質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

はじめまして。新1年生になった娘(上の兄弟あり)の事聞いてほしくて書き込みさせてもらいます。
長文、乱文になりますがよろしくお願いします。

娘は同学年の子より精神的に半年から1年くらい遅い感じがあります。
新しい事に興味や「やってみたい」気持ちより「失敗したら」などの気持ちが先に立つようで尻込みしているように感じる事が多いです。
園時代もなかなか馴染めず(1、2ヶ月くらい)チックの症状が出たりしながらそれなりにお友達もでき過ごしてきました。
(集団検診で特に指導もなかったですが心配で園の先生に「気になる事ありますか?」と度々聞きましたが「行動がゆっくりですが特には」という感じのお話くらいでした)
ピアニカなどもうまく出来なかったのが半年後の発表会では半分くらい吹けたり、お遊戯の場所移動+振り付けもちゃんとできていたりで親としては「できるまで時間がかかるけど最後にある程度できるから焦らず見ていこう」と思いつつ病院へ相談に行こうか悩みながらでした。
こんな状態で入学し先日先生から以下の点を指摘され「病院へ行って来て」という感じの話をされました。
·あいうえおのテスト(これは?と指差しした文字を読ませる)をしたが「この子どうかな?」と思う子でも半分は読めるのに娘さんは2つしか読めない
(普通は全部は読めなくてもある程度読める。書けない子は多少居るが→外国籍の子。日本語に触れる事がないから。と…
自宅で主人がお風呂であいうえお表を指差し読ませるとある程度読める、と言っています。兄弟の持ち物の名前も理解して本人に届けたりできます。
園時代から文字を覚えているのか微妙な所もあり、書きたがったりしませんでした)
·普通は年の近い子が居ると多少できる子になる
·ひらがなのプリント(1文字を練習するプリント)の半分は直しが入る
·質問が通じてない時がある
·学校から帰りたくないと言い出した事が2度ある(先生は「普通みんな帰りたがるのに。"残ってどうするの?"って感じで対応するんですが隣のお子さんが面倒みてくれてるんです(薄ら笑い)」と…)
·1日に1度は保健室へ行く(優しくして欲しがってる、と)
先生はヒステリックな感じのする先生で(クラスの父兄の方が「○の時にヒステリックに怒ってた先生」と言っていました)娘とは合わない感じもあるので「やっぱり」という気持ち半分「先生に邪魔扱いされてるんだな」と感じました。
(確かに手のかかる子は面倒でしょうから仕方ないですが)
こちらが「園でも○○な感じだったので」など今までの事を話そうとしても聞く気のないような返事、「そんな事どうでもいい」という感じで話を続けます。
とにかく娘が辛いのが一番マズいので相談センターへ伺う予定でいるのですが、先生の話し+診断結果?等を持って教育委員会へ行く流れになるかと思うのですが今からの時期でも対応してもらえるのでしょうか?
なんだか先生の言われ方にもモヤモヤ、娘の事にも悩み…という感じでいます。
アドバイスやお話しがありましたらよろしくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/04/26 13:04
秋からでも対応してもらえるんですね。
一応娘の心配な点は学校へ伝えてあります。
娘が将来困ることが一つでも少なくなるように、と思い育てていますが主人とは意見が合わす…で。
相談先へ予約連絡を入れていますが時間がかかるようですね。
一応娘本人も「できない自分が恥ずかしい」などの思いもあるようなので劣等感だけを持った子にはならないようにしていきたいと思っています。
ありがとうございますm(_ _)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100259
退会済みさん
2018/04/26 11:33
もしかすると、巡回の指導で気になる子といわれた可能性はありますね。
それと、やはり、学力の面で遅れつつあると先生はかんじられてるのかも。
そして、幼稚園と小学校では全く違うので集団の中の行動が遅れる子とが多いと、幼稚園の時のようなフォローはないかもしれません。
一度発達外来へ行かれるのがよいと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/100259
退会済みさん
2018/04/26 11:20
先生の言い方は確かにビミョーです。
しかしながら、その伝えている内容については大変細やかに今後お子さんがつまずきそうなところをみてくださっておりますね。

なので、言い方につまずくのはやめては?
むかつきますけど、それはそれ。
指摘の内容には真剣に考えるべきこと、今後の伸びを気遣うべき、丁寧に見守るべきことが沢山散りばめられてます。

多くの先生がまあ、ダイジョブだろうと流してしまうところもしっかり指摘しているので、確かに細かくヒステリックなのは頷けますね。

色々細かいところまで気にしすぎる、逆にいえば気にできる先生です。

まあ、お嫌でしょうし、お子さんには合わないかもしれませんが、私から見ると羨ましいですね。
これらは全て、躓いてるって早く言って欲しい内容ですから。私にとっては。

ケアは期待できませんが、チェックはできる人と認識しておだてて利用してはと思います。

続きます。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/100259
退会済みさん
2018/04/26 12:01
続きです。

我が子も精神的に1~2歳おさないのですが、この幼さですが、精神年齢の凹部分と生活年齢の解離はどんどん差が大きくなります。
また、理由や目的を自動的に獲得できません。意図を理解するのも苦手で、混乱したり明後日の方向に捉えてしまうこともあります。
これらは、これからの成長、学校生活の中では大きな躓きになるところです。

