質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

こんばんは

2021/04/16 21:49
12
こんばんは。
年長息子は非常に不器用です。
1.両手を一緒に動かす事が下手。例えば鉛筆で字を書く時、反対の手は紙を抑えると思いますが何回言ってもそれが出来ない。お菓子の袋を開けられないなどあります。他にも
2手首の動かし方が下手
3何かをする時、手に力を入れすぎる
4. 絵がすごく下手
などがあります。
うちのような子が、家で出来る療育や訓練としてはどのような事があると思いますか?
宜しくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

AKA さん
2021/04/17 21:56
たくさんの回答を頂き皆様ありがとうございました。大変勉強になりました!息子は現在療育センターで月1のOT(粗大運動) と、週1児発で感覚統合をしています。私が週5で仕事してて疲れてしまい、正直構ってあげられていないので、何か出来る事があればと思い質問しました。療育先の先生にも相談しつつ無理のない範囲でやってみたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/161102
家でやるのでは限界があるということは、念頭においておく方がよいと思いますよ。

手の使い方なのですが、手順を細分化して教える方法がありますが

押さえながら、見ながら、書く。という作業が下手な子もいます。

自分で押さえておくのが下手ならまず、親が押さえてあげたり、押さえるようサポートしてあげるのがよいです。

その分だと消しごむも下手でしょうが
消すのは、特にサポートをしてあげてと思います。

お母さんがけそうか?と声をかけ、紙がぐしゃぐしゃにならないようにしてあげると

失敗体験せず済みます。

手首の動かし方は具体的に事細かく教えてあげていました。ここにこう力を入れるという形でしょうか。

どちらかというと力を抜くことの方が教えるのが難しいですよね。

ゆびさきの力なら洗濯ばさみで可視化できるので教えやすいですよ。

目に見える形にして教えるといいです。

絵は今は出来映えはともかくトライしていたら誉める。

まだまだその前にできないと困ることがあると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/161102
ぽかりさん
2021/04/17 02:07
微細運動は調節ができにくいのでしょうね。
強く書くから消すもの大変になります。

スピログラフなんてどうでしょうか?
専用定規でペンをくるくるして幾何学模様を描くもの。
押さえないと動いてしまうので。

ボタンかけ、リボン結びも左右の指を使う作業ですね。

うちは算数の図形でコンパスを使う時に苦労していました。
高校の制服でネクタイの結び方をあっさり覚えたのが意外でした。 ...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/161102
退会済みさん
2021/04/17 02:52
こんなの、ズバリ。紐結びが一番です。

エプロンの紐、カーテンを敢えて、紐で縛る、新聞や雑紙、雑誌を紐で縛る。

あとは風呂敷ですかね。

物を入れて、包んで縛る練習。
それからペットボトルの蓋。を開ける練習。

意識して指先を使うことをするのが、良いかと思います。 ...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/161102
年少から年長まで作業療法の療育を受けていましたが、おもちゃを使ったトレーニングが多かったです。

中でも子どものお気に入りはおもちゃの電動ドリルでした。左手でネジを持ち、右手に持った電動ドリルで穴の空いたプラスチック板に固定していくというのが、本人も楽しみながら両手を使うトレーニングになっていました。手動のドライバーの方がトレーニングになるのでは?と思ったのですが、うまく使いこなせず、苦手なことは本人が楽しむ方法でやりましょう、と作業療法士の先生に言われました。
紐通しのおもちゃも好きなようでした。

他にも左手でビー玉の入ったペットボトルを持ち、右手でキャッチする。洗濯バサミでカードを上から吊し、右手でそのカードを取り、左手に持ったカゴに入れるというトレーニング。必然的に左手を使わないといけないような遊びが多かったです。

指先もですが、手のひら全体で握るという力加減が必要とのことで、鉄棒にぶら下がる豚の丸焼きもよくやっていました。 ...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/161102
ココさん
2021/04/17 07:44
うちの子も不器用ですよ。さらに左利き。
検査したけど診断に至らないので、専門の療育に繋げられず、家庭内で手先を使うものは積極的にやっています。

洗濯干しと畳むこと。
靴下やハンカチを干したり、園や学校で使うハンカチやランチマット、エプロンは自分で畳むように促しています。
保育園の頃から手先を動かすこととしては洗濯が一番継続していることです。
テーブル拭き。
毎日の仕事として継続しています。
台拭きを濡らして絞ることに両手首をかなり意識しなければならないです。
拭き終わった台拭きは甘いかもしれませんが、去年までは親が洗って干していました。
お菓子やペットボトルを開ける。
お菓子は袋のギザギザに沿って開けることも難しいですか?我が家はそこも難しいなら少し親が開けてから最後は息子に開けさせてました。ペットボトルも同様です。最初の硬い部分だけサポートです。
また、一人でおやつを開けるときは開けにくい袋の時はハサミを使ってますよ。不器用だとハサミも上手に使えなかったので、それは成長だと私は受け止めています。
アイロンビーズ。
子どもの遊びで多くの家庭や園で導入していますよね。
最近は男の子でも喜びそうなキャラものも結構出ていますよ。
ピアノ。
音楽好きな息子は年長さんから習っています。
両手を使う最たるものでしょうか…
今は電子ピアノですが、習って数年は夫が独身の頃に買ったキーボードで練習したり遊んだりしていました。
...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/161102
ココさん
2021/04/17 07:49
長文となってしまったが、続きです。

料理。
これも、料理好きな息子だからやっていますが、フルー○ェを作る、バナナをナイフで切るから始まりホットケーキやカレー、ハンバーグ、みそ汁など今では一緒に作ります。(毎日ではないですが)
片手はバナナを抑え、もう片方でナイフを持つ、片手はボウルを抑えて片方は泡立て器など両手の異なると動きを同時に意識して本人の満足度も高いのでかなりオススメです。計量やレシピの読解など将来的な面でも良いです。

