質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症スペクトラムの3歳の子がいます発達年齢...

2023/08/31 13:05
6
自閉症スペクトラムの3歳の子がいます

発達年齢は1歳代と言われていますが、
・数は120位まで言えるし、10までは物を数える
・アルファベットやひらがなは全部言えて、文字も多少読める
・教えてないのに簡単な曲をキーボードで弾き出す
・歌もたくさん歌えて、色も言えるし、一方通行だが言葉はたくさん話す
と、出来ることは出来ます
ただ、身辺自立は全くできないし、指示はほぼ通らないし、走り回るし歩き回るしで、全体的には幼く感じます
なんだか出来ることと出来ないことの差がすごく、我が子のことですが、理解しきれない部分が多いです
場所によっても別人のように様子がまるで変わります

同じように凸凹が凄い子をお持ちの方がいましたら、どのように成長されたのか
また、どのように関わったのか教えていただきたいです

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/177526
ナビコさん
2023/08/31 13:40
記憶力がとても優れているんですね。

「一方的に話す」「指示が通らない」のは、まだ他者の認識が弱く自己中心の世界にいて、さらに相手の言葉の意味(意図)が理解できてないからだと思います。

歩き回る・走り回るのは、状況理解が出来ないから。

お子さんは、コミュニケーション能力や情緒面の成長を促していく必要があります。

発達年齢は1歳代ということなので、家庭で親との関わり、外では一般園はまだ早いので療育で社会性を身につけていくようにされたらどうでしょうか?

今後、他児に興味を持ったり、模倣を始めたら一般の園も並行通園されたらいいと思います。

家庭で得意なお勉強をされてもいいと思いますが、メインはコミュニケーション・情緒の成長を目指すように。

知能が伸びるためには、コミュニケーション能力が欠かせません。

相手の話を聞き、理解し、わからないこと・疑問があれば質問していく、という行動ができないと、暗記だけでは通用しなくなります。

身辺自立は、発達年齢を考えると、すぐには出来るようにはならないかも。

親だけで対応は大変なので、療育園に通えるなら、そちらで日中教えてもらうと助かるでしょう。



https://h-navi.jp/qa/questions/177526
>同じように凸凹が凄い子をお持ちの方がいましたら、どのように成長されたのか
また、どのように関わったのか教えていただきたいです

少し期待していた回答と違うかもしれませんが、たまたま見かけたので、
ASD(自閉症スペクトラム)の当事者として回答したいと思います。

内容を拝見すると、お子さんは聴覚優位タイプなのかなと思います。
例に挙げていることは、かなり凄い事だと思いますし、今できる事をさらに伸ばしてあげて自己肯定感を育ててあげる方が良いのかなと感じました。

ASDの人は頭がコンピューターというか、データベースっぽいところがあります。
例えば、お風呂見てきて。と依頼された場合、お風呂を見るだけで何もしません。
お風呂を見てきて、この線までお湯がいっぱいだったら蛇口をひねって止めてきて。
と指示しないと意図した通りに動いてくれないと思います。

もし〜ならばAをする

みたいな感じで指示方法を工夫する事で改善されるケースがあるかもしれません。

もう一つはパターンを学んでもらうが良いかなと思います。
不適切な場所で走り回るとママが不機嫌になる、あるいは怒られる→怒られるのは嫌だから避けよう。こういう回避行動を取れるようになるまで、諦めたりめげずに叱ってみてください。 ...続きを読む
Suscipit ipsam voluptas. Modi soluta officia. Ipsum enim aspernatur. Tempora dolore dolor. Et deleniti repellendus. Accusantium incidunt quis. Quasi assumenda nisi. Delectus nemo nisi. Magni magnam sunt. Doloribus quasi vero. Aut praesentium delectus. Dolorem qui dignissimos. Impedit harum cumque. Repellendus quo sint. Quisquam deserunt neque. Voluptatem maxime quae. Repellat rerum et. Suscipit hic necessitatibus. Quae ut adipisci. Voluptas autem in. Laborum libero minima. Est id esse. Repudiandae neque blanditiis. Animi excepturi consequatur. Dignissimos aut recusandae. Sapiente officiis excepturi. Quod ut earum. Ullam voluptas non. Nulla quisquam aut. Et qui quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/177526
ASDのお子さんだと一定の割合でそういう子が居ます^^
いわゆるサヴァン症候群ですね。視覚優位で数字に強いのだと思います。
詳しくはリタリココラムを読んで下さい→https://h-navi.jp/column/article/35029470
3歳で発達年齢が1歳代だと現段階では知的障がいがあるということですね。


