質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小1の娘ですが、場面緘黙とおそらく自閉症スペ...

2018/11/15 09:44
13
小1の娘ですが、場面緘黙とおそらく自閉症スペクトラムだと言われています。来月、病院の心理士の方の検査の後、ドクターの方から診断が確定されると思います。
小学校では、普通級在籍で週二回学校内の通級に通っています。
以前、こちらで、登校しぶりについて、ご相談をさせて貰い、毎日、下の子を連れて付き添い登校をしておりますが、最近、教室まで付き添うと、先生が来ても、私から離れず、授業中も先生に言われても何もやらない時が増えてきたようで、状況が悪化しているように感じます。
そんな中、一時期治っていた、朝の腹痛がここ最近、復活し、今日は登校時に、あまりにも私に抱っこをせがむので、門をくぐり、運動場のすみで、娘に、「どうしたの?ママに今の気持ちを話せたら、話してくれるかな。」「学校でしんどいことは、ある?」などと聞いてみたところ、「学校、楽しくない。本当は行きたくない。勉強、嫌。(わからないからでは、無いようで、家で宿題などをやらせると、スラスラ解いていく事が多いです。)」友達と遊ぶのは、そんなに楽しくないようで、「1人でお絵かきをしていたい。ジャングルジムの1番上で、皆んなの声を聞きながら、景色を見ているのが好き。遊ぼうと誘われたら、嫌だけど遊ぶ。」とのことでした。
いつも、学校は楽しい、休みたくはない、皆んなといたいと言っていたので、今日の発言に、戸惑いました。
2年生から情緒クラスにしてもらうか悩んでおりましたが、今日の娘からの言葉を本心と受け止め、もう普通級では、限界だと考えて、早急に情緒クラスにお願いするべきでしょうか。(通級の先生と教頭先生には、3学期から入ることも可能ですとは言われました。)今まで、クラスでの出来事を楽しそうに話す娘を見ていたので、今日の発言だけで、急に環境を変えても良いのか、逆に早期にしてあげないといけないのか、悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

しぇりさん
2018/11/16 22:17
皆さん、丁寧にご回答いただき、本当にありがとうございます。
お子さんの実際の様子や状況なども教えていただき、とてもわかりやすく、気づかされたところがたくさんありました。
ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120801
ナビコさん
2018/11/15 10:30
お子さん自身はどう思っているんでしょうか?
普通級にいたいのか、情緒級に行きたいのか。
しかしながら情緒級がどんな所かわからないのでは判断しようがないので、取り急ぎ見学を、できれば体験もさせてもらえたらなおいいです。
もし2年生から情緒級となったら、いきなりクラス変更ではなく、決まった時点でお試し支援級ということで、毎日1時間ずつ支援クラスで過ごさせてもらって、徐々に慣らした方がいいと思います。

実際のところ、情緒級は、クラスの子との相性によって、居心地がいいかどうか割れます。
うちの息子は大人しい受動型自閉症で、他の情緒の子は女子2人なので、息子に合っています。
息子はとても精神的に弱いので、万が一手が出るタイプの子がいっしょだと、恐れて行けない可能性が大きいので、ほっとしました。
もちろん事前にチェックしていましたが、実際始まるまでどういう子といっしょかわかりません。
運もたぶんにあります。
息子の学校自体が、市内の山の手にある小学校で、品がいい子が多いです。(地域的事情)
普通級の方に、手が出やすくて要注意の男子がいるようですが、なぜかこの子はうちの息子に対してはすごーくフレンドリーで、可愛がってくれるので、相性もあるのかなと思います。
せっかくの情緒級も合わないと地獄になる恐れがあるので、よくよくチェックして下さい。
個人的感想としては、情緒級自体がお子さんに合っていれば、情緒級の方が落ち着くと思います。
支援級にはおもちゃがあって、息子はドミノ倒しがお気に入りのようで、真剣にトライしています。(1人で)
しかし昼休みは、普通級の子とも遊んでいるそうです。
静かにいたい時は、支援級で1人好きなことができます。
https://h-navi.jp/qa/questions/120801
なのさん
2018/11/15 10:40
質問拝見させて頂きました。
そうですね、、、個人的には、情緒クラスになったから絶対的に通えるとの保証は本来ないのではと考えますし、極端なところ、学校に通わずフリースクール利用も場合によっては良いと考えます。

