質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

年長の息子についてです

2020/07/04 12:56
11
年長の息子についてです。
グレーゾーンギリギリの発達障害で、特に行動の切り替えや新しい環境の対応に難儀することが多いです。

来年から就学しますが、特に読み書きに苦手意識というか完璧意識が強く、やり始めであるなら上手くいかなくて当然ながらそれを受け入れられず、点つなぎや平仮名のなぞりもかなり難航する傾向があります。

普通級か支援級かは近々相談予定ですが、いずれにせよ学校はある程度一様のペースで進むので早期についていけなくなる→やる気をなくし行きたがらなくなるのではと心配しています。

なるべくそのようなつまづきをなくすため、文字読み書きについて、今からでも自信を持たせられる自宅でも取り組めるようなやり方を探しています。
習い事や教材など、経験されたりご存知の事がありましたらご教示頂けますと幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/152838
射命丸さん
2020/07/04 15:31
家の子供達は、周りの子供より 何をするにも遅れていましたので 公文に行かせていました。
公文は その子供のレベルからしますし、繰り返しをしますので 時間がかかりますが、嫌でも覚えたりしていたようです。
興味をもってしていたものは、こどもチャレンジ位ですね。
その他にも 子供さんが、興味をひき 続けられるものもあると思いますから 探してみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/152838
退会済みさん
2020/07/04 15:45
うちの息子は知的障害があることに加え、書くことは不器用で苦手ですし、読むことには興味がなかったので、文字の認識からやらされ感のないパズルなど遊びながら、週末や時間のあるとき、短時間取り組みました。

苦手な子に反復練習すると余計いやになり、逆効果だと思うので、あせらず、楽しく、学べるとよいと思います。

こちらの地域ですと、支援級でしたら、しっかり個々のレベルや特性に合わせた指導方法で個別指導してくれ、学習に遅れずについていくことも可能です。

就学前にどうせできない、と思わせてしまうと、入学後の指導が困難になると聞いたので、がんばらせすぎには気を付けた方がよいと思います。 ...続きを読む
Facilis natus magnam. Debitis recusandae quisquam. Eum dolor quos. Consequatur impedit voluptatibus. Eum minima dolores. Consequatur veritatis esse. Quia molestiae sint. Sint consequatur et. Dolore ipsam placeat. Autem vitae quia. Aliquid recusandae voluptatem. Quis velit quidem. Fuga animi omnis. Dolorem est placeat. Minima aliquid debitis. Labore porro est. Accusamus blanditiis quis. Placeat velit illo. A sed doloribus. Recusandae repellendus omnis. Illum enim et. Ea tenetur aliquid. Officiis dolores expedita. Earum iste quia. Aut explicabo quia. Accusamus molestias est. Explicabo aut enim. Similique sint neque. Laudantium fuga et. Quibusdam soluta error.
https://h-navi.jp/qa/questions/152838
銀猫さん
2020/07/04 15:47
こういうときこそ、スマイルゼミやチャレンジタッチなどのタブレットかなあ、と思いました。書かなくても、次々に問題が出て、大半が記号などを選択すれば即座にマルが出るので。

ただ、息子が4年間、スマイルゼミを使っているのですが、なぞり書きのハードルが異様に高くちょっとずれているだけで、バツがついてしまいます。それで、「ムキーッ!」となってしまう子、多いみたいです。そして完璧主義が故に、その後出て来る答えを丸写しして、サッサと終わらせてしまう、という・・・(息子のお友達のケース)

チャレンジタッチはどうなんでしょうね?

家は、知的には普通で問題がなかったのですが、支援級か普通級か迷って、やはりオベンキョウは半年以上先取りして就学準備していました。ですが、オベンキョウ、というよりは、コミュニケーションの面で難ありで支援級にしました。オベンキョウだけ先取りしても合う場所は変わらずかもなぁ、とも思います。ちなみに4年生の現在は、どんどん相当学年の勉強に追いつくのが大変になっています。 ...続きを読む
Quaerat assumenda qui. Iure repudiandae voluptatem. Facilis eum est. Ut atque enim. Et nostrum rerum. Repellat rerum unde. Quia harum quis. Sapiente sunt voluptas. Molestiae vel consequuntur. Perspiciatis sapiente est. At quia architecto. Nemo reiciendis aut. Qui id perspiciatis. Officiis animi porro. Rerum corporis saepe. Molestiae nulla autem. Corrupti eos dolore. Mollitia nulla qui. Magnam ut vero. In atque ut. Qui porro perferendis. Culpa est voluptatem. Iure dolor minima. Tenetur ut fugit. Ab dolore quibusdam. Error eligendi culpa. Temporibus sed accusantium. Ut enim hic. Explicabo fuga autem. Qui hic aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/152838
退会済みさん
2020/07/04 17:26
発達障害のグレーというのは知的には問題なしということですか?
知的に問題がない場合でも、書字障害の子もいるようです。
文字以前に形の模写や、△□○をきちんと、結んでかけるか、という簡易検査を息子はやりました。
もって生まれた能力もあります。
療育は受けてますか?

