締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
小1の女の子です
小1の女の子です。勉強は何とかかろうじてついていってる状態です。ですが、行事が控えてると緊張からかイライラしてしまったり、先生に注意されるとプンプンしてしまったり。感受性も豊かなので泣いたり。先生からこのままだと3年生で情緒級にというお話になるかもと言われました。
心を落ち着かせて、イライラしなくなるようなカウンセリングとかって受けれないのでしょうか。心の成長をさせたいと思っています。
心を落ち着かせて、イライラしなくなるようなカウンセリングとかって受けれないのでしょうか。心の成長をさせたいと思っています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お母さまが望む、心の成長というものが、私には想像ができないので…的外れな事を言っていたら、すみません。
なぜ、イライラするのでしょうか。
音が嫌なのかな?過緊張のSOSなのかな?自分が描いていたスケジュールが、日によって変更となることへのストレスなのかな?
先生の注意というものは、お子さんの求める疑問や不安に的確にされているのかな?なんて、余計な心配をしてしまいました。
集団の中で一人だけ、足並みを揃えられないと、確かに先生は困りますよね。
あくまでも、一般の普通級ですので、他のお子さんへの集団指示を理解して、行動に移せないようだったら、それ相応の支援が必要では?と思われるのは、自然な事かと思います。
イライラしないように…なぜ、イライラしているのか、お子さんの話を聞いてみましたか?
イライラしてしまった時もだいじですが、その前に伏線はありませんでしたか?
そこがわからないと、感情をただ出さないという望ましくない方向に傾いてしまわないかと、余計な心配をしてしまいました。
お子さんは、心も、身体も成長しますよ^^
親や先生が考えるよりも、ゆっくりゆっくりかもしれません。
お住いの地域で、療育はありますか?また、受けられる環境ですか?
地域によっては、療育センターや病院で、そのような心理的なセラピーを行っているところもあります。
ですが、どこに行っても、根本的な事を導いてあげないと、いつまでもお子さんは、イライラ、とげとげと大人が望まない行為として表出してしまうようにも思います。
まだ年齢的にも、大人に正確に自分の気持ちを表出することは、難しいお子さんも多いですよ。
イライラの引き金になること、また、自分の感情を正しく相手に伝える事…そこが学べたら、困った行動もグンと減ります^^
なぜ、イライラするのでしょうか。
音が嫌なのかな?過緊張のSOSなのかな?自分が描いていたスケジュールが、日によって変更となることへのストレスなのかな?
先生の注意というものは、お子さんの求める疑問や不安に的確にされているのかな?なんて、余計な心配をしてしまいました。
集団の中で一人だけ、足並みを揃えられないと、確かに先生は困りますよね。
あくまでも、一般の普通級ですので、他のお子さんへの集団指示を理解して、行動に移せないようだったら、それ相応の支援が必要では?と思われるのは、自然な事かと思います。
イライラしないように…なぜ、イライラしているのか、お子さんの話を聞いてみましたか?
イライラしてしまった時もだいじですが、その前に伏線はありませんでしたか?
そこがわからないと、感情をただ出さないという望ましくない方向に傾いてしまわないかと、余計な心配をしてしまいました。
お子さんは、心も、身体も成長しますよ^^
親や先生が考えるよりも、ゆっくりゆっくりかもしれません。
お住いの地域で、療育はありますか?また、受けられる環境ですか?
