質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

先日はたくさんのアドバイスありがとうございま...

2019/01/31 12:42
12
先日はたくさんのアドバイスありがとうございました。
ようやく発達の検査ができまして、結果としてはIQとしては平均だったものの、処理速度のみ40近くの凹みでした。
やっぱりそうか!と納得できたものの、処理速度がこんなに凹なのに、ノートや宿題の記述はできていますし、読書も好きで、音読もできます。

確かに生活の色んなことが、不器用でどんくさいので、全く問題なしでは無いのですが、
処理速度の凹み=書くスピードや、読むこと
みたいに心理士さんに説明されてもあまり納得できませんでした。

私としてはこれからの学校生活で気をつけてあげることとしては、音楽や体育とか、掃除や係り活動みたいなことをどれだけ皆に合わせられるかかなと思っていますが、そういう科目や活動について学校に配慮してもらうイメージが、湧きません。

皆様で何かそのあたりの配慮を学校にお願いされてる方はいますか?
何かいいやり方があれば教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/125080
こんにちは。
発達検査の結果が出て良かったですね!
その結果を踏まえて、すぐに担任と相談することは素晴らしいと思います(^-^)

今は特に困ったことはないのですよね?
頑張って学校生活を送っているのだと思います!
家も板書が遅いとかついて行けないかも…と
言われましたが、担任に確認すると早いそうで、驚きました。
ただ、次の動作に移るのが遅いのですよね…
切り替えが遅いと言うか。
そこは、担任が個別に声をかけてくれたりしているようです。
学年が上がると、掃除当番のハードルも高くなり、日替わりで色々こなすことが難しいです。
不器用もありますが…
なので、拭き掃除担当にしてもらっていました。
委員の活動は、何曜日に仕事があること、仕事内容をわかりやすく書いてくれていました。

学校生活でのお子さんの様子を確認しながら、困っている、ハードルが高いようなら、担任とすり合わせ出来ると良いですね!
担任も色々で、中にはやれば出来ると思い込んでいる先生もいるので…
柔軟に考えてくれる先生だと良いですね(^-^)
https://h-navi.jp/qa/questions/125080
退会済みさん
2019/01/31 18:33
二年生くらいですと、そこまで長文を書かされるわけでもないですし、言語その他が強いと書くのに時間はかかるけれど、書けない訳ではないなどで、そんなに目立たないかもしれませんが、読むことものーんびり、書くのも時間がかかったりするので、先々はそれなりに足枷になる可能性があるかもです。
うちは、処理速度が強い子はとにかく、理解まで時間少しがかかっても、ストンと理解してからは応用が早いし合理的にサクサク処理するのに対し、処理速度が弱い子は理解しているのに作業効率が遅く、反応ものんびりです。
早い会話などにもついていけません(パッと見そう見えないのも難点)、一対一なら普通にフレンドリーに会話ができますが、人数が増えると会話が急に困難になり、本人も苦痛を感じます。会話に本格的に困り始めるのは四年生ぐらいからです。ギャングエイジのグループ内ルールができ、感覚的にポンポン会話する子が増える中で困って無口になります。
頭の機転そのものは悪くないのですが、会話についていけず、話題がズレてしまったりするので対人で緊張し始め、そこそこ力があるお子さんでも、小学校高学年は暗黒期に陥りやすいです。暗黒期のうちに、自分の苦手や下手にうまく気づけたり、割りきって乗り切るなどがないと最悪引きこもりなんてこともあります。

不思議と、幼いうちはおしゃべりでおしゃまさんだった子が多く、四年生ぐらいから急に変に暗くなり、サバイバーとして復活できると明るさを取り戻したりもしますが
比較的、無表情、無反応で何を考えているかわからない(ふたりで話すと和気あいあいではあるが)なんてことも多く、とにかく周りから誤解を招きやすいことはあります。

