質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

年長の娘がいて、療育には二歳の頃から通ってい...

2018/12/07 10:44
6
年長の娘がいて、療育には二歳の頃から通っています。

教えられることに怒りを感じる娘に、ひらがなを教えたり、しつけをしてよいのかさっぱり分からなくなってきました。

園や療育先では、一切そのような姿は見せません。

行動をしむけられる⁉のも嫌います。

なぜ、教えられるのを嫌うのでしょうか?
こういう子は、教えられることをどのように感じているか知りたいのですが…どなたか知識のあるか方教えてください。

ひらがな1つ教えてやれず、間違った字を書き続ける娘にどうしたものやらと悩んでしまいます。娘は、ひらがなカタカナ数字すべて自己流で書いてます。

田中ビネーではIQ108でしたが、ウィプシーではIQが81でビックリしてしまいました。このIQの低さも原因でしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

わさびさん
2018/12/08 21:07
回答下さった皆さま ありがとうございました。

娘の文字の問題は、年中の頃に始まり…。
私なりに諦めていたのに…主人の意見だったり、娘が幼稚園でお友達にもらったお手紙のお返事を書く時などに再燃していました。

色々悩みましたが、皆様に色々教えていただきスッキリです( ´ー`)
公文に行かせてみようと思っています。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/122063
ナビコさん
2018/12/07 13:00
うちの子もそんな感じでした。
親から教わるのが嫌いです。
2歳になっても言葉が出ず、「男の子は2歳すぎてからしゃべる子もいる」と聞いたので様子をみていたけど、2歳半になっても一向にしゃべる気配がなく、さすがにまずいと思って、くもんのひらがな絵カードを買いました。
しかし絵カードを私が触れることすら許せないようで(自分でカードを支配したいような?)、これでは字と音声のマッチングができないので、ひらがなのdvd(ハローキティのです)を買いました。
見事にビデオにはまり、絵カードも気に入って、それで字と発音を覚えてもらいました。
カタカナや漢字も同様です。
家庭学習はタブレットにすると、機械が教えてくれるので楽ですよ。
今月からスマイルゼミという会社がタブレットの幼児コースを始めたので、年長なら文字を習えます。
タブレットの字をなぞることから始めて、自分で書く練習もあります。(マスつき)
全部タブレットが誘導してくれるので、親いらずです(笑)
うちの子は家庭学習に苦労したので、一時期家庭教師を頼みましたが、家ではリラックスしたいらしくうまくいかなかったので、3年生くらいになったら塾にしようかなと考えています。
学校は情緒級に入りました。
保育園の頃から、家以外の外部では先生の言うことをよく聞きます。
情緒級では、家庭でする硬筆検定の練習もしてくれて、助かりました。
https://h-navi.jp/qa/questions/122063
退会済みさん
2018/12/07 11:35
ビネーとウェスクラーの違い。
素人目にわかりやすいのは、ビネーは知的障害のあるなしの振り分けに有効。
総括的といえばいいんでしょうかね。

一方ウェスクラー式は傾向べつに診断するための検査だと感じています。

この子の困りはウェスクラーで調べたWPPSIの内容が分かりやすいのではないかと思います。

理解力がないわけではないのですが、認知に歪みがあり、人から教えられると混乱するのだと思います。なのでわからなくなるので怒る。

よかれと教えたりすると、最悪です。

わからないことがあったら、教えてね。とか困ったら手伝うよと声をかけるのがよいと思いますよ。

LDがなければ、妙齢になれば文字は覚えていきます。
読むことに興味がないなら、五十音を諳じられるようにおしえておくといいですね。

あいうえお→わをん
あかさあな→ほもよろを

文字については、歌が好きなら歌詞をひらがなで書いておき見せながら読むとか
好きなキャラクター図鑑などを見ながらおしえる方法があります。
あとは、かるた。
一文字かるたを作ってやるのもオススメですよね。

