締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
中学1年の長男が、対人関係でトラブルをおこし...
中学1年の長男が、対人関係でトラブルをおこしました。相手はクラスの仲の良い女子で、顔が近いとかよく話かけられる頻度が多いなど距離感が近くて怖いと今では拒絶されてしまったようです。
家でも私に対してとても甘えてきたり、スキンシップも多く距離感には違和感を感じていた為、厳しく注意をしていたのですが、本人は態度を改めようとしませんでした。トラブルをきっかけに本人は反省をし、家でも以前のような行動はみられないのですが、学校で同じトラブルが2回あったので、また同じ事をしてしまうのではないか不安です。
また、息子は自分の思っている事など言葉にして相手に伝えることが苦手で話し合いの時も黙り込んでしまう所も気になっています。
反抗期もなく同年代の子と比べて純粋で素直な方ですが、悪く言うと幼稚です。自分で考えて行動する事に自信がなく、いつも確認してきます。また繊細で傷付きやすい性格でもある為、どう接していけば良いかわからず悩んでいます。
この質問への回答
こんにちは
これ、すごく奥が深い話だなと感じました。
まず、男子にはこういうトラブルはないのでしょうか?前回のトラブルも女子だったのかな?
お子様は仲の良い女子と感じていたけど、相手の女子は「私の好きな人」ではなかったから困るってことでしょうね。これ、好きな人だったらトラブルにならないんですよ。好きじゃあないのにグイグイくるから怖いってなるのです。あと、相手の気持ちが冷めたのにグイグイくるのもストーカーと呼ばれる社会現象になります。
さて、お子様のトラブルの根底には恋愛感情を読み取れないという特性(幼さ)があります。
①俺が好きだからどんどん近づこう!
②いい感じだからグイグイ行くけど相手の冷めぎわがわからない
もし、これが好きだからと告白して(されて)いたら全く環境がかわるんですよね。好きなら告白しちゃえばいいんです。しかし、玉砕する可能性もある。玉砕したらさっと引けばトラブルにはならない。告白する(される)までは距離感をとらないとまたトラブルになるよって教えてあげましょう。
異性間のトラブルは噂になりやすく、尾ひれもつきやすい。悪いのはたいてい男性になりやすい。
こういう恋愛がらみの話をしてあげないと距離感を保つ意味がわからないかもしれません。また、自分が嫌な距離感て各々違うので社会的にだめな距離を教えてあげましょう。まず家庭でお母様が女性としてお子様が嫌な距離(息子だからという忖度なく)を縮めてきたら教えてあげないと。
恋愛マンガをウチは息子と共有して読んで「これは女がだめだわー思わせぶりがひどい」とか、「顔がいいからって何してもいいとおもうなよ」なんて雑談しています。お互いの趣味がマンガというのもありますが、こうして意見を出して一般論(私のは主観かも)を話したりします。参考になれば。
これ、すごく奥が深い話だなと感じました。
まず、男子にはこういうトラブルはないのでしょうか?前回のトラブルも女子だったのかな?
お子様は仲の良い女子と感じていたけど、相手の女子は「私の好きな人」ではなかったから困るってことでしょうね。これ、好きな人だったらトラブルにならないんですよ。好きじゃあないのにグイグイくるから怖いってなるのです。あと、相手の気持ちが冷めたのにグイグイくるのもストーカーと呼ばれる社会現象になります。
さて、お子様のトラブルの根底には恋愛感情を読み取れないという特性(幼さ)があります。
①俺が好きだからどんどん近づこう!
