質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4月に入学したばかりの小1の子どものことで悩...

2019/04/30 00:25
20
4月に入学したばかりの小1の子どものことで悩んでいます。

学校で1日に1回は授業中に廊下に出て泣いてしまう日々が続いていました。
朝は普通に家を出ていましたが、帰ってくると「今日もないちゃった。学校に行きたくない。辛いんだ。」と毎日言っていました。先日ついに登校できなくなってしまいました。

「自分は何をやっても失敗する。」「みんなよりできない。」「苦手なことが多すぎる。」と言って泣いてしまい、情緒不安定です。

発達障害グレーでADHD気味の男の子です。(障害名がつくレベルではないと2箇所の病院で言われました。)

環境の変化にとても弱く、感受性の強い子です。テレビや映画を見て、誰かが怒られているシーンやピンチの時に見ていられなくなり、逃げ出して泣いてしまいます。

他人が怒られていても、ごめんなさいと謝ってしまったり、1番にこだわり、負けると泣いてしまったりします。
励ましても効果がなく、どうしたらいいのか分からなくて辛いです。

歩けるようになってからはとても手がかかり、癇癪持ちでひっくり帰って暴れて泣く子でした。
3歳ごろまで療育では椅子にすわっていられなく、すぐどこかに走って行ってしまうことが多く、捕まえるのにとても苦労しました。

どうしたらこの子が過ごしやすくなるのかと一生懸命に考え、サポートしてきたつもりですが、登校拒否が続いていきそうで心が折れそうです。疲れてしまいました。
どうしたらいいのか分かりません。
どうか助けて下さい。お願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/130631
ナビコさん
2019/04/30 07:43
学校に情緒支援学級はありますか?
あるのでしたら、教育相談を申し込んで入級を考えてみられては?
診断はなくても、グレーで幼児期に療育をうけている、現在登校拒否の理由があるので、要支援と認められるかもしれません。
とにかくまず学校と市の教育委員会に相談して下さい。
適応指導教室も不登校の相談をしているみたいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/130631
はじめまして。
担任とは連携していますか?
みんなより出来ないと言うのは、1番病からくるものなのか、本当に苦手な事があるのか、担任に確認してみては?
この時期は、どのお子さんも疲れています。
特に新1年生は、環境が大きく変わってストレスが大きいですよね。
学校生活そのものが疲れて、精神的にも一日家で休む事で回復出来るなら、方法の1つだと思います。

苦手な事や初めて経験する事を家で練習すると安心するタイプでしょうか…
これから掃除当番や給食当番も始まります。
担任と相談して、不安感も軽減出来ると良いのですが…
必要なら補助の先生についてもらう、通級を利用するなど、環境調整が必要になると思います。
診断はつかなかったとのことですが、定期的に医療と連携する事も必要だと感じます。
環境に慣れていくと良いのですが、先行きが不安ですよね…
みぐさんが相談出来る相手も探してみては?
参考になると幸いです。 ...続きを読む
Ex vitae aut. At ut nesciunt. Laborum et voluptates. Harum sed non. Deleniti non ipsum. Natus autem ut. Et eaque animi. Esse ut tempore. Laudantium et iste. Corrupti quia error. Et magnam facilis. Molestiae rerum est. Enim minima vel. Ducimus assumenda earum. Deserunt amet laudantium. Voluptatibus voluptatem soluta. Ut aut iste. Neque atque quas. Nisi sint eum. Saepe provident fugit. Unde voluptates nobis. Non eum enim. Ratione et natus. Earum provident nobis. Voluptatem qui totam. Magni quo repellat. Maiores et asperiores. Molestias et reiciendis. Aut dolores quia. Ad eligendi ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/130631
みぐさん。
うちの子も、そうだったな。
1年生から、3年生まで、ほとんど、学校に行けませんでした。
やっぱり、お子さんが、辛いのは、1番可哀想かな?
支援学級も、考えてみては、いかがでしょう。
途中からでも、変えられるはずです。
まずは、学校に慣れることから、始めてみませんか? ...続きを読む
Maiores dolor quia. Rerum aliquid quae. Ut ea ut. Dolorem expedita id. Quo veritatis nulla. Dolorum iste inventore. Id sint quasi. Quaerat provident placeat. Molestias itaque aut. Culpa mollitia ut. Quaerat porro mollitia. Nisi doloribus ut. Aliquam sunt et. Error qui asperiores. Aut blanditiis eum. Quisquam est non. Velit quod facere. Dignissimos autem doloribus. Et voluptas rerum. Voluptatum ratione veniam. Ut est et. Dolores ut architecto. Itaque voluptates eaque. Rerum ea deserunt. Adipisci non dolorem. Illum qui deleniti. Assumenda rerum vero. Praesentium aperiam et. Voluptas ab itaque. Itaque aut vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/130631
私も、他の方が回答されているように支援学級の検討ですね。
うちの長女も、学校に行っては毎日泣いてましたよ。
1年無駄にしましたけど、2年生からは支援学級に入りました。
それでも、毎日泣いてましたけどね。
泣いてる割には、行き渋りはなく学校に行くことはできていました。
また、学校でできるサポートと家でできるサポートは違いますがお子さんの好きなものなどを学校に知らせておくといいですよ。

