締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
中学3年の息子の事で、もうお手上げ状態で何を...
中学3年の息子の事で、もうお手上げ状態で何をどうしてあげたらいいのか悩んでいます。三歳児検診でADHDを疑われ、すぐに療育の病院紹介され診断もつき、今までリタリンに始まり、コンサータ、ストラテラ、エビリファイといろいろ投薬してます。小学6年の時も荒れたのですが、(万引き、嘘、財布からお金をとってゲームソフトやエアガンを買いに行く等)学校、病院、児相に相談して少し落ち着いていたように思います。中学生になってからは部活もあり、外で悪い事はしなくなっていました。そのかわり、家では欲しい物があると買ってと何でも言えば買ってもらえると思っているのか、いろいろ言うようになり、買ってあげられない旨伝えると自分の拳で物や壁を殴ったり、物を壊す、投げるはあたり前。形相もかわり暴言もはきます。弟も私も暴れ始めると恐怖を感じます。ここで止めに入ってくれる人もなく(シングルです)なんとか沈めようとして、頓服にリスパダールを処方してもらいましたが、効いたのは最初の1、2回位でした。今は学校では普通学級に通い問題を起こす事はありません。学校ではよほど我慢して頑張ってるのだと思います。その反動なのか家に帰ってからは日々凄いです。怒鳴りたくなくても、ついつい怒鳴り声も出ます。手を挙げた事もあります。もう精神的にこちらが疲れ切ってしまい、どうしてあげてらいいのかわかりません。この度病院、児相に相談して入院も視野に入れてます。中学生生活最後の年なのに。受験も控えているのに。どうにかして息子を助けたい気持ちがいっぱいなのに何をどうしたらいいのか。気持ちだけが空回りしているようです。何かいいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
kpandaと申します。
家族といることで、難しさが出るかたの場合は、
まずは、親子の距離を取ることが必要かと思います。
中学最後の年、受験もある。ということは、ひとまず考えから外して、
暴力や破壊が出ないことを優先するべきでしょう。
勉強は、今でなくても十分に取り戻せる時代になっています。
大丈夫です。フリースクールも通信も定時制もあります。
ちょうど思春期でホルモンのバランスも崩れる頃ですので、
情緒の安定が難しい上に、ストレスをぶつけても良いお母さんが側にいる。
と言う構図ですが、ご本人も、暴れたから気が晴れているとは言い難いのではないでしょうか。
専門家の介入が必要かもしれません。
お話しに出ている入院も、息子さんの未来の為に勧めるべきと思います。
かもめさんは、手を尽くしていらっしゃいますよ。誰もあなたを責める権利はありません。
家族といることで、難しさが出るかたの場合は、
まずは、親子の距離を取ることが必要かと思います。
中学最後の年、受験もある。ということは、ひとまず考えから外して、
暴力や破壊が出ないことを優先するべきでしょう。
勉強は、今でなくても十分に取り戻せる時代になっています。
大丈夫です。フリースクールも通信も定時制もあります。
ちょうど思春期でホルモンのバランスも崩れる頃ですので、
情緒の安定が難しい上に、ストレスをぶつけても良いお母さんが側にいる。
と言う構図ですが、ご本人も、暴れたから気が晴れているとは言い難いのではないでしょうか。
専門家の介入が必要かもしれません。
お話しに出ている入院も、息子さんの未来の為に勧めるべきと思います。
かもめさんは、手を尽くしていらっしゃいますよ。誰もあなたを責める権利はありません。
かもめさん、こんばんは。
書き込みをお読みしての感想を、書きます。
お子さんの問題行動が、薬を飲めば、解消する。と思っていらっしゃることが、良くないかも知れません。
その療育の為の、病院も、薬ありき。?なのでしょうか。
療育というのは、そのお子さんが、持っている力に、心理士さん、言語聴覚士さん、作業療法士、理学療法士さんなどが、それぞれ。少し、彼等、彼女たちの視点で、力を貸して貰える。一種の優しさと愛情わ含む、その人なりの考えから。行うものだと私は、思っています。
まず三歳児健診で、受けた診断が、間違っている可能性は、お考えになったことはありますか?
