質問詳細 Q&A - 園・学校関連

春から年中になった息子が園でお友だちとうまく...

2019/05/31 13:43
7
春から年中になった息子が園でお友だちとうまく遊べないようです。
年少では良いところをみんなの回りで誉めてもらったり、気持ちを代弁してもらったりしたことでかなり成長して落ち着いていたのに、年中に入りまた手が出たり距離が近すぎることが増えて嫌がられたり責められるようです。
担任は優しいですがあまり介入しないスタンスのようで、他の子供も手が出たり距離が近かったりはする、息子だけではないといわれてます。特性については伝えてますし、こちらの話をよく聞いてもらってますが、あまり対応はうまくない感じです。

園での様子を聞いたり見ている範囲では、皆おなじように手が出ていても息子だけ友達何人かから責められていたり真似されからかわれることもあるようで、、みんなで遊んでいてもいつのまにか一人になっていたり、私が園にいるときに複数で私に言いつけに来たこともあります(息子君がいっつも叩くんだよ、など。息子の目の前で。。)。息子は本心では仲良くしたいけどどうすればいいかわからず、みんな自分のことがきらいなんだ、だから僕もみんなが嫌い、といい始めてしまいました。
このままでは荒れていた年少の始めに逆戻りしそうでこわいです。息子は素直で嘘がつけません、子供の擦れた対応を真に受けて傷つくタイプです。一方で知的には高めで理解する方なのでよけいに傷ついてる感じです。

こんなとき、息子にどの様に接したり、コミュニケーションのアドバイスをしてあげればよいのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/132658
ミルさん
2019/05/31 17:51
こんにちは。

療育には通っていますか?
園だけでなく、療育にいき、発達障害に理解のある場所で自分をコントロールする方法を教えてもらうといいのかなと思います。

園からの他の子も手を出すという話をそのまま受け取らないほうがいいと思います。
他にもいるからいいとか、お互い様だから帳消しではなくて、手を出すべきではないからです。

子供は自分に素直です。
ですから擦れてたりズルさや残酷な部分も少しずつ持ち合わせています。
それが一般的な子どもだと思いますよ。
主さんに色々言いつけに来た子たちも、特別意地悪な子たちではないと思います。

お子さんは仲良くしたいけどどうしたらいいのか分からないと言えています。
仲良くできる方法を教えてもらえる所に行こう!と言って療育に行き、教えてもらいましょう。
叩いては駄目と言われてもそれしか手段がないならお子さんも辛いですよね。

小集団の療育があるといいかなと思います。
集団の中で自分をコントロールできるように。
主さんは病院なんかでペアトレをしていたら参加してみてください。

https://h-navi.jp/qa/questions/132658
こむぎさん。
そうだね。辛いね。
もう少し、園での、理解が欲しいです。
園長と、面談は、出来ませんか? ...続きを読む
Iure consequuntur ea. Deserunt ipsa ipsum. Est aut omnis. Ducimus quos voluptatibus. Qui esse error. Qui eius eum. Tempora tenetur dolore. Magni voluptas nesciunt. Itaque distinctio soluta. Iste excepturi quia. Id vel ad. Expedita aperiam delectus. Blanditiis in voluptate. Ut hic maiores. Animi delectus vero. Nobis ea omnis. Non quasi inventore. Non aut nobis. Voluptatem dolorem quia. Et voluptatem quia. Sed adipisci consectetur. Aliquid dolore commodi. Nostrum sit officiis. Rerum iusto accusamus. Quis totam rerum. Ipsum voluptas voluptas. Laboriosam tenetur aliquid. A commodi velit. Sunt repellendus rerum. Sunt magni id.
https://h-navi.jp/qa/questions/132658
おまささん
2019/05/31 19:55
こんばんは。
残念ながらお子さん、余り成長していないのかも。
先生が上手くお子さんの代弁者になってくれていたから年少は上手くいったのですよね?今年の先生はしてくれない、、、ではなく、もう年中だからわざとやらないのだと思います。年中になってもお膳立てしてもらわないと誰か複数の子供と関われないとこの先の就学もかなり悩ましいです。
お子さんの事、あまり楽観的に見ない方がいいですよ。

