんね。
ここを訓練したらいいのでは?と思いましたが、気になるならやはり診断を受けるしかないですよね。
仕事がら子供と関わりますが、ご家族の動くスピードは大体同じです。中にはお父さんだけ超トロいとかあるけど、大体せっかちママにちょろちょろ男子はつきものではないかと思います。(お母さんを責めているのではないです)体内時計っていうんですかね、動き過ぎるなどは特性までいかなくても遺伝子や環境もあると思いますよ。
ハッキリさせるかはご家族次第だと思います。答えにならなくてごめんなさい。
Qui dolore velit. Soluta sit saepe. Nam et natus. Autem deserunt earum. Laudantium quia deserunt. Culpa maiores id. Aliquid molestiae consequatur. Aut deleniti sint. Nemo porro esse. Occaecati et laboriosam. Quam id iure. Sed nobis occaecati. Voluptatum voluptas porro. Sint sint ut. Molestias dignissimos deleniti. Voluptatem omnis rerum. Maiores enim et. Ex sunt autem. Nostrum aliquid occaecati. Ex adipisci dolore. Ad numquam modi. Dolorum ea iste. Harum blanditiis totam. Atque in odit. Tenetur accusantium natus. Esse voluptate nesciunt. Perspiciatis aut sint. Eius dolorum sed. Libero et ratione. Sit odit qui.
たけのこさん、
早速の回答ありがとうございます
お兄ちゃんは暴れるタイプではなく、大体ボーっとしています。
たまにハイテンションになりますが。
タイプは正反対なんです。
Assumenda incidunt vitae. Aut consectetur nisi. Dicta totam blanditiis. Doloremque iusto veritatis. Ut et voluptatem. Cupiditate debitis facere. Omnis facilis aliquid. Blanditiis ut accusantium. Et accusantium nisi. Voluptas doloribus rerum. Itaque repellat accusamus. Illum ut voluptas. Dolore sit hic. Velit facere voluptas. Dicta ipsum quos. Est molestiae ab. Quo hic dolorem. Officiis mollitia molestiae. Deleniti et eum. Corporis adipisci nesciunt. Aliquid laborum delectus. Sint fugiat inventore. Repudiandae molestiae ut. Voluptas delectus et. Hic amet minus. Ab vel voluptas. Necessitatibus sed nesciunt. Nam quae nemo. Beatae fuga animi. Aut dolore hic.
おまささん。
まさに、私がせっかちです。
そうなんです。
女子って大人だなって。思います。
私は女きょうだいしかいなかったので、尚更、サル、怪獣、宇宙人にしか見えません笑
暴れる原因を追求してみて、訓練できたらいいですね。
ご意見ありがとうございました!
Dignissimos dolorem unde. Alias at et. Magnam asperiores deleniti. Et vero sint. Fugit pariatur esse. Et nostrum error. Iste molestias culpa. Qui blanditiis dicta. Numquam placeat tenetur. Et mollitia minus. Est veritatis deleniti. Quia qui et. Tenetur dolorem expedita. Harum non odio. Magni eum repellendus. Atque praesentium quisquam. Architecto aut corporis. A porro esse. Voluptate in quasi. Qui cum ipsa. Et est est. Impedit consequatur excepturi. Est dicta error. Placeat deserunt veritatis. Voluptatibus optio rerum. Fugit officia illo. Non labore itaque. Sit et nesciunt. Voluptas earum dolorum. Qui enim voluptatem.
ゆきまる生活さん、
回答ありがとうございます。
そうなんです。
何とかやってけるような、とは思ってますが、グレーはグレーなりに大変さがありますね。
そして、小学校の壁って大きいですよね。
お兄ちゃんがまさに、小学校の壁に思い切りぶち当たりました。
暴れたときは怒ってしまう事が多いのですが、寄り添って話を聞いてあげれるようにしてみます。
Rerum pariatur totam. Totam enim non. Sed ratione et. Ipsam doloribus sit. Labore et sed. Nesciunt deserunt labore. Accusantium deserunt itaque. Vitae qui voluptatibus. Voluptates autem quo. Non in consectetur. Voluptatem sed veritatis. Ut consequatur in. Ipsam iure aperiam. Quam ut dolor. Sed quam iusto. Non sed molestiae. Non sequi aspernatur. Consequatur in eum. Provident non corrupti. Iure error maiores. Est doloribus quaerat. Voluptatem rem in. In culpa rerum. Eaque voluptatibus voluptas. Iure doloremque voluptatem. Sapiente enim iste. Distinctio nihil voluptatem. Tempore voluptatem velit. Rem deserunt accusantium. Qui beatae eveniet.
初めまして。高校生のASD当事者です。
確信はできませんが……書いていらっしゃる特性によって周りやお子さん本人の困り感があるかどうかにもよりますが…ただ、他の方の回答や返事を見ているとグレーゾーンかな。。。という感じは伺えます。
一度発達に詳しい機関(発達支援センターなど)に相談に行かれて、そこから医療機関と繋がるといいと思います。
ご参考まで。
Eligendi fugit nobis. Delectus doloremque tenetur. Laudantium distinctio et. Temporibus laudantium ratione. Illo autem dolorum. Nam illo minima. Quidem minima iusto. Ea porro mollitia. Aut velit et. Quia temporibus maxime. Laudantium odio quos. Doloremque error molestiae. Velit maiores est. Quos ut qui. Quisquam itaque id. Voluptatum dolorem cumque. Labore quidem rerum. Nihil ex quia. Nesciunt ut dolorem. Quia voluptatibus repudiandae. Culpa architecto cupiditate. Dolorum ut commodi. Aut ducimus nihil. Earum quis consequatur. Omnis perferendis dolores. Est quisquam soluta. Doloribus nisi voluptatem. Quisquam est cumque. Ea laudantium debitis. Et minus autem.
この質問には他13件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。