今一度。
お子さんの特性を知る為には、知能検査を含む、発達検査を、受けられるほうが、良い気がします。
ADHDとは、私は違う気がします。(知的には問題はない?のかも知れませんが。)
普通学級には、お仰せの通り、ご本人が頑張ってのこと。
だと思います。
だから、家では、ストレスを解放する行動をとる。
合わせる為に、自分がしなければいけないことを、発達障害の子供たちは、本能的に、察する力があるのです。
息子さんにも、それがあるから、出来てるんですよね。
無理に学校に行かせずに。でも、親は、学校と逐一、連絡を取って、学校側と対策を、親が主導で話し合わないと駄目だと思いますよ。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
書き込みをお読みしての感想を、書きます。
お子さんの問題行動が、薬を飲めば、解消する。と思っていらっしゃることが、良くないかも知れません。
その療育の為の、病院も、薬ありき。?なのでしょうか。
療育というのは、そのお子さんが、持っている力に、心理士さん、言語聴覚士さん、作業療法士、理学療法士さんなどが、それぞれ。少し、彼等、彼女たちの視点で、力を貸して貰える。一種の優しさと愛情わ含む、その人なりの考えから。行うものだと私は、思っています。
まず三歳児健診で、受けた診断が、間違っている可能性は、お考えになったことはありますか?
今一度。
お子さんの特性を知る為には、知能検査を含む、発達検査を、受けられるほうが、良い気がします。
ADHDとは、私は違う気がします。(知的には問題はない?のかも知れませんが。)
普通学級には、お仰せの通り、ご本人が頑張ってのこと。
だと思います。
だから、家では、ストレスを解放する行動をとる。
合わせる為に、自分がしなければいけないことを、発達障害の子供たちは、本能的に、察する力があるのです。
息子さんにも、それがあるから、出来てるんですよね。
無理に学校に行かせずに。でも、親は、学校と逐一、連絡を取って、学校側と対策を、親が主導で話し合わないと駄目だと思いますよ。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
こんにちは。
かもめさんのご苦労がしのばれます。
中学3年生ということで、定型の子も荒れる時期ですね。
中学3年は、受験を控えて、どの子も強い緊張にさらされます。教室がピリピリするというのでしょうか。
些細なことで関係を崩したりします。
これまで付き合っていた友達との関係も、なんとなく難しくなったり。
進学を強く意識させると、ストレスが強まって、暴力行為に走ることがあります。
個人差がありますが、中学3年生男子は、体の中も大きく変化する時期です。
ホルモンのバランスや、自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスが変化するのもこの時期です。
自分ではどうしようもなくイライラしたり、不安になったりします。
それで身近な人に当たるのです。
だいたい被害にあうのは、自分を受け入れてくれる母親です。
部活は運動系でしょうか。
生活のリズムを整え、しっかり食事をして、ゆったりと過ごすことが良いかと思います。
受験については、好きな勉強ができそうな学校を選ぶことが良いのではないでしょうか。
人生は長いので、回り道をしても大丈夫ですよ。
お子さんの気持ちを十分に聞いてあげてみてください。
応援しています。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
かもめさんのご苦労がしのばれます。
中学3年生ということで、定型の子も荒れる時期ですね。
中学3年は、受験を控えて、どの子も強い緊張にさらされます。教室がピリピリするというのでしょうか。
些細なことで関係を崩したりします。
これまで付き合っていた友達との関係も、なんとなく難しくなったり。
進学を強く意識させると、ストレスが強まって、暴力行為に走ることがあります。
個人差がありますが、中学3年生男子は、体の中も大きく変化する時期です。
ホルモンのバランスや、自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスが変化するのもこの時期です。
自分ではどうしようもなくイライラしたり、不安になったりします。
それで身近な人に当たるのです。
だいたい被害にあうのは、自分を受け入れてくれる母親です。
部活は運動系でしょうか。
生活のリズムを整え、しっかり食事をして、ゆったりと過ごすことが良いかと思います。
受験については、好きな勉強ができそうな学校を選ぶことが良いのではないでしょうか。
人生は長いので、回り道をしても大丈夫ですよ。
お子さんの気持ちを十分に聞いてあげてみてください。
応援しています。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
かもめさん
うちはASDの高1の息子がいます。
大変な状況でお辛いですね。
息子さんが中3ということで色々と悩むお気持ち本当によくわかります。
ですが、今は先のことより今の状況を少しでも改善することが先決だと思います。
