質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもありがとうございます

いつもありがとうございます。

長男5歳(自閉症スペクトラム)年長さん。
下に弟と妹がいます。私は父親です。

主治医の先生に①年前
『休日は無理に友達を含めて遊ぶのではなくお父さんお母さんとしっかり遊んで自尊心を養って下さい。平日はただでさえ慣れない保育園で頑張ってます。』

と教えて頂きましたのでこの①年、父親として出来る限り彼の自尊心を養えるようやってきたつもりです。

しかし、年長ともなれば親を含めて園のクラスの子達と遊んだりしているようですが、妻はその集まりに参加してもトラブルになる為最近遠ざかっているようです。

先が見えません。

ある程度見通しがほしい今日この頃です。
正直辛いものですね。自分自身を変えないといけないかもしれません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/30858
こんにちは。
私は奥様のお気持ちがものすごくわかります。私も、幼稚園時代はそうでしたので。


うちの子供は健常児の子供よりもお友達トラブルはおこしません。なぜなら、そこまで関わりがないからです。
なので、園外で遊ぶ気持ちにはなれませんでした。


幼稚園でも、同じおもちゃを共有しては遊んでいましたが、誰々君と遊びたいから遊ぶというよりも、自分の好きな遊びの中にお友達がたまたまいるみたいな感じでした。

しかし、リーフには大好きなお友達がおり楽しく遊んでいたこと、私自身もリーフの親御さんと接している方が楽なことから、園のお友達とは園外で遊ぶことはほとんどありませんでした。


今は、学校帰りに公園でお友達と遊ぶことが日課になっていますが、それでもふとした時にぽつんとなったりもします。
なので、その時は私も子供たちの輪に入り、一緒に遊んだりしています。


私の気持ち次第なのですが、幼稚園時代はなかなかそんな気持ちになれませんでした。
なので、奥様が乗り気でないのであれば、無理して参加することはないんじゃないですかね。
それか、最近はパパ友同士プラス子供達の構図もありますし、スペクトラムお父さん主導で動かれてもいいんじゃないんですかね。
https://h-navi.jp/qa/questions/30858
kaoruさん
2016/06/01 16:53
こんなに真剣に考えて関わってくださるお父様がいるって、すばらしいですね。

やっぱりお友達と遊んで欲しいですよね。
分かりますよ。

でも、私も奥様の気持ちがわかります。
あずきっこさんのお子さんと違い、息子はトラブルメーカーでしたし、「周囲と同じようにしなさい」「お友達にあわせて遊びなさい」と強要したことで、息子は不安定になってパニックを起こすようになっていきました。

その後、診断を受けたとき、主治医に「お友達は一人出来れば優秀。」とはっきり言われました。ショックでした。

そんなこんなで、お友達と遊ぶことは諦めました。
お友達と遊んで欲しいという気持ち以上に、私の気持ちが息子や自分を追い詰めていたので。

母親の集まりって、順調なときは良いのですが、子どもを介してトラブルと大変なんですよ。息子のトラブルよりも、ママ友から敬遠されている感がたまらなかったです。

でも、中学に入ってようやく友達ができました。
ひとりですが・・・息子の特性を理解してくれるお友達です。

息子さんはまだ5歳とのこと。もう少し長い目でみてあげてください。




...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/30858
退会済みさん
2016/06/01 18:54
おとうさん

見通しって、普通になるってことや、おとうさんがある程度成長を感じて納得できる段階にくることなのだとしたら、むずかしいかなー。
なんか月後にはこうなってるとか。
それと、友達とあそべないのは、あなたの妻の努力不足ではありません。
ならば、あなた自身がやってみて?
会社の人の子も一緒に遊びにいったりしてみたら?
...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/30858
ひまりさん
2016/06/01 20:51
なぜ、園の友達と遊ばせたいのでしょう。
なぜ、他者との関わりをそんなに焦るのでしょう。
なぜ、お子さんの成長を待ってあげないのでしょう。
なぜ、辛い環境に放り込みたいのでしょう。

