締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
年長の娘がいて、療育には二歳の頃から通ってい...
年長の娘がいて、療育には二歳の頃から通っています。
教えられることに怒りを感じる娘に、ひらがなを教えたり、しつけをしてよいのかさっぱり分からなくなってきました。
園や療育先では、一切そのような姿は見せません。
行動をしむけられる⁉のも嫌います。
なぜ、教えられるのを嫌うのでしょうか?
こういう子は、教えられることをどのように感じているか知りたいのですが…どなたか知識のあるか方教えてください。
ひらがな1つ教えてやれず、間違った字を書き続ける娘にどうしたものやらと悩んでしまいます。娘は、ひらがなカタカナ数字すべて自己流で書いてます。
田中ビネーではIQ108でしたが、ウィプシーではIQが81でビックリしてしまいました。このIQの低さも原因でしょうか?
教えられることに怒りを感じる娘に、ひらがなを教えたり、しつけをしてよいのかさっぱり分からなくなってきました。
園や療育先では、一切そのような姿は見せません。
行動をしむけられる⁉のも嫌います。
なぜ、教えられるのを嫌うのでしょうか?
こういう子は、教えられることをどのように感じているか知りたいのですが…どなたか知識のあるか方教えてください。
ひらがな1つ教えてやれず、間違った字を書き続ける娘にどうしたものやらと悩んでしまいます。娘は、ひらがなカタカナ数字すべて自己流で書いてます。
田中ビネーではIQ108でしたが、ウィプシーではIQが81でビックリしてしまいました。このIQの低さも原因でしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの子もそんな感じでした。
親から教わるのが嫌いです。
2歳になっても言葉が出ず、「男の子は2歳すぎてからしゃべる子もいる」と聞いたので様子をみていたけど、2歳半になっても一向にしゃべる気配がなく、さすがにまずいと思って、くもんのひらがな絵カードを買いました。
しかし絵カードを私が触れることすら許せないようで(自分でカードを支配したいような?)、これでは字と音声のマッチングができないので、ひらがなのdvd(ハローキティのです)を買いました。
見事にビデオにはまり、絵カードも気に入って、それで字と発音を覚えてもらいました。
カタカナや漢字も同様です。
家庭学習はタブレットにすると、機械が教えてくれるので楽ですよ。
今月からスマイルゼミという会社がタブレットの幼児コースを始めたので、年長なら文字を習えます。
タブレットの字をなぞることから始めて、自分で書く練習もあります。(マスつき)
全部タブレットが誘導してくれるので、親いらずです(笑)
うちの子は家庭学習に苦労したので、一時期家庭教師を頼みましたが、家ではリラックスしたいらしくうまくいかなかったので、3年生くらいになったら塾にしようかなと考えています。
学校は情緒級に入りました。
保育園の頃から、家以外の外部では先生の言うことをよく聞きます。
情緒級では、家庭でする硬筆検定の練習もしてくれて、助かりました。
親から教わるのが嫌いです。
2歳になっても言葉が出ず、「男の子は2歳すぎてからしゃべる子もいる」と聞いたので様子をみていたけど、2歳半になっても一向にしゃべる気配がなく、さすがにまずいと思って、くもんのひらがな絵カードを買いました。
しかし絵カードを私が触れることすら許せないようで(自分でカードを支配したいような?)、これでは字と音声のマッチングができないので、ひらがなのdvd(ハローキティのです)を買いました。
見事にビデオにはまり、絵カードも気に入って、それで字と発音を覚えてもらいました。
カタカナや漢字も同様です。
家庭学習はタブレットにすると、機械が教えてくれるので楽ですよ。
今月からスマイルゼミという会社がタブレットの幼児コースを始めたので、年長なら文字を習えます。
タブレットの字をなぞることから始めて、自分で書く練習もあります。(マスつき)