②いい感じだからグイグイ行くけど相手の冷めぎわがわからない
もし、これが好きだからと告白して(されて)いたら全く環境がかわるんですよね。好きなら告白しちゃえばいいんです。しかし、玉砕する可能性もある。玉砕したらさっと引けばトラブルにはならない。告白する(される)までは距離感をとらないとまたトラブルになるよって教えてあげましょう。
異性間のトラブルは噂になりやすく、尾ひれもつきやすい。悪いのはたいてい男性になりやすい。
こういう恋愛がらみの話をしてあげないと距離感を保つ意味がわからないかもしれません。また、自分が嫌な距離感て各々違うので社会的にだめな距離を教えてあげましょう。まず家庭でお母様が女性としてお子様が嫌な距離(息子だからという忖度なく)を縮めてきたら教えてあげないと。
恋愛マンガをウチは息子と共有して読んで「これは女がだめだわー思わせぶりがひどい」とか、「顔がいいからって何してもいいとおもうなよ」なんて雑談しています。お互いの趣味がマンガというのもありますが、こうして意見を出して一般論(私のは主観かも)を話したりします。参考になれば。
似た様な子供が居ます^^
うちは逆で家の中で家族とならハグはOKと場所と相手を限定しスキンシップを取っています。
家の外では全て拒否です。高学年以上になるとTPOは気にしないといけないですからね^^;中学生ならば尚更だと思います。
甘えたいという気持ちを全て拒否してしまっては本人にとっても苦しくなるだけだと思います。
支援級の先生にも「こういう子は愛着形成に時間がかかるので、拒否はしないであげて下さい」と言われています。
ただ場所や相手は限定的でないと上記の様な問題が起きるので<家の中で家族とならOK>など明確なルールを決めると良いと思います。
またうちの子は他人との距離感を掴む為に小集団でのSSTやデイで性教育を受けています。
「こういう時にはどうしたらいい?」などロールプレイングしながら状況を判断出来る様な練習や性教育への正しい知識が必要かと思います。
デイや心理教室などで実施していない様であれば検討されてみてはいかがでしょうか?
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
厳しく注意するのではなくて、適切な距離感を優しく何度も具体的に教えるべきでしたね。
自信が無いのでアレコレ細かく確認するわりには、やめろと言われた事はやめられない……
ということですが、知的に少しノンビリしてませんか?
件の女子とは別のクラスにしてもらってください。
男女関係無しに近づいてよい距離を具体的にわかりやすく教え、声掛けについても具体的にオッケーラインを教えてあげたほうが良いと思います。
そのうえで守れないなら、声掛けNG、近寄るのもNGにするべきかと思います。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
うちの子も未だ人との距離感は近めです。女の子なので、逆に気があると思われたら厄介だなと思っていますが。
ずっと教えていることは、異性や親しくない人との距離は手を伸ばした距離より最低でも遠く、です。
親しい人でも、最低肘から下手を伸ばした距離と教えています。
厳しく言っただけでは、本人がどのようにすればよいかが分からないのかもしれません。具体的に、目安を示した方がよいかと思います。
家では、家のルールを作るとよいと思います。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
当事者です
私も以前当事者会に参加した折に、一方的に無言で距離を詰めて来られる、SNSを監視?のようなことをされて怖い思いをしました
わかりやすくよく言うのは、"腕1本分の距離"を保ちましょうですね
それ以上は近すぎる、ということです
SSTなどが受けられたら、尚のこと良いと感じます
少しでも参考になれば幸いです
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
発達障碍の人は距離感を持つのが苦手なようです。
うちの場合は、物事を覚えて実行するのに、ものすご~く時間がかかること。
家庭と外と違うと混乱してしまう。
ということから日常会話も敬語。人との距離やマナーは繰り返し、繰り返し教えました。
女性は、難しいです。通学路を普通に歩いているのに、後を付けられて怖いと担任に報告した女性がいました。
今は、就労継続支援B型に通っています。同じ事業所に通われている利用者の女性に「一緒にお昼を買いにコンビニへ行きませんか?」と声をかけただけで怖がられてしまい、職員から連絡が入りました。「息子さんは悪くないのですがスミマセン」と。
家で、息子と話して決めたのは…女性には挨拶と報告・連絡以外は声をかけない。
片腕を伸ばした距離より短い距離では近づかない。この距離は、何回も私と練習しました。
男の子も、大変ですよね。電車のつり革は両手で持つこと。満員電車でつり革をつかめなくても手は下にしないこと。
スマホをもったり、両手でカバンを抱えてなさい…などなど。
会話については、息子は話しかけられて答える程度です。言葉に壁があるのも原因のひとつなのですが、その他に伝えたいことがあっても、瞬時に言葉が浮かんでこない。言葉が浮かんできたときには、既にほかの話題になっている。