嫌ならほっとく。
名前が書けて読めたらよいですから。

それより、絶賛拒絶中のこの子にゴリゴリ教える方が圧倒的にまずいです。
心配なら、公文などに通うなども一つですけどね。

就学では、情緒級か最悪通級利用がオススメですね。

通常級では難しいでしょう。模倣でなんとかなるかもしれませんが、くたびれはてるのでは?と。

親が教えるはこの子には不向きで、習うのもかなり苦痛なので、ストレスと思ってあげてください。
心配なら家庭教師などをつけるのがよいでしょう。
また、園の先生にお願いして、基本のひらがな名前だけは書けるよう練習させてもらうのも一つですよ。

親が頑張るのは別のこと。直接支援よりはコーディネートや環境調整を頑張ってみてはと思います。

誰が親をやっても、特に母親から教わるのは嫌いなはず。
やめましょ🎵
...続きを読む
Voluptas incidunt rerum. Non ipsum hic. Voluptatum sit quaerat. Non soluta animi. Magnam at commodi. Nemo cumque rem. Odio impedit voluptatem. Deserunt vero atque. Consequatur qui facilis. Nostrum non illo. Explicabo voluptatibus et. Accusamus non maiores. Excepturi ipsam maiores. Nisi ut voluptatum. Et provident laudantium. Rerum eum doloribus. Reprehenderit qui nemo. Fugiat dicta qui. Quasi provident dolor. Nisi quia aspernatur. Voluptate voluptas quos. Voluptas consequatur quia. Et amet doloribus. Deleniti in placeat. Omnis consequatur officia. Porro fuga molestiae. Ut vero et. Libero voluptatem autem. Ducimus vel odit. Iste ullam cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/122063
さん
2018/12/07 18:55
うちの息子もそうでした。

年中後期、ひらがなの読み書きができる子が増えてきて
そろそろ教えないと!と思ったのですがダメ。
ちょうど公文の体験のチラシを見つけてやってみました。
家とは違い、ビックリするぐらい落ち着いてやってました。
おかげで小学校入学時は苦労せずにすみました。

来春は小学生🎒ですね。
お母さんが苦労して教えるより
外部に頼んだ方が上手くいくかも。
お互いにイライラしないですみますしね🤣

自宅学習が困難な子供はわりと多いです。
「親が教えないと!」
そう思ってがんばり過ぎるとかなり辛いです。
その時は学校や塾、デイなどを頼って下さい。

中2の我が息子、自宅学習は未だにだめ。
暴れます😢
なので、家ではなるべくやらず
外でやってきます。

まだ小さいのに、脅してるみたいですね。すみません😢⤵️⤵️

...続きを読む
Quis a illo. Repellat vel a. Quibusdam adipisci dicta. Earum beatae quaerat. Iste commodi qui. Sequi eum autem. Cumque natus assumenda. Reprehenderit sed amet. Rerum accusamus rem. Architecto dolores eius. Dolore consequuntur odit. Eum modi rerum. Atque modi sunt. Rerum sit veniam. Rerum distinctio omnis. Eum aut quaerat. Quia omnis fuga. Aut quis voluptates. Id sed iusto. At provident eum. Perferendis pariatur qui. Aut et quo. Quas reiciendis atque. Ut voluptate labore. Tempora molestias eveniet. Nostrum voluptatibus dolor. Ducimus accusantium aspernatur. Sapiente officiis consequatur. Et accusantium amet. Id ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/122063
退会済みさん
2018/12/07 12:57
お返事拝見しました。

教えるべきというのなら、父親に全てやらせてはどうでしょうか?

多くの家庭では、母はダメだけど父なら聞くなど、違いがありますよ。
お父さんもダメなのかもしれませんけどね。

あとは、間違いや負けることに対するアレルギーというか不安も強そうですね。ゲームや簡単なスゴロクなどで勝ったり負けたりを経験するのがいいかもしれません。

教えられて混乱しているかどうかですが、もしそうならば一生その特性とは付き合わないとダメです。
実は私がそうです(笑)

