締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
中1の広汎性発達、ADHDの長男の事です
中1の広汎性発達、ADHDの長男の事です。
学校は行ったり、いかなかったり。自分のやりたいことしかしません。過食、異常食、加減がわからずに兄弟や私へ叩いてきます。兄弟は毎日、どつかれます。私も、次男も大きな怪我は度々あります。
今は、大きな暴力とまではいかないまでも、怪我や痣は日常茶飯事です。(それは立派な暴力だと思っていますが。)
家族で手に負えなくなってるので、入院等、環境を変えることも考えています。
この程度での入院なんて可能なのでしょうか。
クリニック、支援センター等では相談していますが、そこまでは…というかんじです。
学校は行ったり、いかなかったり。自分のやりたいことしかしません。過食、異常食、加減がわからずに兄弟や私へ叩いてきます。兄弟は毎日、どつかれます。私も、次男も大きな怪我は度々あります。
今は、大きな暴力とまではいかないまでも、怪我や痣は日常茶飯事です。(それは立派な暴力だと思っていますが。)
家族で手に負えなくなってるので、入院等、環境を変えることも考えています。
この程度での入院なんて可能なのでしょうか。
クリニック、支援センター等では相談していますが、そこまでは…というかんじです。
この質問への回答
ごまママさんの子どもさんと同い年の男の子で広汎性発達障害、ADHD、です。過食もあります。現在73kg169㎝ 肥満です。今、少しずつカロリーを控えて本人から痩せたいと言ってきたので、野菜中心になってきました。
息子の場合、キレる時には理由があるそうで、周りがうるさく感じたり、手を貸して欲しい時に上手く伝わらなくて相手の態度が気に入らなかったり、もちろんお腹が空いてたり、好きなおかずじゃなかったり。
うちはまだお父さんが恐いと思っているので、手を出せない代わりにツバを吐きかけてこないだ取っ組み合いになりました。
その後パニックを起こして過呼吸になり本人も久しぶりのパニックに疲れきってしまったようですが、パニック中「お父さんが怖かったよー。お父さんは俺が嫌いなんだ。ほんとはお父さんに甘えたいし、お父さんに抱きしめて欲しいんだ」
障害の幼い部分と身体の成長と共にやってくる本能的現象のギャップに驚いていますが本人が一番戸惑っているので安心を与えてあげる様に心がけています。
反抗期もあります。学校でのストレスもあります。家庭でもストレスはあります。
うちは一人っ子なのでまた違った感覚かもしれませんがキレる前に貧乏ゆすりがひどくなってくのでお茶を飲ませて落ち着かせたり、どうしたの?と声をかけたりしてます。
私も医師に入院の相談をしたことありますが、やはり入院は勧められませんでしたよ。
難しい年頃ですが本人から出されたSOSを見逃さないようにしたいと思います。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
息子の場合、キレる時には理由があるそうで、周りがうるさく感じたり、手を貸して欲しい時に上手く伝わらなくて相手の態度が気に入らなかったり、もちろんお腹が空いてたり、好きなおかずじゃなかったり。
うちはまだお父さんが恐いと思っているので、手を出せない代わりにツバを吐きかけてこないだ取っ組み合いになりました。
その後パニックを起こして過呼吸になり本人も久しぶりのパニックに疲れきってしまったようですが、パニック中「お父さんが怖かったよー。お父さんは俺が嫌いなんだ。ほんとはお父さんに甘えたいし、お父さんに抱きしめて欲しいんだ」
障害の幼い部分と身体の成長と共にやってくる本能的現象のギャップに驚いていますが本人が一番戸惑っているので安心を与えてあげる様に心がけています。
反抗期もあります。学校でのストレスもあります。家庭でもストレスはあります。
うちは一人っ子なのでまた違った感覚かもしれませんがキレる前に貧乏ゆすりがひどくなってくのでお茶を飲ませて落ち着かせたり、どうしたの?と声をかけたりしてます。
私も医師に入院の相談をしたことありますが、やはり入院は勧められませんでしたよ。
難しい年頃ですが本人から出されたSOSを見逃さないようにしたいと思います。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
カステラパンさん。
同じ年なんですね。難しい年なんだと思いますね。
