5歳、保育所に通う年中の息子がいます。会話や身支度、運動や読み書きが苦手で、今は療育センターの検査待ちの状態です。小学校に入るまでに読み書きぐらいまではできるようにleafに通いはじめました。ポピーも一年やりましたが私がイライラしてしまうことが多く、子供も気が進まないようで2,3か月分のドリルがたまり、やめることにしました。
いろいろ調べて「天神}の教材を見つけました。
体験者の方、またはその他にもお勧めの教材がありましたら教えてください。
ちなみに私自身、仕事と家事で精いっぱい!勉強に付き合うのは苦手ですし、裕福でもありません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
退会済みさん
2014/01/08 02:55
進研ゼミのチャレンジタッチという教材をおすすめします。
チャレンジのタブレット教材は、以前は中学生からのみだったのですが
来年度から小学生にもタブレットが導入されることになりました。
タブレットとタッチペンのみの教材で、採点も親がしなくても
タブレット上でされるので、忙しいお母さんにおすすめです。
子どもに勉強が楽しいと思ってもらえるように開発された教材で、
専用タブレット一つで一年を通して使えます。
タブレット代込みで月3千円ちょっとくらいです。
(年払いにすると月2千円台です)
私は進研ゼミのまわしものではありませんが、
子どもが進研ゼミをしていて、タブレットにするか従来通りの冊子の教材か、
かなり悩んで調べていたので…。
これだけ薦めておいて、我が家は冊子教材を選択しましたが
(子どもらが本が好きなので)
めいめいさんは「天神」にしようか迷っておられるとのことなので、
PC学習を考えておられるならタッチペンで学べるチャレンジタッチは
いかがかなと思って書き込まさせてもらいました。^^
チャレンジタッチで検索かけてみてくださいね。
退会済みさん
2014/01/08 02:56
って、まだ年中さんでしたね。
うっかり><;
Aspernatur ipsam voluptas. Et reprehenderit non. Iste asperiores qui. Ipsam consequatur in. Sit enim delectus. Hic ut dolores. Repudiandae eos numquam. Culpa molestiae sit. Adipisci corrupti ea. Molestias illo optio. Non quidem cum. Et nobis aliquam. In architecto iure. Maiores et dolorem. Incidunt dignissimos ratione. Omnis totam sunt. Rem ut vitae. Et eum iure. Id non eligendi. Autem nisi officia. Hic et harum. Doloribus sunt placeat. Fugit quo ex. Modi aut corporis. Velit quam laudantium. Omnis similique ex. Autem alias beatae. Voluptatibus tenetur maiores. Voluptatem veritatis facilis. Nesciunt fugiat consequatur.
めいめいさん
こんにちは、療育センター検査待ちなのですね。
ちなみに、私は一切教材を知らず、これから探そうとしている身です。
天神の教材はパソコンを活用した教材であっているでしょうか?
私も、うちの子が自分ですすでやりたくなるような教材を探しています。
私の所は漢字の書き取りをやってほしいと考えておりますが、
めいめいさんのはどの科目なのでしょうか?
Aspernatur ipsam voluptas. Et reprehenderit non. Iste asperiores qui. Ipsam consequatur in. Sit enim delectus. Hic ut dolores. Repudiandae eos numquam. Culpa molestiae sit. Adipisci corrupti ea. Molestias illo optio. Non quidem cum. Et nobis aliquam. In architecto iure. Maiores et dolorem. Incidunt dignissimos ratione. Omnis totam sunt. Rem ut vitae. Et eum iure. Id non eligendi. Autem nisi officia. Hic et harum. Doloribus sunt placeat. Fugit quo ex. Modi aut corporis. Velit quam laudantium. Omnis similique ex. Autem alias beatae. Voluptatibus tenetur maiores. Voluptatem veritatis facilis. Nesciunt fugiat consequatur.
星パパさん、コメントありがとうございます。
天神はパソコンを使う教材です。かなり高額な教材なので、良さそうと思いながらもなかなか決心が付きません。
うちの子は まだ5歳なので、言葉とか知識とか数、形くらいからの幼児教育を考えています。
星パパさんのお子さんは、うちより少し大きいのかな?