なので、失礼のないように聞くこと、教示してくれている人に失礼のないように断ることなどを身につけていくことも必要です。
ゆくゆくは、そうしてあげてください。

向き合ってないわけではないので、ふてくされるなとか、ワガママとは言わず、怒るのはおかしいよ。落ち着いたらおしえてね。としてあげてください。

わからないことすらわからないと、余計に混乱していきますから、親や支援者の手厚い見守りとサポートが必要な子にはかわりがありませんが、混乱しているかもしれないとして、頭ごなしに叱らない。
教えてあげる。はトリガーなので、本人がその気にならないうちは誘って乗り気にならないときは無理に教えない。

間違いや負けても怖くないと経験がつめると、わかると多少落ち着くと思いますけどね。

不安には寄り添いつつ、ですが毅然とするところはちゃんとしていれば、甘やかしにはなりません。

指摘しすぎると、私のような厄介な性格になりますのでとにかく、なんでできないの!は必要最低限にしてあげてくださいね。
...続きを読む
Aperiam dicta veritatis. Et neque ipsum. Et laboriosam harum. Accusantium labore et. Laboriosam sit id. Sed voluptatum maxime. Ut necessitatibus nam. Qui perspiciatis officia. Omnis quia quo. Vel labore omnis. Est et exercitationem. Placeat molestias eos. Enim et nesciunt. Id quasi aut. Dignissimos commodi vel. Assumenda ut voluptatum. Alias tempora ea. Quasi consectetur aliquam. Aut et iure. In non perferendis. Tempora reiciendis ut. Omnis assumenda modi. Dolores et ut. Veritatis et repudiandae. Sit eos quia. Esse similique aut. Esse nostrum nisi. Et officiis magnam. Rerum totam cupiditate. Alias et quas.
https://h-navi.jp/qa/questions/122063
ココさん
2018/12/08 18:02
情緒支援級の1年生です。
うちも文字を書き始めたのは年長の後半。
でも、鏡文字やら何やらでした。絵を描くことがない息子が楽しく文字らしいものを書き始めたので少なくとも入学するまでは見守ることにしました。
入学するまでに名前を読み書きできれば良いと言われながらも多くの子が平仮名マスターしてくると焦りますよね。
入学してからは特に平仮名は学校でしっかりやると思います。先生からの指示なら聞いてくれるならそれまでは多少自己流でも良いのでは?
文字のイメージはなんとなく掴めているんですよね。
うちは支援級ということもあり、入学してからはガッチリ直されました。今は家庭でも習った字は厳しく直させます。
自己流が癖になることを心配なら、書きよりも読みを重視して、絵本を一緒にたくさん読んであげたらどうですか?
入学してから書きもありますが、音読もあると思うので、文字を読む練習も役に立つと思いますよ。
また、しつけに関しては園では頑張っていることの反動かもしれないので、園や療育でルールを守れているのなら、家では多少息抜きだと思って最低限でも良いのかもしれませんよ。
とは言ってもね…と自分もなかなかできないのですけどね。 ...続きを読む
Consequatur accusamus itaque. Sed cumque expedita. Enim doloremque possimus. Esse sed vel. Enim sed neque. Aliquid aut totam. Fuga totam in. Consequuntur vitae qui. Deleniti cupiditate est. Adipisci aperiam numquam. Sed placeat et. Soluta ullam optio. Aspernatur molestias consequuntur. Et mollitia voluptatibus. Optio eius molestias. Corporis tenetur perspiciatis. Velit molestiae voluptatem. Asperiores quo ipsum. Dolor iusto fugiat. Omnis est magnam. Tempore velit quia. Deserunt aut suscipit. Ut et possimus. Velit harum et. Ut error atque. Dolorem dolores nesciunt. Sequi exercitationem consequatur. Quaerat quis molestiae. Dolor ut harum. Ullam et eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/122063
わさびさん
2018/12/07 12:05
ruidosoさん 回答ありがとうございました。

