質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

初めて質問します

2020/03/10 21:22
14
初めて質問します。ASDで知的障害ありのようくんですが、平仮名が苦手です。
何かこんな風にしたら、覚えやすかったよとか
体験談ありましたら、教えて下さい。
現在、4月から年長さんで
IQは3才半くらいです。
パズルは得意で、視覚優位だと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あひるさん
2020/03/11 13:43
沢山のご意見、短い間にありがとうございます。色々試して駄目かもしれませんが、
本人が楽しくわかりやすく、
覚えてくれれば何よりです。
自分も最後の子育て、あんな事あったなと思えるように、楽しみたいです。
とても参考になりました

無理なく頑張ります

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/148410
年長さんになる春にIQ52だった息子が療育先でやってもらったやり方です。

無地のひらがなカードを50音全部用意して自分の名前で使っている行をピックアップします。

例)あきら
あ行か行ら行

それぞれの行で二択で指示した方の平仮名を選ばせます。正解率が100%になったら三択四択五択としていきます。最後に15文字をカルタのように並べて指示した平仮名を選ばせます。

次や親の名前や友達の名前でなるべく重ならない人を選んで同じことを50音全部でやります。
https://h-navi.jp/qa/questions/148410
夜子さん
2020/03/11 08:00
あひるさん、おはようございます🐱

ひらがなですが、文字の中でも丸みを帯びた部分や似た字が多いので、読むのも書くのも難しさがあります。

まず、読む方ですが、特に特別な道具が無くても、絵本や広告、看板など日常にあるものをクイズみたいにして、遊びながら習得すると早いです。
特にお子さんの好きなキャラクターや遊びがあるならば、そこを起点にひらがなを使った遊びを考えると良いのではと思います。

それから、書く方ですが、読むのとも繋がるのですが、書くためには、①文字を正しく認識する、②記憶する、③書くのステップがあります。
当たり前に思えるかもしれませんが、発達特性があるとどこかに課題が隠れている場合があります。
まず、①は読めるようになればクリアしているので、③からいきますが、直線や丸、ギザギザやぐにゃぐにゃ線等が書けていますか?お絵描きの延長で書けていたら大丈夫です。
次に、②ですが、簡単な図形、例えば、○、△、×、+などの模写ができますか?

この3つがクリア出来ていたら、しりとりやカルタ、ブロックなどでとにかく触れさせる機会、書かせる機会を増やしていけば大丈夫です。

ただ、どこかに躓きがあるならば、読ませることや書かせる事を必死に親がやればやるほど、お子さんは文字を知る楽しみがなくなります。。

今回のご質問が、既にお子さんに教えていてなかなか進まないな~と感じてのアクションであれば、まずは習得するためにハードルがないかを、遊びを通して確認されることをオススメします。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/148410
退会済みさん
2020/03/11 08:21
ちなみに、他の方の指摘にもありますが

ひらがなって覚えるのも、書くのも難しいんです。
丸みや結びが多く、左右非対称ですし。
とにかく捉えにくいようですよ。

一画で書けるとか、カクカクした文字が得意とか、とっかかりが子どもにより独特ですし

あとは左右盲があると指導しにくいし、覚えにくいん。
左右非対称の文字は、右側がこれ、左側はこうなる。と教えるのがいいのですが、左右が曖昧になりやすい子は左右を確認する作業と手間が入るため、疲れやすく、集中力の維持がしんどい。
また、順々に書く事を覚えさせるのに一画ごとに色を変えたりしますが、理解力が乏しいとか、理由付けがハッキリしない事象に対して混乱しやすい自閉さんなどは、なんで??となってしまいます。

興味がないとヤル気が維持できない事なので、家では頑張らない。がよいと思います。

我が子ではありませんが、左右非対称のひらがなの右側(たとえば、たの「こ」部分)を教えるのに、右利きの子なので鉛筆を持ってる側をこうして等と教えていたら、理解力が乏しく集中力が保てないがため、わざと左に鉛筆を持ちかえ、わざと鏡文字にしてました。

本人は楽しく遊んでるだけですが、文字を覚えるという事に頓着しないし、実は本人には文字なんかどうでもよく、やってる理由がよくわかってないんですよね。構ってもらえるから従っているけど、自分の遊びにあわよくば引き込もうとしていて、攻防戦です。

家でこの調子だと親がぐったりです。
療育で先生はビクともしてませんでしたが、数ヶ月毎回こんな感じ。

嫌いでもわからなくても、やらなくてはと思えているのにできないなら、親は励ましや認める方に特化して、文字そのものは先生に教えてもらう方がいいです。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/148410
こんばんは。うちの息子もASDで視覚優位です。

お子さんは、歌とかはお好きですか?
うちでは、綺麗な絵のある歌詞カードを見せながらひらがなの歌詞をゆびで一緒にたどりつつ(子供の指を親が持って動かしました)、歌うとか、CDを聞くことをしていました。

パズルが得意なら、ひらがなジグソーパズルなどで楽しく遊びながら触れさせてあげると興味がわいてくるかもしれません。

ポスターを張っておくのもそれなりに有効でしたし、うちの子の場合言葉がとにかく遅れていたので、モノの名前を覚えさせるついでに付箋にひらがなを書いて、マッチングゲームなどをしていました。(その物に貼らせたりはがしたりする)