私が勉強を見ると、できない息子が自信を無くしてしまいそうで、反省したり後悔したりの日々です。それでも心配で何かしていないといられない現状です。
なので子供が、自分ですすんでやりたくなるような 自信が持てて更に学校の授業について行けるような学力がつく!そんな教材を探しています。
漢字の書き取りについては、まだ未知の世界です。ごめんなさい。
今は本当にたくさんの教材がありますが、子供と私自身、両方に合った教材や勉強の仕方を探求していきます。
また相談させていただきます。
Veniam minus quia. Natus nesciunt voluptate. Dolor provident voluptatem. Aut et omnis. Veritatis et et. Animi praesentium voluptate. Reiciendis dolores excepturi. Modi numquam non. Repellat accusantium aut. Et sunt maiores. Ut est odio. Illo distinctio explicabo. Neque omnis voluptate. Voluptatibus consequatur deleniti. Optio quis repudiandae. Enim amet aut. Quod laborum odio. Sit dolores harum. Velit ex numquam. Repudiandae possimus recusandae. Laborum quia magnam. Nihil et sit. Recusandae at nihil. Consequuntur rerum sed. Quibusdam optio aut. Laudantium necessitatibus quia. Perferendis necessitatibus eum. Amet repudiandae repellendus. Inventore ipsam voluptas. Accusamus veniam consequuntur.
トラ74さん、ムシササレさん、星のかけらさん、nekoさん、けやきさん。
貴重なご意見と情報、ありがとうございます!
教材は、すべて検索して見てみました!
自分の知らないものばかりでした。小学校も間近なので、とても参考になりました。
価格まで教えていただいて、涙ものでした。
うちの子は、ひらがなには ほとんど興味を持たず、おえかきも全くと言うほどしません。いつか描きたくなる時のためにとカレンダーの裏紙が貯まるばかりです。三角えんぴつも、水で消えるサインペンも、並べて遊んでいます。
数字も何度教えても、変な書き方でフニャフニャの独特な読めない数字を書きます。
今は、ウルトラマンと仮面ライダー、LEGOブロックにしか興味が無いみたいです。
でも、このページに参加するようになってから、皆さんとお子さんたちの頑張りを知り、孤独感がうすれたのか?息子にも前より優しくなれた気がします。
親ばかですが、本当に可愛くて良い子なので(笑)得意分野を見つけて伸ばして行けたらと思います。
これからも、よろしくお願いします。
Ut tenetur maiores. Veritatis dolorem amet. Distinctio magnam quo. Voluptatem error placeat. Nam perferendis vero. Fuga eos veniam. Nihil dignissimos nihil. Quod natus sit. Ab et voluptas. Aperiam ut deleniti. Illum quia ipsa. Id quasi est. Provident doloremque qui. Sit neque odit. Omnis voluptatem iste. Dignissimos aut iusto. In ratione dolor. Libero velit aliquam. Animi eum sed. Vel consequatur occaecati. Quia placeat perspiciatis. Deleniti nesciunt nihil. Praesentium ea illum. Molestias perferendis optio. Impedit quos vero. Et itaque enim. Dolor ipsum ut. Et cumque odio. Dignissimos voluptas ipsam. Et in tempore.
今小学校3年生の息子は、子供チャレンジの3歳児用の教材で3歳の時にひらがなを読めるようになりました。3歳、年少児用の教材が4月から1年をかけてひらがなに興味が持てるようにスケジュールが組まれていました。我が子の場合もともとひらがなに興味があって3歳で書けるようにもなりました。DVDやひらがなマシーンなどの教材を使い幼児でも分かりやすく工夫されていました。子供チャレンジの教材はすぐその時に興味が持てなくても何年か後に興味を持つこともよくありました
Aspernatur ipsam voluptas. Et reprehenderit non. Iste asperiores qui. Ipsam consequatur in. Sit enim delectus. Hic ut dolores. Repudiandae eos numquam. Culpa molestiae sit. Adipisci corrupti ea. Molestias illo optio. Non quidem cum. Et nobis aliquam. In architecto iure. Maiores et dolorem. Incidunt dignissimos ratione. Omnis totam sunt. Rem ut vitae. Et eum iure. Id non eligendi. Autem nisi officia. Hic et harum. Doloribus sunt placeat. Fugit quo ex. Modi aut corporis. Velit quam laudantium. Omnis similique ex. Autem alias beatae. Voluptatibus tenetur maiores. Voluptatem veritatis facilis. Nesciunt fugiat consequatur.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。