質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療につ...

2024/11/17 15:16
12
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級への転籍について悩んでいます。
感受性や不安が強いタイプですが、幼稚園~小3の一学期までは行き渋りもなく、友達関係も勉強も特別困ったことはなかったと思います。

元々物への執着は多少ありましたが、どんどん酷くなり、今年夏休み明けから、紙ゴミやお菓子のゴミさえも捨てられなく保管するようになりました。また、使ってないティッシュも何枚も取って保管します。かわいそうという思いがあるのと、取らないと気が済まないそうです。

総合病院の小児科で先生(子供のこころ相談医)に相談したところ、
発達障害の可能性を示唆され、通級を進められたり、今度検査予定です。
夏休み明け、ゴミが気になるから学校に行きたくないと2週間弱不登校になりました。
学校側はゴミを撤去するなどの環境調整をしてくれ本人にも説明しましたが、学校へは行きたがりませんでした。

その間に担任や学校支援コーディネーターの先生と相談し、つらいときは支援級で授業を受けることもできるよと言われ、本人も興味があったようでそれからは支援級へ毎日行っています。
支援の先生が優しく気にかけてくれるので、本人も今では居場所のように感じていると思います。ほとんどは支援級で過ごし、少しずつ出れる授業はクラスで受けることもしていました。

そして3週間ほど前に先生と今後について面談し、先生も少しずつ元のクラスへ無理なく移行できるようと、励ましながらクラスで受ける授業を増やしていくようにしますと話がまとまりました。
そのせいか分かりませんが、その頃から娘のためこみ行為が悪化していきました。

再度病院で相談すると、「クラスに戻ることに対して肝心の本人はどう感じているのか?本人が安心できる場所で勉強できる方がいい、期限などの枠決めを示して保証をしてあげた方がいい」と言われハッとしました。
本人は支援級に行き始めたころ、「病気が治ったらクラスに戻らないといけないんだよね」と言ってたことがあり、いつかは戻らないといけないと不安だったのかもしれません。
本人に意思を確認したところ、やはり支援級にずっといたい。との事でした。
本人の思いを尊重して、支援級への転籍希望を先生に相談しようと思っていますが、本当にこの決断でいいのか、自信がなく、揺れてしまいます。

元々娘は幼稚園から今まで、よくある女子特有の特定の仲良い子が一人もいなく、自分から誘ったりするのが苦手です。
クラスへ行っても今はほぼ誰とも話さないそうです。(以前は隣の席の子と話したり、たまに校庭で遊んだりはしてたそうです。)
今いる支援級は人数の関係で知的クラスですが、穏やかな子ばかりらしく、話にもよく出てきます。

支援級に転籍することによって、娘が安心し、
ためこみ行為も落ち着くのか、
ネットで調べても子供のためこみ症はほぼ体験談も出てこず不安です。
もう高学年になるので、友人関係も固まってくるし、一度支援級に行ったら普通級に戻るのは難しいのではないかと‥。

自動精神科がある病院の受診も考えていますが、8ヶ月先待ちで、今の病院へ紹介状を書いてもらう必要もあり、それまで繋がる医療機関がなくなるのも怖いです。

私自身、娘が幼稚園のころから厳しく叱りすぎたりすることが多々あり、自分の思いを押しつけてしまったり、娘を苦しめてしまったことを反省して、娘に優しく暖かく向き合えるよう努力している最中です。
支離滅裂で申し訳ありません。何かアドバイスいただけると嬉しいてます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

すーさん
2024/11/19 05:02
皆様のおかげで、支援級への気持ちを固めることができました。娘も頑張ってクラスへ行かなくてもいいと安心したようで、昨日、今日は一度もティッシュを取らなかったよと教えてくれました。
また何かあった際は、ぜひ相談させていただきたいです。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190914
そもそものところで
そんなに急いでクラスに戻そうとしてはいけません。
申し訳ないのですが、少しずつ励ましながらクラスに戻す…だなんて、とんでもない対応と思いますね。

私が親なら、その言葉がでた時点で
は?って、担任を吊し上げますよ。
教員としては、そのぐらいの愚行。
親が勇み足になるのはこれは仕方ないですが、焦るべきタイミングではありませんからプロの教員が止めるべきですね。

