質問詳細 Q&A - 園・学校関連

年長の息子の進学について悩んでおります

年長の息子の進学について悩んでおります。高機能自閉症なので知的に気になるところはありません。
ですが、とにかく落ち着きがないこと、人の気持ちを察することができず、相手が嫌がる事を言ってしまったり行動してしまったり、毎日お友達に注意されています。
気に入らないと手が出たり叱られたり興味が無いことは教室から出てしまいます。
また、人との距離が近くいつもそのことでも先生からの指摘があります。
来年小学生なので、このまま通常学級に行っていいものが悩んでいた際、市の方から面談をとの事で、夏に行ってきました。
その時にやはり知的より情緒面での心配があることや、通常学級にいって手に負えないとやはり放っておかれるケースが多い事を聞きました。なので特別支援クラスがいいのではないかとアドバイスをいただきました。
また私も仕事をしているので、特別支援クラスに通うなら放課後デイサービスを活用することによって帰りが心配などはないとも言われました。
息子は周りの環境に特に敏感で、周りの刺激(音や人など)があまりに多いと落ち着かなくなることが特に目立ちます。
息子の様子を見聞きしているとやはり私自身も特別支援クラスで、、と思っているのですが、特別支援クラスで情緒面サポートクラスへとなると自分たちの学区にはなく、反対側の学区になってしまいます。
歩く距離としてはさほどでもないのですが、
幼稚園からのお友達と離れてしまう、
僕は幼稚園のお友達といたいといいます。
もちろん本人の希望に添うことも大切だと思うので、本人の気持ちを思うと自分が決めようと思っている決断は自分本意なのではないか?
と迷っています。
特別支援クラスの見学にこの間行かせていただいた所、先生方も丁寧に対応してくださって子供達の勉強のペースに合わせて教えている先生方をみてやはり息子にあっているのではと思っています。
その事について話を持ちかけますが息子は僕は幼稚園の子といたいとそれしか言わず、どうしたらいいものか、、。
みなさんはどの様に進学をきめたか、
多動を持つ子でも普通級にいったお子さんはどの様な工夫をされているか是非ご意見を聞かせていただければどの思います。
よろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/75475
お子さまを連れて見学には行かれなかったのでしょうか?それもいやがる感じでしょうか。
オープンスクールなど嫌がらなければ、もしまだオープンスクールが終わっていなければ、一緒に行けたらいいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/75475
退会済みさん
2017/10/26 01:26
りょうちゃんマンままさん、こんばんは。

今1度、確認なのですが、市の判断では、支援級の在籍で、一部の教科のみ。普通級で良いということですよね?

普通級の在籍で、週に1~2度。情緒級に通う。ということを望まれている。のが、親御さんの意?

うちは、後者の希望で。
市に就学相談で、最終的に。出したのですが、最初の1年間は勉強に何とか、付いていけても、その後は、厳しくなるかと思います。という判断で、却下。

仕切り直して。
支援級と支援学校を、両方。就学相談員の方と、私と夫で、見学。娘を体験入学させて、決めました。

まずは、どの級も、体験可能ならば、お子さんにさせてみて下さい。
その際、お子さんの様子と表情を、良く観察。それと先生の行動や、声掛けなど、チェックを。

どちらが、お子さんの様子と表情が、良かったか。で、判断すると、良いかと思います。
...続きを読む
Omnis odit quia. Dolor nihil voluptate. Dolores et necessitatibus. Aut ullam dolores. Repudiandae dolorum provident. Earum ea voluptate. Rerum blanditiis et. Occaecati temporibus quod. Animi magni perferendis. Ea fugiat modi. Adipisci laborum temporibus. Cum molestiae facilis. Blanditiis magnam omnis. Unde cum dolor. Odit omnis fugit. Asperiores qui id. Saepe aut sed. Quis vero odit. Beatae numquam non. Corrupti eos autem. Labore facilis pariatur. Vero maxime nulla. Et voluptatem non. Veritatis ut veniam. Est ipsum velit. Sapiente perferendis voluptas. Officia dolor eum. Omnis facere tenetur. Hic reprehenderit eligendi. Et aut occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/75475
退会済みさん
2017/10/26 06:06
障害の有無は関係なしに幼い子どもに意見を聞けば、目先の「友達がいる」学校がいい!と判断するのはごく自然な反応ですよね。
本人の希望は大事ですが、こういう場面ではうまく誘導していかないと、本人の強い反発になりかねないので、あえて希望や意見を聞いてあげないことも大事なことだと思います。

そもそも、選ぶのが苦手。変化が苦手。
想像や予測がたてられないからです。もしかすると、大人になってもこういうところは、残るかもしれません。
障害というか、そういうタイプなので希望の確認をするときには色々考慮して、時には誘導したり選ばせない方がこちらの負担が軽くなると思いますよ。

