締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
支援級の担任の先生なんですが、宿題や学校でし...
支援級の担任の先生なんですが、宿題や学校でしている漢字ドリルのお直しが多くて、ひらがな以外ほとんど毎回全部お直しがあります。どう思いますか?
この質問への回答
こんばんは。
そういう先生は少なくないな、と思います。
うちの子の学校には、虫眼鏡使って止めハネ払いのチェックする
先生いますよ。
おかげで丁寧に字を書くようになった、と感謝する親もいますし、
宿題が嫌いになっちゃった、と困ってる親もいます。
受け持ちの生徒の漢字の書き取りを丁寧に見るのって
時間がかかると思うんですよね。
私は、生徒の為に熱心に取り組んでくれるいい先生だと
思います。
ただ、うちの子は書字障害があるので、それをされると
困っちゃうのですが…。
ララさんのお子さんはどうなんでしょう?
直しが多すぎてストレスを感じているなら
量を減らしてもらうとか、よほど読めないものだけ直しに
してもらうとか、お願いしてもいいと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
そういう先生は少なくないな、と思います。
うちの子の学校には、虫眼鏡使って止めハネ払いのチェックする
先生いますよ。
おかげで丁寧に字を書くようになった、と感謝する親もいますし、
宿題が嫌いになっちゃった、と困ってる親もいます。
受け持ちの生徒の漢字の書き取りを丁寧に見るのって
時間がかかると思うんですよね。
私は、生徒の為に熱心に取り組んでくれるいい先生だと
思います。
ただ、うちの子は書字障害があるので、それをされると
困っちゃうのですが…。
ララさんのお子さんはどうなんでしょう?
直しが多すぎてストレスを感じているなら
量を減らしてもらうとか、よほど読めないものだけ直しに
してもらうとか、お願いしてもいいと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
うちの子は家では丁寧に書かない子なので(学校ではきれいに書いてくる)、宿題は私がしつこく直させています。
字がわくからはみ出てるとか、はらいができてない等。
私は子どもの頃硬筆と書道をしていたので、その感覚からはふつうのことだと思っています。
おそらく書字障害はなさそうなので、そのようにしています。
しかし書字障害が疑われる場合は逆効果になるでしょうから、そこの見極めが必要だと思います。
書字障害かどうかは専門医に診断してもらう必要がありますね。
あまりに直しが多いなら、主治医に相談されては? ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
字がわくからはみ出てるとか、はらいができてない等。
私は子どもの頃硬筆と書道をしていたので、その感覚からはふつうのことだと思っています。
おそらく書字障害はなさそうなので、そのようにしています。
しかし書字障害が疑われる場合は逆効果になるでしょうから、そこの見極めが必要だと思います。
書字障害かどうかは専門医に診断してもらう必要がありますね。
あまりに直しが多いなら、主治医に相談されては? ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
はねとめはらいか書けてないとしっかりなおす先生が、学年のあたまで「ひらがなや漢字の細かい修正の意図」を話していましたが、これは高学年になってより細かく複雑な文字を書くための基礎固めだと話していました。
その先生は、高学年の子でとめはねはらいがいい加減で漢字として成立しない子が気になって…ということです。
それがどれだけの効果があるかは知りませんが、我が子のようにルールにこだわるタイプにとっては、一年生での指導が緩やかすぎると、あとあと修正がしにくい子(先生はだめって言わないを理由にテコでもなおさない。宿題などでは花丸💮なのに、テストではバツ❎されるので、何が悪いのかとパニック)にとっては、ひたすら大変でしたが、だめなものはダメと徹底してもらえるのはありがたかったです。
デメリットは書字に障害がある子にとっては苦痛以外の何者でもなく書くのが嫌いになったことでしょうか。
何がまずいとか、こうだから。という説明をコツコツ家庭で補いつつ、とめはねはらい。がきちんとしてないと漢字として成立しない、伝えたいことが伝わらないことがあるということを理解させ、教えないといけません。
できるかできないかはおいといて、そういうものだと時間をかけて丁寧に理解させることは重要だと感じますね。
末っ子は一年生なのですが、書くのが苦手そうだったのできちんとした診断名を添え
①宿題での反復練習はほどほどにさせてもらう。親の判断でやめさせることもある
②宿題での直しは、できたらやめてほしい。成立しないもの以外はスルーで、内容はともかく書けているということ、やってきたことを評価してもらえないか?