お子さんもいるのに言いつけるなんて、子供同士でも明らかに問題視されているし、存在を持て余しているのだと思います。

多くの年中児は、かなり空気を読んでお友達に不利にならないように配慮します。だから、お母さんに良くないことを言うなんてちょっと驚きます。

他害、他人との距離感が近い、さらにリアクションが大げさでからかいの的になるなど、これは全て就学を前に何らかの訓練をして少しでも他のお子さんに不快にならないようにしておかないと、直ぐクレームがきますよ。

上手くいかないのは遊びだけではなく、園生活全般だと認識しておくべきだと思います。そして、周りのお子さんがかなり成長しているので、お子さんが浮いてしまうのだと思います。子供って残酷なくらい自分たちと違う者に冷たいのですよ。

療育などはなさっていますか?お子さんは訓練が必要だと思います。 ...続きを読む
Possimus similique delectus. Sunt aut aliquid. Velit esse sequi. Aut aliquid fugit. Hic modi nesciunt. Rerum qui tempore. Deserunt vel vel. Blanditiis accusantium debitis. Odio eaque ab. Ea sapiente sunt. Est ipsum et. Nihil quidem nesciunt. Sunt culpa autem. Ipsum est quam. Deleniti quod eaque. Iure ut sit. Totam sed suscipit. Eum omnis maiores. Molestiae doloribus minima. Nemo ut excepturi. Est ut laudantium. Incidunt facere ducimus. Maiores perspiciatis quae. Ex qui sint. Quia et quae. Enim omnis magnam. Corrupti voluptatem suscipit. Ut expedita in. Laudantium cum ea. Non voluptas delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/132658
ナビコさん
2019/06/01 07:51
もっと生活をきちんとみてくれる保育園に変わった方がいいかもしれません。
幼稚園で加配がないなら、年中さんなんてそんなに丁寧な対応はしてくれません。
自分が幼稚園の時もそうでした。
なので私は息子が年中の時は、小さな認可外保育園に通わせて、幼稚園は年長だけしか行かせませんでした。
でも大勢の子から直接叩くことについて言われたことは真摯に受け止めないといけないですね。
コミュニケーションがうまくいかなかったら叩くのではなく、その場を去るか、先生に助けを求めるとか、他の方法を教えておくとか。
...続きを読む
Sit sunt quis. Veniam atque expedita. Perspiciatis sit non. Rem magni ullam. Omnis non quasi. Deleniti accusantium sunt. Praesentium voluptatem commodi. Tenetur et omnis. Vero officia provident. Asperiores et reiciendis. Sapiente veniam nam. Cupiditate labore rem. Expedita dolore consequatur. Est asperiores voluptatibus. Voluptate explicabo et. Nihil iure totam. Mollitia rerum impedit. Et corrupti sed. Occaecati iusto eos. Repellat officiis beatae. Reprehenderit totam neque. Quia veritatis ipsam. Cupiditate pariatur perferendis. Laboriosam laudantium maiores. Eius velit laboriosam. Id laboriosam ut. Ab enim rerum. Vitae similique consequatur. Laborum ut fuga. Officiis maxime nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/132658
夜子さん
2019/06/01 07:54
こむぎさん、はじめまして。

おこさんの複数のお友達から詰め寄られたら、親としてもだし、お子さんもも凹みますね。。。

特性について園に伝えているとの事ですが、定期的な福祉や医療との繋がりはあるという理解で良いでしょうか?
他の方もコメントされてるように、コミュニケーションに関わる療育を増やした方が良いと思います。

それと、複数ではまだ上手くコミュニケーション出来ないけど、1対1だとお友達とも上手くいくということはありますか?

