質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友...

2023/12/04 20:04
10
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくないなと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。
入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。
仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。
家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。


アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。
ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179779
ちょっと困りましたね…
親から見て小2でその差は辛いですよね。
お子さんは、お友達欲しがっていますか?

親の助言だから聞けないのか、他人だと素直に聞けるのか、SSTが必要だと思うのですが、受け入れられそうでしょうか…
衝動性もあるようですが、服薬するほどではないのでしょうかね…
高学年になると更に自我が芽生えて、親では手に負えなくなります(^-^;)

何か個別ではない習い事や少ない人数のイベントに参加をしてみて振る舞いを繰り返し体験させるとか。
未診断だと放課後デイも難しいですよね…

家の子も、身だしなみに無頓着でのび太タイプですが、比較的素直で何とかやってきました。
お世話好きな女子やリーダー格の子が、低学年からコツコツ助言してくれていました。
大なり小なり色々ありましたが、
そういうキャラだと受け入れてくれる子がいて、友人関係は良好です。

そろそろグループワークの学習や班での話し合いが始まってくると思うので、その様子を担任やスクールカウンセラーに注意深く見守っていただいては?
そこから通級指導につなげてもらえるとベストかなと思ったのですが、ハードルが高いかな。
SSTの書籍も沢山あるので、親子で見てみるとかいかがでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/179779
ナビコさん
2023/12/04 23:16
未診断でデイサービスが利用できないなら、『道』がつく習い事をして、礼儀作法を教えてもらったらどうでしょう。
本人が変わらないと、友達はできそうにないので。
...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/179779
30代の当事者です。

自分が小学生だったとき似ているので参考になるかわかりませんが、小学生のときは学校というものに通っているもののノリが幼稚園児みたいな感覚で通っていたので、小学校高学年になっていてもそのノリがとれずあれ?なんでなんだろう?と思い、周りが成長していることに全く気が付きませんでした。

その差はどうしても埋めることが残念ながらできないんですよね。当人がどういう感覚をしているかにもよります。自分は何もしてこなかったのでいい年こいた大人ですが、最終的には大人でもどこからどこまでが約束かわかっておらず、するにもされるにも恐怖を抱いてしまい、あまり人付き合いはしないほうがいいかなと思うほどです。
つまり何もしなければおそらく自分みたいに落ち着いてくるので、それだけは避けてほしいかと思います。

他の方がおっしゃっているように、その節があるなら診断を確定させる意味での転院もありかと思います。この分野はまだまだ医者によっては残念ながら定義がバラバラです。お子さんのような子をみて発達障害ですという医者もいれば、性格の問題で片付ける医者もいます。改善するなら、確定診断でお子さんの理解力に合わせたものをやっていかないと、言葉がでないとおっしゃっているので、言ってることが全くお子さんにはわけわからんフランス語のような印象を持っている可能性があります。

一般的には発達障害のお子さんは年齢の7割程度の理解力と言われています。小学二年生8歳だとしたら、5歳程度の理解力になります。つまりそのまま注意してもお子さんには届いてないと思います。自分も親から注意を受けていましたが、ダメはわかるのでやりませんでしたが、この次どうしたらうまくいくところがつながらず、結局、相手からダメ、止めてと言われたことを消去法しかできず、何がその人にとってよかったのか全くわかりませんでした。 ...続きを読む
Cupiditate deleniti at. Veniam est voluptates. Quos est eveniet. Architecto repellendus non. Consequuntur facere impedit. Magni ut voluptas. Et enim autem. Nisi ad enim. Sunt iusto deleniti. Voluptatem non nesciunt. Nihil quos in. Tempore dolor sint. Ut autem perferendis. Non id hic. Accusantium iure est. Fugiat nulla numquam. Aperiam et exercitationem. Animi aut placeat. Libero quae quaerat. Sed quia culpa. Cumque voluptates dignissimos. Eos et a. Consequuntur vel aut. Velit quas voluptatum. Est veritatis rem. Omnis cum ut. Laborum eaque quo. Quaerat et voluptas. Voluptas quia ea. Incidunt minus animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/179779
とりあえず、楽しそうだけど暴走もしそうなイベントに行くのは止めたらいかがでしょうか。

この子は走り回るのでスーパーに連れていけないと思ったらまとめ買いやネットスーパーで乗り切ったり、ケンカするので公園につれていけないと思ったら時間をずらすなどして人気のない公園に出かけたり、そうやってきました。
食べ汚いとか問題行動が出るならなら食べ物が出るイベントには連れていきません。

また、今弾いている人の邪魔をしないのは思いやりじゃなくてルールです。
自分が弾く時に邪魔をされないための取り引きです。
弾いてる子の気持ちなんか考えなくていいから決まりを守ったりその場の責任者の指示に従うことを教える必要があると思います。
学力が高いからって突飛な発言を許すのはお子さんのためにならないと感じます。


親がいてさえ暴走するなら、親の手を離れて子ども同士で遊ぶ段階にはまだないのだと思います。
なんとなく子どもだけの輪に入れてもらえているなら上出来ではないでしょうか。
あまり友だちを作ろう、中に入れようと力まないほうが良いと思います。
無理に詰め込むと弾けると思います。


発達障害じゃないと言った医師はかかりつけ医ですか、専門医ですか?
言葉の伸ばし方とか教えてもらうと良いんですけどね。
癇癪を起こす前にイライラを親が言語化して次回から使えるようにしていくとか、落ち着いてる時にしっかり会話するとか?