一度聞いてしまうと、自分の希望にこだわり始め、切り替えがうまくいかないときがあります。

今回は、こちらの学校に行くことになりました。と話していくしかないのかなと。
理由はこちらの学校が楽しいからだよ!ですね。

見学に行くとイメージがわきやすいと思います。

多動のお子さんで、他害もある場合は他の発達障害のあるお子さんよりは通常級で手厚い支援が受けられます。
しかし、それは困っているのは集団の方で障害がある子ではない。という視点での支援になりがち。
それが、現時点での小学校での現実です。

お子さんには情緒支援級がぴったりかと。
その方が落ち着いてのびのび学べると思います。

親御さんの負担も軽いと思います。働いている親にとって、学校でのトラブルを減らす対策はワークライフバランスの観点から大変重要ですし。

よい環境が割りと近くにあってよかったですよね。
迷うかもしれませんが、頑張ってください。
...続きを読む
Velit explicabo non. Esse libero eius. Omnis numquam dicta. Dolores molestias iure. Aut et veniam. Laudantium perferendis ex. Rerum nihil voluptatem. Ut deserunt rerum. Architecto id atque. Ad harum qui. Perspiciatis aut sapiente. Vel aliquam maxime. Aut aut praesentium. Error ad vel. Deserunt dicta nobis. Aut facilis ullam. Aliquid nemo et. Fugiat qui totam. Eum dolores dicta. Pariatur quis aut. Ullam cum vel. Sit fugiat facere. Nesciunt labore odio. Reiciendis molestiae nulla. Modi consequatur nobis. Dolore cupiditate magni. Sit quis dignissimos. Reiciendis laborum et. Quisquam non cumque. Eius ut non.
https://h-navi.jp/qa/questions/75475
少しずつ少しずつ学校ではやってはダメなことを守れるようにスキルアップさせるしかなかったです。
仕事もですが、中抜け出来る仕事を選んで仕事してます。
そうはいってもなかなか難しいですが、日頃必死に頑張って成果を上げる努力を惜しまないですよ。笑
子供達にも、親の頑張ってる姿はわかる様子です。なので、空気は読めないけど、自分がされたら嫌なこと、自分が気をつけていたら、問題が起きない事等はデイサービスでたくさん教えてくれた気がします。
SSTを取り入れてくれてる所だったので。
今も普通学級です。
薬は飲んでません。
しつこい位子供達とコミュニケーションを取ります。ウザいとよく言われます。
頑張って成果を魅せる努力というパフォーマンスを身をもって証明出来るように今は頑張ってます。 ...続きを読む
Velit explicabo non. Esse libero eius. Omnis numquam dicta. Dolores molestias iure. Aut et veniam. Laudantium perferendis ex. Rerum nihil voluptatem. Ut deserunt rerum. Architecto id atque. Ad harum qui. Perspiciatis aut sapiente. Vel aliquam maxime. Aut aut praesentium. Error ad vel. Deserunt dicta nobis. Aut facilis ullam. Aliquid nemo et. Fugiat qui totam. Eum dolores dicta. Pariatur quis aut. Ullam cum vel. Sit fugiat facere. Nesciunt labore odio. Reiciendis molestiae nulla. Modi consequatur nobis. Dolore cupiditate magni. Sit quis dignissimos. Reiciendis laborum et. Quisquam non cumque. Eius ut non.
https://h-navi.jp/qa/questions/75475
退会済みさん
2017/10/26 08:02
子どもさんの、幼稚園の子と一緒に!という希望かなえてあげたいな。
対人関係に課題はあるけれど、おともだちと遊ぶことを楽しんでいるということですよね。

環境が変わること自体、たいへんなうえに、まわりも知らない子ばかりというのは、より、不安が大きくなる可能性も考えられます。
支援級を選択したいというのは、よく考え悩まれてのことだと思いますが、こどもさんが前向きに登校できるかどうか、といことも考えの中に含めてみてください。
悩みふやしちゃいますね。ごめんなさい。

学校教育法で、一人から支援学級を作ることになっているので(数年前まで2名以上だった)
情緒の子一人でも、希望を出せば作れないことはないというか、作らなきゃいけないはずです。
ただし、毎日ではなく、通級のような形でという希望だと、話がかわってくるかもですが
とにかく、学校区の先生に一度、ご相談を!学区外のところも見学に行くといいと思います。
可能なら、年内に。

特別支援に行かなくても、児童ディサービスの利用できます。

あと、ケイ素っていうサプリは多動の子、かなり落ち着くけどね。
ケイ素試してからの落ち着き具合で、選択肢決めてもいいのでは?と思うくらいです。
サティライズって、会社で無料お試しあり。

