締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて質問させていただきます
初めて質問させていただきます。
知的のない自閉スペクトラム症の小学1年生の息子を育てています。
学校が始まって1ヶ月ですが、一日の流れがなかなか整わず、悪戦苦闘している日々を送っています。
年中から始めた 自宅学習について質問です。
今、宿題と並行してチャレンジも進めていますが、宿題で手一杯になってきて チャレンジが出来ない、やる気が出ない日が増えてきており、果たして続ける意味があるのか疑問に思ってきました。
息子はじっとしていられるタイプではないので、このチャレンジをする時間を 例えば、カードを使って友人関係等のスキルを身につけることや、スケジュール管理をさせる、自分が今日頑張った事を紙に書く、怒りのコントロールの本を読む など
社会に出る訓練のような事をしていったほうがいいのか、と思ってきました。(息子はこう言った類に少し抵抗感があるようで、日々の中で使うのが難しいのです)
ですが、やはりせっかく続けてきた宿題以外の勉強習慣をやめることへの抵抗と、息子自身のチャレンジを続けたい と言う思いを大切にしたいとも思います。
その一方、「友達がなぜ怒っていたのか分からない」と言うこともしばしばあり、唯一静かにできる勉強タイムを どのような内容で使えば良いか、何か良いアドバイスを頂けたら と思います。
知的のない自閉スペクトラム症の小学1年生の息子を育てています。
学校が始まって1ヶ月ですが、一日の流れがなかなか整わず、悪戦苦闘している日々を送っています。
年中から始めた 自宅学習について質問です。
今、宿題と並行してチャレンジも進めていますが、宿題で手一杯になってきて チャレンジが出来ない、やる気が出ない日が増えてきており、果たして続ける意味があるのか疑問に思ってきました。
息子はじっとしていられるタイプではないので、このチャレンジをする時間を 例えば、カードを使って友人関係等のスキルを身につけることや、スケジュール管理をさせる、自分が今日頑張った事を紙に書く、怒りのコントロールの本を読む など
社会に出る訓練のような事をしていったほうがいいのか、と思ってきました。(息子はこう言った類に少し抵抗感があるようで、日々の中で使うのが難しいのです)
ですが、やはりせっかく続けてきた宿題以外の勉強習慣をやめることへの抵抗と、息子自身のチャレンジを続けたい と言う思いを大切にしたいとも思います。
その一方、「友達がなぜ怒っていたのか分からない」と言うこともしばしばあり、唯一静かにできる勉強タイムを どのような内容で使えば良いか、何か良いアドバイスを頂けたら と思います。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
jamodさん、はじめまして、家の息子も現在、支援級1年生です。
息子は3歳くらいの時、療育の先生に言われて毎日40分くらいの自宅学習の習慣をつけたのが幸いして、今のところ、学習は通常の1年生より進んでいます。
今年に入って、タブレットを導入したところ、かなり楽しそうにやっていますよ(^^)
jammodさんの「チャレンジ」はチャレンジタッチの方でしょうか?
親の方も今までつきっきりで、口八丁手八丁で面白おかしく盛り上げて机につかせていた
のが随分楽になりました。最近は機械的な足し算のプリントは、音楽を聴きながらやると楽しいみたいで、勉強机に私が使わなくなった小さいスピーカーを置いてあげたら喜んでます。
あとは時々、http://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ka/0735.html
こんな感じの療育っぽいワークシートをゲーム感覚でやったり。
多少は役に立ったらいいなぁ、くらいの淡い期待で。汗
普通のプリントもやらせるのですが、特に知識欲がある子でもなく、親の側から見ても「1年生でこれはちょっと面白くないよなー」って思うので、書き取りは、大好きな深海魚の図鑑の文を書いてもらったり、一緒にカードゲームをしたり。(今、「ぴっぐテン」っていう10までの足し算のカードゲームにハマっています。)なるべく、楽しいように、親の私も楽しいように、と心がけています。ピザを切る時に「半分を2回やったら、何枚になるかな」とか。
息子も勝ち負けにこだわりがあるようで、少々ズルをしても私に勝ちたいようです。
負けると泣いたり、色々問題があります。予定変更パニックの一種なんですかね?