地域によっては、療育センターや病院で、そのような心理的なセラピーを行っているところもあります。
ですが、どこに行っても、根本的な事を導いてあげないと、いつまでもお子さんは、イライラ、とげとげと大人が望まない行為として表出してしまうようにも思います。
まだ年齢的にも、大人に正確に自分の気持ちを表出することは、難しいお子さんも多いですよ。
イライラの引き金になること、また、自分の感情を正しく相手に伝える事…そこが学べたら、困った行動もグンと減ります^^
うーん。
主さんには嫌なはなしかもしれませんが、私の末っ子はこういうタイプでして。
いや、全員こういうところがありますが。
末っ子は特にメンタルに出ます。他の子は体調不良になるのでもっとよくないのですが。
かなりイラついていて、本人の強い苦痛が感じてとれるので、あれば情緒級に一年生からお願いしていました。
情緒の固定級がないので通級になんとかお願いしましたが、情緒級に入れたかった。
行事の度に荒れたり崩れるというのは、普段からギリギリだということに他ならないので、心を強くするとかの問題ではないんですよね。
強くならない訳ではないのですが、何年もかかりますし、通常級のままでは苦痛が大きく、ストレスフルなんです。
普段から感覚過敏があるなら取り除くこと。そして、通常級では頑張りきれないというのとなら、少人数のクラスで経験を積み、自信をつけさせることでゆくゆくは強くなるものだと思いますけどね。
勉強でも少し困りがあるなら、尚更少人数の方が伸びますよ。
叱られにくい、手厚く刺激の少ない、のびのび、不安の少ない環境で過ごさせることで、少しずつ自信がつき、強くなれるのでは?と思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
主さんには嫌なはなしかもしれませんが、私の末っ子はこういうタイプでして。
いや、全員こういうところがありますが。
末っ子は特にメンタルに出ます。他の子は体調不良になるのでもっとよくないのですが。
かなりイラついていて、本人の強い苦痛が感じてとれるので、あれば情緒級に一年生からお願いしていました。
情緒の固定級がないので通級になんとかお願いしましたが、情緒級に入れたかった。
行事の度に荒れたり崩れるというのは、普段からギリギリだということに他ならないので、心を強くするとかの問題ではないんですよね。
強くならない訳ではないのですが、何年もかかりますし、通常級のままでは苦痛が大きく、ストレスフルなんです。
普段から感覚過敏があるなら取り除くこと。そして、通常級では頑張りきれないというのとなら、少人数のクラスで経験を積み、自信をつけさせることでゆくゆくは強くなるものだと思いますけどね。
勉強でも少し困りがあるなら、尚更少人数の方が伸びますよ。
叱られにくい、手厚く刺激の少ない、のびのび、不安の少ない環境で過ごさせることで、少しずつ自信がつき、強くなれるのでは?と思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
お嬢様の心情はごく普通なものに見えますが、このままだと情緒級?
どこが情緒級相当なのでしょうか?
教室を飛び出したり、奇声を上げたり、他害があったりするのであれば話は分かりますが、主さんの文章だけでは感性豊かなお嬢様にしか見えません。
7歳の女の子がイライラしないで落ち着いて行動する、というのは求めすぎな気がします。
素直なお嬢様だと思いますよ。
他者と交わってこそ心の成長が促されるものです。
嫌なこと、イライラすること、怒ること、嬉しいこと、それらを表してくれなかったら、そちらの方が心配です。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
どこが情緒級相当なのでしょうか?
教室を飛び出したり、奇声を上げたり、他害があったりするのであれば話は分かりますが、主さんの文章だけでは感性豊かなお嬢様にしか見えません。
7歳の女の子がイライラしないで落ち着いて行動する、というのは求めすぎな気がします。
素直なお嬢様だと思いますよ。
他者と交わってこそ心の成長が促されるものです。
嫌なこと、イライラすること、怒ること、嬉しいこと、それらを表してくれなかったら、そちらの方が心配です。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ちょっと厳しい意見ですが、
特性上、心を落ちつかせれば、イライラしなくなるというものでは無いと思います。
お嬢さん、十分学校で頑張っているのは理解されていますか?親は学校行くの簡単に考えがちですが、特性を持っている子には大変な事です。
小1から一杯一杯の状態だと、学年が進むにつれて難易度がぐっと上がり、通常級だと厳しくなる可能性は非常に高いです。先生もそれを心配されているのです。
このままの状態が続けば、不登校や二次障害もでてしまう可能性もあるので、情緒級を見学されたり、病院(投薬)に相談したり、お嬢さんに合った、お嬢さんが苦しまずに過ごせる環境を作ってあげて欲しいと思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
特性上、心を落ちつかせれば、イライラしなくなるというものでは無いと思います。
お嬢さん、十分学校で頑張っているのは理解されていますか?親は学校行くの簡単に考えがちですが、特性を持っている子には大変な事です。
小1から一杯一杯の状態だと、学年が進むにつれて難易度がぐっと上がり、通常級だと厳しくなる可能性は非常に高いです。先生もそれを心配されているのです。
このままの状態が続けば、不登校や二次障害もでてしまう可能性もあるので、情緒級を見学されたり、病院(投薬)に相談したり、お嬢さんに合った、お嬢さんが苦しまずに過ごせる環境を作ってあげて欲しいと思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
知的障害伴う自閉っ子を育てて感じたこと。
確かに障害あれど子は育つが、親が期待した通りには育たない。それよりも、日々の成果を喜んであげる、その方がいくらか幸せか。
お子さんは日々成長しています。
少しの変化をキャッチして差し上げてください。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
確かに障害あれど子は育つが、親が期待した通りには育たない。それよりも、日々の成果を喜んであげる、その方がいくらか幸せか。
お子さんは日々成長しています。
少しの変化をキャッチして差し上げてください。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
感受性が豊かなのは繊細である証拠です。
自分で進んでいくことができなければ、サポートが必要ってことですよ。
自治体によってサポート体制は違いますが、市役所では必ず発育の気になる子の発達相談をされていると思います。まずはそこに電話をされて情報を得ることが先決だと思います。自治体なら無料カウンセリングなどもされていますし、色々お話を聞かれた方がいいと思います。むずちゃんさんのお気持ち、多分ここで交流されてるみんながすごく分かるからこそのコメントだと思います。発達に困難さを抱えたまま思春期を迎えるのは結構きついようで。本人とお話しされた方がいいと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
自分で進んでいくことができなければ、サポートが必要ってことですよ。
自治体によってサポート体制は違いますが、市役所では必ず発育の気になる子の発達相談をされていると思います。まずはそこに電話をされて情報を得ることが先決だと思います。自治体なら無料カウンセリングなどもされていますし、色々お話を聞かれた方がいいと思います。むずちゃんさんのお気持ち、多分ここで交流されてるみんながすごく分かるからこそのコメントだと思います。発達に困難さを抱えたまま思春期を迎えるのは結構きついようで。本人とお話しされた方がいいと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
こんにちは
すぐ効く薬が処方されなくて想定外だったのが受入れにくい事だったのですね。
セラピーって薬なんですよ。飲んだり貼り付けるだけが...