本人はとにかく伝えることからうまく出来ないので、とにかくゆっくり、意見を聞いてあげることです。
時折話し出したと思ったら、結構失礼なことを口走るというか、存外毒舌になりやすいのですが、悪意はない。と近しい周りは受け止めていくことが必要だと思います。
困ったことなどは言え!などと話しても、基本できません。自滅していきます。
言うのが面倒だから自分でやってしまう、もしくは面倒だからやらずに見て見ぬふり。
ルールを明確に示すと、それに向けて対応する気持ちは強くあるので、できる範囲を考慮しながら支援することでしょうか。
それと、ペースを乱されるのも苦手です。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/125080
退会済みさん
2019/01/31 18:37
学校にお願いすることは、レスポンスがゆっくりで誤解されやすいところもありますが、とにかく真面目で、言えばわかる子という印象を持ってもらうことかと。

コツコツ積み上げる作業などは時間はかかりますが丁寧だったりします。

とにかく、誤解されやすいので、本人にはありがとう、ごめんなさい。どうぞ。などの基本的なやりとりは早いうまい大安売りでやるようにと話して。

ちなみに処理速度が早い人とは相性がよくないことがあります。
相手が、実はちゃんとしてる人だとわかってくれてないと、攻撃されてしまったりします。

見た目よりはるかに困ってますので、大丈夫!とは思わない方がいいでしょう。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/125080
はじめまして、シフォンケーキと申します。
大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されたものです。
お子さんと同じく処理速度は遅めです。

申し訳ないのですが、心理士さんに言われたことが理解できるのは、お子さんが小学4年生になってからです。心理士さんが言われている『読む』については音読の意味ではありません。
読みながら、執筆者の強調するところや、接続詞の使い方、文の構造から適切な答えを導き出すことができないという意味だと思います。なぜ小学4年生かというと長文読解がはじまる頃合いだからです。
おそらく長文読解に躓く可能性があるので、今からでも解答方法を教えてあげてください。

おすすめの書籍は高校生用ですが、噛み砕いて主様が説明すると小学生のお子さんでも十分通じる内容です。

・船口のゼロから読み解く最強の現代文 (大学受験Nシリーズ) 船口 明著
https://amzn.to/2UtuwTu

長文読解が苦手な子のほとんどが、先程述べたとおり文章がおかしいことに気が付かない、適切な接続詞を使えない、筆者が何を強調しているのかわからないことにあります。プラスして質問の意味自体がわからないこともあります。

遊びにもルールがあるように、読むことに対してもルールがあります。私がこの事に気がついたのはつい先日です。私も上記の本で読むことについて学び直す予定です。一緒に頑張っていきましょう。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/125080
退会済みさん
2019/01/31 23:53
お返事拝見しました。

処理速度がノンビリした子に限らないことですが、凸凹さんには存外と読書好きな子が多いんですよね。

本には、本来見えないはずの相手の心情、登場人物と心の声、まわりの状況が細かく描かれていることが多く、想像力や理解力、処理速度の弱さからうまく発揮できない諸々を駆使しやすい環境に身をおけるので。

すごく心地よく安心するみたいです。

読書にあまり夢中になっているときは、=周りとうまく関われてないから。というのがパターンです。

本好きは悪いことではありませんし、沢山本を読んで!とも思いますが、親としては読書量が増える=コミュニケーションに疲れているのかもしれない、うまく心地よい温度で関われる友達がいない。などが潜んでいるかもと考えておくようにしてはと思います。

ところで、お子さんですがきちんと「やめてよ」が言えますか?
来年度以降、五年生までにきちんと「やめてよ」が言えるようサポートをと思いますね。

また、切り替えについてはうまく出来るよう、普段の生活からとにかく整えてあげることかと思います。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/125080
退会済みさん
2019/02/01 06:17
余談です。

変なところで融通がきかないとか、一見マイペースだとか、素直さ真面目さの裏返しのところもあると思いますが、素直で真面目であること
は障害の有無に限らず大きな生きる力になります。

