締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
小学5年生、情緒級の子供のことでご相談があり...
小学5年生、情緒級の子供のことでご相談があります。
最近、一人で部屋にこもることが多くなり、リビングに来るのは、ほとんど食事とお風呂のみ。
成長を感じつつ寂しさもありますが、対処に困ることが出てきました。
宿題の事ですが、以前はリビングで私が見ていたのですが、部屋で過ごすようになってからは、寝る前など切羽詰まった時間にやりはじめる。嫌なことは後回し。
算数は分からないととばして提出する。
しかも、簡単な文章問題で考えることをしません。
私が後で見て、教えようとすると嫌がる。
学校では、個別に見てもらっています。塾は、本人のやる気がないのに意味がないのかなとも思い、行かせたことはありません。
大人になって、困らないくらいに漢字など勉強してほしいのですが、しばらくすると忘れてしまうみたいです。
支援級の子も人それぞれだと思うのですが、勉強やる気がない子はどう対処したらいいのでしょうか?
最近、一人で部屋にこもることが多くなり、リビングに来るのは、ほとんど食事とお風呂のみ。
成長を感じつつ寂しさもありますが、対処に困ることが出てきました。
宿題の事ですが、以前はリビングで私が見ていたのですが、部屋で過ごすようになってからは、寝る前など切羽詰まった時間にやりはじめる。嫌なことは後回し。
算数は分からないととばして提出する。
しかも、簡単な文章問題で考えることをしません。
私が後で見て、教えようとすると嫌がる。
学校では、個別に見てもらっています。塾は、本人のやる気がないのに意味がないのかなとも思い、行かせたことはありません。
大人になって、困らないくらいに漢字など勉強してほしいのですが、しばらくすると忘れてしまうみたいです。
支援級の子も人それぞれだと思うのですが、勉強やる気がない子はどう対処したらいいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは、お子さんそんなにやる気がないように私は思えないのですが(;´Д`)
嫌なことは後回しとの事ですが、
寝る前など切羽詰まった時間でもやるなら良いのでは?
まあ、時間が11時とかだと困りますが(汗)
5年生との事なので、遅くても9時に始めれば。
算数は分からないととばして提出するとの事ですが、わかるところはやるのだから問題ないのでは?
わからないところを教えてくれる為に先生が居るのですから。
簡単な文章問題で考えることをしません。
主様には簡単でもお子さんには難しいのでは?
私が後で見て、教えようとすると嫌がる。
学校では、個別に見てもらっています。
個別で見てもらってるなら主様が教える必要はないのでは?
私には特に問題があるように思えませんでした。
私自身がお子さんみたいだったのですが、
大学生の時に、宿題の後回しはやめるようになりましたよ。
期日までにキチンと仕上げるなら、いつやろうと本人の自由だと私は思います。
嫌なことは後回しとの事ですが、
寝る前など切羽詰まった時間でもやるなら良いのでは?
まあ、時間が11時とかだと困りますが(汗)
5年生との事なので、遅くても9時に始めれば。
算数は分からないととばして提出するとの事ですが、わかるところはやるのだから問題ないのでは?
わからないところを教えてくれる為に先生が居るのですから。
簡単な文章問題で考えることをしません。
主様には簡単でもお子さんには難しいのでは?
私が後で見て、教えようとすると嫌がる。
学校では、個別に見てもらっています。
個別で見てもらってるなら主様が教える必要はないのでは?
私には特に問題があるように思えませんでした。
私自身がお子さんみたいだったのですが、
大学生の時に、宿題の後回しはやめるようになりましたよ。
期日までにキチンと仕上げるなら、いつやろうと本人の自由だと私は思います。
こんにちは。
家も似たタイプです。
面倒なことは後回し(^-^;)
間違っていても直さずそのままで気にならない。
私が勉強をみるとバトルになり、算数も難しくなってきたので、小6から塾にお願いしています。
学校形式の塾は息子には合わないと思い、ちょうど個別対応してくれる塾が見つかり、体験から始めました。
息子も算数は比較的得意なので、塾では算数を教えてもらい、苦手な漢字はここだけの話し捨てています(^-^;)
オールマイティにこなすことは無理なので、漢字は読めれば良いと…
国語の文章問題は、全ての基本なので少しずつドリルをやらせています。
息子さんは、空白で提出したものは、学校で対応してくれているのですよね?
色々な選択肢があると思うので、塾だけに限らず、家庭教師や学習系のデイ、タブレット式の通信教材など色々試してみては?