それによって、療育の形(マンツーマンかグループか)を決定すると良いと思います。

3-4歳は言葉でなかなか伝えられないかもしれませんが、日常的に一緒に過ごしていると、子供達の中でなんとなくの「あ・うん」の呼吸のようなルールがあり、それは大人より包容力があり、優しかったりもします(あの子はこういうこと苦手だからねとなんとなく判って、でも受け入れてる)

なんとなくが判りにくいのが特性あるあるですが、ウチは気持ちの絵本なとで、こう言うときはこう思ってるんだねとか、絵本をロールプレイ的に活用しました。

また、トラブルの時は本人も気持ちが言いにくいので、楽しい時、モノを選ぶときは色々な気持ちのが動くので、一緒に言葉にしていく事を心掛けました(お菓子2つをどっちがいいと聞いて、Aと答えたら、ママもそっちがいいな~と言ってみて、迷うようなら、じゃあ半分こしようか、など色々なやり方を教えるとか)

家庭での声かけだけでも、この3-5歳の成長期はかなり変わってくるので、私もペアレントトレーニングはお薦めします。

なお、なかなか地域にない場合もありますので、考え方として、「abc分析 心理」などのキーワードで引くと、お子さんへの接し方がやり易くなると思います。

ご参考まで😸
...続きを読む
Omnis ut dolor. Rerum dolorem qui. Quis nihil quae. Sequi dolores repudiandae. Odio corrupti sunt. Aut unde qui. Dolor hic enim. Officiis sit omnis. Aut aut laborum. Voluptatibus praesentium nemo. Aut quod in. Ratione quas aut. Nihil impedit neque. Officia ex nemo. Dolor quos est. Rem molestias accusamus. Consequatur dolores nisi. Itaque non dolor. Dignissimos voluptatem a. Consequatur ipsum voluptate. Dolor est libero. Atque laudantium sit. In nam quas. Doloremque explicabo reprehenderit. Est itaque asperiores. Alias autem iusto. Sed architecto ex. Quae autem dolorem. Ipsa esse nemo. Blanditiis rerum omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/132658
退会済みさん
2019/06/02 07:46
お辛いのはわかりますが、主さんの方に誤解がありますね。

年少さんと年中さんでは問われるコミュニケーションスキルが違ってきます。(というか、学年があがるごとに、このようにスキルアップはどんどん問われていきます。普通の子は勝手にそう成長していってしまいますからそれにあわせた対応をしているだけ。)

つまりは、良いところを云々してどうにかなるステージはもうとっくに終了してしまっている。ということになります。

すでに仲間同士、子どもたち同士でルールを確認しあい、距離感をとりながら遊ぶ段階になりつつある。
周りは成長してしまっています。
当然、子どもの発達段階にあわせ、大人の介入は減ります。むしろ、管理的でない方がいいかもしれません。

ドッジボールや鬼ごっこ、ままごとなどのゴッコ遊びを友達同士でこなせるようになる時期も年中さんぐらいからですよね?
そういえば、ピンときてもらえるのでは?
お子さん、ルールを守りながらうまくやれますか?1つぐらい苦手とか興味がないぐらいはオッケーですが
いずれもできても、ルールに厳格過ぎる、マイルールを説明もそこそこに押しつけるなどがあるとNGですけどね。

お子さんの他害だけ認められないのは、遊びの中、コミュニケーションの延長で行われたものでなかったり、他の子ならば言葉のやりとりや、本人の自制でどうにかなっている問題がそのまま叩くなどの行動になっておるからではないかと思いますね。

そこをまず理解されることが必要でしょう。

そもそも、仲間にうまく入れていない、そこに大人の介入がまだまだ必要なお子さんかと思います。
お子さんにだけ担任が手厚くするのには限界もありますし、園の言うようにお子さんだけではなくて、一定数の子がこんな感じになっていると思います。