まわりにうちの娘みたいなタイプがおらず、困り果てていたのですが…やっぱり教えるのは無理なんだと納得しました。

主人に、私が娘に教えないことを教育上の⁉ネグレクトと感じているようなので、勇気を出して質問してみました‼
主人にも納得してもらおうと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Ducimus ipsum dolor. Consequatur aut dolore. Aliquam voluptatum quae. Aut numquam rerum. Corporis quam maiores. Nobis neque voluptatum. Laboriosam excepturi dolores. Consequatur ab iste. Aut et sunt. Numquam quis enim. Consequuntur fuga animi. Nam facilis nesciunt. Earum consequatur mollitia. Quia illo et. Et odio odit. Qui repudiandae est. Cum dolorem explicabo. Ex deleniti ad. Quia animi ab. Molestiae illo iusto. Possimus ullam voluptatem. Facere et tenetur. Ut a possimus. Quos facere sit. Provident odio maiores. Similique laborum autem. Possimus cupiditate et. Quibusdam voluptatibus quas. Architecto dolor esse. Mollitia ex blanditiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ありがとうございました

回答
いまは、すでに産休にはいられましたか? 臨月ちかくで、お子さんを預けて少しでも体を休めたい時期ではあるのですが、お母さんの体調の良いとき...
2

4歳ASD

療育を兼ねて月3回習い事をしています。子供の足で徒歩10分ほどの距離ですが、スムーズに到着できることがありません…(大好きなタクシーで行き...
回答
4歳なら、補助輪に補助ハンドル(親が後ろから掴めるハンドル)をつけた自転車でもいいけど、公道を走らせるのは難しいかも。 お子さんが言うこ...
2

重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます

今5歳です。発語は単語数個で、会話は出来ません。こだわりが強く、飲み物は麦茶とリンゴジュースしか飲みません。しょっちゅう風邪をひくのですが...
回答
病院とありますが、それとは別に療育には通われてないのですか? 今は歯科と皮膚科は、先生がセンターに。常時とはいかないかも知れませんが、い...
5

自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です

現在ひとり言がとても多く、会話のキャッチボールがあまり続かず悩んでいます。将来的にどのくらいまで伸びるのか伺いたく投稿させていただきました...
回答
一斉指示が通らないのは、皆と共通認識が出来ていないからかも。 例えば、「あそこを見て。」と言われて、「あそこ」が何を示しているのか瞬時に理...
3

自閉症スペクトラム障害

回答
もしかしたら、おうちでママを叩いたり蹴ったりしてるかもしれません。 もし、そうだったらどうしますか?
4

ASDの診断を受けている4歳10ヶ月の男の子です

最近は衝動性や注意欠如も出てきているように感じます。最近本当に困っているのが食事です。もともと少食、偏食で食べるのもかなりスローペースでは...
回答
お疲れ様です。 子どもが食事に集中してくれないのは本当に困りますよね💦 でも1時間もかかっちゃうと、健常のお子さんでも飽きちゃうでしょう...
6

ASD+ADHD診断済みの5歳息子がいるのですが、多動の対策

についてお聞きしたいです。家の中でも常にピョンピョンドンドンバタバタです。大人しく座ったりゆっくり歩いてるのを見た事が無いと言っても大袈裟...
回答
やらないで?じゃなく、こうしよう。っていう方がいいですよ。 たとえば、すり足で、忍者歩きしよう、って教えて、出来たら褒めるとかどうですか。...
8

5歳ASD(知的障がいなし)人がたくさん集まるところが緊張し

て動けなくなります。今日は、本人から大きな公園のイベントに参加したいと言いました。そのイベントは、ふわふわ(バルーンの遊具)で遊べるという...
回答
イベントは、開催直後のタイミングで。 つまりは、開始をまって並んで一番に!みたいな感じで。 たとえば勇気のお守りをもって!かわいいキーホル...
6

6歳の男の子の母です

4歳の年中頃、通っている幼稚園から、状況判断ができない。癇癪を起こすなどで、療育に通うよう相談がありました。ただ、よく感情的に怒る担任だっ...
回答
保険もしらべてみてください。 住宅ローン組むまでには何十年もあるし、まずは、ちょっかいをかけてしまうことをどう改善していくかではないですか...
9

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
からかいについては、園の先生に相談したほうが良いと思います。 お子さんだけではなく、他にもからかわれて嫌な思いをしている子がいるかもしれま...
7