かるたとりもいいですし、とにかく好きそうな、興味のあるものにからめて楽しく楽しく遊んであげると良いと思います。

うちの子はおえかきが好きだったので、人物を書いたり動物をかいた時にその絵にふきだしをつけてひらがなでセリフを親が書いてあげるなども、していました。そうしたらいつのまにか自分から絵本のようなものをある日突然作ってくれるようにもなりました。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/148410
kinocoさん
2020/03/11 00:14
あひるさん、こんばんは。
うちの息子たちは、100均のスポンジ素材のひらがなパズルが好きでした。

ひらがな以外にも、ABCのパズルもあって、遊びながら覚えてました。
お風呂でも遊べる素材だし、細かいパーツをなくしてしまっても、怒らずにもうひとつ買えるくらい安いし良かったです。

長男は幼稚園の頃キノコにハマっていました。お気に入りのキノコ図鑑のキノコの名前がカタカナで書かれていたのですが、それを読みたくて必死になってカタカナを覚えてました。

やはり、好きなものに向けるパワーを上手に利用するのが良いみたいですね。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/148410
退会済みさん
2020/03/11 08:10
先に結論からいうと、まだ興味がないのであれば家ではあまり焦らない方がいいと思います。
療育先に丸投げして、そこの指示を聞くのがベターですよ。

家でできるのは、まずは自分の名前の文字をさりげなく覚えさせることから。

持ち物には名前が書いてあると思いますが、これがあなたのだよ、ここにお名前が「は、や、と」って書いてあるよ。等と教えてあげることなどで十分です。
絵カード方式というのはうちもやりましたが、本人が文字に興味が出てからです。

カルタ等も本人の名前や親の名前、友達の名前など馴染みがある文字から覚えているものを5~10字ほどピックアップしてからしていました。
本人が覚えているものの名前とリンクするようにしていました。

やまのはやと 君なら

や→山、ま→マイク、の→のり巻き、は→はやぶさ(新幹線)、と→トマト

文字と一緒に写真や絵を書いたカードをまず手作りしました。

ちなみに、ヒーロー好きな子にはキャラクターの名前を多用したりもしました。

あとは、保育園児だったので、赤ちゃん時代から、◯◯ちゃんマークが存在し、くまはAくん、車はBくんというようにまず絵から覚えました。

次に絵の下にフルネームが書いてある。
Aは しまだ かいと
Bは あいだ かずと
と、見比べ「い」「だ」「か」「と」が共通していると発見し、そこから覚えていました。
やはり他の子や家族の名前をキッカケにしたり、歌詞をキッカケにはしていましたが

ただ、脳の機能から、文字と音はリンクさせられるものの、文字の意味や言葉の意味が入っていかない人や、文字の捉え方が独特な子がいたり、取り入れていくのに混乱してしまう子がいます。

そのあたりは、親にはなかなかわかりにくく、通常文字を覚えたら、書いたり読んだりに移行していきますが、それがうまくいかない事があったりして、新たな親子の摩擦になってしまいます。

形として捉えさせないと平面に書いた線の重なりにしか見えない子もいるので、無理はなさらず。文字というものがあり、それが何に使えるのか、どう使うのか?の概念理解がすすんでないと文字の形だけ先行して覚えてしまっても、よりサポートが難しいです。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

療育手帳の更新で、子供の心理検査をしてきました

今回は田中ビネー式知能検査でCA6歳9か月MA2歳11か月IQ43という結果になりました。知的には中度の遅れの範囲ということでしたが状態、...
回答
らんまるさん コメントありがとうございます。 確かに2歳半から療育センターに通っていますが、検査は検査でしかないような気がします。 医療...
6

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
こんにちは ほんとに私の一意見なのですが、 お子さんが熱中するもの、食いつくものをたくさん探して あげることがのちのち生きてくると思いま...
7

ありがとうございました

回答
ナビコ様 そうですね。諦めずに息子にあった療育先を探していきます。もちろん家庭でも。 ただ、もうすぐわたしが出産間近ということ、息子が並...
4

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
皆様、いろいろなアドバイス頂きありがとうございます! 兄姉への配慮、支援計画のことなど気づかなかった視点をたくさん頂けて感謝しています。 ...
6

来年就学の息子の放デイについて質問です

IQ77、DQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断で、情緒級を希望しています。先月から相談支援専門員に相談し、今から通...
回答
確かにデイは新規開設のところでないとなかなか入れない状況ではあります。 高校3年まで預かるので一度埋まるとなかなか空きがでないんですよね...
5

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
リララさん 現在通っている幼稚園は緩やかなところなのですが、やはり年長は就学に向けての課題にシフトし、自主性や意見交換などが求められると聞...
35

回答
大阪市在住ですが、区によって全然違うと思うので何とも言えませんが… 2歳前から児童発達支援に週5日、9時半から1時半まで単独通園で通い今年...
2

市のこども発達センターに行っています

毎日の療育生活です。(こども園と同じ)なかなか担任の先生の態度が気になります。皆さんは、うまくいってますか?腹がたつことばかりです。
回答
担任の先生のやり方に不満があれば、やはり上の先生に言うしかないのかなと思います。 うちは、個人のいわゆる塾のような療育に通い早9年目です...
5

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
こんばんは!体力が有り余ってますね。 大変かもしれませんが、朝に運動すると落ち着くかもしれません。朝はバスや自転車ですかね?もしそうなら徒...
10

療育やリハビリ内容に関する疑問点について

いつもありがとうございます。3歳5ヶ月の息子がいます。言語発達はおよそ1年遅れです。2点質問があります。⑴その場しのぎの嘘をつくことについ...
回答
ご返信読みましたが、、 小手先に嘘やら方便とかではなく。 若干主さんを追求してしまう言い方にはなりますがご了承下さい。 母子一緒に療育...
14