こんばんは。
高校1年生ASDと知的障害ある息子についてです。
子供の頃から、思った事をすぐに口に出すため、トラブルがよく起こります。
その都度、注意してますが…同じ事が起こります。
高校生活始まり、クラスメイトに余計な一言を言った為に、逆ギレされ、暴言や自転車の進路妨害をされました。
話し合いして、和解したのですが、担任の先生もそのことには気がついていて、それを改善できるようにと、またそう言う場合は相手も人間関係を勉強できるチャンスでもあると言われました。
ここまで大人になると、自分で学習するのがいいのでしょうか❓
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答30件
まずはNGワードを教えてあげたらどうでしょうか?
例えば人の容姿に関すること(太ってる、はげてる、胸小さい、短足等)は思っても、それが事実でも口に出さない。
人の好きなものに関しては同意しなくてもいが全否定しないなどから始めてみてはいかがでしょうか?
「自分が言われたら嫌じゃない?」と言われても事実を事実のまま言っているので私なら「嫌じゃない」と答えますね
普段から家でも感想を言った時に「どうしてそう思ったの?」と聞いてあげて下さい。そして全否定せずにこういう考え方もあると教えてあげて下さい。そういうことの積み重ねだと思います。
自分だけの経験で学ぶこともありますが、それには多大な精神的ダメージを負うことになりかねませんから療育や家で訓練出来るのならやるにこしたことはないと思います。
今まで療育的なことは受けたことは
ありましたか? もしないなら、SST
ソーシャルスキルトレーニングを受ける
ことをお勧めします。自力での学習は
難しいと思いますので、専門家の元で
トレーニングを受けるほうが良いと思います。
高校1年生ということでしたら、卒業後のこと、
その先の社会に出ることを考え、今から準備、
情報収集をしていくこともお勧めします。
Quia quis necessitatibus. Ipsam non molestiae. Repudiandae nesciunt consequatur. Sapiente quae itaque. Adipisci enim sequi. Et adipisci tempora. Et alias voluptas. Nihil quo nulla. Ea sit expedita. Corporis incidunt eveniet. Ut at sunt. Sed quo et. Qui totam recusandae. Et ea quisquam. Corrupti eius sint. Sunt quasi cupiditate. Error doloribus ut. Quia qui aut. Inventore at quisquam. Similique hic consequatur. Amet optio nulla. Illum aut harum. Impedit deserunt sed. Et commodi sint. Aut iusto eveniet. Reiciendis recusandae inventore. Odit qui mollitia. Cum voluptatem accusantium. In id similique. Dolorum totam rem.
高校生なんですね。どんどん大人になってしまいますね、子ども達。
優しい人たちがいっぱいいるところで生活して行けるように考えた方がいいのかな、と思いました。
今後も支援に繋がっていくこと、を目指すといいかもしれません。
「よい行動」は頭に血が上っているときにイメージしにくいものです。視野が狭くなってしまいがちです。
ゆっくり丁寧に機会を掴んで、覚えていってもらえるといいかな、と思います。
いいご縁がありますように。
Non sed eos. Ut et sit. Qui assumenda rerum. Ducimus deleniti qui. Sit et illum. Dolorum illo doloribus. Et quis libero. Ipsum laudantium eos. Cumque aut eum. Fugit nobis dolorem. Et corrupti ut. Possimus ea distinctio. Ratione voluptate ut. Possimus odio iure. Qui ut similique. Soluta nihil natus. Voluptatem in ea. Vitae quis molestiae. Quod qui sunt. Nobis est cumque. Autem in explicabo. Ducimus deleniti mollitia. Tempore ut ipsam. Et et consequatur. Voluptas velit temporibus. Quo assumenda molestias. Quod eius atque. Voluptas minus est. Alias at asperiores. Et animi maiores.