経験していることはわかるが、経験していない事はイメージ力が弱いために理解できていないものがあるようです。
そのため、今でも経験していない事は絵をかいて詳しく「ここまで分かった?」と確認しながら会話をすすめています。
私は、発達障碍当事者と発達障害肯定者の交流会を主宰しているのですが、雑談が苦手だと言う方が多いです。
息子が高校生の頃、同級生の子に言われました。
悩みを黙って聞いてくれたのは息子だけだった。他の人は、どうして?とかなんで?とか話したくない事を聞いてきたそうです。だから、息子が「うんうn」と黙って悩みを聞き続けてくれたことに感謝していると…卒業式の時に話してくれました。 人って自分の話を聞いてもらいたい人が多いので…シャイでも良いのではないかと思います。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小1の息子がまた同じクラスメイトとトラブルがありました
数人で校庭で遊び、教室に戻って来ましたが、息子は「楽しくてドンってやっちゃった」と、Aくんの背中を押しました。イライラした時や嫌なことがあった時は、御守りを握ってママを思い出す、呪文を6回言う、空を見上げる、深呼吸をする、先生等大人に話すetc…お約束を決めました。何度も言って聞かせて、嫌な刺激があった場合のトラブルは減っていると思います。でも、楽し過ぎる場合はどうやって気持ちを落ち着かせたら良いのか?テンションが上がっていることに本人は気付けるのか?自宅では私や娘が「息子くん調子乗り過ぎだよ」と伝えていますが、周りに気付く大人がいない場合、本人が気付ける方法はありませんか?楽しくてと言う理由でテンションが上がってしまった場合の対処方法があったら教えて下さい。☆トラブルとなるクラスメイトはいつも同じなので、主治医から来年度はクラスを分けた方が良いとアドバイスされたこともあり、近々学校にお願いする予定です。☆トラブルの頻度は減っており、年明けに相談した主治医より薬は保留と言われました。
回答
うちは、押したり叩いたりはないですが、嬉しくなりテンションが上がると人に触るので、人に触らないようにと話してます。
まだ低学年で同性なの...
21
初めて投稿します
4月から高校3年生になる息子のことです。半年前に、自閉症スペクトラム(アスペルガー)の診断を受けました。息子は女性との距離が近すぎたり、さわってしまったりすることがあります。注意をされると、反省して謝り、注意した人には近づかなくなりますが、他の人に同じことをしてしまいます。どうも、女性全般にしてはいけないと、解釈を拡大できないようなのです。もちろん、どんな人に対しても、してはいけないことだと伝えてはいるのですが…。ソーシャルスキルトレーニングは今後受ける予定でいますが、他になにか、効果的な言葉がけや対処法、本や相談機関など、なんでもいいので、なにかお知恵をいただけたら大変ありがたいです。
回答
パーソナルスペースで検索をするといいかも。
大きな体で人に近寄り過ぎるのは女子供に恐怖を与えるので……もし改善が難しいようなら障害者支援で...
13
すごく嫌な気持ちになる回答がきたので編集いたしました
退会させていただきます。
回答
当事者です
難しいことですが……まずは、「自分と人を比べない」こと、人は人で自分は自分と割り切ることか大切です
友達と遊びに行ってるとか、...
7
発達障害グレーゾーンの息子がいます
高校の成績は下から数えたほうが早いくらいで指定校推薦、公募制一般推薦は無理でした。本人の偏差値は分かりません。全国模試の結果も見せてくれませんでした。それでいて受験校は全て偏差値が45~60の中~上位校。結果は全落ち。塾講師から「毎日英文を読もうね」と言われても3カ月で効果が出ないとやめてしまった。「もっと早く来て」「もう帰るの?」と言われ嫌になって行かなくなってしまった。他人から自分の行動を指摘されたり、アドバイスをされることが嫌なんですね。「だって無理したくないから」浪人が決まった時に聞きました。「どうして落ちたと思う?」という問いに対して彼は一言「受験用の勉強ができなかったから」と言ってました。「それだけ?」と聞いても黙ってしまいます。また、「なんで大学行きたいの?」と聞いても黙ってしまいます「なんで理工学部なの?」と聞くと、国語が苦手だからといいます。将来やりたいことは「大学に行って残業のない企業に就職して、平日夜はゲームや漫画を読んで休日は一日中ゴロゴロしてゲームや漫画を読む」という生活。誰かのために、とかは一切考えていません。そんなんでモチベーションが上がるわけがありません。浪人にあたり「予備校へ行ったほうがいいかもよ」と言っても「え~」。「じゃあ家庭教師は?時々来てもらって客観的に見てもらえるよ」と言っても「え~」。「英検3級の取得をしたら?」と言っても「嫌、絶対嫌」。「じゃあ準2級は?」と言ったら「う~ん…」。「毎月定期的に模試を受けて結果を見せてね」と言っても「ひえ~」。正直お手上げです。どうすればいいのか、、、アドバイスいただけると幸いです。
回答
たぶんだらだら、やる気のないふうに見える子なんだと思います。
おそらく、将来の道も決まっていないのだと思います。
本当は今のまんまで痛かっ...