学校はいつでも待ってる、君の気持を尊重します。でなければなりません。
これではお子さんがあまりに可哀想。

ちょっと上向き?ぐらいの時に焦るのが良くないと思います。

ちょっと行き渋りというのとは違って、症状がある場合、支援の対策や方針は構築させつつも、ムダにするつもりで慎重にやらないと難しいと思いますよ。
プレッシャーをかける形になります。
また、適度なスピードで事を進めても、揺り戻しは確実にあります。
うまくいかない…と落ち込んだり戸惑うのはやめて、ガハハと笑うぐらいの緩さがあってもいいと思いました。

お子さんを叱りすぎたとのことですが、状況にもよります。
高い事を求めすぎたとか
一般的な躾がうまくいかず、言うことを聞かないというよりは、のれんに腕押し、糠に釘で反省しているように見えたり、注意すればしおらしくはするものの、結局効果が得られない等があったのではないか?と想像してしまいました。

違っていたらスミマセン。

過去のことはともかく、今後も優しくということなのですが、ゴミを溜め込む等は、このハコにいっぱいになったら整理する。等ルールは作れるなら作って。
明らかに誰から見てもゴミなのであれば、その辺に置いといたり溜め込むのはやめてもらうといいです。

大事なものなら、きちんと片付けてもらうこと。
大量に困るのでこちらも少しずつ制限をと思います。

うまくいかない場合、家が徐々に侵食される事になりますよ。
部屋の中ならとすると、廊下まで確実に侵食していきます。

家族にとってはものすごいストレスになるので、お子さんとルールを作ってみては?

知的に低めなどがあるか、ものすごくセンシティブなタイプなのではないか?と思います。3年生なので、焦らずに進めてはどうですか?学校には支援級に戻る形が相当と思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/190914
本人は戻りたくないと希望しているのに、
親が必死に普通級へ戻そうとしている
だけですね。

精神的に不安定なままでは、学習しても集中出来ないでしょう。
学校のなかで、本人が落ち着いて過ごせる居場所があることを優先する方がいいのでは。

とりあえず今年度の支援メンバーは、お子さんと相性良さそうですし、
来年も支援級継続して、交流少しずつ様子見しつつ増やしていけば良いと思います。

支援級のメンバーも、普通級のメンバーも、担任教師も、変わるかもしれないし、
4年5年と増やしていって、
6年で、籍だけ保険の意味で残して、過ごすのは交流だけでチャレンジしてみて

中学は普通スタート
あたりを考えていけばいいかも ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/190914
余談。

支援級にする方がいいと思うのは、今現在学業だとか、お友達だとか
そんな事言ってる場合でないぐらいに、お子さんが参ってしまっている…ということです。

優しく暖かく迎えるよりは、本人の体調とあとは、本人のペースをどう尊重するか?の話なのですが、そこも親御さんが取り違えていると思いますよ。

どこまで回復できるのか?
あとは、検査の結果によってはそもそも本人は通常級相当だったのか?という点も気になります。

気づかいはし過ぎるほどできる子でしょうし、あとは、自分らしさを取り戻せば、お友達は徐々に戻せると思いますね。

お子さんが好きな事はなんでしょうか?
学校に戻す事はいったん保留。
学校とは細々関係を維持する程度にする。
勉強は嫌がらないなら少しずつでも進める。
お手伝いはさせる。

そのうえでお子さんが好きな事を一緒に楽しんではどうでしょうか?

まだ飛び立てる、頑張れるほど足場が安定してないと思います。

習い事やサークルでもお友達は作れます。

目安としては、5年生になったら登校し始めるぐらいで考えましょう。

励ましのタイミングは今ではないです。
本人が登校について止めても前向きになるぐらいのところまできたら、ちょっと背中を押す。

励ますのではなくて、背中を押す。

また、それは親の仕事です。

先生方には、●ちゃーん。久しぶりー。元気だったー。と受け止めてもらい
またねー。でお別れを繰り返してもらうとこからかな。

先生の立場上、励ましたりしたくなるでしょうけど、今のこの子は励まし不要。受け止めてもらえればオッケーでしょう。

学校とは交流していてば、キッカケがあれば自分で自然に学校に戻れると思います。そこは、支援級の方がいいかもしれませんが。

戻れてもぶり返す事はあるでしょうが、ゆっくりで大丈夫と思います。

あと、これまでの関わり方の失敗は反省しても必要以上に後悔しないことだと思います。

間違えたら早目に直すこと。
親も完璧ではありません。

...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/190914
すーさん
2024/11/17 18:37
ナビコさん