ゲームではズルしたら怒ってみたり、容赦なしで負かして、負けても楽しい経験をさせたり・・・・負けに慣れてくれれば、と思って、私なりにやってみてます〜。
やたら「俺が1番〜!」とか言ったら、嫌われるよ、とか。(大して強くもないくせに)
めんどくさいですけど、1日の中で親子で楽しむ結構、大事な時間になっています。
今は素直に色々一緒にやってくれていますが、あと1年もしたら、たぶん私、ウザイ親になると思うので、あと少しの楽しみかなーって思ってやってます〜涙
息子は3歳くらいの時、療育の先生に言われて毎日40分くらいの自宅学習の習慣をつけたのが幸いして、今のところ、学習は通常の1年生より進んでいます。
今年に入って、タブレットを導入したところ、かなり楽しそうにやっていますよ(^^)
jammodさんの「チャレンジ」はチャレンジタッチの方でしょうか?
親の方も今までつきっきりで、口八丁手八丁で面白おかしく盛り上げて机につかせていた
のが随分楽になりました。最近は機械的な足し算のプリントは、音楽を聴きながらやると楽しいみたいで、勉強机に私が使わなくなった小さいスピーカーを置いてあげたら喜んでます。
あとは時々、http://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ka/0735.html
こんな感じの療育っぽいワークシートをゲーム感覚でやったり。
多少は役に立ったらいいなぁ、くらいの淡い期待で。汗
普通のプリントもやらせるのですが、特に知識欲がある子でもなく、親の側から見ても「1年生でこれはちょっと面白くないよなー」って思うので、書き取りは、大好きな深海魚の図鑑の文を書いてもらったり、一緒にカードゲームをしたり。(今、「ぴっぐテン」っていう10までの足し算のカードゲームにハマっています。)なるべく、楽しいように、親の私も楽しいように、と心がけています。ピザを切る時に「半分を2回やったら、何枚になるかな」とか。
息子も勝ち負けにこだわりがあるようで、少々ズルをしても私に勝ちたいようです。
負けると泣いたり、色々問題があります。予定変更パニックの一種なんですかね?
ゲームではズルしたら怒ってみたり、容赦なしで負かして、負けても楽しい経験をさせたり・・・・負けに慣れてくれれば、と思って、私なりにやってみてます〜。
やたら「俺が1番〜!」とか言ったら、嫌われるよ、とか。(大して強くもないくせに)
めんどくさいですけど、1日の中で親子で楽しむ結構、大事な時間になっています。
今は素直に色々一緒にやってくれていますが、あと1年もしたら、たぶん私、ウザイ親になると思うので、あと少しの楽しみかなーって思ってやってます〜涙
ROROさん
沢山のアドバイス、ありがとうございます。
自宅学習の時間帯は何時頃やっていらしたでしょうか?
音楽を聴きながらやるとの事ですが、お子さんはどのような音楽をかけていますでしょうか。今無音でやっているのですが、もしかしたら音楽で他の音を遮断できるのですかね。
チャレンジはタブレットではなく、書くタイプですが それも最近迷っています。
日々の中で工夫されていてすごいです^ ^
書き取り うちの子も海水魚が大好きなので、そういったのから抜粋してみようかと思います。
そのようなワークシートもあるのですね。参考にさせていただきます。ぴっぐテンも調べてみます。
まさに遊びの中で学ぶを実践されているので、素晴らしいですね。なんだか「コラショコラショ、宿題宿題」の毎日から「これで一緒に遊ぼう」の毎日にしたいな と思いました。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
沢山のアドバイス、ありがとうございます。
自宅学習の時間帯は何時頃やっていらしたでしょうか?