全部タブレットが誘導してくれるので、親いらずです(笑)
うちの子は家庭学習に苦労したので、一時期家庭教師を頼みましたが、家ではリラックスしたいらしくうまくいかなかったので、3年生くらいになったら塾にしようかなと考えています。
学校は情緒級に入りました。
保育園の頃から、家以外の外部では先生の言うことをよく聞きます。
情緒級では、家庭でする硬筆検定の練習もしてくれて、助かりました。
ビネーとウェスクラーの違い。
素人目にわかりやすいのは、ビネーは知的障害のあるなしの振り分けに有効。
総括的といえばいいんでしょうかね。
一方ウェスクラー式は傾向べつに診断するための検査だと感じています。
この子の困りはウェスクラーで調べたWPPSIの内容が分かりやすいのではないかと思います。
理解力がないわけではないのですが、認知に歪みがあり、人から教えられると混乱するのだと思います。なのでわからなくなるので怒る。
よかれと教えたりすると、最悪です。
わからないことがあったら、教えてね。とか困ったら手伝うよと声をかけるのがよいと思いますよ。
LDがなければ、妙齢になれば文字は覚えていきます。
読むことに興味がないなら、五十音を諳じられるようにおしえておくといいですね。
あいうえお→わをん
あかさあな→ほもよろを
文字については、歌が好きなら歌詞をひらがなで書いておき見せながら読むとか
好きなキャラクター図鑑などを見ながらおしえる方法があります。
あとは、かるた。
一文字かるたを作ってやるのもオススメですよね。
嫌ならほっとく。
名前が書けて読めたらよいですから。
それより、絶賛拒絶中のこの子にゴリゴリ教える方が圧倒的にまずいです。
心配なら、公文などに通うなども一つですけどね。
就学では、情緒級か最悪通級利用がオススメですね。
通常級では難しいでしょう。模倣でなんとかなるかもしれませんが、くたびれはてるのでは?と。
親が教えるはこの子には不向きで、習うのもかなり苦痛なので、ストレスと思ってあげてください。
心配なら家庭教師などをつけるのがよいでしょう。
また、園の先生にお願いして、基本のひらがな名前だけは書けるよう練習させてもらうのも一つですよ。
親が頑張るのは別のこと。直接支援よりはコーディネートや環境調整を頑張ってみてはと思います。
誰が親をやっても、特に母親から教わるのは嫌いなはず。
やめましょ🎵
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
素人目にわかりやすいのは、ビネーは知的障害のあるなしの振り分けに有効。
総括的といえばいいんでしょうかね。
一方ウェスクラー式は傾向べつに診断するための検査だと感じています。
この子の困りはウェスクラーで調べたWPPSIの内容が分かりやすいのではないかと思います。
理解力がないわけではないのですが、認知に歪みがあり、人から教えられると混乱するのだと思います。なのでわからなくなるので怒る。
よかれと教えたりすると、最悪です。
わからないことがあったら、教えてね。とか困ったら手伝うよと声をかけるのがよいと思いますよ。
LDがなければ、妙齢になれば文字は覚えていきます。
読むことに興味がないなら、五十音を諳じられるようにおしえておくといいですね。
あいうえお→わをん
あかさあな→ほもよろを
文字については、歌が好きなら歌詞をひらがなで書いておき見せながら読むとか
好きなキャラクター図鑑などを見ながらおしえる方法があります。
あとは、かるた。
一文字かるたを作ってやるのもオススメですよね。
嫌ならほっとく。
名前が書けて読めたらよいですから。
それより、絶賛拒絶中のこの子にゴリゴリ教える方が圧倒的にまずいです。
心配なら、公文などに通うなども一つですけどね。
就学では、情緒級か最悪通級利用がオススメですね。
通常級では難しいでしょう。模倣でなんとかなるかもしれませんが、くたびれはてるのでは?と。
親が教えるはこの子には不向きで、習うのもかなり苦痛なので、ストレスと思ってあげてください。
心配なら家庭教師などをつけるのがよいでしょう。