療育園では発語が無いけどその日あったことを絵で表現出来る子や何年前の正月は何曜日みたいな暦計算出来るサブァンの子が何人か居ました。

こういうお子さんは幼少期は療育園で丁寧に見てもらい出来ることをスローステップで1個ずつこなしていく方が伸びると思います。会話やコミュニケーションも先生を介して少しずつ学んだ感じです。多動の子は他児をあまり見ないで本能のままに行動するので他児の刺激はプラスに働きにくく、むしろマイナスになることの方が多いので大人数の園は向きません。
療育園、もしくは少人数の保育園で加配ありをお勧めします。


得意なことは伸ばしてあげるといいと思いますよ。数字の強いお子さんはそろばん教室、絶対音感ある子はピアノを選ぶ傾向が強いかな^^ただ多動がある場合はある程度座れる様になってから+先生の障がいに対する理解は必要かと思います。
またピアノを選ぶ場合は自宅にピアノを購入しておけるかどうか?毎日親が練習に付き合えるかどうか?もある様です。 ...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/177526
さん
2023/08/31 18:35
ハイパーレクシア傾向の5歳児男の子です。
3歳時点の状況が結構似てるので過程と現在について

・「わかる」と「できる」の差
所謂クリティカルパスや理想値が全体的に高い一方、微細運動や手元の操作が相当レベルじゃなかったためお絵描きや工作が嫌いでした。
また、言い聞かせたらわかってる様子を見せても、多動衝動の脳特性に勝てません。本人の中では「わかってるのにできない」経験が積み重なりやすいので気づいたら「ぼくはだめなんだ…」と落ち込んでてあわてて励ましたりしています。
褒め煽てるというより、失敗不安のイメージから遠ざける支援に苦戦しました。

・就園関連
10ヶ月から通っていた保育園は小規模園で加配がつかないため、年少で加配認定を受けて転園しました。興味のない活動からの脱走や集まって過ごすイベントが苦手で支援が難しかったためです。
加配がついてからは身辺自立がメキメキ伸びて、年中現在ではお風呂も洗髪以外自立しています。人員や運営に余裕がある園で目をかけてもらった方がいいのかなと思いました。
また、恐らくうちの子も家と外でキャラ使い分けてます笑

・ギフトについて
なんらかの分野に突出した才能があると最近は広くギフテッドと定義する考え方もありますね。医師や療育の先生とも話しましたが、本人が好きで興味がある分野は環境さえ与えれば勝手に伸びるので特別なことはやっていません。書字が不安なのと、関連して小学校に向けて役立つといいかなという観点で、プログラミングではなくあえて総合ICTに力を入れているパソコン教室に通わせています

・懸念点について
3歳時点で抱えていた不安な点(コミュニケーション、社会性)は療育でかなり改善方向ですが、まぁ生まれ持った特性なのでクセのある状態はそのままです笑
その上で、特性とどう折り合いをつけるのかを試行錯誤しながら修学に備えています。
我が道を行く一方で攻撃性はないせいか、友達同士のトラブルは被害者側が多いです。
家庭では打たれ弱いところを支えられればいいと思います。

ギフテッドや2Eの関連情報もよかったら調べてみて下さい。 ...続きを読む
Suscipit ipsam voluptas. Modi soluta officia. Ipsum enim aspernatur. Tempora dolore dolor. Et deleniti repellendus. Accusantium incidunt quis. Quasi assumenda nisi. Delectus nemo nisi. Magni magnam sunt. Doloribus quasi vero. Aut praesentium delectus. Dolorem qui dignissimos. Impedit harum cumque. Repellendus quo sint. Quisquam deserunt neque. Voluptatem maxime quae. Repellat rerum et. Suscipit hic necessitatibus. Quae ut adipisci. Voluptas autem in. Laborum libero minima. Est id esse. Repudiandae neque blanditiis. Animi excepturi consequatur. Dignissimos aut recusandae. Sapiente officiis excepturi. Quod ut earum. Ullam voluptas non. Nulla quisquam aut. Et qui quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/177526
経験からの事ですが、お子さんのようなタイプは他の子より出来ることをすごいねすごいね。と必要以上に褒めない方が良いと思います。
あと、同年齢の子との集団にはまだ入れない方が良いです。

他の子と差を感じさせ、劣等感を変に抱くのも優越感をもたせるのもよくありません。

特に他の子よりも出来る子として扱うと社会性、心の成長の伸びしろにもよりますけど、良くないと経験から感じます。
貶したり、できないことを指摘しすぎると同じぐらい仇になります。