家庭で培われたばかりの自尊感情は、友達の一言で簡単に砕け散るものです。
私自身が体験してきました。
それでも生きてこれたのは、母が変わらず私を認めてくれたからでした。
なにも頑張ったと言えることがなくても、生きているだけで、生活しているだけで、認めてくれました。ここに居て良いんだと。
家庭で培われる自己肯定感は、そういうもので
頑張って認めるものではないはずです。

見通しは、お子さんが持っています。
それを見つけてあげてください。

「普通」に、振り回され過ぎていませんか。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/30858
こてつさん
2016/06/01 22:06
ひまりさんと同意見です。
無理なことを強制すると自己肯定感など簡単に下がってしまいます。
発達障害児はもともと自己肯定感が低い子が多いです。
自己肯定感が下がると簡単に二次障害になります。
うちの息子は小2で経験済みですから、そうならないようにしてあげて下さい。
今は将来が見えなくて不安なのでしょうけれどどんな子でも必ず成長しますよ。
どうか長い目でみて上げてください。

対外的なことは奥様が対応していらっしゃるのでしょう。
辛い経験されることも多いと思います。
支えになってあげて下さい。
うちも主人、義父母が一丸となって私を支えてくれています。
どれだけ助かったことか。私がうつ病にならないで済んでいるのも家族のおかげです。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/30858
お疲れ様です。

まずは奥様としっかりと話しをした方がいい気がします。息子さんの子育てについて。
お二人が違う方向を向いてしまっているように感じます。
同じ支援をしていくのなら、共通理解をもって支援をしていった方が、効果も出やすくなるのでは
ないかと思うのです。

>この1年、父親として出来る限り彼の自尊心を養えるようやってきたつもりです。

自尊心が養われていて、息子さん自身が一人でいたいと思っているのならそれでいいのでは
ないかな。友達と関わらない、友達の話はしない(前のスレに書いてあったことですが…)というのも、
息子さんの考えかもしれませんしね。

うちはトラブルの経験が多数あります。トラブればそこで対応しなければいけません。きちんと
謝らないといけないし、こちらが悪くなくても場合によっては謝らなければいけないことがあったりも
します。そんなことが続いたら、遠ざかりたくもなるんですよ。

でもねそうやって苦しくなるのって、きちんと対応しようと思っているからなんですよね。適当で
いいやって思えたら楽なんですよ。トラブっても対応しない、謝らない…でいいのならね。

奥様だって誰かに話を聴いてもらいたいかもしません。でも色々とあってそれができないのかも
しれませんよね。

>ある程度見通しがほしい今日この頃です。
>正直辛いものですね。自分自身を変えないといけないかもしれません。

10年後、どうなっていてほしいですか?どんな大人になってほしい?そこから逆算してみませんか。
10年後にはこうなってほしいから、今はこんな力をつけてみようって。

あっでもね、無理はダメですよ。あとでどこかにしわ寄せがきてしまいます。スモールステップで
少しずつ、少しずつ。「三歩進んで二歩下がる」くらいになることもありますよ。うちなんて1歩進んで
10歩くらい下がることもありましたもの。

これからしばらくは付き合っていく発達障がいです。短期決戦で戦おうと思っても息が切れてしまいます。
それにお子さんの二次障がいも心配になってしまいます。
上手く対応していけば少しずつかもしれないけれど、子どもは成長していきます。少なくとも私はそう
信じています。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

5歳自閉スペクトラム診断済み長男の保育園お迎えについて

トラブル起こした相手の親御さんに会うたびに謝るのに疲れてお迎えがとても憂鬱。昨日は一個下のクラスの女児が「このお兄ちゃん変!」と大声で糾弾...
回答
すみません 突き放した言い方になりますが 誰でも毎回ダメ出しされたらげんなりすると思います。謝らなきゃいけないのも、謝るのはいいんですが...
2