また、園の先生にお願いして、基本のひらがな名前だけは書けるよう練習させてもらうのも一つですよ。
親が頑張るのは別のこと。直接支援よりはコーディネートや環境調整を頑張ってみてはと思います。
誰が親をやっても、特に母親から教わるのは嫌いなはず。
やめましょ🎵
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
うちの息子もそうでした。
年中後期、ひらがなの読み書きができる子が増えてきて
そろそろ教えないと!と思ったのですがダメ。
ちょうど公文の体験のチラシを見つけてやってみました。
家とは違い、ビックリするぐらい落ち着いてやってました。
おかげで小学校入学時は苦労せずにすみました。
来春は小学生🎒ですね。
お母さんが苦労して教えるより
外部に頼んだ方が上手くいくかも。
お互いにイライラしないですみますしね🤣
自宅学習が困難な子供はわりと多いです。
「親が教えないと!」
そう思ってがんばり過ぎるとかなり辛いです。
その時は学校や塾、デイなどを頼って下さい。
中2の我が息子、自宅学習は未だにだめ。
暴れます😢
なので、家ではなるべくやらず
外でやってきます。
まだ小さいのに、脅してるみたいですね。すみません😢⤵️⤵️
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
年中後期、ひらがなの読み書きができる子が増えてきて
そろそろ教えないと!と思ったのですがダメ。
ちょうど公文の体験のチラシを見つけてやってみました。
家とは違い、ビックリするぐらい落ち着いてやってました。
おかげで小学校入学時は苦労せずにすみました。
来春は小学生🎒ですね。
お母さんが苦労して教えるより
外部に頼んだ方が上手くいくかも。
お互いにイライラしないですみますしね🤣
自宅学習が困難な子供はわりと多いです。
「親が教えないと!」
そう思ってがんばり過ぎるとかなり辛いです。
その時は学校や塾、デイなどを頼って下さい。
中2の我が息子、自宅学習は未だにだめ。
暴れます😢
なので、家ではなるべくやらず
外でやってきます。
まだ小さいのに、脅してるみたいですね。すみません😢⤵️⤵️
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
お返事拝見しました。
教えるべきというのなら、父親に全てやらせてはどうでしょうか?
多くの家庭では、母はダメだけど父なら聞くなど、違いがありますよ。
お父さんもダメなのかもしれませんけどね。
あとは、間違いや負けることに対するアレルギーというか不安も強そうですね。ゲームや簡単なスゴロクなどで勝ったり負けたりを経験するのがいいかもしれません。
教えられて混乱しているかどうかですが、もしそうならば一生その特性とは付き合わないとダメです。
実は私がそうです(笑)
なので、失礼のないように聞くこと、教示してくれている人に失礼のないように断ることなどを身につけていくことも必要です。
ゆくゆくは、そうしてあげてください。
向き合ってないわけではないので、ふてくされるなとか、ワガママとは言わず、怒るのはおかしいよ。落ち着いたらおしえてね。としてあげてください。
わからないことすらわからないと、余計に混乱していきますから、親や支援者の手厚い見守りとサポートが必要な子にはかわりがありませんが、混乱しているかもしれないとして、頭ごなしに叱らない。
教えてあげる。はトリガーなので、本人がその気にならないうちは誘って乗り気にならないときは無理に教えない。
間違いや負けても怖くないと経験がつめると、わかると多少落ち着くと思いますけどね。
不安には寄り添いつつ、ですが毅然とするところはちゃんとしていれば、甘やかしにはなりません。
指摘しすぎると、私のような厄介な性格になりますのでとにかく、なんでできないの!は必要最低限にしてあげてくださいね。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
教えるべきというのなら、父親に全てやらせてはどうでしょうか?