もちろん、出来たことをアピールされたら、素敵ね。と認め、一緒に喜ぶ必要はありますし、頑張っていることも認めないといけませんけど

本人に、どのぐらいの伸びしろがあるのかにもよりますけど、本人らしさを尊重するためにも、過度に褒めたりせず気をつけて関わる方がいいと思います。

ちなみに、一方通行で話すのは、話せているけど、結局は話せないと同意だったと思います。

通じて無いことにイラつくなどはありますか?
言葉の誤用などもあまりなく、きちんと話せてはいるのかもしれませんが

他者への興味が薄すぎて、話が通じているかどうか、相手の話はどうでもよくお構いなしなどあるのは気になりますね。

やりとりは、はい。とうぞ。ありがとう。
どういたしまして。や挨拶など、一歳ぐらいの子とやるような言葉のキャッチボールを丁寧にすることから。

身辺自立ですが、自分でやりたがるなら下手でもやらせるとか、少しやらせたほうがいいと思いますがどうなのでしょう。
9割手伝って、1割自分でさせる。から進めてはどうでしょうか?

あとは、子どもに振り回されたり、コントロールさせれないことでしょうか?
主導権をとられてしまうと、本当に厄介だと思います。

本人が意欲的に取り組む事は応援しつつ、できない事はゲタを履かせつつ

フツーの子として育てていくのがベターな気がしますが、そのためにも他の子と幼稚園や保育園といった集団に入れてしまうと、良くも悪くもフツーでなくなってしまうので、焦らず本人にあった環境で療育を受けることを勧めます。 ...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/177526
りんごさん
2023/09/01 14:18
皆様、ご回答いただきありがとうございました。
すぐにたくさんの回答を頂けたことに、驚きましたし、とても嬉しかったです。
関わり方や、就園についてとても悩んでいたので、大変参考になりました。

特に就園については、場所などで子供の様子が変わることから、どの様子を見たかで支援者の方の意見も異なり、年少の時期を、療育園のみか、並行で幼稚園かで迷っていましたが、まずは療育園のみに絞り、成長をゆっくり見守ろうと思います。
また、今は社会性を伸ばしていけることを重視して接し、得意なことは、ただ楽しんでできるような環境を作っていきたいと思います。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Quaerat eum ut. Non eos sit. Architecto in qui. Perferendis pariatur similique. Non et pariatur. Odio consequatur placeat. Dolores et consequatur. Ut et magni. Itaque sit quas. Qui repellendus quo. Unde est cupiditate. Aspernatur voluptates eum. Dolores corrupti rerum. Quis nulla enim. Possimus quidem itaque. Eum id culpa. Rem vel est. Officia quia quia. Consequatur rerum iste. Voluptatem dignissimos laboriosam. Quisquam corporis quibusdam. Dolor quod omnis. Facere ut numquam. Dolorem enim voluptas. Dolor voluptatem tenetur. Dolorem voluptatibus vel. Aut sunt accusantium. Mollitia quasi est. Vero id quia. Pariatur debitis aspernatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式

の発達検査がDQ107でした。社会面と認知面で凸凹は少しあるものの、ASDだけで知的障がいはないでしょうと言われました。(手帳は私の住んで...
回答
うちは、乱暴な面あり、知的には問題なし。でも行動が悪いので、支援級。 成績は悪くありません。 対人面は最悪なため、幼い頃からトラブルが耐え...
11

3歳半の男の子です

単語は2語文メインで比較概念あります。新幹線好きで車種は相当数覚えてます。アルファベット、数字、ひらがなかけませんが全て読めます。ひらがな...
回答
こんにちは。 うちは療育受けさせたくて障害発覚してすぐの3歳になる時に児童発達支援の受給者証を申請したのですが、訪問してきた保健師さんに療...
20

二歳半の時に新版K式発達検査を受けました

認知・適応100言語・社会71といった結果で診断がおりました。なかなか言葉だけでのコミュにケーションが難しく。二語文は2~3のみ出ておりま...
回答
カラフルさんへ 自閉症グレーの年長児の母親です。上に定型?な小学生の息子がいます。 息子さんと同様に文字へ特化しており、うちの子供達も2...
2

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。 医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
昔、市役所で申請手続きをして必要書類を用意して提出後、自分で児童相談所に電話して検査予約したら、3ヶ月待ちでした。 コロナ禍より何年も前...
8

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
年中からSTってかなり遅いと思います。個人差がある時期なのでもっと様子を見てからという判断なのかもしれませんが、STは効果が出るまでに時間...
8

ASDと知的障害(軽)のある息子がいます

現在4歳で幼稚園の年少、集団療育の二つに通っています。息子の自傷行為について悩んでいます…。怒ったりパニックになると、床や壁に額をガンとぶ...
回答
だろう様 コメントありがとうございます!心の支えがまた増えました(;ω;) やはりスルーが正解なのですね。 いわゆる健常の子育ての場合...
5