世の中が右利き仕様になっているので、不器用なうえに左利きの息子にはかなり不便が多かったので、ハサミや包丁、矯正箸などは左利き用を積極的に購入しました。

最近では、単に力がついてきただけかもしれませんが、1リットルの牛乳パックや未開封のジャムの瓶を開けられるまで成長してきました。
牛乳パックは私自身が子どもの頃に苦手だったので、息子が低学年でマスターした時は尊敬の眼差しで見てしまいました。

絵は興味を持った頃に描き始めましたが、文字を書くのは好きだったので(今も漢字書くのが好き)、絵を書くことに拘らず、鉛筆持って何か書くことを意識すようにしていましたよ。
今はイタズラ書きですが、絵を描くのが増えました。

どちらにしても、ASDっ子なので、興味を持ったことで手先を使うお手伝いから始めた感じです。
...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
★春なすさん 回答ありがとうございます。 娘さんのためにダメ元で表現されるようになったのですね。素敵なお母様です。 今回の質問の主旨は娘...
15

こんにちは!ASDとADHDのある男の子を育てています

こども園と併用しながら療育は2か所通所しています。不安や緊張が強いタイプで、服薬しながら環境を整えています。しかし、行きしぶりや癇癪など、...
回答
療育に通っているということですがそこでも癇癪を起こしたりするのでしょうか。 やはり基本は要求を全部通さないということです。 一度癇癪を起こ...
3

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
私も、子供が発達が遅れていると指摘された(三歳半)頃より悩んだり、ゆううつになったりすることが多くなりました。就学してからの方が、学校と合...
8

2回目の投稿です

ADHDと自閉症スペクトラムを持つ4歳(今年から年中)の女の子と、7月で3歳になる女の子の母です。上の子の、記憶力が劣っている点で相談した...
回答
まだ4才ですよね?どこまでを期待してるのか知りませんが 劣っているというのはちょっと言い方としてはどうなんでしょうか? 年齢とともに変わっ...
7

年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2

年前から病院でOT訓練しています。検査の日に調子がよかったのか療育手帳は該当せず精神手帳はありです。コミュニケーションはとれますが、こだわ...
回答
続きです。 叩く理由はほとんどの場合、必ずあります。 困ってのことなので、我慢しなさい、先生に言うこと。という指示で出来ないなら、更にハ...
20

先生の見立てが違ったことありますか

年中の息子ですが、現在保育園に通っています。言葉が遅く、気になったので2歳7か月の時に児童相談所内にある発達診断外来を受診しようと思いまし...
回答
こんにちは 今は診断、主治医どうこうより、お子さんの特性に合った対応ができているかどうかのほうが大切だと思います。 dabukoさんの...
8

ADHD、ASDの5歳の息子がいます

母子家庭で男親、頼れる身内はいません。私自身は躁鬱、パニック障害で通院中です。最近、息子がおもちゃを投げる、かたづけない、ものに八つ当たり...
回答
中1ASD娘が、自傷行為ありましたよ。 同じようなことです。 自分が悪いことをした、認識もしている。 私に注意される、それが気に入らない。...
7

こんにちは

発達検査の信憑性について教えて頂きたいです。いつも参考になるアドバイスを頂き、ありがとうございます!4歳年中の男の子(ASD+ADHD+発...
回答
さーちんさん、こんにちは 小学校入学前に就学相談というのがあって、その一環で知能検査が実施されます。そこでは検査態度も評価の対象となるの...
10

こんにちは

みなさんか何か決断するための決め手にしていることは何ですか?いつもお世話になります。私は年中の男の子(ASD+ADHD)と2歳の女の子の母...
回答
おまささん コメントありがとうございます! くよくよタイムを少なくするには訓練が必要そうですが、できるとすごく心が楽になれそうです。 おっ...
22

こんばんは

夏休みの幼稚園の預かり保育について、アドバイスいただければ、と思います。4歳(年中)自閉スペクトラム、ADHDの息子が夏休みの預かり保育を...
回答
うちにも自閉症の子がいます。 タイプはさーちんさんのお子さんと正反対の、言語性が低く動作性が高いカナー型に近い高機能、受動型の子ですが。 ...
13

5歳になるASD・ADHD・発達遅滞の子供がいます

体幹が弱く、いつもふにゃふにゃして転びやすいのと、鉛筆を持って線を引いたりする練習をしている時にも手首が、ぐにゃぐにゃしているのが気になり...
回答
家の子も体幹が弱く鉛筆の筆圧も弱かったです。家では、ビー玉を三つ持たせて容器に入れるというのを作業の先生に教わりました。人差し指と親指で一...
5

年中の男の子がいます

多動性が強くて、楽しくなるとぴょんぴょんと跳ね始め…押す、叩くが出てしまいます。手に持っていた物は、何でも投げ飛ばします。楽しい気持ちなの...
回答
年中さんの男の子、多動気味、わかります。 なんでも楽しいのです。 言っても聞かない、叩いても意味がない、泣かせても可哀そう、あと1年、2年...
6

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
うちの息子は今5歳(次、年長)ですが、3歳から週1での少人数での集団療育を開始しました。後に週2に。他に県の発達支援センターで月1でマンツ...
19

高機能自閉症とADHDのある小1(6歳)の息子がいます

なかなか手がかかる子ですが、それでも心根が素直で優しくて人懐こい子でした。下にも4歳のADHDの弟がいて、下の子が大きくなるにつれて二人の...
回答
アクビさんへ 「世間では少数派の夫と息子たちも、家では私が少数派。」 本当にその通りですよね。とても分かります。4人家族なのに独りぼっち...
13