締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
久しぶりの投稿です
退会済みさん
久しぶりの投稿です。
皆さんすみません。私が行き詰まってしまったので、話を聞いて頂けますと幸いです。
小4娘(自閉スペクトラム、ADHD) の事です。
極軽度ですが、本人と医師と相談して今年からコンサータを服用しています。
娘が発達障害なことは学校は知りません。なので、クラス全員娘の発達は知りません。
(以前から娘は発達障害の疑いがあると言っているのですが今の担任にそんな事ありませんと否定され続けたので、今の担任に伝えないことにしました。)
お友達のママが聞いた話です。
娘は怒ると、2時間位腹をたてていて長い。何を考えているのかミステリアスと言っていたとききました。クラスで上手くいっていると思ったので正直私がショックで。
娘にその時の状況を聞くと、ある日の給食の時間、娘は食べ終わって片付けてから静かにしている時間に本を読んでいたそうです。(その時間は読書してok)その時ある男の子に本を取り上げられ娘のランドセルに入れられたそうです。取り上げられた時に本を破かれたそうで、娘は怒って腹をたてて、でもやり返しはせず、机にうつ伏せにしていたそうです。多分やり返すのを我慢していたと思います。その状況に担任も「どうしたの?」と声をかけてくれたそうで、娘は本を破かれた事を伝えたそうですが、「図書館に持っていけば直してくれるよ」と言われただけで本を取り上げた男の子に注意をしなかったそうです。
それで娘は自分の中で何も解決せず、マイナスオーラ全開でいたそうです。
実は、コンサータを服用する前は切り替えが難しく、授業中に本を読んでいたり、絵を描いていたりしていたみたいで先生やまわりから注意されていたそうです。
なので、今回もそんな状況で娘がいけないなと思っていたのですが、一方的な話ですが、話を聞いて娘は非が無さそうだなと思いました。
でも、まわりの子達はそんなに怒って長いよ。なに考えてんの?と言う感じだし、どうしたらいいかなと私が悩んでしまいました。
ひとまず今回は娘に話を聞いて言い分を認め、でも、さすがに怒っている時間が長いよ。そんなに怒って腹をたてていてもいいことないよ。なので、怒っても10分で元に戻せるように気を付けようねと諭してみました。
娘も気を付けるとはいっていましたが、本当にこれで良かったのかな?と悩んでいます。
普段から本人曰く、なにかをするときに集中力を高めていて、頑張ろうとしても表情が不機嫌な顔しているので、まわりからは不機嫌に思われたり、少し表現が乏しい事があって。本人なりに工夫していても違う方向に行ってしまうのでその度に色々諭しているのですが。今回もその一つと私は理解したつもでてすが。
来年は高学年です。今のままでは娘が一人ぼっちになってしまわないか少々心配です。
今でも、仲良しのお友達はいても、休み時間に一人で過ごすことも多いみたいで。
私が過干渉だから、娘もそうなるとお友達のママにはいわれたのですが、娘がクラスで上手くいっていない状況悲しくなってしまいました。
ちょっと悔しい部分もあります。
こんな話、長文で本当に申し訳ありません。
もし、同じような体験やアドバイスありましたら、コメント頂けますとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆さんすみません。私が行き詰まってしまったので、話を聞いて頂けますと幸いです。
小4娘(自閉スペクトラム、ADHD) の事です。
極軽度ですが、本人と医師と相談して今年からコンサータを服用しています。
娘が発達障害なことは学校は知りません。なので、クラス全員娘の発達は知りません。
(以前から娘は発達障害の疑いがあると言っているのですが今の担任にそんな事ありませんと否定され続けたので、今の担任に伝えないことにしました。)
お友達のママが聞いた話です。
娘は怒ると、2時間位腹をたてていて長い。何を考えているのかミステリアスと言っていたとききました。クラスで上手くいっていると思ったので正直私がショックで。