...続きを読む
Eius velit quas. Voluptas praesentium quo. Facere ab eos. Nihil qui animi. Mollitia aspernatur et. Eos ad et. Optio ut odit. Impedit sint ut. Ut libero adipisci. Perferendis est quo. Dolorum ad velit. Quos non dignissimos. Minus ut est. At esse cum. Et numquam impedit. Aut dolorem cum. Tempore maxime quas. Deleniti quo modi. Ut delectus illum. Aspernatur dicta earum. Fugiat autem sed. Architecto nihil atque. Velit temporibus maxime. Autem explicabo et. Id necessitatibus et. Ullam sint ex. Dicta nihil labore. Et nesciunt id. Magni nihil repudiandae. Et ut ducimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/130631
夜子さん
2019/04/30 09:39
みぐさん、はじめまして。

ウチも新1年生なので、お気持ちお察しします。
4月は毎日ひやひやでした。。
この長~~いお休みが吉とでるか、凶とでるか、ひやひやです。。

さて、お子さんはお家では安心して過ごせてますか?
もしそうなら、少しずつ自信をつけていくしかないと思います。
勉強でも運動でも、給食食べれたとか、お友達のお名前覚えるのでも、朝の準備が自分で出来たとか、とにかく学校に関わる事なら、なんでも、どんな小さな事でも良いと思います。

ウチも集団登校したくないという日があり、何回か学校までついていく日がありましたが、なぜ行きたくないのか聞いてみると、なぜ知らない(近所の)お兄ちゃんお姉ちゃん達と行かないといけないのかがよく判ってなかったみたいで、それを説明すると納得出来たようです。

また新しい出来事に不安なところもウチと似てる気がするのですが、先回りして、先生にも連絡帳等でお聞きして、こんなことするよとインプットしてあげるだけで、安心して過ごせると思います。

また、学校によるとはおもいますが、通級指導をお願いするのもありかと思います。

先生方と連携とりながら、本人が少しでも自身もって学校行ける場であることを思えたら、良いのではと思います。

色々書いちゃいましたが、既にやられていることもたくさんあるとは思います。
確かに親も疲れちゃいますが、半年ぐらいは馴れるのに時間がかかると長い目で見ることも大事かと思います。

それと、不登校になっても、将来生きていくために勉強する手立てはいくらでもあります。
私自身は不登校になることはそれほど否定していません。
学校と言えど、『本当に合わない場所』というのは存在すると、自分自身の経験でも体験してるので、他を探せば良いと思ってます。

ただ、学ぶ事はとても大事だし、楽しい事です。
お子さんも好きな事がきっとあると思うので、無理矢理にでも学校の出来事と連結しちゃうというのもありかと思います(ウチの場合は走るのが得意なので、学童の3年生さんに勝つぞ!と目標を決めてるんですが、それを毎日報告してくれてました)

毎日葛藤ですが、気持ちが折れそうになったら、リタリコさんの場をお借りして、発散して、また元気なるパワーを少しでも得られたらと思います😺💪
...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/130631
みぐさん
2019/04/30 10:11
たくさんの回答ありがとうございます。
そしてまとめての回答になり申し訳ありません。

担任からは授業が始まって3日目に、「今日泣いてしまって廊下に出てしまい、1時間授業が受けられなかった。」と電話がかかってきました。その後毎日泣いて廊下に出るときがあり、声かけをして、落ち着いてきたら自分で教室に戻るということがあったようです。

入学したばかりで身の回りのことや、1番前の席の席の為紙を後ろの子に回したり、回収したりということが分からず、後ろの子に笑われて傷つき、泣いてしまったりしているようです。

担任の先生にはどうして泣いてしまったかという理由は伝えてあるのですが(毎回理由は違うようです)、3週間ズルズル来てしまい子どもの精神的に悪化しているようです。

連休明けに席替えをするとのことで、1番前の席にはしないようにとお願いはしてあります。
又、スクールカウンセラーと1時間相談をしました。

学校に行ったが、帰ってきてしまった時は、年上の男の子に叩かれたのが原因でした。その日はその後私も一緒に登校し、最後まで学校で付き添いました。

続きます。 ...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
1日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12

小2、診断はないグレー、男子です

夏休み前まで他害で悩んでいましたが、他害はだいぶ落ち着き、夏休み明け以降は無くなりました。ですが、まだまだコントロールは難しく、盛大な癇癪...
回答
自傷というのは自分の身体を傷つける行為(頭を殴る、頭を床に打ち付ける、足をつねるなど)なので、他害が人→物にかわったということなのでしょう...
9

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
我が家も同じ感じですよ。 貴方位の頃は同じ悩みでした。 今は諦めています。 他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。 ...
9

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
支援級の子の登下校に関して、通っている学校のルールを確認されたほうが良いと思います。 集団か個別か、自動車送迎は可能か、決まってるんじゃな...
27

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
4歳差で兄妹、高齢出産です。 1人目が1歳前から発達がゆっくりと言われ診断名はなかったです。 2歳まで、とにかく日々どう過ごすか考えていた...
13

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
ここに書かれていることはグチなのか、娘さんと比較して実際息子さんに向けられている言葉なのかと悲しく感じます。 自己肯定感向上の実践は難し...
39