小学生時代の方がリハツな子だったんです。なんだか最近は以前より低年齢になっているような気がしします。
身体は大きいのに、中身は成長に追いつかない…。
本人もそれに気づいて苦しいのかもしれないですね。
ありがとうございます。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
同じ年なんですね。難しい年なんだと思いますね。
小学生時代の方がリハツな子だったんです。なんだか最近は以前より低年齢になっているような気がしします。
身体は大きいのに、中身は成長に追いつかない…。
本人もそれに気づいて苦しいのかもしれないですね。
ありがとうございます。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
お子さんは思春期ですね。思春期に入った発達障害のお子さんに寄り添うことはとても大変ですよね。
一般的にもこの時期を堺に、小学生の頃のような寄り添い方とは違う距離感の心的変化が起こるわけですから バランスを崩すことも当たり前ですよね。
といっても我が家は まだ前思春期ですが、体が大きくなり親のパワーを超えてくる時代に入りつつあります。
常に火事場の馬鹿力全開の我が息子は加減を知らないのでヘタすると骨折します。
我が家の息子は強度行動障害で医療保護入院歴があります。入院し始めた時は一緒に暮らすことが困難なほど荒れていました。入院は医療的なものになるので投薬調整などが中心になるかと思います。それで落ち着くこともあるとは思いますが、だいたい行動障害においてなぜそういう問題行動が増長されていくかの原因があります。それが明確になりそれに対しての対応をしていかなければ戻っても同じことになります。我が家は息子と一緒に暮らせる環境整備と息子とのバランスの良い距離感を3ヶ月かけて調整し 現在行動は安定しています。
大事なことは 入院をさせるだけでは解決策にはならないということです。
入院しても同じ状況が続き、お子さんがどんどん大きくなってくると生活がより困難になることもありますので、今が一番大事だと思ったほうがいいです。
何事にも行動には引き金になる原因があります。ABC分析はご存じですか?
お子さんの問題行動を記録してください。どういう状況が重なった時にどういう問題行動が出るのか。
そしてそれに対して周りがどういう対応をしたのか。すべて記録をすることが大事です。
応用行動分析の本でABC分析を解説している本はたくさんあります。
思春期などの行動に関しての対応は 鳥取大学の井上雅彦先生の著書がとても参考になります。
井上先生はとても話がわかりやすく、具体的な対策を示される方です。何度か講演会に出席し実際に息子の件でコンサルティングも受けました。
先生の著書である「家庭で無理なく楽しくできる生活・自立課題36」 (学研のヒューマンケアブックス) は思春期・自立をテーマにしたわかりやすい本です。参考になると思います。
距離感を図るためにショートステイを利用するのはいい案です。我が家でも利用してます。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
一般的にもこの時期を堺に、小学生の頃のような寄り添い方とは違う距離感の心的変化が起こるわけですから バランスを崩すことも当たり前ですよね。
といっても我が家は まだ前思春期ですが、体が大きくなり親のパワーを超えてくる時代に入りつつあります。
常に火事場の馬鹿力全開の我が息子は加減を知らないのでヘタすると骨折します。
我が家の息子は強度行動障害で医療保護入院歴があります。入院し始めた時は一緒に暮らすことが困難なほど荒れていました。入院は医療的なものになるので投薬調整などが中心になるかと思います。それで落ち着くこともあるとは思いますが、だいたい行動障害においてなぜそういう問題行動が増長されていくかの原因があります。それが明確になりそれに対しての対応をしていかなければ戻っても同じことになります。我が家は息子と一緒に暮らせる環境整備と息子とのバランスの良い距離感を3ヶ月かけて調整し 現在行動は安定しています。
大事なことは 入院をさせるだけでは解決策にはならないということです。
入院しても同じ状況が続き、お子さんがどんどん大きくなってくると生活がより困難になることもありますので、今が一番大事だと思ったほうがいいです。
何事にも行動には引き金になる原因があります。ABC分析はご存じですか?