娘にその時の状況を聞くと、ある日の給食の時間、娘は食べ終わって片付けてから静かにしている時間に本を読んでいたそうです。(その時間は読書してok)その時ある男の子に本を取り上げられ娘のランドセルに入れられたそうです。取り上げられた時に本を破かれたそうで、娘は怒って腹をたてて、でもやり返しはせず、机にうつ伏せにしていたそうです。多分やり返すのを我慢していたと思います。その状況に担任も「どうしたの?」と声をかけてくれたそうで、娘は本を破かれた事を伝えたそうですが、「図書館に持っていけば直してくれるよ」と言われただけで本を取り上げた男の子に注意をしなかったそうです。
それで娘は自分の中で何も解決せず、マイナスオーラ全開でいたそうです。
実は、コンサータを服用する前は切り替えが難しく、授業中に本を読んでいたり、絵を描いていたりしていたみたいで先生やまわりから注意されていたそうです。
なので、今回もそんな状況で娘がいけないなと思っていたのですが、一方的な話ですが、話を聞いて娘は非が無さそうだなと思いました。
でも、まわりの子達はそんなに怒って長いよ。なに考えてんの?と言う感じだし、どうしたらいいかなと私が悩んでしまいました。
ひとまず今回は娘に話を聞いて言い分を認め、でも、さすがに怒っている時間が長いよ。そんなに怒って腹をたてていてもいいことないよ。なので、怒っても10分で元に戻せるように気を付けようねと諭してみました。
娘も気を付けるとはいっていましたが、本当にこれで良かったのかな?と悩んでいます。
普段から本人曰く、なにかをするときに集中力を高めていて、頑張ろうとしても表情が不機嫌な顔しているので、まわりからは不機嫌に思われたり、少し表現が乏しい事があって。本人なりに工夫していても違う方向に行ってしまうのでその度に色々諭しているのですが。今回もその一つと私は理解したつもでてすが。
来年は高学年です。今のままでは娘が一人ぼっちになってしまわないか少々心配です。
今でも、仲良しのお友達はいても、休み時間に一人で過ごすことも多いみたいで。
私が過干渉だから、娘もそうなるとお友達のママにはいわれたのですが、娘がクラスで上手くいっていない状況悲しくなってしまいました。
ちょっと悔しい部分もあります。
こんな話、長文で本当に申し訳ありません。
もし、同じような体験やアドバイスありましたら、コメント頂けますとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
高学年以降のクラスでは、このていどのトラブルに担任が介入して謝れなどとは言いません。
仮にお嬢さんが泣いていたり、もっと荒れていたり表情豊かにしていたら別ですが、結果的に表面上耐えてしまっていたら、切り替えていると見なされます。
なぜなら、周りがそういう子が増えており、黙って耐えているとか、感情を抑えようとしているではなく、頭に来てもいちいち相手にしなくなるのです。
お嬢さんの場合は、怒りにパニックにならないことだけで必死になっているのですが、周りにはそんなことはわかりませんし、仮に先生がきちんと相手の子に注意して寄り添ってくれていたとしても、それで切り替えができ、孤立せずに済むか?というと別でしょう。
多少、納得しやすいだけで、プリプリイライラ二時間が一時間になるかもしれませんが、一時間怒っていても結果的に一緒です。
かといって、この子に怒るなといっても、それだけの度量がまだありません。
精一杯頑張ってもいます。
そしておそらく、念入りに向き合って育てていても、あと数年間はこのままです。
怒りのコントロールがかなり下手ですね。そのためにどういうケアをされていたかわかりませんが、気持ちと向き合う練習をしないといけません。
せっかく、きちんと怒れる子だったようなのですが、自分が怒っていることに定型さんほどは気づけておらずきているところに、コンサータで抑えているだけだとこうなります。
通級利用などもしてないのでしょうか?