スクールカウンセラーに相談してこっちの本気度を学校に伝えるのもいいと思います。
自治体によっては未診断でも通級を利用できることもあるようです。
少人数の習い事で大人の目のあるところでやり取りの練習をしたりできるといいのかもしれません。
受給者証を取って。放課後等デイサービスを利用するのも良いでしょう。

特別支援を受け始めるなら今のうちだと思います。
高学年になると本人が拒否し始めることが多いです。 ...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/179779
おもいやり、育てるというよりも、こういうときは静かに聴きますとか、他人をあだ名で呼びませんとか細かいルール設定を決めることが必要だと思います。
休み時間や放課後、一人でいてもいいといいとおもいます。
自分のペースでいれないことが本人にとって苦痛であるために、他人を思いやれない行動をとったり、好き勝手に見える行動を取ってしまうのだと思います。
一人で落ち着いているというスキルをまずはみにつけることをいしきしたら良いと思います。
教育相談や診察をうけてみてもいいとおもいます。
ただ大人数の中に混じっていても、思いやりや共感性が身につかない子はいます。
学校で先生はどのような対応なのでしょうか。担任や支援コーディネーターに話をして、今後の指導につなげていただいてはどうでしょう。
...続きを読む
Ullam illum sint. Voluptatem error eligendi. Non architecto ut. Eos illo sapiente. Est sunt aspernatur. Sapiente consequatur quaerat. Unde omnis atque. Nesciunt cupiditate rerum. Et ratione aspernatur. Quis explicabo omnis. Quidem omnis rem. Non magni a. Sint odit impedit. Maiores et quae. Occaecati adipisci aut. Sunt voluptates velit. Sequi reiciendis minima. Odio perspiciatis et. Autem sapiente dolores. Ut eius exercitationem. Eius ut eligendi. Dolores dolor eum. Dolores sit qui. Ex delectus nesciunt. Earum quaerat ut. Vel est unde. Et sapiente qui. Veniam unde eligendi. Asperiores in odit. Voluptas totam perspiciatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/179779
hahahaさん
2023/12/05 09:27
医療面では、専門医にかかる、発達相談を受け、発達テストを受けるなどして、客観的な数値をだすというところでしょうか。

イベントのようなところに、どうして連れて行くのでしょうか。そうなるとわかっているのに。
そこが不思議です。家族で話し合っていますか。後で注意するだけなんて生やさしいことをしているのがよくないと思います。食べてしまえば、それで満足。後で怒られようが、何しようがかまわないのですから。
後で叱っても効果はありません。その場で、止めて叱る。たろぼさんが止められないのであれば、旦那さんと2人で止める。何が何でも止めるです。そもそも行かないです。

ピアノも教室を変えましょう。
個人レッスンにした方がいいです。どうして集団レッスンにいれましたか?
他のお子さんも、月謝を出して習いにきているのですから。そこを考えれば、わかると思います。

担任と話をしているようですが、先生は他の保護者からの苦情などがなければ、特性があるかなと思っていても、はっきりとは言えません。スクールカウンセラーなどには相談しましたか。
また、休み時間は担任はどうしていますか。うちの子の担任で、休み時間は職員室に戻っているという先生もいましたね。休み時間こそ見てほしいのですが。

小2だから、まだ混じって遊べるって感じですが、小3くらいになると人間関係が難しくなります。嫌われたり、無視したりしますし、グループで固まったりすることもあります。言葉で解決できないとつらいところもありますので、言語関係のセラピーやロールプレイングなどをされてはどうでしょうか。

解決方法ではないのですが、友達をつくるひとつのきっかけとしては、得意なことを作るという方法があります。1つが勉強です。特に算数などができると、先生が周りの子に教えてあげてねというシチュエーションができます。そうすると、一定の評価を得ることがあります。高い学力を活かすという方法です。まだ早いですが、中学受験をして、特性をもつ生徒が一定数いて、先生方もその扱いになれている場所に行くという方法もあります。




...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
3の素直じゃない件について。 挨拶が恥ずかしくて出来ないと言う話しですが、私もでした。 家は特に父親が、家庭での挨拶をしないタイプだった...
27

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^; お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
ユーチャリスブーケさん、こんにちは😸 ウチの次男も小1なので、勉強について心配になる気持ちお察しします。。 なお、プロフィールによると学...
15

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。 夫より本人の意見優先ですよ、本当に。 不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
伝えることはバッチリ伝えたことですし、こればっかりは成り行きに任せるしかないような〜 ダメだったらその都度、もっとダメだったら1年生の1...
14

久し振りの質問です

息子が中学一年生になりました。息子には発達障害がありそれも満遍なく少しずつあると診断され今は3種類の薬を服用しています。反抗期も出てきて携...
回答
中学生は、男女関係なく反抗期ですよね。 携帯を持たせる前に、ルールやルール違反をしたらどうするのか?等を決めましたか? 今更そんなルール...
5

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
お昼はいつも、家ですか? 不登校、遅れての登校をされているばあいがおおいのですよね。 正直、食べ方は三歳くらいの子かなー、と思いました。 ...
10

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
支援級は、訳あり(小さい子の子育て中、介護中、病気あけ、育休あけ、または通常級で使えないポンコツ。)の先生がゴロゴロしていることが多いです...
8