締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
小一なんですが、はっきりと、LDとは言われて...
小一なんですが、
はっきりと、LDとは言われてませんが
音読はたどたどしく読めますが、っなどょなど
何回おしえてもわかりません
足し算は指を使えばできるが、暗算は無理なかんじで
じゃあ今日は、6+3を覚えましょうと教えても
次の日には、忘れてる始末
私のほうが参ってきてしまい、今心療内科で処方してもらっています
不安障害、(鬱)みたいです
学校の先生は時間かかりますが、少しずつ理解できてます。
あせらず、じっくりみてください
私があせってしまい、どう気持ちを持っていいのか
わかりません。
あきらめたら、そこで終わりなのもわかります、
しかし最悪のことも考えしまうこともあります。
甘えているのも、解ります
気持ちの持ちようを、教えてください
はっきりと、LDとは言われてませんが
音読はたどたどしく読めますが、っなどょなど
何回おしえてもわかりません
足し算は指を使えばできるが、暗算は無理なかんじで
じゃあ今日は、6+3を覚えましょうと教えても
次の日には、忘れてる始末
私のほうが参ってきてしまい、今心療内科で処方してもらっています
不安障害、(鬱)みたいです
学校の先生は時間かかりますが、少しずつ理解できてます。
あせらず、じっくりみてください
私があせってしまい、どう気持ちを持っていいのか
わかりません。
あきらめたら、そこで終わりなのもわかります、
しかし最悪のことも考えしまうこともあります。
甘えているのも、解ります
気持ちの持ちようを、教えてください
この質問への回答
音読ができるということは、目で字を追うことができるということですし、指を使えば足し算ができるのは、すごいと思います。毎日の宿題に取り組んでいるだけでもえらいです。たくさんほめてあげて下さい。心配かもしれませんが、1年の終わり頃には、確かな成長を感じることができると思います。
学研の木製シリーズ よくわかるかず・さんすう
学研の100玉そろばん
どちらもすごくおすすめです。
幼児さんの3歳のかず、4歳のかずなどの公文や学研のワークもおすすめです。ドラえもん、ポケモンなどの幼児さん向け教材で、シールやヒントがたくさんあるようなものでもいいと思います。3DSのドラかず、DSのすうトレなどもいいと思います。お勉強アプリもいいと思います。わかって定着することを目標にしていけばいいと思います。遊びながら、肩の力をぬきながら、取り組んでいけばいいのかなと思います。
お子さんの力をこのまま信じてあげて下さい。信じてくれる人がいることがお子さんの心の支えになります。
学研の木製シリーズ よくわかるかず・さんすう
学研の100玉そろばん
どちらもすごくおすすめです。
幼児さんの3歳のかず、4歳のかずなどの公文や学研のワークもおすすめです。ドラえもん、ポケモンなどの幼児さん向け教材で、シールやヒントがたくさんあるようなものでもいいと思います。3DSのドラかず、DSのすうトレなどもいいと思います。お勉強アプリもいいと思います。わかって定着することを目標にしていけばいいと思います。遊びながら、肩の力をぬきながら、取り組んでいけばいいのかなと思います。
お子さんの力をこのまま信じてあげて下さい。信じてくれる人がいることがお子さんの心の支えになります。
我が家にも小1がいます。
同じ感じですよ。
音読はたどたどしく、小さい文字はどころか普通のひらがなでも分からない時があります。でも、4月の入学時からすれば随分と進歩しました。足し算や引き算はしょっちゅう間違えますし、文章問題は全然ダメで、説明してもなかなか理解しません。
でも、全く心配していませんよ。
1年生の1学期ですから、そんなものだと思っています。
2学期3学期なっても字が読めない、足し算が出来ない…とかであればさすがに焦りますが、出来る子は幼稚園でも掛け算が出来ますし、出来ない子は字も読めずに入学してきます。先生もそれはお分かりですから、しばらくは学校にお任せして、出来ているときはしっかりほめて、決して出来ない時に叱ったり否定したりしないで下さいね。
周りの出来る子と比べず、昨日や先月のお子さんと比べてみて下さい。出来ることは確実に増えていると思いますよ。
まだまだ学校は楽しい!と思うことの方が大事だと思います。
私がのん気なだけかもしれませんが、受験生ではないのですから(基礎は大事ですが)焦らずゆっくり見守りましょう。
...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
同じ感じですよ。
音読はたどたどしく、小さい文字はどころか普通のひらがなでも分からない時があります。でも、4月の入学時からすれば随分と進歩しました。足し算や引き算はしょっちゅう間違えますし、文章問題は全然ダメで、説明してもなかなか理解しません。
でも、全く心配していませんよ。
1年生の1学期ですから、そんなものだと思っています。