今さらかもしれませんが、感情コントロールがうまくいくことがあります。
既に利用しているのかもしれませんが、彼女の感情コントロールは想像以上にうまくいってないと思ってください。
それと、怒ることは認めてあげた方がいいです。心の中で怒る。
切り替えて生活する。15分が限度。
しかし、それを表情も含め、表に出さないことを必死にやってるのでしょうから、短くしよう。とか、怒るならおうちで愚痴。としてあげて。ただ、愚痴を聞いたり怒るでは賄えなくなる時期があるでしょう。
今回の指摘でいいと思います。
それと、この事より孤立するのは、マイペースさと無表情さなどの方に原因があります。
何を考えているのかわからないとか、よく分からないという人には近寄らないものです。
続きます。
仮にお嬢さんが泣いていたり、もっと荒れていたり表情豊かにしていたら別ですが、結果的に表面上耐えてしまっていたら、切り替えていると見なされます。
なぜなら、周りがそういう子が増えており、黙って耐えているとか、感情を抑えようとしているではなく、頭に来てもいちいち相手にしなくなるのです。
お嬢さんの場合は、怒りにパニックにならないことだけで必死になっているのですが、周りにはそんなことはわかりませんし、仮に先生がきちんと相手の子に注意して寄り添ってくれていたとしても、それで切り替えができ、孤立せずに済むか?というと別でしょう。
多少、納得しやすいだけで、プリプリイライラ二時間が一時間になるかもしれませんが、一時間怒っていても結果的に一緒です。
かといって、この子に怒るなといっても、それだけの度量がまだありません。
精一杯頑張ってもいます。
そしておそらく、念入りに向き合って育てていても、あと数年間はこのままです。
怒りのコントロールがかなり下手ですね。そのためにどういうケアをされていたかわかりませんが、気持ちと向き合う練習をしないといけません。
せっかく、きちんと怒れる子だったようなのですが、自分が怒っていることに定型さんほどは気づけておらずきているところに、コンサータで抑えているだけだとこうなります。
通級利用などもしてないのでしょうか?
今さらかもしれませんが、感情コントロールがうまくいくことがあります。
既に利用しているのかもしれませんが、彼女の感情コントロールは想像以上にうまくいってないと思ってください。
それと、怒ることは認めてあげた方がいいです。心の中で怒る。
切り替えて生活する。15分が限度。
しかし、それを表情も含め、表に出さないことを必死にやってるのでしょうから、短くしよう。とか、怒るならおうちで愚痴。としてあげて。ただ、愚痴を聞いたり怒るでは賄えなくなる時期があるでしょう。
今回の指摘でいいと思います。
それと、この事より孤立するのは、マイペースさと無表情さなどの方に原因があります。
何を考えているのかわからないとか、よく分からないという人には近寄らないものです。
続きます。
続きです。
これでは孤立する!と本人がなんらかで気づけるかどうかにかかってますが、一人が楽と思っていると厄介です。一人で上手にいるためには、周りから変な人と思われ過ぎないことが必要なんですよね。
そこに気づくのはかなり難しいのですが、普段の基礎的な反応がきちんとできているだけでもちがいますけどね。
返事やお礼や謝罪、嫌だ、やめてが言えてないのではありませんか?
それと今回のこともこれまでの積み重ねが招いた行為なんだと思います。
大人や周りにトラブルに丁寧に介入してもらいたければ、自らほどほどのアピールができないといけません。
落ち着くために図書館や保健室にクールダウンにいくのも一つですが、頻繁にやるとこれが理由で嫌われていきます。
親にとっては、つらい期間に突入したということでしょう。
経験上、守りたいなら、強くしなやかに鍛えるが一番でした。
もちろん、困っていることは助けないといけませんし、つらそうならガス抜きも必要です。
また、発達障害と情緒障害をしっかり学校へ伝えていかないとマズイです。
担任が認めないとしても、このままでは潰れかねません。きちんと学校管理職などと話し合いをしておくなど必要かもしれません。
また、繰り返しになりますが、両成敗にしてくれ。は必ずしも正解ではないので(本人にとっては正解でも)してくれないこともあります。
相手から繰り返されてしまうようなら、抗議の前に状況確認をした方がいいと思いますね。
周りからみると、トラブルですらない些細なことで怒りまくってるとすると、非は問われてしまいます。
あなたが悪い。ということは教えないといけませんが、押し付けではなく、気づかせていってください。
中学や高校、社会人でこうなるよりは、小学生でこうなってラッキーと思ってください。
まだうまく介入もでき、丁寧に教えられ、学校もぐっと協力的ですし、周りもよくも悪くも幼くて、マシなんです。
それと、学校外に年上の理解者を作ること、発達障害であることを教えてもいいときかと。
障害ということではなく、あなたはヒトより気持ちをコントロールするのが生まれつき下手です。なので、みんなと同じようにするには、覚えなきゃいけないこと工夫がいる。という状態についてボチボチ教える時かもです。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
これでは孤立する!と本人がなんらかで気づけるかどうかにかかってますが、一人が楽と思っていると厄介です。一人で上手にいるためには、周りから変な人と思われ過ぎないことが必要なんですよね。
そこに気づくのはかなり難しいのですが、普段の基礎的な反応がきちんとできているだけでもちがいますけどね。
返事やお礼や謝罪、嫌だ、やめてが言えてないのではありませんか?