24
通信制高校に通っています
回答
私も若い時に普通の進学校を中退して、通信高校にはいりました。
今より、理解なんてなくてただ勉強だけをしに行ってましたが、私には、楽でした。...
6
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
とりあえず、楽しそうだけど暴走もしそうなイベントに行くのは止めたらいかがでしょうか。
この子は走り回るのでスーパーに連れていけないと思っ...
10
はじめまして
回答
のてぃさん、こんばんは。
お辛いお気持ち、お察しいたします。
特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9
お世話になっております
回答
そらいろのたねさん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
やはり三年生から学習が難しくなるのですね。
今は家庭でフォローしながら、...
16
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
2回目です。
ユーチャリスブーケさん、前にも登下校の分団を抜けたほうがよいとお話ししたかと思います。
ユーチャリスブーケさんがしなければい...
27
小一の男の子についてです
回答
毎日お疲れ様です。
我が子は診断がつき毎日支援級なら通えている
程度の自閉症児です
行き渋り、大変でした
なんとか集団登校してもらおうとし...
9
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた
小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
ありがとうございます。
皆さんの回答を読んで勉強についていけないようなら通級は厳しいでは?という意見が胸に突き刺さりました。
通級へは行き...
8
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。
睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。
私も息子さんのようにトイレに2回...
6
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
好きなものだけお腹いっぱい食べさせたいのなら、給食は辞めてお弁当を持参する方法もあると思いますよ。
〝全部食べてからおかわり〟というのは...
13
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
「いくつといくつ」とか
文章題「あわせて何個になりますか」の問題、、
実は、うちも壊滅的に出来ませんでした。
というか、2+3=5
は...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
おはようございます
ご褒美的iPadを宿題より先にしているのは、本田先生が言っていたからですか?
これ、完全に間違えて捉えていると思いま...
18
牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます
回答
筋力もそうですが、手先の不器用さもあるのではないでしょうか?
牛乳を一気に買って練習するのは、牛乳が苦手なお子さんには、ちょっと負担だと...
9
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
ご入学おめでとうございます。
1年生は、まだまだ幼稚園生に毛が生えたものなので、慣れるまであの子もこの子もって感じだと思います。定型発達...
14
小一の子供が毎朝学校へ行かないと言って癇癪を起こします
回答
親御さんが、きちんと息子さんの障害特性と向き合わずに、流されるまま。
その都度、対応されているような気がします。
過去ログもざっとですが...
3
久しぶりに質問です
回答
登校班ってありませんか?
登校班があれば、ある程度高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんが班長、副班長として注意してくれたりしますよ。
今、お子...
3
小2のASDで、多動疑いの子が学校で寝てしまいます
回答
こんばんは😃
小4の息子(ASD&ADHD・支援級在籍)も昨年は授業中によく寝ていました。
当時、インチュニブを服用していたのですが…薬...
12
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
就学されたのに、まだ個別の療育に通われていることが、羨ましく思う方、多そうです。
一般的かどうかは、別として。
通われている所は、公的で...
13
いつもお世話になっております
回答
追記
先輩達が、うるさいと言っても届かない。
んー...うるさい。だから?うるさい。うん、うるさい。としか、感じてないのか?うるさいの意味...
11