お子さんはそういうタイプのようなので、紆余曲折あっても生きる力はちゃんと持っているので、あれこれ出来ないことを出来ないと認められる強さに替えていけるよう、小学校のうちに色々失敗や理不尽、悔しい経験を重ねておくことかと。
愚痴ってくれたり、相談やサポートがしっかりできる小学校のうちまでしか口出しもできませんし、十代になると小学生でも口出しは厳しくなります。

ワンテンポ遅れるのは、気づいて切り替えたときに、切り替えていることをしっかり誉めるところからで、失敗した時に一緒に考えていけばサポートにはなると思います。
伸びたとしても他の凸で補っていて、疲労等は出るので、そこも当たり前にできてるわけではないと思ってあげてください。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ユーチャリスプーケさん IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。 環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
まず、前回の回答で書字障害について指摘があり、私もその可能性はあるかもなと思いながら読みましたが、IQが低めなので書字障害なのか全般的な発...
8

こんにちは、初めて投稿します

書くことや読むことが苦手な小学二年生の子供がいます。宿題をすると集中がなく初めは単なる逃げかなと思っていました。しかし、ノートの取り方や読...
回答
長男もWMの問題はなかったのですが、処理速度が低かったです。 成長とともに伸びては行きますが、数値は4歳の時も10歳の時もほぼ同じでした。...
5

こんにちはWISC-IVの結果が出ましたIQ91でしたVCI

:101PRI:95WMI:94PSI:78頭では分かっているのをなかなか行動に移せないもどかしさ悔しさを感じている可能性があるそうです心...
回答
まずお引っ越しを検討されたら如何ですか? 8階から物を落とす…は、下手したら死亡事故の危険もあるし💦真下に落とすんじゃなく8階から投げ捨て...
12

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
普通級とのことですが、支援級に転籍する予定はありませんか。 今の状況で普通級で、担任との面談や相談されていますか。来年度から支援級というこ...
27

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
こんにちは! 音読が変に苦手...LDかも?のところに、小1娘が読み書き障害当事者なのでコメントさせていただきます。 読みのLDかも?...
7

現在、小学1年生の息子のことです

入学してから現在まで、学校から電話がかかって来ており、内容としては、、、入学当初は、トイレに間に合わなくてズボンを汚してしまう(現在、解消...
回答
お疲れ様です。 担任の先生と、うまく連携して、お子さんのサポートもうまくできますように。 お子さんのサポートをメインにしつつ、お子さん以...
4

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
かきくけこさんが正社員てで働くことの不安は、どういった点でしょうか? お子さんが早退してくるかもしれないこと? 学校その後の面談の時間の...
15

小1娘がいます

拘り強く、勉強も苦手、友達とも関われない。学校、学童は行きたくない。(人が少なく、居心地良い場所だと割と話せて交流できる事もある)こんな娘...
回答
普通級ですよね。 支援級という選択はなかったのでしょうか。 来年度のことを考えて、移行するのなら遅いくらいです。すぐに相談を。 癒しの時...
7

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
大変失礼な表現になってしまいますが、 「だから、あの時、こう言ったじゃない💦」って、つい思ってしまいました😰 おともだちに嫌がられてい...
27

6歳小1男子です

家でのみですが癇癪で暴れるのがひどくて、困り果てて、ウィスク検査を受けました。結果が、FSIQ129.VCI109.PRI141.WMI1...
回答
ハコハコさん お返事ありがとうございます!! ウィスク検査結果でたばかりで、初心者のため、ソーシャルスキルトレーニングとは?という感じでし...
17

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
同じことでずっと悩むくらいなら、通常級でやると決心した方がマシじゃないですか? 失礼だけど、息子さんは学校のことでメンタルがやられている...
29

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
ADHD、知的グレーの21歳の娘がいます。 障害者雇用で働いています。 IQはグレーですが、集中力がなさすぎてテストがまともに受けられず、...
25