それと今回のこともこれまでの積み重ねが招いた行為なんだと思います。
大人や周りにトラブルに丁寧に介入してもらいたければ、自らほどほどのアピールができないといけません。
落ち着くために図書館や保健室にクールダウンにいくのも一つですが、頻繁にやるとこれが理由で嫌われていきます。
親にとっては、つらい期間に突入したということでしょう。
経験上、守りたいなら、強くしなやかに鍛えるが一番でした。
もちろん、困っていることは助けないといけませんし、つらそうならガス抜きも必要です。
また、発達障害と情緒障害をしっかり学校へ伝えていかないとマズイです。
担任が認めないとしても、このままでは潰れかねません。きちんと学校管理職などと話し合いをしておくなど必要かもしれません。
また、繰り返しになりますが、両成敗にしてくれ。は必ずしも正解ではないので(本人にとっては正解でも)してくれないこともあります。
相手から繰り返されてしまうようなら、抗議の前に状況確認をした方がいいと思いますね。
周りからみると、トラブルですらない些細なことで怒りまくってるとすると、非は問われてしまいます。
あなたが悪い。ということは教えないといけませんが、押し付けではなく、気づかせていってください。
中学や高校、社会人でこうなるよりは、小学生でこうなってラッキーと思ってください。
まだうまく介入もでき、丁寧に教えられ、学校もぐっと協力的ですし、周りもよくも悪くも幼くて、マシなんです。
それと、学校外に年上の理解者を作ること、発達障害であることを教えてもいいときかと。
障害ということではなく、あなたはヒトより気持ちをコントロールするのが生まれつき下手です。なので、みんなと同じようにするには、覚えなきゃいけないこと工夫がいる。という状態についてボチボチ教える時かもです。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
娘さんは、もしかすると、こんなことになるなんて、相手の子は強くしかられるべき、納得するまで謝罪してほしい、とおもったのかもしれません。
家に帰って、話をきいてあげることかな。日記に書くことを勧めてもいいですね。
ただ、根に持ちすぎると、この先、その男の子を一生許さないというような考えになってはいけません。
嫌なことをするね、それは嫌だったねー。って、家で思う存分いいなさいって。学校であまり根に持ちすぎると、そのようすをみてるまわりも嫌な気持ちになります。
その子がしかられなかったり、あやまってくれなかったとしてもその子が悪くないわけではないし。
人を許すことって大事です。
あと、見えないところで注意される可能性も。
今の時代、人前で怒ることも、ハラスメントといわれることもありますから。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
家に帰って、話をきいてあげることかな。日記に書くことを勧めてもいいですね。
ただ、根に持ちすぎると、この先、その男の子を一生許さないというような考えになってはいけません。
嫌なことをするね、それは嫌だったねー。って、家で思う存分いいなさいって。学校であまり根に持ちすぎると、そのようすをみてるまわりも嫌な気持ちになります。
その子がしかられなかったり、あやまってくれなかったとしてもその子が悪くないわけではないし。
人を許すことって大事です。
あと、見えないところで注意される可能性も。
今の時代、人前で怒ることも、ハラスメントといわれることもありますから。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こんにちは。
うちも小4です。
私もいつも行き詰まるのでお気持ち分かります。
学校に診断書を出したほうがいいかと思います。
うちは診断書ではなくウィスクの結果を出しています。
ウィスクの結果とともに接し方のアドバイスが書かれていたのでそのまま出しました。
読んでもらえてるのか分かりませんが。
娘さん、今は診断が出ているので、特性を伝えて配慮してもらえれば今後は叱られずに済むことも増えるかもしれませんね。
他の子の邪魔をしなければそっとしておいてくれる先生もいます。
出すものを出せば(診断書や意見書)、案外話がすんなり通るということはありませんか?