凸凹さんの場合、そうなったときに同レベルの子を選択して遊べないという事が見られやすいです。また、人に合わせることが苦手なので、浮いてしまうかもしれません。

続きます。 ...続きを読む
Omnis ut dolor. Rerum dolorem qui. Quis nihil quae. Sequi dolores repudiandae. Odio corrupti sunt. Aut unde qui. Dolor hic enim. Officiis sit omnis. Aut aut laborum. Voluptatibus praesentium nemo. Aut quod in. Ratione quas aut. Nihil impedit neque. Officia ex nemo. Dolor quos est. Rem molestias accusamus. Consequatur dolores nisi. Itaque non dolor. Dignissimos voluptatem a. Consequatur ipsum voluptate. Dolor est libero. Atque laudantium sit. In nam quas. Doloremque explicabo reprehenderit. Est itaque asperiores. Alias autem iusto. Sed architecto ex. Quae autem dolorem. Ipsa esse nemo. Blanditiis rerum omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
ソフトクリームさん アドバイスありがとうございます。 我が子はお着替え、身支度は、集中できないのと、自己否定感が強くて、すぐできないと思っ...
29

小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です

3歳から療育通園、小学校は支援級在籍ですが、通常クラスで毎日過ごしています。学力はやや高め。語録が発達していて、国語、英語が好きなようです...
回答
あやままさん、何度も申し訳ありません。 レスありがとうございました。 公文と中学受験は全く別物と考えて下さい。公文で中学レベルというのは、...
8

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
通うのは本人なので本人が嫌がるならば普通級になるでしょう。 本人は不平不満だったけど小学校ではトラブルにならない様に先生方が対策を考えてく...
9

18歳予備校生の息子についてご相談です

3か月前に広汎性発達障害(ASD,ADHD。知的障害なし)と診断されました。WAISでは処理速度が79で、他の項目より20~35程度低いで...
回答
診断があり、配慮対象になると思います。 申請が認められたら、時間が1、3倍に伸びます。 配慮の申請は、出願前申請期間が8月1日から9月22...
4

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
こんにちは、 他の方もおっしゃっている保育所等訪問指導が使える自治体であれば、通われている放課後デイでお願いできそうな所に頼むのも1つで...
18

言葉が遅い3歳

満3歳入園か、母子同伴で習い事や親子教室などに通うか。今は三語文、質問は非常に簡単なものしか答えられません。集団に入ると伸びるとよく言われ...
回答
アドバイスいただいたように、並行もいいかな?と思いましたが、仏教系でお祈り?の時間があり、どちらかというと勉強系寄りなので、もう一度良く考...
22

なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学

生、高校生ではないのですか?それともあるんですか?
回答
発達障害かどうかの定期健診はありませんが、職場なら「ストレスチェック」、学校なら「学校アンケート」みたいなのを実施してませんかね? 「楽し...
4

ASDとADHDの子ども

昨日入学式(普通学級で通級に通います)でした。最悪でした。クラスの発表を見て文句を言いながら教室へ行き、入場は泣きながら。そのまま癇癪を起...
回答
おはようございます。 失礼を承知で伺います。 ご主人は今回のことをなんと思っているのでしょう?校長先生もなんだかなーですが、ご夫婦で分担す...
18

4月から小学生になるADHDとASDの男児です

保護者会についてお話し聞かせてください!就学相談では情緒級のない自治体のため、知的な問題がないという事で普通学級を勧められました。しかし、...
回答
保護者会で発達のことについて話すことは、学校も了承していることですか? 入学してから、担任とよく相談してからにして、一人で突っ走らないよう...
9

身バレ可能性を防ぐため、内容削除して更新しました

回答
>>ナビコさん ハズレの支援級・・・なるほど!ようやくしっくりした感覚になれました! 他に情緒級がないものですから、そういうお子さんが集ま...
8