チャレンジは、うちは書くタイプですが、出来ると楽しくて、すぐに終わります。付録やペンなどもついてきて、毎月楽しみなのです。
だけど、それができない子は、勉強が学校に入る前に嫌いになってしまいます。
私は療育を受けられ、相談されたらよいと思います。
そして、支援級でも、できない子はできません。

...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/152838
K★Tさん
2020/07/04 17:59
自治体により違いがあるかもしれませんが、年長さんには教育相談室にて言葉や社会性を伸ばす支援が受けれる場合もありますよ。教育相談室へ一度ご相談されてはいかがでしょうか。

因みにですが、就学時健診は毎年秋に入学予定の小学校に集められます。鉛筆を持って何か書く様な内容はなかったと思いますが、お子さんの困り事である切り替えや初めての人とやり取りができるかは見られてる思います。

書く事に関してですが、目と手の供応が苦手な様ですね。うちの子たちもそうでした。
取り組みとしては、まずよく見る練習ですね。次に狙いを定める事。
わが家ではストラックアウトやダーツ、ミニバスケットそれにボール遊びなどの粗大運動から初めて、徐々に微細運動に移行させました。文字の読み書きなどの微細運動は粗大運動の上に成り立っている様です。 ...続きを読む
Quis voluptas voluptatem. Ab sequi est. Atque ratione quod. Ab totam et. Et consequatur facilis. Qui id aut. Maxime rerum voluptatem. Autem minima harum. Tempore unde est. Dolores voluptatem quae. Et et quo. Accusamus est quae. Officiis asperiores corrupti. Sunt qui laboriosam. Repellendus incidunt ipsa. Sit aut magnam. Dolor in accusamus. Rem minima fuga. Minima veritatis ut. Itaque delectus sit. Accusantium numquam sunt. Blanditiis doloremque tempore. Consectetur qui iusto. Possimus ea dolorum. Et ex aut. Et officiis quia. Alias qui dolorem. Eos ut omnis. Est quibusdam quisquam. Voluptatem ullam consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/152838
夜子さん
2020/07/04 19:20
AKさん、はじめまして🐱

ウチの長男(小2)も読み書きが苦手なので、お気持ちお察しします。

なお、塗り絵やお絵描きは好きですか?
手先は器用ですか?

実は読み書きといってもそれができるまでには色々な身体の機能が連動して動くことで出来ています。
特に文字の読み書きはより複雑なので、まずは線や単純な◯△□などの図形が書けるかでも何をすべきがが違ってきます。

お子さんの読み書きが苦手な部分が今回の投稿内容では判らないのですが、上記のような事が苦手ならば、字を書くための身体の機能をあげる方がかえって近道かと思います。
感覚統合的な身体を使った遊びも良いですし、ビジョントレーニング、タンデグラムやジオボードでの図形の模倣、粘土で字を作ってみるなどなど。

書けないから何回も書かすのではなく、じゃあちょっと違う遊びをしてからやろうか?と誘ってみると、書けないイライラの解消にもなると思います。

それから、ひらがなは丸みのある部分が腕のスムーズな動きが出来ないとなかなか書けません。。
案外、カタカナやアルファベットの方が直線で書きやすいので、そちらからやってみて自己肯定感をあげつつ字を習う楽しみを体験するのも良いと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Et ut voluptas. Nesciunt excepturi ut. Alias quia libero. Nisi praesentium quis. Provident repellat ipsam. Iusto et atque. Nulla laborum eius. Et quis reiciendis. Nobis exercitationem est. Vero eos molestiae. Saepe sit iusto. Saepe accusamus non. Quo reprehenderit quisquam. Quisquam quasi est. Veniam recusandae aut. Qui sit odio. Est ea debitis. Eum mollitia et. Exercitationem est corporis. Voluptate consequatur nobis. Illo autem ut. Velit qui magnam. Tempore aut reiciendis. Ipsam veritatis nihil. Molestias unde ut. Numquam amet qui. Incidunt voluptas placeat. Excepturi aut maxime. Temporibus sunt quod. Placeat libero earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。 息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18