「疑い」だけでは担任も動けないかもしれません。
発達障害でなくても持病があったりで配慮が必要な子は診断書等提出していると思います。
学校は、親の考えより医者の意見を形にしたものが欲しいのです。
担任を巻き込んで、できれば味方にしてください。
学校で子どもを守ってくれるのは学校の理解と配慮です。
先生に叱られてばかりいると、周りの子は、その子のやっていたことはダメ、から、いつもダメなことやる子、というふうに印象が変わってしまうかもしれません。
今回は非がなくても、相手も子どもですから、いつも怒られることばかりやってる方が悪いと思われてしまった可能性も。
一匹狼ならいいですが、良くないことのターゲットにされてしまうと大変です。
娘さんと同じように授業中に違うことをしていても、担任の配慮でそっとしておいてもらえる子に対しては、クラスメイトも「変わってる子、そういう子」として空気を読んでくれたりします。
授業と全く違うことだと周りがざわつくかもしれないので、読むなら教科に関係した本にするとか、お子さんと過ごし方の話し合いは必要ですが。
うちは先月通級の申請が通りました。
軽いから無理かもと言われていたのでほっとしました。
配慮が必要な子だと認められたのがなりより嬉しいです。
来年度担任が変わっても何とかなるかなと。
もしどうしても担任に抵抗があるならスクールカウンセラーに授業中の様子を見てもらってはどうでしょう。
うちご相談した時には心理士の視点でみてくれるので新しい発見がありました。
応援しています。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
うちも小4です。
私もいつも行き詰まるのでお気持ち分かります。
学校に診断書を出したほうがいいかと思います。
うちは診断書ではなくウィスクの結果を出しています。
ウィスクの結果とともに接し方のアドバイスが書かれていたのでそのまま出しました。
読んでもらえてるのか分かりませんが。
娘さん、今は診断が出ているので、特性を伝えて配慮してもらえれば今後は叱られずに済むことも増えるかもしれませんね。
他の子の邪魔をしなければそっとしておいてくれる先生もいます。
出すものを出せば(診断書や意見書)、案外話がすんなり通るということはありませんか?