お子さんの問題行動を記録してください。どういう状況が重なった時にどういう問題行動が出るのか。
そしてそれに対して周りがどういう対応をしたのか。すべて記録をすることが大事です。
応用行動分析の本でABC分析を解説している本はたくさんあります。
思春期などの行動に関しての対応は 鳥取大学の井上雅彦先生の著書がとても参考になります。
井上先生はとても話がわかりやすく、具体的な対策を示される方です。何度か講演会に出席し実際に息子の件でコンサルティングも受けました。
先生の著書である「家庭で無理なく楽しくできる生活・自立課題36」 (学研のヒューマンケアブックス) は思春期・自立をテーマにしたわかりやすい本です。参考になると思います。
距離感を図るためにショートステイを利用するのはいい案です。我が家でも利用してます。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
問題行動の中でも暴力は、支える家族にとって苦しいですね。
怪我やキズも心配ですが、気持ちもいつまでもつか心配ですね。
息子は家族に対しての暴力はほとんど無かったのですが、外での他害や暴言などがありました。
息子さん、外と家の切り替えは出きるのですね。
それは評価してあげて良いと思います。でも、外の世界は薬を飲んでいても、お家で暴れてしまうほど辛い世界なのかもしれませんね。
息子は家庭では暴力を振るわないので大したアドバイスは出来なくてすみません。ごまママさんクリニックや支援センターを利用されているようですが、息子さん自身のカウンセリングは利用されたことがありますか?
大学の臨床心理センターで、息子は小学校2年から3年間プレセラピーを受けていました。
嫌がったことは一度もないくらい楽しかったようです。ちなみに不満が多い息子が一度も不満を言わなかったのは、このプレセラピーだけ。プレセラピーは発達障害を療育するものではないし、効果もないとされているので反対する人もいましたが、発達障害の前にささくれだった気持ちを受け止めてもらえる場所として通いました。
すぐに効果が出るものではありませんが、3年後に卒業。「ここに来なくても学校へ行く力がついた」という、大学側の卒業理由に本人が納得し、簡単なセレモニーをして卒業しました。
療育ではなく、週に1度の気持ちを受け止めてもらう時間として利用しても良いと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
怪我やキズも心配ですが、気持ちもいつまでもつか心配ですね。
息子は家族に対しての暴力はほとんど無かったのですが、外での他害や暴言などがありました。
息子さん、外と家の切り替えは出きるのですね。
それは評価してあげて良いと思います。でも、外の世界は薬を飲んでいても、お家で暴れてしまうほど辛い世界なのかもしれませんね。
息子は家庭では暴力を振るわないので大したアドバイスは出来なくてすみません。ごまママさんクリニックや支援センターを利用されているようですが、息子さん自身のカウンセリングは利用されたことがありますか?
大学の臨床心理センターで、息子は小学校2年から3年間プレセラピーを受けていました。
嫌がったことは一度もないくらい楽しかったようです。ちなみに不満が多い息子が一度も不満を言わなかったのは、このプレセラピーだけ。プレセラピーは発達障害を療育するものではないし、効果もないとされているので反対する人もいましたが、発達障害の前にささくれだった気持ちを受け止めてもらえる場所として通いました。
すぐに効果が出るものではありませんが、3年後に卒業。「ここに来なくても学校へ行く力がついた」という、大学側の卒業理由に本人が納得し、簡単なセレモニーをして卒業しました。
療育ではなく、週に1度の気持ちを受け止めてもらう時間として利用しても良いと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
まいたけさん。ありがとうございます。
お子さん3歳なんですね。
うちは、もう、身体もでっかい男子です。抱きしめるような時期でもなくなっでもしまいました。
感覚過敏があったので、赤ちゃんのときから抱っこは断固拒否され続けて…(^_^;)悲しいかな。抱きしめたかも記憶本当に少ないんです。
服薬は学校に行く時間にしてますが、夕方はきれてる時間なので難しいんです。夕方からの服薬もありますが、外と家とを切り替えているらしく、外では頑張っていて、家では完全にスイッチオフになってしまいます。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
お子さん3歳なんですね。
うちは、もう、身体もでっかい男子です。抱きしめるような時期でもなくなっでもしまいました。
感覚過敏があったので、赤ちゃんのときから抱っこは断固拒否され続けて…(^_^;)悲しいかな。抱きしめたかも記憶本当に少ないんです。
服薬は学校に行く時間にしてますが、夕方はきれてる時間なので難しいんです。夕方からの服薬もありますが、外と家とを切り替えているらしく、外では頑張っていて、家では完全にスイッチオフになってしまいます。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
お子さん、末診断でもう中学生になりますよね?