ご回答ありがとうございます。
小3の壁、そうかもしれません。

発達検査は学校でも行ってるので1月に予約をしてましたが、学校は嫌、病院の方が安心して受けられると昨日言われたため、病院の予約をこれから取る予定です。(8か月待ちの児童精神科ではなく、今かかってる小児科なので2.3か月くらいです)
早く受けたい気持ちでいっぱいですが‥ ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/190914
すーさん
2024/11/18 13:43
ハコハコさん

ご丁寧に再度アドバイスくださり、ありがとうございます。
子供の心身の健康、これにつきますね。

本人はわりと話してくれる方で、
支援級が娘にとって居心地の良い場所、娘の居場所になってるということは、通い出したころからヒシヒシと感じていました。
私ももしかしたらと、支援級への転籍は想像はしていました。
しかし、他の先生の助言や、私自身もできることならクラスに戻れた方がいいという思いがあったので、娘の気持ちをないがしろにしてしまったんですね。
普段は元気いっぱいで、よく遊ぶし睡眠も食欲も問題ないです。それは変わらないです。
でも、明らかに症状が悪化していては、健康なんかじゃないですよね。

支援級への転籍を娘と話し合い、メリット、デメリットをわかる範囲で伝えた上で、娘は支援級がいいとハッキリ意思表示してくれました。
また、今みたいに沢山クラスへ授業を受けにいくのは嫌だと。
(タブレットを使う授業だけは興味があるので、それだけは引き続き行きたいと。)

その気持ちを受けとめてから、酷くなってた症状が和らいできたように思います。
今朝、先生に転籍希望の旨を伝え、なるべく早く面談を組みたいと言ってくださいました。

発達検査については、娘ともう一度よく話し合ってみます。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/190914
ナビコさん
2024/11/17 18:19
小3の一学期で「小3の壁」に当たったのではないでしょうか。
小3から急に勉強が難しくなるし、コミュニケーションも複雑になってくるから。
小3・4あたりはギャングエイジといわれて、男女とも言葉が悪くなりがちです。
知的級は穏やかの子が多く、学習もゆっくりだろうから、娘さんに合っていたのでしょう。

児童精神科につながれるのは来年でも、学校でWISC知能検査はしてもらえるのではないですか?
(検査するのは教育委員会から派遣された人で、検査するかは教育委員会が決めます。)
学校を通じて教育委員会に問い合わせることができると思います。



...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
悩みますよね、支援級にするかどうかって。 私も息子が小2、小3のときにすごく悩みました。うちは小2の時、処理速度、言語理解は同じくらいでし...
18

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
以前住んでいた町には、よく歯医者さんに置いてあるいろんな機能の付いた診察台ではなく、 全くフラットな、アイロン台みたいな診察台を使っている...
4

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。 医師の診断については、...
10

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか? そんな慌ただしいなか...
12

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
ご主人が支援級を反対している理由は何でしょう? 反対するご主人に限って見学したことすらないケースが多いですが、ご主人は支援級見学したことあ...
9

小3から場面緘黙症の息子が中学2年になりました

普通級で不登校にならず部活もしています。がやはり学校では一言も話せないままです。授業中もノートはきちんととり提出物もきちんとし成績はほぼほ...
回答
コメントがつかないので、該当しないけどいいですか? 中学校が理解してくれてて無理強いをせずにいてくれる。 本人もできることはきちんとして...
6

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。 睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。 私も息子さんのようにトイレに2回...
6

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
担任はズレてませんよ。 普通の対応と思います。 遊びたくない相手と我慢して遊ぶというのは必ずしも正解ではないですし、断る自由はあちらにあり...
17

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
担任は、異動時期がおわらないと。教頭、校長も異動の可能性はありますから。 担任の質に対してですが、相性もありますし、いい先生っていうのもと...
14

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
おかさん、はじめまして🐱 ウチの長男と同学年で、漢字や作文が苦手な所も似ています。 なお、学習障害の前に、板書も苦手だったりしますか?連...
8

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
るんさん初めまして うちの自閉スペクトラムの長男も発語問題ないです 乳児検診で引っかかった事一度もなく、家庭で大変で幼稚園の担任や園長先...
20