「疑い」だけでは担任も動けないかもしれません。
発達障害でなくても持病があったりで配慮が必要な子は診断書等提出していると思います。
学校は、親の考えより医者の意見を形にしたものが欲しいのです。
担任を巻き込んで、できれば味方にしてください。
学校で子どもを守ってくれるのは学校の理解と配慮です。
先生に叱られてばかりいると、周りの子は、その子のやっていたことはダメ、から、いつもダメなことやる子、というふうに印象が変わってしまうかもしれません。
今回は非がなくても、相手も子どもですから、いつも怒られることばかりやってる方が悪いと思われてしまった可能性も。
一匹狼ならいいですが、良くないことのターゲットにされてしまうと大変です。
娘さんと同じように授業中に違うことをしていても、担任の配慮でそっとしておいてもらえる子に対しては、クラスメイトも「変わってる子、そういう子」として空気を読んでくれたりします。
授業と全く違うことだと周りがざわつくかもしれないので、読むなら教科に関係した本にするとか、お子さんと過ごし方の話し合いは必要ですが。
うちは先月通級の申請が通りました。
軽いから無理かもと言われていたのでほっとしました。
配慮が必要な子だと認められたのがなりより嬉しいです。
来年度担任が変わっても何とかなるかなと。
もしどうしても担任に抵抗があるならスクールカウンセラーに授業中の様子を見てもらってはどうでしょう。
うちご相談した時には心理士の視点でみてくれるので新しい発見がありました。
応援しています。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
余談です。
高学年になりますと、余計なことをするアホはしょうもない人、いやなやつ。
ですが、そのアホにいちいちカッカして、ヘソを曲げたり怒ってるのは、これまたしょうもない人と思われるということです。
そこは、お子さんにはまだ難解かもしれませんが、親の方はわかってないと拗れます。
それと、傷つけるかもですが、ミステリアスというのは言葉を選んでくれてるだけの気がします。
かなり浮いているのかもですね。
うちの子も数年続きましたよー。
修羅場くぐりました(笑)
けれど、いい経験にすると決めていました。
できたら、五年生六年生は気のあう子と一緒のクラスにしてあげた方がいいです。
この先成長するに従い、被害妄想モードがひどくなったり山あり谷ありですが、中学に入っていく頃にどこまで伸ばせるか!だと思います。
親としては、落ち込んでいる暇は全くありません。
よい経験にするんだ。と強くなることです。
しんどいときは、愚痴りつつですけどね❤️ ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
高学年になりますと、余計なことをするアホはしょうもない人、いやなやつ。
ですが、そのアホにいちいちカッカして、ヘソを曲げたり怒ってるのは、これまたしょうもない人と思われるということです。
そこは、お子さんにはまだ難解かもしれませんが、親の方はわかってないと拗れます。
それと、傷つけるかもですが、ミステリアスというのは言葉を選んでくれてるだけの気がします。
かなり浮いているのかもですね。
うちの子も数年続きましたよー。
修羅場くぐりました(笑)
けれど、いい経験にすると決めていました。
できたら、五年生六年生は気のあう子と一緒のクラスにしてあげた方がいいです。
この先成長するに従い、被害妄想モードがひどくなったり山あり谷ありですが、中学に入っていく頃にどこまで伸ばせるか!だと思います。
親としては、落ち込んでいる暇は全くありません。
よい経験にするんだ。と強くなることです。
しんどいときは、愚痴りつつですけどね❤️ ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
娘さん、辛かったですね。
今度から無理に我慢せずに、相手の子に「どうしてそんなことするの?やめて。」って言ってみたら?と助言してみては?
黙ってたらストレスたまりますし、ある程度のトラブルは自分で解決するように持っていってもいいかなと思います。
「次からは頑張って言ってみよう。」と私なら言うかな。
診断がついているなら、通級や放課後デイでSST(ソーシャルスキル)を学ぶようにしてみたらどうでしょう。
発達障害の子は練習が必要ですから。
担任が発達障害を認めなかったと言っても、医師の診断書をみせたら納得するのでは?
軽度だとわかりにくいことがあるから、ちゃんと根拠を示して、具体的にしてほしい配慮を申しでた方がいいと思います。
この人に言ってもわからないと行動しないなら、理解してもらえないですよ。
娘さんがクラスで孤立しないように、担任に配慮してもらうよう動いたらいいと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
今度から無理に我慢せずに、相手の子に「どうしてそんなことするの?やめて。」って言ってみたら?と助言してみては?
黙ってたらストレスたまりますし、ある程度のトラブルは自分で解決するように持っていってもいいかなと思います。
「次からは頑張って言ってみよう。」と私なら言うかな。
診断がついているなら、通級や放課後デイでSST(ソーシャルスキル)を学ぶようにしてみたらどうでしょう。
発達障害の子は練習が必要ですから。
担任が発達障害を認めなかったと言っても、医師の診断書をみせたら納得するのでは?
軽度だとわかりにくいことがあるから、ちゃんと根拠を示して、具体的にしてほしい配慮を申しでた方がいいと思います。
この人に言ってもわからないと行動しないなら、理解してもらえないですよ。
娘さんがクラスで孤立しないように、担任に配慮してもらうよう動いたらいいと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
焦るお気持ちはよーく分かります。
幼稚園の頃はお勉強はできなくても生活が安定してればOKだったのに、お勉強で遅れをハッキリ見せられてショッ...