やはり、息子さんと距離を置くため入院を考えてもいいのかも知れません。
今のままでは、高校に進学したとしてもうまく行くかどうかわかりません。
うちの息子は登校型の通信制高校に通っています。
朝は遅めで下校は早めなので本人の負担が少なく、先生も色々と気にかけてくれています。(事情は話しています)
そんな進路もあります。
うちも色々とありすぎるほどありました。
今でも悩みは尽きませんが、大変なピークは越えた気がします。(次のピークが来るかも知れませんが)
かもめさんも少しでも穏やかな気持ちになれることを祈っています。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
うちはASDの高1の息子がいます。
大変な状況でお辛いですね。
息子さんが中3ということで色々と悩むお気持ち本当によくわかります。
ですが、今は先のことより今の状況を少しでも改善することが先決だと思います。
やはり、息子さんと距離を置くため入院を考えてもいいのかも知れません。
今のままでは、高校に進学したとしてもうまく行くかどうかわかりません。
うちの息子は登校型の通信制高校に通っています。
朝は遅めで下校は早めなので本人の負担が少なく、先生も色々と気にかけてくれています。(事情は話しています)
そんな進路もあります。
うちも色々とありすぎるほどありました。
今でも悩みは尽きませんが、大変なピークは越えた気がします。(次のピークが来るかも知れませんが)
かもめさんも少しでも穏やかな気持ちになれることを祈っています。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ありがとうございます。息子も切ない気持ちでいっぱいみたいです。先日も穏やかな時に聞いてみました。イライラした時なぜ暴れるの?って、かえってきた答えは何でもいいから壊したくなるとの事でした。それですっきりするのか?その答えはしないでした。確かに暴れて時間が過ぎてから、ごめんねと言ってくれる事もあります。今はきっと息子自身もどうしていいのかわからない状態で悩んでいるのだと思います。今、手を差し伸べてあげる事が大切なのだと思います。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
我が子も薬を服用しています。
服用していることで、ほんの少し解決する事もありますが、しないこともありますよね。
さて、現状でお子さんが抱えている問題ですが、親が寄り添ったり、薬を飲ませてなんとかできるようなことはないのではないかと。
とりあえずは、大人がどうこうして収まったり解決することはないのでは?
親として出来ること出来ないことを明確にして、あとは手を放してみては?
親が出来る限りのことをしてあげるのが愛情だという人もいますが、発達障害児の欲望やら諸々は底無しです。
金銭的、心身的に余裕でできる範囲までを対応できる範囲として、あとは知らん!としてみると思います。
決める時には報告させ、報告の中でダメなところはダメとしてしまう。
それが現実的だと思います。
愛情や金銭的支援、その他は無限ではありません。
有限です。
そういう厳しい現実を知ってもらうタイミングなのでは?と思います。
親なき後は、すべて自分で賄いますよね?
ストレスマネジメントも同じ
わたしは娘に、その現実を突き付け
自分なりに判断してもらっています。
ストレスマネジメントは、息子さんの人生にとって大事な生きる上での知恵。
そう思えば、生意気に言うならば、やらせてみるに限ると私は感じます。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
服用していることで、ほんの少し解決する事もありますが、しないこともありますよね。
さて、現状でお子さんが抱えている問題ですが、親が寄り添ったり、薬を飲ませてなんとかできるようなことはないのではないかと。
とりあえずは、大人がどうこうして収まったり解決することはないのでは?
親として出来ること出来ないことを明確にして、あとは手を放してみては?
親が出来る限りのことをしてあげるのが愛情だという人もいますが、発達障害児の欲望やら諸々は底無しです。
金銭的、心身的に余裕でできる範囲までを対応できる範囲として、あとは知らん!としてみると思います。
決める時には報告させ、報告の中でダメなところはダメとしてしまう。
それが現実的だと思います。
愛情や金銭的支援、その他は無限ではありません。
有限です。
そういう厳しい現実を知ってもらうタイミングなのでは?と思います。
親なき後は、すべて自分で賄いますよね?
ストレスマネジメントも同じ
わたしは娘に、その現実を突き付け
自分なりに判断してもらっています。
ストレスマネジメントは、息子さんの人生にとって大事な生きる上での知恵。
そう思えば、生意気に言うならば、やらせてみるに限ると私は感じます。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
転院について、この判断が正しいのか分からず、悩んでいます
回答
成人当事者です
療育センターは基本的に、長めな診察時間を作っていただいていました
なので、こちらが聞いたことに対しても、困っていることなど...