11
LINEでの仲間はずれ
中1の長男はADHDです。クラスに仲の良い子はいますが、独り言や空気を読まない発言に、クラスでは浮いている存在です。先日、家族共有のタブレットで息子がLINEを始めました。私が思っていた以上に中学生のLINE利用率は高いようで、クラスの8割近くが使っていて、クラスのLINEグループもあるようです。仲の良い子が招待してくれたのですが、参加したわずか30分後に誰かに強制退会させられてしまいました。LINEを始めた直後の息子は本当に嬉しそうだったので、強制退会させられたことに私自身がショックを受けてしまいました。「誰かに退会させられたんだよな〜」という息子には、「何か間違えて退会しちゃったんじゃない?」と何となく誤魔化してしまったのですが、きちんと受け止めて話を聞いてあげればよかったと後悔しています。いじめとまではいかない軽い気持ちだったのでしょうが、自分の感覚では理解できない『グループLINEの強制退会』の衝撃が大きく、息子の学校生活が心配です。皆さんならどうしますか?空気を読むことができないADHDの子には、LINEなどのSNSはまだ早いのでしょうか?私としてもやらせたくないのですが、今の時代、完全に排除するのも難しく感じます。今は、LINEにロックをかけ、用事がある時、通知が来た時だけ渡すことにしています。LINEが出来て嬉しそうにしていた息子が、返事がもらえない、退会させられた…という悲しい気持ちを抱えてるのではないかと思うと、私自身もモヤモヤして落ち込んでいます。
回答
お気持ちはわかりますが、笑ってスルーしましょう。
中学生のLINEに関しては、グループにいれてもらえない、いれてもらえてもレスをしてもら...
14
いつも皆さまに助けていただき、お世話になります
いつも学校の行事前に、私自身が憂鬱になってしまいます。四年生のASDとADHD不注意型の息子です。文化祭や、遠足などの、自由行動が心配でたまりません。一緒に行動してくれたり、お弁当を食べてくれる人はいるのか(◞‸◟)いつも、息子はそーゆう時うまく振る舞えず、ぼっちになりがちです。私は何か息子のために何担任の先生にお願いするなどした方がいいのでしょうか?もう、親がしゃしゃり出ず、ぼっちになろうが本人に任せていいのでしょうか?ちなみに息子は、不安はあるものの、どうにかなるでしょとも思っていそうです。
回答
ruidosoさん
回答をありがとうございます。
とても具体的なお話が聞けて、私も見通しが立ったような気がしました。
二次障害には本当...
21
ADHDの特性有りの小1息子の事です
以前から放課後のトラブルはあったのですが、本人は友達と遊ぶの大好きなため、週に何度か遊びに出掛けています。しかし、今日も小5.6年生と公園でトラブルに。上級生、同級生に叩かれたり蹴られたりしたと、話しの途中で号泣。息子は悔しい、悲しい、嫌だなどの思いが上手く言葉に出来ず、何故か馬鹿やジジイと言ってしまいます。また、空気も読めません。それに周りはムカつく事が度々。上級生とのトラブルは分かっている範囲で3回目。力の差もあり、怪我が心配なので、今回は学校に事情や経緯の聞き取りを依頼しました。主人は、理由が分かってもどうせ同じ事は起きる。怪我をさせたくなかったら、トラブりそうな公園には行っては駄目と決めるしかないと言います。それも一案ですが、寂し過ぎる選択な気がして…息子も自分が友達と上手くいかない事に気付き始めていて、見ていると切なくて。同じような経験をされた方のお話を聞かせていただきたいです。
回答
アクビさんへ
家では安心して過ごせるように、とは心掛けています。息子も先日からスポーツを始めました。習い事は私のストレスも多いので、やんわ...
17
小3の息子です
友達がわいわいしてる輪の中に入りにくいようで、最近ポツンが目立つようになってきました。仲のいい子はいますが付き合いが限定的です。近所の同級生には最近、無視というか、存在をないがしろにされているようで、下校の時にその子と2人で帰ってくることもあり、わざと先に走って帰ったりするようです。息子は身に覚えもないし、何も言ったり関わったりしてないのに急にそうなったとのこと。周りが精神的に大きくなっていくのに、うちの子はまだまだ幼ないのもひとつ原因かと思いますが。同じような経験をした方、今そうな方、昔はそうだったけど今はこうなったとか、その時どう接したかなど、聞けると幸いです。男の子、難しいです。
回答
こんばんは
ぼっちになるのが嫌だとお子さんは言っていますか?言ってないなら一人で過ごす楽しさを沢山教えてあげてください。
集団生活からはみ...
11