年長(5歳)の長男の社会性についてです

年中の半ば頃から、保育園で、お友達とのトラブルを度々指摘されるようになり、今年の4月に臨床心理士のテスト→療育への紹介→現在週一回集団療育...
回答
こんにちは。 お子さんの特徴を見た限りで感じるのは、 自己肯定感が低いのかなと思います。つまり自信のなさと言いますか、余裕がないといいます...
4

年中(4歳)の男の子がいます

現在、自閉症スペクトラム障害の可能性が高い、と診断を受けています。相談したことは、こだわりが強く、待つことができない、人の話をあまり聞いて...
回答
うちの息子も4才で自閉症スペクトラムと。 保育所にも通っていましたが、集団療育と言葉が遅かったので言語療法に。 保育所では、先生が一人増え...
8

初めまして

発達障害の診断について質問いたします。5歳5ヶ月の息子なのですが、歩き出す頃から落ち着きがなく、保育園でもトラブルが多い、などで保険センタ...
回答
かおりさん 知的には遅れはないようです 得意な面と苦手な面の差があるかもしれません 診断名は気になると思いますが これから、いろいろ吸収...
10

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
参考になるかわかりませんが ご主人がずーっと単身赴任で凸凹さんの子育てしている知り合いが沢山いますが さほど実家に手伝ってもらえてたわ...
10

自閉スペクトラム年長男の子の母です

1ヶ月程前から保育園に行きたがらず原因を探りながら模索しています。普段オシッコを漏らす事がないのですが、たまたま保育園でトイレに行こうとし...
回答
年長さんなんですね。何となくですが、担任の先生と合わないのかな、と文章を読んで思いましたが、どうでしょう。 昨年は、行きたがらないことは...
6

子供の癇癪の対応の仕方を教えてください

年少の娘は自閉症です。上手くいかない事があれば、すぐ大声をだしたりグズグズします。原因不明の癇癪や、シルバニアファミリーの人形の靴が履かせ...
回答
そんなに複雑な話じゃないと思います。 ただ、お母さんに構ってほしいだけでしょう。 10秒に1回叫んだり、「手伝って」と言っているのは、注意...
8

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
フランシスさん 薬に関しては、信頼している漢方の専門の方に脈を見て頂いて、合うのを確認して服用させています。ここに関しては、変えるつもり...
19

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
地域差が大きいことなのでよくよく確認が必要です。お忙しいでしょうが、学校にも何回か足を運んでください。 その校長先生、来年定年退職だったり...
19

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
オムツが減ると便利です。昼間だけでも、オムツが要らない時間があると楽になります。オトナが。 睡眠時間は安定していますか?排便のリズムはどう...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
春なすさん ありがとうございます。療育には現在週3回通っています。これが知育系の療育で教えられることはすぐ覚えてしまいました。もちろんあり...
13

現在、普通保育園に通いつつ集団と個別の発達支援に通ってます

保育園の先生から発達支援に通って何か変わったのと言われました。こちらは癇癪が少なくなったり対応方法が聞けるので良かったと伝えました。保育園...
回答
>>保育園の先生からは発達支援では周りも同じような子供だし、手厚くみてくれるからできない所をみてくれるけど、保育園ではみんな同じことを目指...
12

今、4歳で保育園に通ってます

併用して集団の療育施設に週2回(平日1日と土曜日)通ってます。午前中、保育園に行って午後療育施設に行くことがあります。保育園の先生から療育...
回答
お子さんの認知力が、上がってきた故の事ですよね。 寧ろ、とても良い事のように思います。 なので、視覚的に入る事が、お子さんにとって有効で...
8

来年小学生になる自閉症の男の子がいます

療育も3歳から頑張っておりまして、できることも増えてきてます。小学生になるにあたり不安な毎日です。小学生になるまでに最低限出来ないといけな...
回答
うちは支援級ですが、バネ箸もっていっていますよ。スプーンもフォークも持参OKです。支援級なら大分融通がきくと思うのですが。 トイレは座っ...
7

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
確かに環境の変化が目まぐるしくて、そこが心配なのは私も同感です。 うちの子は3歳の時、英語が得意だったから夏休みだけ英語幼稚園のサマースク...
10