29
私自身、典型的なADHDで学生生活を過ごし(授業中歩き回る苦
回答
おはようございます
お母さん、壊れていませんよ。
お子さんをしっかり育てているではないですか。シングルなのですから、ヘルパーさんにたよる...
2
小4の長男のことです
回答
こんにちは。
大変な状況ですね。
書かれていることだけでも、息子さんの入院治療が必要なのでは?
と思います。
現在は児童精神科がかかりつけ...
6
小3のADHDの娘がいます
回答
うちの息子は、軽度知的障害なので安全面からキッズ携帯を持たせています。登録した人からしかかからないし、GPSもまあ、そこそこ探すことは出来...
12
学童での事で投稿します
回答
おはなさん
ありがとうございますm(__)m
私もお迎えの時間を一定ではなく日によって変えていました。先にも申したように17時にお迎え...
21
カプセルが飲めません
回答
医師または薬剤師に錠剤に変えてもらうといいと思います。
お子さまも、飲みにくいのかもしれません。またお母様もお辛いと思います。
13
4年生男子の母です
回答
みかんさん、はじめまして。
これまで(3年生前半)大きな問題なく来ていたので、普通級です。
薬は・・・おっしゃる通り、効いてないのでは...
13
コンサータを止めたいと思っている親御さんはいますか?小1の秋
回答
荒木まち子さん
回答を頂き、ありがとうございます。
断薬をすぐにと望んでいる訳ではないですのですが、
優柔不断なので悩むだけ悩んでいます...
23
先月の下旬に通級の先生から三男が8月に受けたWISCの結果を
回答
5児母さん
と書いただけでめまいが・・・(笑)
ほんとにいつも、頑張ってますね。
どんなに大変な毎日かと思います。
でも、5人に気持ち...
4
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
ASDの当事者です。
読んだ感じ、前の質問から解決していないと私は思います。
こういった不安って一生消えません。言い方悪いですが、品を変え...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
息子4年生、ADHD.ASD.境界知能で通級に通ってます
回答
知的ボーダーで、まず受験に取り組めるかどうか。
うちの子は、知的軽度です。中学の時高等支援学校の受験のため面接や手作業、などの練習を毎日学...
15
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
茉莉花様、ありがとうございます。
茉莉花様も凄い現場を目撃されたのですね。
今の放デイも加配をつけても100%つけるわけじゃないから防...
10
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
リンリン様、ありがとうございます。
児童発達支援管理責任者の方からのご意見、ありがたいです。
やはり、この対応はおかしいのですね。
うち...
16
放デイで児童指導員をしている者です
回答
自分だったら…というか、そのAくんの気持ちを考えて、ものすごくつらい気持ちになりました。。
何も言わずに仲良しと思っていた先生がいなくな...
8
小学校三年の息子、asd診断あり、がおりまして、学校でも家で
回答
級は、普通級なのですか?
それとも支援級でしょうか。それにもよるのでは?
前者なら、先生からは必然的に注意されるでしょうし、無意識という...
2
発達障害ってこんなに生活面のレベルが低いものですか?小4男子
回答
5年生になるのに、こんなことができないの?とか、下の子と比べることは、はっきり言って無意味です。
だから、診断がついているんです。
全部で...
12
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
工作、読書、図鑑、生き物の飼育など、能力を発揮していると感じますよ。読書好きな子や図鑑から学び取る子ってそんなにいないですよ。好きなものが...
14
初めまして!学校から紹介されて、精神科医通院中の小3男子なん
回答
春なすさん
ご回答ありがとうございます。
お察し通り学校で、先生友達関係で問題有りです。
学校から病院への封書の内容は見せてくれず、内容...
13
はじめまして
回答
我が家も同じ感じですよ。
貴方位の頃は同じ悩みでした。
今は諦めています。
他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。
...
9