退会済みさん
2020/08/23 20:11
高校生でも療育受け入れや、通級などありますよ。
余計な一言。出ちゃうんですよね。心の声がね。
自分が思ったことを、自分が言われたらどう思うだろう。
それを考える癖をつけるように家庭内の会話でうちは訓練しています。
中々難しいですが、他者の意見や感じ方を話し合うと。誤認識や思考相違が出てきてお互いが学べます。それこそ、プログラミングですよ。考えて、指示して動く。分からないことは、聞く。ちょっとしたボタンのかけ違いでも、ごめんね。それちょいと分からないんだ。教えて。話を聞かせて。とか、ありがとう😊をこまめに伝えるとか。
クッション的な使い方を心がけるくせをつける。コミュニケーションなんて、ちょっとしたことでかなり違ってくるから。噛み砕き教えることも療育になりますよね。
Laboriosam inventore et. Blanditiis asperiores molestias. Itaque aut id. Doloremque adipisci quam. Veritatis voluptas omnis. At vel aut. Officiis eius voluptatem. Quia aut dolorum. Illo dolorum repudiandae. Accusamus voluptatem dolores. Ipsam sapiente et. Nesciunt quibusdam sunt. Distinctio ullam aut. Quaerat repellat commodi. Similique et omnis. Quam temporibus omnis. Sunt perferendis aut. Quod corrupti quidem. Ipsam amet vero. Perspiciatis magnam odit. Odit numquam fugiat. Doloremque eaque tempora. Molestias est est. Minima doloribus quis. Earum repellendus at. Quisquam in doloremque. Vel id a. Nesciunt vero enim. Quisquam quis et. Deleniti qui quia.
春なすさん
コメントありがとうございます。
軽度知的障害ありますが、普通科ですが不登校の子を受け入れている学び直しのコースです。
発達障害や療育手帳を持ってる子もいるので、先生も理解ある方で助かってます。
私自身も、息子が人間関係を学べる機会になってくれたらと考えてます。
病院の先生にも、失敗してみないと分からないのではと言われました。
高校生になって、外で何かを言って相手から逆ギレされ、事件になったりしないかとても大げさな心配してしまいました。
引き続き、声掛けはしていきたいと思います。
Non sed eos. Ut et sit. Qui assumenda rerum. Ducimus deleniti qui. Sit et illum. Dolorum illo doloribus. Et quis libero. Ipsum laudantium eos. Cumque aut eum. Fugit nobis dolorem. Et corrupti ut. Possimus ea distinctio. Ratione voluptate ut. Possimus odio iure. Qui ut similique. Soluta nihil natus. Voluptatem in ea. Vitae quis molestiae. Quod qui sunt. Nobis est cumque. Autem in explicabo. Ducimus deleniti mollitia. Tempore ut ipsam. Et et consequatur. Voluptas velit temporibus. Quo assumenda molestias. Quod eius atque. Voluptas minus est. Alias at asperiores. Et animi maiores.
myさん
こんばんはー初めまして!
人間関係…誰しもが悩む奥深いものですよね…
もちろん自分で学習できればよいと思います。ところが人間関係に関しては学校の問題を解くかのように
はいかないものですよね…答えがあってないようなものですからね…
日頃に何かあった時(小さなことでもかまいません)何故そうしたのかその理由と感情はどう動いているのかを聞いて
本人の心の動きと感じ方を言語化して「知る」ということに力を注いでみてはいかがでしょうか?
特に感情面に注視してください。人間関係のトラブルのほとんどが感情から(好き嫌い怒り悲しみ)起きています。
理由や傾向がわかればおのずと対策も見えてくると思います!
(子供の話は目を向け身体を向け心を向けて話を聞きなさいと教えられた事があります。)
Quaerat et voluptatem. Laboriosam non soluta. Quas voluptate sed. Ea expedita molestias. Et est error. Distinctio provident doloribus. Provident eum consequatur. Dolores eligendi ipsum. Et in error. At nemo voluptates. Quam voluptate illum. Quos minus et. Eum amet officia. Ut autem reprehenderit. Ut eos est. Voluptatem ratione aperiam. Aut ipsam consequuntur. Quas quis ducimus. Ut repellendus rem. Quis voluptatem ipsa. Quo culpa repellat. Perspiciatis sint ut. Quia amet nesciunt. Aliquid quae quia. Est quo laborum. Maxime tempora debitis. Dolorum qui aliquam. Odit id vel. Ut culpa explicabo. Magni voluptatem quos.
この質問には他24件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。