12
はじめて投稿します
回答
何度もすみません。
息子さんが叱られるのが嫌で(誰でもそうですが)その場しのぎをしていませんか?
叱るのが必要な場合と、細かく説明すれば...
28
よろしくお願いいたします
回答
精神科は簡単にセカンドオピニオンが受けられないですから悩みますね。
効果がなければコンサータを処方してもらえる精神科に紹介状を書いてもら...
12
中学に入ってから息子が睡眠障害のように毎日寝まくるようになり
回答
末っ子(起立性調節障害診断)も中1からよく眠るようになりました。
今年(19才)はかなりコントロールがきくようになりましたが、昨年までは酷...
5
普通学級所属で、ADHD.スペクトラムの中2女子です
回答
ADHDの気がある私も全く同じです。うーん、、なおらないかも。
ギリギリセーフかアウトの時間にならないと何も出来ないんです。
試験勉強し...
35
はじめまして
回答
こんにちは、お母さんとしては気になりますよね。
確かにコンサータは、覚醒剤と似た作用機序を持つ薬で、依存性が問題になることがあり、耐性が...
10
軽度の知的障害(療育手帳持ち)と少し発達障害がある高校三年生
回答
こんにちは、成人当事者です。
ほとんどの自治体の公務員試験の障害者採用は、そもそも身体障害者のみのケースが多いです。
東京都なんかは昨年か...
9
うつが治りませんうつ症状が発症して20年ぐらいです病院治療し
回答
うつ状態経験者からすると、数時間動ける=軽快だと思います。
また、二次障害云々の前に元々発達障害があり、物事の受け止め方にちょっと課題があ...
28
入院治療された方、入院治療をされている方に質問です
回答
精神科への入院とは少し違いますが、息子もやはり暴力から私の骨折に発展、警察介入から一時保護を経て本人同意の元で施設治療となりました。(小学...
1
よろしくお願いします
回答
大変ですよね
家の中学2年生の息子も小学校5年生の2学期頃から朝なかなか起きれず起立性調節機能障害で薬を飲んでました。中学生になり益々症状...
17
現在小学3年生の息子、ADHD.LD.不安症の診断を受けてい
回答
診断されて服薬もしていて不安定なら思い切って2月一杯まで休みます、と連絡を入れても良いと思います。
診断書が必要なら出してもいいし、何より...
6
小学3年の息子について
回答
衝動的な怒り、暴言、疲れますよね。
何か原因があったのだと思いますが、安全な部屋で、落ち着くまで放置。
落ちついたら、好きなおやつ出して一...
5
小学三年生の息子、先週病院に行って発達障害と診断されました
回答
シフォンケーキさん
先週夏休みの登校日は本人は行くつもりで朝も早起きしましたが時間が近づくと「気持ち悪い、お腹痛い」と言って休みました。行...
14
病院を変えるべきかどうか悩んでいます
回答
ふう。さん、回答ありがとうございます。
長男の入学前の件で前教頭先生や保健師さんとの話の中で児童相談所の発達検査は何ヶ月も待つから一番早く...
12
小4、ADHD疑いの登校しぶりの息子が居ます
回答
まずは診断をお勧めします。
ADHDなのか?LDなのか?アスペルガーなのか?
それが判らない事には、学校やご家庭でも対処ができないと思いま...
5
今、高校2年になる息子がいます
回答
hirojetさん
歯磨きをしないのは健康上問題が出てくるかもしれませんね。特に服薬されているのであれば、歯茎が腫れやすくなると思います...
7
中学2年の男の子の母です
回答
こんにちは。
お悩み本当に本当にわかります。
うちは、小学校1年で担任の先生から指摘頂き、小児科を受診した際
ADHDと診断されました。
...
19
初めて投稿します
回答
同じく中学1年男子です。
うちもそりが合わない子が同じクラスで部活も同じと入学当時は中学いけるかもと思っていたのも夢だったんじゃないかとい...
4
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
ケイコ様
嬉しいアドバイスありがとうございました。教えてくださった本もこれから注文して勉強していこうと思っています。
今のところ問題は...
10
家庭内でのトラブルが絶えず受診
回答
診断されたばかりで中3の男の子相手は本当にご苦労なさっていると思います。
うちもADDの高2男子がいますが、診断されて5年経過しても頭では...
9