はじめまして

5歳の子供がおります。田中ビネーの検査を受け、結果はIQ72でした。子供は自分から出来ないことを周りに言うタイプではなく、困ってることを隠...
回答
うちは、早生まれの来年度末で6歳、ビネー72でした。支援級進みます。 ヘルプサインが出せるなら、がんばらせてみるのも一つ、ただ、本当によく...
7

数の概念がなかなか身につかず、悩んでいます

皆さんはどのように教えていましたか?娘は5歳7ヶ月です。なかなか数の概念が身につきません。数の大小はわかるようです。またようやく10までの...
回答
翠さん 回答ありがとうございます。また以前の質問も覚えて下さっていて嬉しいです。 気持ちを理解していただいて、とても嬉しく感じます。 ...
15

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
感覚が鋭いことは人によってでもありますよね。しかし、親の感情に鋭く気づき、お母さん今こう思ったよね、との発言するにあたっては、ニュートリノ...
13

小学校は支援級で中学から普通級

最近、支援級在籍の息子が『支援級はイヤだ』と訴えます。小5です。息子の状況は、作文と絵画が苦手で補助がないと進みません。小2までは癇癪・脱...
回答
成績がよくても、過去に癇癪・脱走をしてたのなら子供達もそれなりの対応をすると思いますよ。 支援級だからとかではなく、喧嘩して癇癪や脱走され...
34

自閉症スペクトラムの年中の息子がいます

幼稚園に通っていますが、まわりから嫌われているようです。「○○くん、入れてって言わないから嫌い」「やめてって言ってもやってくる、しつこい」...
回答
こんばんは。 はぁ。昔の息子を思い出して。 思わずコメントです。 息子さん今の幼稚園が好きで良かったですね。 お母さんは複雑でしょうけれ...
10

初めて投稿します

よろしくお願いします。今年五歳になる息子がいます。三歳で言葉がなく療育センターを受診しました。その時IQ76グレーゾーンと診断がありました...
回答
補足です。 療育には診察、療育で月に二回通っています。 保育園では迎えに行った時などに様子を伺うんですが「楽しく過ごせましたよ大丈夫ですよ...
10

褒め方について

4月から年中になった4歳、男児、広汎性発達障害です。今まで褒めまくって育ててきました。気を付けてきたのは、■他人と比べず、過去の自分よりも...
回答
大いにおだてて、いい気持ちで課題に挑ませてあげましょうよ。 ほめかたについてですが、誉めるとできるなら誉めてあげて。
13

アスペルガー年長娘の就学について

いつもお世話になっています。学籍(在籍というところもあるのかな?)について教えていただきたいです。通級教室を希望をしようと思っており、今後...
回答
ruidosoさん コメントありがとうございます。 私の住む地域でも固定の支援級は基本的に知的支援級で、情緒の固定級は数えるほどです。 で...
12

①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学

②支援学校小学部、中学部を経て高等部へ入学。①と②のメリット、デメリットを教えてください。年中の息子がおります。自閉症スペクトラム障害です...
回答
うちの子はまだ小学生ですが、①の予定です。高校は、職業訓練を主とした支援学校に入れたいと思っています。 しかし、最近は、通常級から受験する...
10

家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘

従えない、合わせられない、人に干渉しすぎ、意地悪のオンパレードで家では全く楽しく遊べません。保育園ではそれなり。以前にもこちらで相談したこ...
回答
こんにちは。我が子ではないですが、娘のクラスに似たタイプのお子さんがいます。 娘からは頭はかなりいいみたいですが空気が読めない、頭がいいか...
21

放課後デイサービスを利用するか悩んでいます

年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているので...
回答
放課後デイは、学校へ送迎バスが乗り入れる場合、学校に連絡しないといけませんが、そうじゃないなら知られることはないと思います。 息子は休日の...
7

年中男児がいます

幼稚園でお友達がいません。おとなしい性格と思っていたため、積極的にお友達と遊ぶ機会を作ってきました。それでも、自由遊びの時間など誘ってくれ...
回答
ちょっと辛辣な言い方になりますが うちの息子は主さんのお子さんと、雰囲気や遊び方が似たり寄ったりでいつも一人で遊んでいるように見えます。...
9

広汎性発達障害の幼稚園年長男の子の母です

🙂診断はされてないですがADHD傾向にあります。来年小学校に入学する際に、普通級か支援学級(交流学級あり)どちらに在籍するかかなり迷ってい...
回答
私は、最初は普通学級を希望していましたが、就学相談と学校見学で支援学級を選びました。 私の一番の心配事は「支援学級だと、普通学級のように学...
5