音楽を聴きながらやるとの事ですが、お子さんはどのような音楽をかけていますでしょうか。今無音でやっているのですが、もしかしたら音楽で他の音を遮断できるのですかね。
チャレンジはタブレットではなく、書くタイプですが それも最近迷っています。
日々の中で工夫されていてすごいです^ ^
書き取り うちの子も海水魚が大好きなので、そういったのから抜粋してみようかと思います。
そのようなワークシートもあるのですね。参考にさせていただきます。ぴっぐテンも調べてみます。
まさに遊びの中で学ぶを実践されているので、素晴らしいですね。なんだか「コラショコラショ、宿題宿題」の毎日から「これで一緒に遊ぼう」の毎日にしたいな と思いました。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
カピバラさん
きっと疲れも溜まっているのですよね。
ホワイトボードに予定を書くのを 実践してみようと思います。
なるほど…長期連休等は時間もありますし、良いですね。毎日こっちがムキになってやらせていたので、ここまで詰まってしまったのかな、と気付かされました。ありがとうございます! ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
きっと疲れも溜まっているのですよね。
ホワイトボードに予定を書くのを 実践してみようと思います。
なるほど…長期連休等は時間もありますし、良いですね。毎日こっちがムキになってやらせていたので、ここまで詰まってしまったのかな、と気付かされました。ありがとうございます! ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
チャレンジは、チャレンジタッチ?それとも、書くタイプ?
チャレンジうちは書くやつで、二年。
チャレンジは二日に一度国語と算数をやるか、毎日国語か算数をかわりばんこにやれば終わるんです。
コラショのペンはもんだいをよんでくれたり、面白い仕組みもありますが、内容の理解度はどう?
はっきりいって、内容は、それほどむずかしくありませんよね。
わたしはまず、線を書いたりシールをはるようなものから、やるか、または、教科書の音読からやるとかにしたらいいと思います。
また、毎日の宿題のプリントをコピーして、日をかえてやらせるとかね。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
チャレンジうちは書くやつで、二年。
チャレンジは二日に一度国語と算数をやるか、毎日国語か算数をかわりばんこにやれば終わるんです。
コラショのペンはもんだいをよんでくれたり、面白い仕組みもありますが、内容の理解度はどう?
はっきりいって、内容は、それほどむずかしくありませんよね。
わたしはまず、線を書いたりシールをはるようなものから、やるか、または、教科書の音読からやるとかにしたらいいと思います。
また、毎日の宿題のプリントをコピーして、日をかえてやらせるとかね。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
わたしは、宿題は帰ってから、チャレンジは朝やってます。
朝、何時に起きますか?
六時に起きれば、学習の時間は確保できます。
また、基本的にテレビはつけません。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
朝、何時に起きますか?
六時に起きれば、学習の時間は確保できます。
また、基本的にテレビはつけません。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
はじめまして。
就学後大きく環境が変わりましたよね。
まだまだ慣れておらず疲れていると思います。
家は小3ですが、予定をホワイトボードに書いています。
宿題優先で、出来る日は1ページでもチャレンジをやるとか…
息子も他の通信教材をやっていますが、主に週末や長期休暇などにやっています(^-^;)
社会に出る訓練は、療育を受けに行くと言う方法もあると思いますよ!
(既に受けられていたらすみません)
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
就学後大きく環境が変わりましたよね。
まだまだ慣れておらず疲れていると思います。
家は小3ですが、予定をホワイトボードに書いています。
宿題優先で、出来る日は1ページでもチャレンジをやるとか…
息子も他の通信教材をやっていますが、主に週末や長期休暇などにやっています(^-^;)
社会に出る訓練は、療育を受けに行くと言う方法もあると思いますよ!
(既に受けられていたらすみません)
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
予算いくらぐらいですか?
メーカーにこだわりはなさそうなので、学習机の現物が置いてある店(家具屋とかニトリとか)で、決めるもいいでしょうし...