2学期3学期なっても字が読めない、足し算が出来ない…とかであればさすがに焦りますが、出来る子は幼稚園でも掛け算が出来ますし、出来ない子は字も読めずに入学してきます。先生もそれはお分かりですから、しばらくは学校にお任せして、出来ているときはしっかりほめて、決して出来ない時に叱ったり否定したりしないで下さいね。
周りの出来る子と比べず、昨日や先月のお子さんと比べてみて下さい。出来ることは確実に増えていると思いますよ。
まだまだ学校は楽しい!と思うことの方が大事だと思います。
私がのん気なだけかもしれませんが、受験生ではないのですから(基礎は大事ですが)焦らずゆっくり見守りましょう。
...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
イワナさま、おはようございます。
娘は、視野狭窄、そして多分LD ディスレクシアです。まだ、専門医の受診待ちですが、眼科医も発達障害の医師もその疑いありと、おっしゃってます。
娘は、勉強が苦手なタイプで、人より習熟出来るまで時間のかかる子だと思ってました。九九はクラスで一番最後、指を使っての計算は小学6年までやってました。文章問題は特に苦手。学校の先生に何度も勉強ついて行けてますか?と聞いてましたが、毎回、大丈夫ですよと。時間はかかるけど、他にもっと出来ないお子さんがいますからと。でも、大丈夫じゃなかったんですよね。中1になり字が見にくい、読めないとカミングアウト。ここからが、スタートでした。
まだイワナさんのお子さんは入学したばかり。色々と学校に慣れるのにいっぱいですよね。
勉強は、あまり頭ごなしに叱らずに。次の日には教えたことが、抜けてしまうことも、ごちゃごちゃ書かずにまた使うことを前提に大きく分かりやすくしておくと、ママのストレスが少し軽くなります。昨日の覚えてる?とやりながら、思い出してもらいます。
生まれながらだったのだから、人と自分を比べられないので、わからなかったと言ってます。高学年になりもしかしたら自分と人は、見えかたが違うみたいだと、自覚したようです。娘は、頑張りすぎて、精神的にも体力的にも、どん底に落ち、今も学校には登校出来ていません。
まずは気持ちの面で支えてあげてください。大丈夫だよって。 ...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
娘は、視野狭窄、そして多分LD ディスレクシアです。まだ、専門医の受診待ちですが、眼科医も発達障害の医師もその疑いありと、おっしゃってます。
娘は、勉強が苦手なタイプで、人より習熟出来るまで時間のかかる子だと思ってました。九九はクラスで一番最後、指を使っての計算は小学6年までやってました。文章問題は特に苦手。学校の先生に何度も勉強ついて行けてますか?と聞いてましたが、毎回、大丈夫ですよと。時間はかかるけど、他にもっと出来ないお子さんがいますからと。でも、大丈夫じゃなかったんですよね。中1になり字が見にくい、読めないとカミングアウト。ここからが、スタートでした。
まだイワナさんのお子さんは入学したばかり。色々と学校に慣れるのにいっぱいですよね。
勉強は、あまり頭ごなしに叱らずに。次の日には教えたことが、抜けてしまうことも、ごちゃごちゃ書かずにまた使うことを前提に大きく分かりやすくしておくと、ママのストレスが少し軽くなります。昨日の覚えてる?とやりながら、思い出してもらいます。
生まれながらだったのだから、人と自分を比べられないので、わからなかったと言ってます。高学年になりもしかしたら自分と人は、見えかたが違うみたいだと、自覚したようです。娘は、頑張りすぎて、精神的にも体力的にも、どん底に落ち、今も学校には登校出来ていません。
まずは気持ちの面で支えてあげてください。大丈夫だよって。 ...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
まだまだ一年生です。
指で足し算ができるなら素晴らしいです。というか、学校でもこの時期なら具体物(おはじきやブロック)を使いなさい、と言いませんか?あとは、まだ式から答えを導くのは難しいです。いまは教科書でも合成分解の段階かと思います。焦って合成分解をいい加減にすると、くりあがりや筆算でつまづきます。
音読、拾い読みできて素晴らしいです。促音やよう音は練習あるのみです。いきなり文章からでなく、「きゃべつ」「きゅうきゅうしゃ」などを公文の絵カードなどを使い、読ませる、書かせる、マッチングさせる、、とにかく練習です。
あまり焦らず、楽しく学習をさせてあげて下さい。 ...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
指で足し算ができるなら素晴らしいです。というか、学校でもこの時期なら具体物(おはじきやブロック)を使いなさい、と言いませんか?あとは、まだ式から答えを導くのは難しいです。いまは教科書でも合成分解の段階かと思います。焦って合成分解をいい加減にすると、くりあがりや筆算でつまづきます。
音読、拾い読みできて素晴らしいです。促音やよう音は練習あるのみです。いきなり文章からでなく、「きゃべつ」「きゅうきゅうしゃ」などを公文の絵カードなどを使い、読ませる、書かせる、マッチングさせる、、とにかく練習です。