小学生やという年齢時期におきましては、相手の言葉の受け止め方、その場での状況の受け止め方がなかなか難しい傾向にありまして、半数以上が何となくの流れに乗っている、また数人においては自分を押し殺しているという状況はあります。特に繊細とも呼ばれるお子さんにおいてはそういう傾向が高くもあり、そうでない子でも家ではわがままばかりでと愚痴を漏らす親御さんも多いものです。

ただ、現状お子さんが何対しての不安があるのか、そこは突き止め、そのうえで、お子さん自身の意見を取り入れるのも良いのではと思います。
>1人でお絵かきをしていたい。ジャングルジムの1番上で、皆んなの声を聞きながら、景色を見ているのが好き。遊ぼうと誘われたら、嫌だけど遊ぶ。
このお子さんの発言より、一人でいる方が安心できるという状況において、他者との関わりで不安に駆られる原因があるかなとも思えます。例えば、聴覚における刺激が強すぎて辛く、少しでも友達と距離を置く事で、大小様々のお音量音質より遠ざかりたいという子もおります。
他、友達との関わり合いにおいて苦手意識が強く、自信が持てない、嫌われるかもしれないからと、自己否定が強く出てしまってもなかなか友達の輪に入るのは難しい傾向もあります。

出来ればですが、臨床心理士さんとの繋がりをきっかけにしまして、民間療育を利用するのも手ではと思います。
また、しぇり様自身も、現状戸惑いがたくさんあると思いますので、まずは臨床心理さんを通し、本来どのような対応が我が子にとって良いのか、確認も良いかなと思います。
というのも、本来発達障害であろうとなかろうと、お子さんの成長支援というのは、これまでの成長過程における家庭環境や他環境、保護者を含めた周りの大人の関わり方がどんな感じだったのかは、とても重要な点でもあります。
その辺りも改めて振り返り、対応が一番ではと。

まずは、お子さんと一緒に会話をすることで、どういう状態であれば心の安定を保てるか、続けたいと思うのかなど確認をと思います。
どうぞ、無理のない範囲で。




...続きを読む
Voluptatibus assumenda natus. Fuga fugit ea. Sequi omnis vel. Laborum fugiat blanditiis. Laboriosam voluptatem sed. Saepe accusantium in. Ducimus rerum quia. Accusamus necessitatibus rem. Et consequuntur facilis. Perspiciatis ut eius. Est sapiente est. Eum voluptate ab. Nulla facilis veritatis. Debitis odit explicabo. Ipsam deleniti similique. Inventore labore impedit. Sed distinctio quis. Facilis praesentium ut. Sunt corporis autem. Ut illo tempora. Sint cum esse. Possimus distinctio corrupti. Corporis fuga non. In ea sed. Iste magni quia. Tempora consectetur animi. Assumenda voluptatem deserunt. Consectetur iusto veritatis. Quasi omnis atque. Facere voluptas qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/120801
しぇりさん
2018/11/15 11:03
ナビコさん、ご回答いただき、ありがとうございます。
息子さんの実際のご様子や体験からわかりやすく教えていただき、ありがとうございます。
情緒クラスの子達との相性は、確かにすごく大切ですね。合わないと地獄…状況を良くしてあげたくて選択したことで、ますます娘を追い込むのだけは、何としても避けたいです。
娘は、来月、支援級の体験をさせて貰えますが、私も見学をさせて貰い、しっかりと見定めたいと思います。
もしかしたら、3学期から支援級に在籍することになったとしても、ナビコさんの仰るように、徐々に徐々に慣らしていってもらう方向でお願いしたいと思います。
わかりやすく丁寧に、ありがとうございました。 ...続きを読む
Dolore eum sequi. Excepturi illo optio. Est ut nemo. Enim et beatae. Qui eum ut. Ut et nostrum. Aut id eum. Similique sit quia. Est tempora consectetur. Rerum fugit qui. Accusantium porro labore. Assumenda magnam voluptatum. Repellat quis beatae. Non praesentium deserunt. Dignissimos rem ea. Cum fuga ut. Eum aperiam et. Occaecati reprehenderit eum. Ad aut ut. Ratione aut tenetur. Ut animi ullam. Corrupti molestias qui. Iusto officiis molestiae. Laborum ea illum. Aut et laboriosam. Dolorem corrupti debitis. Et quos quam. Porro laborum eum. Tenetur impedit tempora. Occaecati magnam qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/120801
退会済みさん
2018/11/15 11:35
お子さんはどの程度、学校で意思を表せるのでしょうか?
自分で言葉で説明せずとも、嫌だよ、辛いよ。っていえますか?
それができないと周りは推測で事をすすめていくことになり、お子さんにとっても違和感が増すだけと思います。
親から離れない、先生は気持ちが通じない相手と思っているかもしれません。
支援級、支援は得て、自分の意思でこの時間はつらいから、支援で、これはみんなと頑張るときめられる。その都度、変更ができる。そのうえで、お子さんには支援のクラスで少しずつ意思を表現できるような学習をしていくことかなー、と思うのと、授業の時、隣にサポートがほしいところです。
支援の他の子との相性についてですが、これは、ついたてをつかったり、席をはなしてもらうということもできますから、やはり、試されては?ただ、クラスにはお子さんのように途中から入る子や、四月新入学もありますから、配慮をしてもらいながら、やはり、少しずつ学んでいくことも必要と思います。
...続きを読む
Inventore quam harum. Nesciunt qui et. Et mollitia quis. Facilis provident illo. Facere nostrum nam. Exercitationem id vel. Eaque quis porro. Et eum quaerat. Error sed ducimus. Qui est sed. Voluptate sit repellendus. Ut impedit sit. Repudiandae repellat est. Voluptas ut et. Est assumenda dolores. Cum quod voluptates. Ea sunt sit. Rerum dolorem vero. Et minus qui. Deleniti ea rerum. Ut nostrum et. At similique corrupti. Qui odio sit. Id eos qui. Voluptatum quae consequuntur. Delectus et expedita. Repellat ut quia. Minus ad libero. Corrupti delectus repudiandae. Eaque adipisci minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/120801
おまささん
2018/11/15 11:42
こんにちは。
ジャングルジムの上から眺めるのが好き!ってところがまるで深層心理の核心であると思います。
みんなが手の届かない安心出来る場所で、ゆっくり景色をみていたい。
声は聞いていたい!というところが、まだまだ今のクラスでいられる希望の部分になっているのだと思います。
たまには、誘われたら下界におりて遊べるのもまだまだ今のクラスに未練があるのだと思います。
辛くなったら、逃げることが出来る場所をジャングルジムでなく、保健室や相談ルームに作れるといいですよね。校長室に行くお子さんもいましたよ。
避難所に行きたいと言えないから、勝手に自分で行くしかないけど、何か伝言しておけるシステムを作るとか出来たらいいと思います。
私は緘黙症が改善したときのためにも、今のクラスに居場所があったらいいのかな?と思います。辛いときママはいないけど、保健室ならなんとかやり過ごせる!と思って頑張ってみることはできないですか?