7
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
小学校の家庭学習の目安は、「学年+10分」
1年生なら20分
2年生なら30分
3年生なら40分
4年生なら50分
5年生なら60分
6年...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
【「8はいくつといくつ」「9はいくつといくつ」「10はいくつといくつ」】これは、文章題ですか?「8=⬜︎+⬜︎」という計算式の問題ですか?...
29
小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子
回答
こんばんは
担任がどうのよりも、学習を嫌いにしないこと。辛いとか苦しいのに無理強いしたら失速してしまいます。
それよりも、宿題に合理的配...
13
久しぶりの投稿になります
回答
荒れ具合としては主さんの想定が甘めなんじゃ?と思いました。
嘆かないで欲しいのですが、凸凹ちゃんの夏休みあけアルアルな気が。本人すごく頑張...
14
失礼致します
回答
続きです。
そんな状態で叱れば、さらにヒートアップするのは分かっているのに言わずにはいられず、言ってしまうこともあります。時には責めてし...
21
現在子供は小1で、情緒障害と自閉スペクトラムの診断があります
回答
先生が、最悪ですね。
「一生懸命書いたものが、半分以上やり直しになり、子供ながらにショックを受けております。
そのことを、どうお考えですか...
6
はじめまして
回答
こんにちは、
それぞれの自治体で違うと思いますが、
保健所や市役所の障害福祉課、子ども療育センターの相談業務、市の委託を受けている児童発...
8
就寝はどうされていますか?息子を夜自室で寝かせてることについ
回答
さやさやさん
ご意見ありがとうございます。
また、大変な状況をお話し頂きありがとうございます。
その後お体は大丈夫ですか?
長男君、と...
21
初めての質問です
回答
シフォンケーキさん、ありがとうございます。
子供たちの奇声や暴れる、暴言、泣き叫ぶというのは昔からです。家でも学校でも所構わず。なので、精...
22
家で大荒れで困っています
回答
うちは小学一年生ADHDの息子がいます。
うちの場合、ご褒美を用意すると意欲が芽生えるようなので、宿題終わったらオヤツがあるよーとか、宿題...
4
小1、ADHD混合型(不注意が強く、衝動、多動もあり)、高機
回答
ADHDとASD、知的障害なしの娘がいます。既に中学生ですが。
はじめての子どもですから、試行錯誤の連続の日々でしたね。
経験から言います...
7
6歳(情緒級1年生)の娘に薬を使用するべきか悩んでいます
回答
こればかりは医師の方針と保護者の判断ということになりますが、読んだ限りでは
私だったら服薬はしないでおくかなぁと感じました。
授業は普通...
25
小学2年生の息子の母です
回答
はじめまして。
字を丁寧にキレイに書くのは素晴らしいですね!
息子も鉛筆の持ち方が悪く、作業療法士にみていただいた時に、体幹の筋力が弱いと...
8
小学1年生、支援級在籍の息子について相談させて下さい
回答
もしかしたら、学校での教え方が合ってないのかもしれません。
うちは高機能自閉症で算数は凸の部分と知能検査で毎回出てくる人なのですが、さく...
6
発達障害の小1男児の母です
回答
うちの小学校だったら、必要なことは印刷物がはりつけてあります。
これと、これをもってきて、とかそういうこと。
とりあえず、わからなかったら...
18
小2の息子に自分で考えて行動出来るようになって欲しいです
回答
カピバラさん
毎日本当に頑張っていますね。
いいお母さんですね。
他の方も書かれていますが、まだ2年生だと時計を見ながら行動することはなか...
6
小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習
回答
初めまして
娘さん頑張っていますね
まず登校できたら💮です
国語と算数授業を受けたくない理由があると思います
例えば漢字書き取りが嫌足...
9
自閉症スペクトラムの診断を受けた小学校2年生の男の子です
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
2学期から通級が決まっていて、手のつけられない状態でないようなので、私ならもう少し様子を見る...
8
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
ごまっきゅさん
宿題は間違いを気にするため一問一問あってる?っと聞いてくることが多く、何問かといたらみるからここまで頑張ろうって言いなが...
17