正直、お子さんが小さければコミュニティはあると思うのですが、もう大きいので見つけるのはかなり...
8
ADHD.広汎性発達障害のある高3女子について質問させてくだ
回答
こんにちは、
田舎の大学であれば、『大学生協』が斡旋していますが、、間借りでの賄い付きの下宿などは、担い手の高齢化が著しく、同窓会とかで...
8
お小遣い帳はみなさまどんなものを使っていますか?お小遣いは月
回答
うちは、中学まではその都度お小遣いを渡して忌ました。
ただ、放デイに行っていた訳じゃないので、お小遣いは友達と遊びにいくときに渡してました...
16
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
ドロップアウトですが、保育園の方から言われたのですか?
ただ、娘ちゃんが5才なので、5才児健診で引っかかったから、保育園と並行療育にも通う...
16
性教育について、皆さんはどうされていますか?ASDの疑いのあ
回答
豆大福さん、はじめまして🐱
既に書籍を購入されているとの事なのですが、下記のような対応をするのが良いようです。
同性の方が説明する方が...
3
子供は17才の高校生です
回答
他、ご回答者様を書かれていらっしゃる通り、場面緘黙症である可能性は高いのではと思われますね。
場面緘黙症においては、幼児期によくあるとも言...
10
発達障がいの大学生です
回答
まず、大学へと入学するさい、どのような合理的支援を頂けるかの話しは事前に聞いておりますか?
本来はそこからの問題であると言えます。
>大学...
13
息抜き→勉強への切り替えをスムーズにする工夫、アドバイス、成
回答
お悩みはわかるのですが、本人が問題点に自ら気づくまで見守るか、またはダメなところをきちんと指摘して何で躓いているか気づきをもたせた方がいい...
9
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
完全看護の病院って、小学生以上は付添不可で、どんなに長くても面会時間の最初から最後までいるのが限界という病院もありますし、今はコロナ禍でさ...
4
薬について中学2年女子の保護者です
回答
こんにちは
うちは小学6年生です。
2年前からエピリファイを飲んでいます。
数ヶ月前の受診の時に主治医に、薬を飲むのは面倒くさい飲みたくな...
8
大学生です最近レポートを書くのに苦戦しています…頭の中で言葉
回答
こんばんは
夜分にもうしわけありません。
頭の中で考えた文章をリアルタイムでパソコンに打ち込むのが私のやり方なのですが考えることとパソコン...
8
再現行動について
回答
成人してからも再現行動が続くか続かないかとの事であれば、続く事はあるとしか言いようがなく、だからこそ、お子さんのこれまでの成長状況や現状の...
6
14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る
回答
お返事読みました。息子さんはとても自分を客観的に理解できていると思います。
実際、ほぼ不登校の子は同じような悩みを持っていると思います。
...
18
消しました
回答
ハコハコさん
感覚過敏というわけではないですが、急に◯◯が嫌だと言い出すときはあります。
確かにボアボアした着心地の悪いものは苦手かも...
5
中学1年生の発達障害の息子です
回答
お子さんがなぜぼーっと眺めているのか?を「やることわからずに見てるだけ!」と決めつけているのは、まず止めてみては?
うちの子は、聞きなが...
5
現在コンサータを服用しています
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。
私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、
先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
うちにも同じく発達障害、軽度知的、学習障害ありの子がいます。
怒られたりするのは、嫌いだしとても嫌がります。怒られたと言うショックだけが残...
7
自閉症を持つ20代です
回答
知的障害がある場合は特に、小学校のころから、勉強で遅れがあり、日頃のやり取りが、親や大人からみて、理解できなさそうだなあと思えば、混乱を招...
9
4年の息子が自分の特性について興味を持ち始めました
回答
本よりも、今の、あなたで、いいと、
伝えてあげて、下さいね。
本では、誤解や、受け止め方によって、
理解しにくいかもしれません。
3
私の息子は今年10歳になる自閉スペクトラムの男の子です
回答
発達障害のお子さんで、体温調節が不得手だったり体感温度の感覚というか、少しずれているお子さんはいるんじゃないですかね。
ただ、それが発達...
2