私の周りの緘黙症のおこさんは高学年では特定のお子さんとは元気に話して遊んでいました。ほぼ完治したお子さんもいましたよ。まだ1年生です。定型のお子さんもお腹はいたくなるときはありますよ。家のいきしぶりの中学生もお腹はいたいと朝言いますし笑。
頑張って行けたら、沢山褒めてあげて寄り添える事が必要です。 ...続きを読む
Voluptatem enim consequatur. Dolorem aspernatur aperiam. Neque ut voluptatum. Quos sed deleniti. Id qui illum. Non soluta culpa. Labore quaerat dicta. Perspiciatis laborum fugiat. Autem dolores blanditiis. Explicabo omnis dolores. Corrupti sed et. Veritatis vel quo. Molestias non voluptatem. Eligendi officia voluptas. Dolorem sint placeat. Dicta in quas. Neque molestiae amet. Possimus libero at. Natus voluptatem vel. Quis aut vero. Labore distinctio et. Vitae aut id. Accusamus cupiditate laboriosam. Dicta eligendi a. Quasi commodi dolore. Debitis sapiente optio. Aut voluptates ex. Ullam quaerat dolorum. Quisquam laudantium eum. Aut necessitatibus optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/120801
ナビコさん
2018/11/15 12:34
うちの地域の情緒級においては、週に最低8時間、支援クラスにいないといけない決まりがあります。
息子の学校は、知的級も情緒級も国語と算数のみ支援で受けて、他は交流級で過ごします。
1年生は国語だけでちょうど週に8時間になるので、望めば算数も交流で過ごせるかもしれないですが(学力的に算数は上の学年の理解もできる)、本人は普通級で緊張状態を強いられていて、支援級でリラックスしたい子なので、算数も支援で受けています。
1日5時間を普通級で過ごすには、精神がきついんです。
国語と算数以外は交流なので、ちょうど半々在籍していて、どっちにも居場所があります。
担任が2人いる感じです。
3年生以降は教科が増えるので、交流級にいる時間の方が増えると思います。 ...続きを読む
Dolore eum sequi. Excepturi illo optio. Est ut nemo. Enim et beatae. Qui eum ut. Ut et nostrum. Aut id eum. Similique sit quia. Est tempora consectetur. Rerum fugit qui. Accusantium porro labore. Assumenda magnam voluptatum. Repellat quis beatae. Non praesentium deserunt. Dignissimos rem ea. Cum fuga ut. Eum aperiam et. Occaecati reprehenderit eum. Ad aut ut. Ratione aut tenetur. Ut animi ullam. Corrupti molestias qui. Iusto officiis molestiae. Laborum ea illum. Aut et laboriosam. Dolorem corrupti debitis. Et quos quam. Porro laborum eum. Tenetur impedit tempora. Occaecati magnam qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると16人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
こんばんは、結論を先に言うと、 ①今年度は主様が先生に対して低姿勢でお願いをしたらどうですか? ②来年度からは支援級に移動しては? ...
14