③書写では無論きっちり指導してもらって構わない。遠慮なく修正してください。
④一年生ではとにかく出す。内容はともかく取りかかることや、やろうという意欲を大事にしてほしい。
という四点お願いしてみました。
なお、テストや評価ではできてないことに加味や配慮は不要ですという点もお伝えしています。
たまたまですが、学年の先生がたの方針と完全に合致していたので、いい形でこなせています。
追加で、合理的配慮もお願いしていますが、先生がたの方針を先に聞いているので、それを踏まえたお願いをしてますね。配慮してもらいつつ、苦痛になりすぎていません。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
その先生は、高学年の子でとめはねはらいがいい加減で漢字として成立しない子が気になって…ということです。
それがどれだけの効果があるかは知りませんが、我が子のようにルールにこだわるタイプにとっては、一年生での指導が緩やかすぎると、あとあと修正がしにくい子(先生はだめって言わないを理由にテコでもなおさない。宿題などでは花丸💮なのに、テストではバツ❎されるので、何が悪いのかとパニック)にとっては、ひたすら大変でしたが、だめなものはダメと徹底してもらえるのはありがたかったです。
デメリットは書字に障害がある子にとっては苦痛以外の何者でもなく書くのが嫌いになったことでしょうか。
何がまずいとか、こうだから。という説明をコツコツ家庭で補いつつ、とめはねはらい。がきちんとしてないと漢字として成立しない、伝えたいことが伝わらないことがあるということを理解させ、教えないといけません。
できるかできないかはおいといて、そういうものだと時間をかけて丁寧に理解させることは重要だと感じますね。
末っ子は一年生なのですが、書くのが苦手そうだったのできちんとした診断名を添え
①宿題での反復練習はほどほどにさせてもらう。親の判断でやめさせることもある
②宿題での直しは、できたらやめてほしい。成立しないもの以外はスルーで、内容はともかく書けているということ、やってきたことを評価してもらえないか?
③書写では無論きっちり指導してもらって構わない。遠慮なく修正してください。
④一年生ではとにかく出す。内容はともかく取りかかることや、やろうという意欲を大事にしてほしい。
という四点お願いしてみました。
なお、テストや評価ではできてないことに加味や配慮は不要ですという点もお伝えしています。
たまたまですが、学年の先生がたの方針と完全に合致していたので、いい形でこなせています。
追加で、合理的配慮もお願いしていますが、先生がたの方針を先に聞いているので、それを踏まえたお願いをしてますね。配慮してもらいつつ、苦痛になりすぎていません。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
おはようございます。
同じ指導者として、いい先生だなと思いました。適当にまるつけして、早く自分の時間に戻ってもいいのに、わざわざ丁寧に直すのでしょう?
先生には考えがあります。
①この子ならもっとやれる!と厳しい。
②平均値に達しない子供たちには平均値にあげる教育をする。(支援級でも)
私は学習塾の指導者なので、①です。
多分、お子さんの先生は②でしょうね。
平均値にあげる努力をお母さんもしてあげてください。
では、お母さんが不満な事はなにか?
①まるでもいいのにばつが多いこと
②家の子供がかわいそう
②はだめですね。かわいそうではありません。今、何年生かわかりませんが、丁寧にしっかりかけないとこれから困るのはお子さんですよ。ご家庭で漢字をキライにならないように頑張った事は褒めて、こうしたらまるだったよと助言しましょうね。助言なしでもう一度って言うのも、なにがいけないのかわからないのではないですか?
それから、漢字に厳しい先生の中には書字障害を早くに見つけるためにやっている方もいます。お子さんは沢山ダメだしされているのですから、そこを疑われているのかもしれません。ご家庭でもチェックして、先生にも聞いてみたりしましょう。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
同じ指導者として、いい先生だなと思いました。適当にまるつけして、早く自分の時間に戻ってもいいのに、わざわざ丁寧に直すのでしょう?
先生には考えがあります。
①この子ならもっとやれる!と厳しい。
②平均値に達しない子供たちには平均値にあげる教育をする。(支援級でも)
私は学習塾の指導者なので、①です。
多分、お子さんの先生は②でしょうね。
平均値にあげる努力をお母さんもしてあげてください。
では、お母さんが不満な事はなにか?
①まるでもいいのにばつが多いこと
②家の子供がかわいそう
②はだめですね。かわいそうではありません。今、何年生かわかりませんが、丁寧にしっかりかけないとこれから困るのはお子さんですよ。ご家庭で漢字をキライにならないように頑張った事は褒めて、こうしたらまるだったよと助言しましょうね。助言なしでもう一度って言うのも、なにがいけないのかわからないのではないですか?
それから、漢字に厳しい先生の中には書字障害を早くに見つけるためにやっている方もいます。お子さんは沢山ダメだしされているのですから、そこを疑われているのかもしれません。ご家庭でもチェックして、先生にも聞いてみたりしましょう。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
はじめまして。
年齢がわかりませんが、息子の担任も直しが多いです。
私が見て、どこがダメなの?
と気が付かないくらい(^-^;)
字のバランスがダメで直されることも…
家ではあえて言いません。
漢字練習では、丁寧に正しく書くことを伝えているのかなぁと思えるので。
直しを何度も書き直して、時間を要するとか、ストレスが大きいとか、息子にはハードルが高過ぎると思えば担任に相談します。
それと、あまりにもダメ出しばかりだと、落ち込むタイプなので、ほめたり、認めてもらえると伸びるタイプだと一応伝えますね(^-^;)
書字障害など、書くことに困難があれば、大きなマス目のノートに書くとか工夫するかも。
率直に、担任に確認してみては? ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
年齢がわかりませんが、息子の担任も直しが多いです。
私が見て、どこがダメなの?