多くの家庭では、母はダメだけど父なら聞くなど、違いがありますよ。
お父さんもダメなのかもしれませんけどね。
あとは、間違いや負けることに対するアレルギーというか不安も強そうですね。ゲームや簡単なスゴロクなどで勝ったり負けたりを経験するのがいいかもしれません。
教えられて混乱しているかどうかですが、もしそうならば一生その特性とは付き合わないとダメです。
実は私がそうです(笑)
なので、失礼のないように聞くこと、教示してくれている人に失礼のないように断ることなどを身につけていくことも必要です。
ゆくゆくは、そうしてあげてください。
向き合ってないわけではないので、ふてくされるなとか、ワガママとは言わず、怒るのはおかしいよ。落ち着いたらおしえてね。としてあげてください。
わからないことすらわからないと、余計に混乱していきますから、親や支援者の手厚い見守りとサポートが必要な子にはかわりがありませんが、混乱しているかもしれないとして、頭ごなしに叱らない。
教えてあげる。はトリガーなので、本人がその気にならないうちは誘って乗り気にならないときは無理に教えない。
間違いや負けても怖くないと経験がつめると、わかると多少落ち着くと思いますけどね。
不安には寄り添いつつ、ですが毅然とするところはちゃんとしていれば、甘やかしにはなりません。
指摘しすぎると、私のような厄介な性格になりますのでとにかく、なんでできないの!は必要最低限にしてあげてくださいね。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
情緒支援級の1年生です。
うちも文字を書き始めたのは年長の後半。
でも、鏡文字やら何やらでした。絵を描くことがない息子が楽しく文字らしいものを書き始めたので少なくとも入学するまでは見守ることにしました。
入学するまでに名前を読み書きできれば良いと言われながらも多くの子が平仮名マスターしてくると焦りますよね。
入学してからは特に平仮名は学校でしっかりやると思います。先生からの指示なら聞いてくれるならそれまでは多少自己流でも良いのでは?
文字のイメージはなんとなく掴めているんですよね。
うちは支援級ということもあり、入学してからはガッチリ直されました。今は家庭でも習った字は厳しく直させます。
自己流が癖になることを心配なら、書きよりも読みを重視して、絵本を一緒にたくさん読んであげたらどうですか?
入学してから書きもありますが、音読もあると思うので、文字を読む練習も役に立つと思いますよ。
また、しつけに関しては園では頑張っていることの反動かもしれないので、園や療育でルールを守れているのなら、家では多少息抜きだと思って最低限でも良いのかもしれませんよ。
とは言ってもね…と自分もなかなかできないのですけどね。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
うちも文字を書き始めたのは年長の後半。
でも、鏡文字やら何やらでした。絵を描くことがない息子が楽しく文字らしいものを書き始めたので少なくとも入学するまでは見守ることにしました。
入学するまでに名前を読み書きできれば良いと言われながらも多くの子が平仮名マスターしてくると焦りますよね。
入学してからは特に平仮名は学校でしっかりやると思います。先生からの指示なら聞いてくれるならそれまでは多少自己流でも良いのでは?
文字のイメージはなんとなく掴めているんですよね。
うちは支援級ということもあり、入学してからはガッチリ直されました。今は家庭でも習った字は厳しく直させます。
自己流が癖になることを心配なら、書きよりも読みを重視して、絵本を一緒にたくさん読んであげたらどうですか?
入学してから書きもありますが、音読もあると思うので、文字を読む練習も役に立つと思いますよ。
また、しつけに関しては園では頑張っていることの反動かもしれないので、園や療育でルールを守れているのなら、家では多少息抜きだと思って最低限でも良いのかもしれませんよ。
とは言ってもね…と自分もなかなかできないのですけどね。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ruidosoさん 回答ありがとうございました。
まわりにうちの娘みたいなタイプがおらず、困り果てていたのですが…やっぱり教えるのは無理なんだと納得しました。
主人に、私が娘に教えないことを教育上の⁉ネグレクトと感じているようなので、勇気を出して質問してみました‼
主人にも納得してもらおうと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
まわりにうちの娘みたいなタイプがおらず、困り果てていたのですが…やっぱり教えるのは無理なんだと納得しました。
主人に、私が娘に教えないことを教育上の⁉ネグレクトと感じているようなので、勇気を出して質問してみました‼
主人にも納得してもらおうと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学生になる男の子を持つ父です
回答
よっすさんこんにちは
言葉が出てくるために必要なのは、内言語が増えることだと言語聴覚士の先生から教わりました。
同じ回答も来てますね。
...