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
はじめまして。 支援級、普通級のところは分からず申し訳ありません。 ただ、他の方も書いてありますが、チャレンジと学研は量が多すぎる気がしま...
18

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
Sakuraさん ありがとうございます。 基本、主人は大失敗して、挫折してそこから学べ派です。 一方で、 忘れ物が多かったり、うっかり...
19

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
こんばんは 色々な年代の色々なお子さんをみてきて、私個人の意見は今は診断が出ないのではないか?です。診断ありきの受診だったら、グレー(黒で...
19

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
ハコハコさん ありがとうございます! SSTを身に付けるのも難しいですね。やはり健常のお子さんたちと揉まれることで、失敗しながら身につけ...
12

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
お住まいの地域で、LDの検査ができる病院を探さないといけないですね。 地域の発達障害者支援センターが、病院の情報を持っています。 冊子があ...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんにちは。 息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
起立性調節障害の可能性もあります。 さぼっているように勘違いされることが多々あるようです。 頭痛や体調不良もおきるようです。 息子が眠らな...
23

はじめまして

小一自閉症の息子の習い事で悩んでいます。息子は普通級で放課後は学童に通っています。学童のお友達でスイミングを習っている子がおり、学童までス...
回答
うちの子が通っていたスイミングスクールは(現在は障がい者のスイミングが空いてそちらに)、春休み・夏休み・冬休みの頃に、2日間の日程でプライ...
17

小学一年生の女の子です

普通級にいます。学校の授業に5月なのにおそらく、ついていっていません。自閉症スペクトラム疑い(こだわりが強く、切り替えが難しい)とADHD...
回答
「やりなおし」はむつかしいです。学童さんでプリント頑張ったなら、それ以上手を加えることはあきらめましょう。 もう一つ家でがんばるドリルを準...
11

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
お返事ありがとうございます😊 私は、主人と再婚して娘と知り合うまで発達障害について、殆ど理解しておらず、本を読んだり、リタリコの方々に相談...
22

ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです

6年生にあがる春休みに診断を受け(初診時に診断)、6年生の夏休み迄数回通院しました。WISC-Ⅳの結果は全検査IQ105、言語107、知覚...
回答
kiyちゃんさん 回答ありがとうございます。 教えることが苦手というよりは、2時間以上も付き合わなくてはならないのがつらいです。 1問...
12

小1の娘の事で、ご相談させて下さい

娘は、5歳の時に大学病院の児童精神科にて場面緘黙があると言われ、自閉症に関しては、完全に否定されました。小学校では、場面緘黙を理由として、...
回答
はじめまして。 緘黙のある娘さんには、みんなと一緒に登校するのは辛いのかなと思います。 徒歩何分くらいですか? 娘さんの仲良しのお友達とか...
11

シングルマザーで小2の息子がいます

ASDADHD発達性協調運動障害があります。普通級で通級です。一学期は、周りの成長についていけなくなる部分が多くなりました。セカンドオピニ...
回答
きなたく様 コメントをありがとうこざいました。 私は以前に「思考をせず直感で生きている」みたいなことで質問をして、きなたく様にコメントを...
11

自閉症スペクトラムの小3娘を持つ母です

年中の時に発達障害が分かり、診断がつかないまま療育を受けていたのですが、就学時に自閉症スペクトラムと診断され、そのときは普通級でも大丈夫じ...
回答
サザエさん症候群かなとおもいました。 ブルーマンデー?? 気持ちを楽にさせてくれる薬もあると思います。 小児神経専門医のいる病院がいいと思...
16

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
診断がついているかいないか、そういうことを横に置いておいても、一つ問題があると思います。それは、周囲の理解はいつまで求め続けるのかというこ...
9