で、とくにわたし、発達障害の子を普通学級に行かせたほうがいいという考えを持っているわけではないので、誤解なく!必ずしも支援級がいいとは限らないということです。

発達障害の子を持つ親の苦労は、常に考え、選択をしていかなければならないことだと、つくずく思います。
...続きを読む
Corporis deserunt eaque. Voluptas dolorum eum. Quisquam ducimus illum. Et inventore ut. Earum rerum a. Porro nisi unde. Ea facilis fuga. Laboriosam libero omnis. Aliquam blanditiis esse. Ipsum ut ut. Aliquam iusto aspernatur. Deleniti qui itaque. Dolorum sapiente omnis. Ducimus voluptatum asperiores. Consequatur neque ullam. Sed sunt ab. Sit dolorem beatae. Eos qui pariatur. Architecto et itaque. Aut ut error. Laborum quasi incidunt. Assumenda sit fugit. Ullam alias sint. Voluptatem distinctio aperiam. Temporibus a porro. Similique exercitationem deleniti. Blanditiis quibusdam nihil. Voluptatem quia dolores. Magnam rem maxime. Sequi dolor mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/75475
退会済みさん
2017/10/26 08:19
多動、他害は程度にもよりますが、授業に集中できないと、確実に悪い行動が増えていきます。
そして、まわりからは、妨害する、嫌なことをすると思われてしまいます。子供はいらいらします。
サポートの先生はいても、発達の子専用ではありません。
私は知的級については、知的障害がある場合ならそれもよいのかもしれないけど、療育手帳がとれないレベルなら、知的級はどうかと思います。親の意向がすべて反映するカリキュラムにはなりません。
それは情緒もそうですが、やはり、国語や算数のコマ数がすくないんです。学活や自立というものがあります。そこで、気持ちのコントロールを学んだりもします。
ただ、情緒の場合、高学年になると普通クラスにいける子もいます。
普通級にいるなら、トラブルは起こると思って。
授業に興味を持てない場合は、特に多動、他害が今まで以上にひどくなることもあります。

...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると35人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
haruさん 回答ありがとうございます。 診断受けたばかりで、受け止め、受け入れる心の準備がまだまだ整っていないのが、正直なところです。 ...
29

こんにちは

年長の不注意優勢型ADHD傾向のある男の子がいます。療育センターにも未満児から通っていますし、児童精神科を受診し、リハビリも定期的に受けて...
回答
現状だと仕方がないかな、とは思いますが、昨年もなんですね。 うちは、見学はせず決めましたが。 どうしても見学したいなら、私なら直接学校に...
17

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
娘さん自身は校区の小学校に行くつもりなんですね。 療育の先生から通常級は評判がいいけど、支援級は評判が悪いと聞いたそうですが、具体的には...
14

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
学校は、本当に運としか言いようがないところがあり、よい先生に当たれば一年を平穏無事に過ごすことが出来ます。しかし、逆もあるわけで、先生の器...
9

現在、北海道札幌市在住の幼稚園年長の自閉症男児を育児中です

旦那の仕事の関係で来年の小学校から福岡へ引越しします。現在、札幌の教育相談では支援級へ進学予定なので福岡でも支援級の予定です。主人の勤務先...
回答
らまママさん 回答ありがとうございます‼ 噂には聞きましたが福岡市はまだ体制が 整ってない所が多いんですね😢 環境の変化に対応が難しい自閉...
2

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
一日中遊び回る私立幼稚園はやめた方がいいと思います。 私自身も発達に遅れがあり(未診断ですが、不注意優勢型ADHDだと自分で思っています。...
8

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
お住まいは鶴ヶ島市に決まっているのですね。鶴ヶ島市と川越市は隣接していて、私と息子も鶴ヶ島の運動公園など度々行きますよ! おそらく、川越市...
6

ADHDと広汎性発達障害ををもつ6歳児男の母です

悩みは、来年就学についてです。指定校はマンモス校と言われる1学年100人以上の所で支援学級がない学校です。(徒歩9分)近隣校他2校は、1つ...
回答
はじめまして。 うちの地域では、行きたい小学校の校長先生の許可が出れば行けます。 その様な理由であれば、許可出るのではないでしょうか。 支...
6

こんにちは

発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)...
回答
こんばんは。 うちの四年生の息子は、y-taroさんの息子さんのように運動に対しての診断はおりていませんが、ADHDで激しくトロくさいです...
2

こんにちは

よく普通級、通級、支援級の話が出ていますが、どうやって、それは考えるきっかけをもらうんでしょう?学校から?それとも精神科などの先生から?う...
回答
年長の子がいます。これからまさに就学に関しての個別相談を待っているところです。 3歳の終わりやった発達検査で軽度知的がわかりとりあえず決...
11

幼稚園年少の娘がいるものです

(発達障害と診断されてます)幼稚園の娘から聞くことの8割が嫌だったことの報告で心配してしまっています。(他2割も楽しいことはなく友達の名前...
回答
保育園での嫌な話は、聞いてて辛いですよね。 お子さんの側に立って話を聞いてあげてはいかがでしょうか?常に、ママはあなたの味方だよ…という姿...
3

ADHDの息子.のことですまだ年中ですが、リスパダールを服用

しつつ統合枠での保育園生活。それでもいろいろと問題が多いらしく...切り替えの悪さや落ち着きのなさなど...放課後デイサービスも行きたがら...
回答
一年で成長もあるので、あと一年は進学のことは置いときましょう。 うちは自閉症スペクトラムで、こだわりが強かったり、協調性の足りないところが...
6