5
大声、奇声への対処法を教えてください
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1
こんにちは
回答
うちの子も3歳途中から療育に通い始めました。
我が子は保育園を中抜けして通っていたのですが、お勉強や習い事っていう言葉にステイタスを感じ...
7
ありがとうございました!
回答
私の息子も、自閉症と知的があるので、こだわりが強かったりして、すごくわかります。
私なら、怒ってもあまり相手にしません。
「はいはい、そ...
6
ギリギリ中度ではない、軽度知的障害と自閉スペクトラム症の6歳
回答
うちも寝る時間までテレビを見せていました。
これは小学生になった今も変わらず。
寝る前の時間はテレビを消して絵本とか読み聞かせて…ってあ...
6
ありがとうございました
回答
いまは、すでに産休にはいられましたか?
臨月ちかくで、お子さんを預けて少しでも体を休めたい時期ではあるのですが、お母さんの体調の良いとき...
2
4歳ASD
回答
4歳なら、補助輪に補助ハンドル(親が後ろから掴めるハンドル)をつけた自転車でもいいけど、公道を走らせるのは難しいかも。
お子さんが言うこ...
2
ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます
回答
ASD+ADHD当事者です。
>自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。
息子さん、相手に人格があって感情があって...
2
4歳の息子の奇声について
回答
>あぴちゃんさん
ご回答ありがとうございます。
あぴちゃんさんのお子様の奇声は一時的だったんですね!
うちも色々なブームがありますが、...
6
おはようございますシングルの家庭で、旅行に連れて行った方がな
回答
自分の体重と同じぬいぐるみ、これって、ベビーのころですか?それとも今?そんな大きなものを持たせれば、ラインがあってもなくてもからかいの対象...
6
カームダウンルームやブースって使ったことありますか?使ってよ
回答
うちの息子(小3)が小児精神科の待合室で使いました。
キッズスペースもよいですが、興奮しすぎてしまったりするので、いつも困っていました。
...
5
中度知的障害、自閉症の娘がいます
回答
お漏らししてしまって、先生が後始末をしますから、それが大変になるからでしょうね。
だから駄目ですと、しているのだと思います。発語のなしは、...
7
重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます
回答
うちの子がかかっている療育センターは、主治医が小児神経科で、他は小児科・内科の医師もいるようなので、内科の薬なら出せると思います。
うちは...
5
5歳11か月、情緒ASDグレーっこを育てています
回答
脳内がマイワールドの世界に入っていて、すぐに返答出来ないのでは?
後は、周囲の環境が騒々しいなど気が散りやすい状況とか。
もう一つ、質問の...
4
5歳年長さん情緒面ASDのこどもがいます
回答
うちの娘の幼稚園も運動会、竹馬ありました。ネットで買える竹馬とまた違うんですよね。竹のリアル竹馬は皮はむけますね💦
でも娘もそうでしたが...
17
自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です
回答
一斉指示が通らないのは、皆と共通認識が出来ていないからかも。
例えば、「あそこを見て。」と言われて、「あそこ」が何を示しているのか瞬時に理...
3
自閉症スペクトラム障害
回答
こんばんは、
「ママを叩く?」「ママを蹴る?」と言うと、、
私には、腹いせにあなたのママを叩くけどいい?的なニュアンスに取れますね。
...
4
ASDの診断を受けている4歳10ヶ月の男の子です
回答
お疲れ様です。
子どもが食事に集中してくれないのは本当に困りますよね💦
でも1時間もかかっちゃうと、健常のお子さんでも飽きちゃうでしょう...
6
放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです
回答
重複投稿してしまったため削除します、失礼しました汗
9
ASDの診断がある知的を伴わない5歳の女の子についてお願いし
回答
音声が煩わしい可能性もあると思いますよ。
英単語の暗記のき方も、ひたすら書く人、つぶやく人、じっと見る人と十人十色です。
本人のやりやすい...
10