と気が付かないくらい(^-^;)
字のバランスがダメで直されることも…
家ではあえて言いません。
漢字練習では、丁寧に正しく書くことを伝えているのかなぁと思えるので。
直しを何度も書き直して、時間を要するとか、ストレスが大きいとか、息子にはハードルが高過ぎると思えば担任に相談します。
それと、あまりにもダメ出しばかりだと、落ち込むタイプなので、ほめたり、認めてもらえると伸びるタイプだと一応伝えますね(^-^;)
書字障害など、書くことに困難があれば、大きなマス目のノートに書くとか工夫するかも。
率直に、担任に確認してみては? ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
こんにちは!
線が引かれているところがよくわからないということは、文字が読みづらいのだと思います。
他の人と同じようには見えていないのかも...
18
私はシングルマザーで、お付き合いしている方の子供が軽度の自閉
回答
大人のお二人がどのような関係を築いていくのかは本人次第だと思いますが、子どもたちにとって友達以上家族未満という関係性は、分かりにくくて負担...
17
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
算数、計算の障害ではないですか。
うちの子もそうでしたが。発達障害の中で、学習障害の要素は自閉症スペクトラムの8.9割の子には多かれ少なか...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
追記を読ませていただきました。
タイムスケジュールを見る限り、40分くらいで宿題とチャレンジタッチまで仕上げられているのであれば、
今の量...
18
うちの子は〝沢山の量の文字を書く〟事がとても苦手です
回答
お返事拝見しました。
お子さんですが、漢字を覚えられるのならば、反復練習よりも、違う読みでも書けるか?とか、正しく使えるか?の練習の方が...
10
私が心配しすぎなのでしょうか
回答
ナビコさん
いつも親身になってくださりありがとうございます。
そうですね。やはり阻止した方がいいですよね…支援の先生は信頼できるのでまた...
16
支援級か普通級か、今後の選択
回答
数の概念がわからないほど低い値ではないと思うので、もしかしたら学習障害があるのかもしれません。
根拠があるわけじゃないですが、検査してみた...
9
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
先生が「宿題は無理しないでいい」とおっしゃっているならば、
本人の状態を判断しながら「適量」を決めて、その量だけを
すればよいと思います。...
13
小3の軽度自閉症の娘がいます
回答
市の発達センターは通級を使っていると使えないというのは、どうしてですかね。
これはかなりひどい話だと思います。
教育委員会の発達センター...
7
4月から4年生になるADHDが強めの自閉症の息子がいます
回答
こんばんは、
うちはパソコンのパワーポイントで教えました、子供が興味を引くように好きなキャラクターを
使ったり、効果音を入れたりして、子供...
6
こんばんは、とても悩んでいます
回答
こんばんわ
支援級の在籍だけでもとっておいてはどうかなと思います
在籍を、とると来年度の支援員が増える事になるとおもうのでお子さんがいっ...
8
学童での事で投稿します
回答
らりるんさん
ありがとうございますm(__)m
その学童の先生も上の先生とも話したと言っていたので皆さんの意見の様に受け止めました。
...
21
小学校三年生のアスペルガーの息子の母です
回答
ご褒美作戦は使えると思います。
1日のスケジュールを組むのは大変だから、予定を何となく決めてみてやる気がある時にやらせて頑張った後にゲーム...
4
初めまして
回答
色んな子がいるので、どうしても少なからずトラブルも出てくるとかもあるし、好きな先生嫌いな先生も出てきます。日中で多少嫌な事があったりしたら...
23
相談です
回答
自信が無いけど自分の立場を守りたいと思っている娘さんでしたら、
支援級にする場合は転校するのがいいかもしれません。
支援級のある学校の校長...
6
4年生男子の母です
回答
うちの子も自閉症スペクトラム、ADHD、知的障害があり、学校は支援学級に、行っています。薬はエビリファイ、コンサータ、27㎎を飲んでいます...
13
小学3年自閉症スペクトラムADHDの息子のことでお尋ねです
回答
あけたろうさん
お返事ありがとうございます。
息子は自分の気持ちを説明するのは、あまり得意ではないので、少しずつ聞き出せた感じなんです...
14
コンサータを止めたいと思っている親御さんはいますか?小1の秋
回答
本当に、本当に頑張っているご様子に涙が出ます。
息子たちは小学生時代は当時のリタリンを飲んでいましたが、通級では飲まないようにしていました...
23
こんばんは
回答
娘さん頑張ってやって行ったのにそれはないですね(˃⌑˂ഃ)
うちの息子はズルイとかだめだとか遅いなどという言葉を言われると怒りのスイッチが...
11
今までしなかった事をするようになりました
回答
試し行動っぽいですね。
適切な対応は学校がわかってると思いますから、学校で起きていることは学校によろしくと伝えてお任せしていいと思います...
13