パソコンやゲーム好きなら、プログラミングを取っ掛かりで習ってみるとか…
反発もあり、苦手なものをやらせることは難しいですが、何か興味あることや必要最低限でやってくれると良いですね! ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
家も似たタイプです。
面倒なことは後回し(^-^;)
間違っていても直さずそのままで気にならない。
私が勉強をみるとバトルになり、算数も難しくなってきたので、小6から塾にお願いしています。
学校形式の塾は息子には合わないと思い、ちょうど個別対応してくれる塾が見つかり、体験から始めました。
息子も算数は比較的得意なので、塾では算数を教えてもらい、苦手な漢字はここだけの話し捨てています(^-^;)
オールマイティにこなすことは無理なので、漢字は読めれば良いと…
国語の文章問題は、全ての基本なので少しずつドリルをやらせています。
息子さんは、空白で提出したものは、学校で対応してくれているのですよね?
色々な選択肢があると思うので、塾だけに限らず、家庭教師や学習系のデイ、タブレット式の通信教材など色々試してみては?
パソコンやゲーム好きなら、プログラミングを取っ掛かりで習ってみるとか…
反発もあり、苦手なものをやらせることは難しいですが、何か興味あることや必要最低限でやってくれると良いですね! ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
小学校5年生ともなると、反抗期や思春期の入り口に立っているのかな?と思いました。
私は、宿題を見ることはしませんでした。
教え方が違うとのことでしたので、わからない問題はノート、教科書を見てやる。
それでもわからなければ、印をつけて先生に聞くという方法にしました。
イヤなことは後回しは、発達ちゃんに限らず定型の子でもあることだと思います。
そして、困るのは親ではなく本人なんですよね。
今は、勉強のやる気というより、宿題だけはやってほしいに変えてみたらどうですか?
やらなければそれでもいいと思います。
その場合は、学校から連絡があると思うのでそのことも話しておくようにしてみたらどうですか?
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
私は、宿題を見ることはしませんでした。
教え方が違うとのことでしたので、わからない問題はノート、教科書を見てやる。
それでもわからなければ、印をつけて先生に聞くという方法にしました。
イヤなことは後回しは、発達ちゃんに限らず定型の子でもあることだと思います。
そして、困るのは親ではなく本人なんですよね。
今は、勉強のやる気というより、宿題だけはやってほしいに変えてみたらどうですか?
やらなければそれでもいいと思います。
その場合は、学校から連絡があると思うのでそのことも話しておくようにしてみたらどうですか?
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
うちも。小5、情緒級です。
たしか、ゲームやYouTubeが好きなのですよね。
人間関係で、支援級なかまからたまに嫌なことをされるんですよね。
自室では、ゲームをしたりYouTubeをやって、さてさて、宿題となっても、脳も疲れてしまってるんではないでしょうか?
苦手があれば、なおさらです。
あまり、わからなければ、やる気も起きないと思います。
親を少しずつ遠ざけたがりますよね。
たぶん普通の子でもそうなのでしょうけど、発達のある子は、見てなければ、できない部分はそのままになりがちです。
間違いの指摘も、本人にとっては、まるで、攻撃されているかのように思われ、ますます頑なになる。
こちらのいうことを聞き入れるのが難しいんです。
苦手だけチェックし、支援担任につたえ、その部分を学校で強化してもらうとどうでしょうか?
また、投薬はされてますか?
医師に相談してみるのと手だとは思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
たしか、ゲームやYouTubeが好きなのですよね。
人間関係で、支援級なかまからたまに嫌なことをされるんですよね。
自室では、ゲームをしたりYouTubeをやって、さてさて、宿題となっても、脳も疲れてしまってるんではないでしょうか?
苦手があれば、なおさらです。
あまり、わからなければ、やる気も起きないと思います。
親を少しずつ遠ざけたがりますよね。
たぶん普通の子でもそうなのでしょうけど、発達のある子は、見てなければ、できない部分はそのままになりがちです。
間違いの指摘も、本人にとっては、まるで、攻撃されているかのように思われ、ますます頑なになる。
こちらのいうことを聞き入れるのが難しいんです。
苦手だけチェックし、支援担任につたえ、その部分を学校で強化してもらうとどうでしょうか?
また、投薬はされてますか?
医師に相談してみるのと手だとは思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
色々なことが考えられると思いますが、勉強が嫌になってきているようにも思います。情緒とのことですが、IQや発達検査ではどの辺りが苦手なんでしょうか。漢字が苦手な子は、多いかと思いますが、学習障害などもあるかも知れません。
宿題が何故嫌か、聞いてみたのでしょうか?