あまり焦らず、楽しく学習をさせてあげて下さい。 ...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
我が家にも、同じような小一男子居ます。
毎日、数字の鏡文字を訂正しても間違うし
宿題ではそれなりにやってても
いざ、テストという形になったら
惨憺たる結果だし、
事実、手間のかかる子なんだなぁ
と思ってます。
わたしは、こう思うことにしてます。
学校生活においての、一年生の1学期なんて
子育てで言う、生まれたてホヤホヤの新生児期だと
本当に大変な時期だけど、
まだまだ取り返しつくし
親にはわからないけど、
きっと本人は全身で、この世の中の刺激を受けて、水面下で成長してるんだと。
まだまだ、先は長いはず、
気長に見ていきましょう! ...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
毎日、数字の鏡文字を訂正しても間違うし
宿題ではそれなりにやってても
いざ、テストという形になったら
惨憺たる結果だし、
事実、手間のかかる子なんだなぁ
と思ってます。
わたしは、こう思うことにしてます。
学校生活においての、一年生の1学期なんて
子育てで言う、生まれたてホヤホヤの新生児期だと
本当に大変な時期だけど、
まだまだ取り返しつくし
親にはわからないけど、
きっと本人は全身で、この世の中の刺激を受けて、水面下で成長してるんだと。
まだまだ、先は長いはず、
気長に見ていきましょう! ...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
イワナさん、こんにちは。私にも小1の子どもがいますので、焦るお気持ちよくわかります。
他の皆さんも仰られていますが、まだ1年生です!学習面の到達度よりも、学ぶことに対する意欲や興味を引き出してあげることが大切なのではないでしょうか。イワナさんもちょっと肩の力を抜いて、算数も数式ではなくお菓子を使ったり、ひらがなもカードを合わせて言葉を作るなど、ゲーム感覚、遊び感覚のある活動を取り入れてみてはいかがでしょう?イワナさんも楽しんでしまいましょう^_−☆
うちの子は入学前は筆圧が極端に弱く、鉛筆をまともに使えるようになったのも最近です。まだ鏡文字も直っていません。なので書くことを嫌い苦手です。私もそんな子どもを見ていて苛立ちを隠し切れません。気分転換に使うのがDSのドラがな。ゲームっぽくて子どものお気に入りです。あとアップルストアのMath Free。子どもがやっているのは足し算なのですが、答えが4択になっているので、いつかは正解に行き着くためー人でも楽しめます。当てずっぽうでも数字を見る機会を増やすだけでも良いかなと思っています。
小学校入学に際し、どのお子さんもかなりストレスを感じているようです。保育園で全く問題がなかったお子さんでも、おもらしをしたり、家で学校の話を全くしたがらないなんて話を聞き、私も驚きました。私も息子の学習面で気になることは多々ありますが、まず楽しく学校に通えることに感謝し、学習面はプレッシャーを与え過ぎないようにサポートしていきたいと思っています。イワナさんもそんなに焦らなくて良いと思いますよ! ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
他の皆さんも仰られていますが、まだ1年生です!学習面の到達度よりも、学ぶことに対する意欲や興味を引き出してあげることが大切なのではないでしょうか。イワナさんもちょっと肩の力を抜いて、算数も数式ではなくお菓子を使ったり、ひらがなもカードを合わせて言葉を作るなど、ゲーム感覚、遊び感覚のある活動を取り入れてみてはいかがでしょう?イワナさんも楽しんでしまいましょう^_−☆
うちの子は入学前は筆圧が極端に弱く、鉛筆をまともに使えるようになったのも最近です。まだ鏡文字も直っていません。なので書くことを嫌い苦手です。私もそんな子どもを見ていて苛立ちを隠し切れません。気分転換に使うのがDSのドラがな。ゲームっぽくて子どものお気に入りです。あとアップルストアのMath Free。子どもがやっているのは足し算なのですが、答えが4択になっているので、いつかは正解に行き着くためー人でも楽しめます。当てずっぽうでも数字を見る機会を増やすだけでも良いかなと思っています。
小学校入学に際し、どのお子さんもかなりストレスを感じているようです。保育園で全く問題がなかったお子さんでも、おもらしをしたり、家で学校の話を全くしたがらないなんて話を聞き、私も驚きました。私も息子の学習面で気になることは多々ありますが、まず楽しく学校に通えることに感謝し、学習面はプレッシャーを与え過ぎないようにサポートしていきたいと思っています。イワナさんもそんなに焦らなくて良いと思いますよ! ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校1年生です
回答
診断は、医師しか出来ません。
こちらは、発達障害や知的障害がある当事者や保護者等が大半ですので、病院や発達センター等で
診断して貰うしかな...