質問ばかりですみません。しかし、やる気がない=勉強が嫌なのは何故かが分からないと対処の方法もアドバイスは難しいかと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
宿題が何故嫌か、聞いてみたのでしょうか?
質問ばかりですみません。しかし、やる気がない=勉強が嫌なのは何故かが分からないと対処の方法もアドバイスは難しいかと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
うちの小3の子は、小1の時から1人で宿題をしていました。
小3になったら、宿題をしているのを見られるのを嫌がり始めました。
わからない所があったら、聞いてくることはします。
テストでも空欄がないので、「空欄にしておくのは良くない。」ことをわかっているのだと思います。
うちの子はそのことを説明したことはないのですが、説明しないとわからない子もいるみたいですよ。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
小3になったら、宿題をしているのを見られるのを嫌がり始めました。
わからない所があったら、聞いてくることはします。
テストでも空欄がないので、「空欄にしておくのは良くない。」ことをわかっているのだと思います。
うちの子はそのことを説明したことはないのですが、説明しないとわからない子もいるみたいですよ。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿させて頂きます
回答
こんにちは。はじめまして。
とても辛い状態なんですね。気持は、すごくあるのに空回りしておられるように文面から感じます。
まずは、お母さんが...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
小学校の家庭学習の目安は、「学年+10分」
1年生なら20分
2年生なら30分
3年生なら40分
4年生なら50分
5年生なら60分
6年...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
【「8はいくつといくつ」「9はいくつといくつ」「10はいくつといくつ」】これは、文章題ですか?「8=⬜︎+⬜︎」という計算式の問題ですか?...
29
自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます
回答
よく言うのは、引っ越すとき、家具や、使っている小物はなるべく変えないで、なれた空間に似た様子にすると落ち着くよ、といいます。
なにもかも変...
3
高2の息子が目がボヤける、眩しい、そして食事やお風呂と必要な
回答
あんみつさん、こんばんは。
息子さん、視力はどうなのですか?
何度も繰り返しているというのは、目の症状のことでしょうか?
(ぼやける、...
1
こんにちは
回答
みみか様、こんにちは。日々お疲れ様です。
いつも子供のためと頑張って来られてきたのですね。
辛い時はしっかり泣けていますか?
親だからと一...
7
<忘れっぽいのをなんとかしたい!>こんにちは
回答
はじめまして(^^)
ウチは、メモ、アラーム、声かけ、可能な限り確認してますが…やはり、とっさに嘘をつきます💦
嘘付くと、挙動不審になるの...
8
五年生の発達障害グレーの息子のことで悩んでいます
回答
完璧主義の息子に試した方法です。
間違えたということに拘ってしまうので、直しは直接しません。
予め問題を何部かコピーしておきます。
テスト...
6
こんにちは
回答
>>明日からやりますさん
受給者証や診断名の有無にかかわらず、気軽に門戸を叩いてくれる「お教室」を理想に考えています。
勉強の苦手な子ど...
12
支援級在籍児の勉強について教えてください
回答
はじめまして。
完全に身に付いていないうちに次に進んでいるのかも知れません?!
根気よく一から教えるのがいいと思います。
うちはまだ小さい...
7
発達障害の子どもについての相談です
回答
初めまして。私は今小学2年生の男の子が居ます。先月うちの子もASDとADHDと診断されました。ちぃさんの気持ち良く分かります。私は診断前本...
12
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
同じリビングに学習机を置いています。
学習机はマットの中には何もポスターなど入れない(入っているのなら抜く)
管理が苦手なら本棚はあった方...
7
はじめまして
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。
やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
すいません、ユーチャリスブーケさんの登下校の様子が少しみえません。
>>>お母さんがお子さんと友達の間に入ってお喋りしたり、集団の安全に...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
ちょっと待ってください。
大人が付き添ってる登下校で走るっておかしくないですか?
「走りたいけど走れない」って発想がありえないんですけど。...
20
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
KABC-Ⅱを受けてみてはどうでしょうか?
我が家はADHDとDCDの診断を受けている息子がいます。小学校入学前は児童発達支援と作業療法に...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
今、障害者雇用で求人を探している側としては
仕事に関しては、パソコンスキル(WordとExcelは基本、PowerPointとAccess...
13
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
主様、大丈夫ですか?
正月開けたらリフレッシュして下さいね。
人によって成長のペースがあり、息子さんのペースがあるのではないですか。
そ...
39
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
①読み〉書きの順で学習能力をつけることが大切だったと思います
・平仮名と片仮名の読み→短かくて文章が少ない絵本、メモ、手紙、広告の切り抜き...
24