6
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
ハコハコさん
再度、お返事くださりありがとうございます。
娘優先になってしまっていた部分があると思うので、今週は旦那と協力しながら弟シ...
7
今までしなかった事をするようになりました
回答
色々教えていただきありがとうございます。
●お子さんについて(大前提)
わがままで自分勝手なのはすぐには直らないかもしれませんが、ご両親...
13
発達障害、先生と情報共有をしてました
回答
学校に非常勤で月に1回とか2回とか来てくれるスクールカウンセラーの先生と、保護者が教育相談できる「相談日」が、ありませんか?予約して、(で...
7
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
ごまっきゅさん
宿題は間違いを気にするため一問一問あってる?っと聞いてくることが多く、何問かといたらみるからここまで頑張ろうって言いなが...
17
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
ナビコさん
ご回答ありがとうございます。
小3の壁、そうかもしれません。
発達検査は学校でも行ってるので1月に予約をしてましたが、学校...
12
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
余談
本人が頑張ってきた事は事実でしょうが、アレもこれも考えながら志望校を選んだり、受験に向けて行動していくのは難しいタイプだと思います...
7
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
もともと不登校気味だったのなら。
小中高と至るまでに。
どんな対策と対応を取られてきたか?ですよね。
通信制は、何日かは登校しないとい...
11
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
厳しい意見ってどんなものことをおっしゃるのかよくわかりませんが
私が知ってる限り、全領域の値が高いので、ビミョーなのは元々なのかもと感じ...
4
長文失礼します
回答
余談の余談。
もう3年たちましたので、今は違うかもしれませんが
わが子の学校では、2年生の時に高校に通級が出来て、サポートを希望したの...
15
どうしよう、、、ASD当事者です
回答
どの先生に言われたのか知りませんが
医者ですか?教員ですか?
医師なら、適切な頻度や方法について聞いてみましたか?
子供時代以降これま...
3
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
学童って何も資格も無い人でも働けるので、学校以上に配慮無いです。
少ない人数で回していることもあり、手のかかる子は断られますね。
義務教育...
7
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
小3って難しいんですよ。
小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。
ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6
療育辞めるか悩んでます
回答
うーん、私は保育園以外の場所で、いっぱいいっぱいで、お子さん自身に負担がかかっているんじゃないでしょうか?
まだ小さいので、集団に慣れる...
6
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
正社員なら、介護休暇とか使えるはず。
または、時短勤務とかリモートワークとか。
育休を取得しているのですよね
それなら、復帰しないで転職...
13
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
3歳11ヶ月男の子
回答
園のことじゃなく、母親に他害したら抱っこして落ち着かせているんですか?
それじゃ他害したら褒美になり、行動が強化されてしまいますよ。
ダン...
5
何度か質問させてもらっています
回答
どうしても同級生と比べてしまいますよね。
年長になるということを意味を考えてみましたか。
1つ学年があがるというだけではない意味が園のなか...
18
年中、加配付きです
回答
向こうが弾くんじゃなくって、こっちが避けるんだと考えています。
子どもが苦手なことはスモールステップで取り組みます。
園や学校で、子ども...
10
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
文章からは帯同したくないという気持が洗われているようです。
旦那さんはどのように考えておられますか?
駐在が2年程度であれば、距離もそこま...
5