先生の指摘ですが
·あいうえおのテスト
←興味がなくまだできないのか?言われた指示を理解してないのか?LDなのか気になりますね。ここは慎重に観察が必要かと。

·普通は年の近い子が居ると多少できる
←我が子のように、目的や理由を獲得できない子でも、周りを見て何をすべきか模倣してやるべきことはこなせる子は結構いますが、それも出来ていない。ここも、理由やケアを確認する必要がある。
·ひらがなのプリント
←先生の求めるレベルが高いわけではなく、到底読めないのかどうか?書字の苦手な原因があるのかどうか?しっかり調べる必要がある。
·質問が通じてない時がある
←全体指示がとおりにくい、意味の取り違えが見られる場合はケアが必要です。
·学校から帰りたくないと言い出した&保健室
←ここでも、理由や目的、意図を正しく自動的に理解できていない。また、決定権の取り違えがある。見通しをたてたり、ルールを教えて守らせる必要がある。

隣のお子さんが面倒みてくれて
←これはまずいですよね。相手の負担になりかねません。

新一年生には、定型でも理由や目的、決定権のの取り違えや、誤認、わかってないことはザラにあります。
が、私見ですが、お嬢さんは気になるところが多く、指示や質問を理解できていない。聞けてないかもしれない。また、うまく模倣もできてないところがとても心配です。

主さんがここでされてる幼稚園ではこうでした。の話は、申し訳ないのですが、学校では参考にしようがありません。頑張ればできるようになる子というのは大事な情報ですが、そういう問題ではないかなと。

また続きます ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/100259
退会済みさん
2018/04/26 12:04
以下辛口ですが続きます。

辛辣な言い方になりますが、なぜなら、療育的アプローチをした形跡がないのです。
ひたすら集団生活で時間をかけて丁寧にケアしたという様子はうかがえますが、学校では取り入れが難しいですし、理由や目的が獲得できない訳はなぜか?模倣しないのはなぜか?文字がうまく書けないのはなぜか?一つ一つ理由に沿って適切にケアせねばなりませんよね。

つまずきは園時代から、色々あったようですから、発達検査されたり、必要な支援の確保(通級や放課後デイの活用)、就学支援シートの提出などは既にされているべきだったと思いますが、やっていますか?
何もなくこのままはとてもマズイと思います。

できなくてもまだ見守ってもいい時期でも、原因とケアの仕方はきちんと特性にそってされるべきでは?

先生が迷惑がっているかどうか?は私はわかりませんが、私にとってはこれらは早急にしらべて対処すべきとても重大な問題なんですね。

先生の言い方にモヤモヤしてる場合じゃないです。
先生がいけすかねえ。
ごちゃごちゃ言いつつ、ちゃんと対処できんのかよ!と怒っててもいいと思いますが
それとは別次元の話で、即教育委員会に相談すべきかと。
私も巡回などで気になる子と思われたのだろうと。
この子は担任だけではなく、親だけもなく、この二者だけでもなく、もっと大きな支援の輪と理解が必要な子なのだと思います。
まずは、早く主さんが助けてもらってください。

早ければ地域によりますが、秋から通級等は受けられますし、場合によっては必要に応じて支援級への移動もできるかと。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
発達障害かはわかりませんが、不安が強い、自分でトイレに行きたいと言えない、食べられる物が限られている、登園しぶりがある等を、入学前に学校に...
9

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
もものしん様、 返信ありがとうございます。 田中ビネーは就学相談の為に受けられたのでしょうか?私も勉強不足で詳しくないのですが、ネットで...
19

こんにちは!いつも皆様の貴重な意見に助けられています

ようやく待ちに待ったウィスクフォー検査の結果が出ました。得意なもの、言語理解、知覚推理苦手なもの、ワーキングメモリー、処理速度とゆう結果で...
回答
医師によっては、診断つけるのに消極的な先生もいると思います。 でも支援学級や放課後デイは、医師の意見書で通る可能性があるので、まずはそれで...
7

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
LDなのか見え方の問題なのかは素人には分かりませんが、落ち着きがないお子さんはまず注視が出来ないのと 不器用さが目立つなら発達性協調運動障...
8

連日の相談失礼致します

先日、教育委員会から支援学級(知的学級)が望ましいとの通知がきました。確定診断はついてないですが、ASD疑っていると先生に言われています。...
回答
お菓子の場所は、子供ならばほぼ誰でも覚えると思いますよ。特に、自閉だと興味のあることや好きなものに関しては、うちの子も想像以上のパワーを発...
34

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
お返事拝見しました。 中学生の我が子のクラスにもお子さんみたいに授業中はいはい!と挙手しているお子さんがいました。これ、よーく見てくださ...
14

初めて投稿させて頂きます

小学1年の息子は年中の時に発達障害のグレーゾーンだと診断されました。未だに病院は受診出来ておらず、ちゃんとした診断は受けていません。小学校...
回答
回答、アドバイスありがとうございます。 正直しんどいです。 自分の感情だけでは怒ってはいけない、ただ怒るだけではダメだという事、何がダメな...
5

病院へ行くかどうか迷っています

中学2年男子の母です。半年程前に学校から発達障害かもしれないと指摘を受け、本や検索で知識を深めてきました。当時の学校での問題行動は、2年生...
回答
maoさんのアドバイスに対してのコメント見てて気になった事列挙しますね。 辛口になりますがご了承を。 ①病院の効果期待薄だから〜 病院は...
13

小学1年生です

まだ親として知識も覚悟も足りず、どこから情報を得れば良いのかも分からず、で困っています。どうぞ宜しくお教え下さい。小学生になり、急に問題行...
回答
皆さま、早速お返事をありがとうございます。 入学以来、もどかしさと焦りが先行し落ち着かない日々ですが、皆さまの温かいお心遣いに触れ、初めて...
30

6歳の息子がADHD疑いで、医療診断を受けるかどうかで悩んで

います。今年小学校1年生になった息子は英語圏の生まれ育ちで、3歳〜はモンテッソーリの幼稚園に通っていましたが、去年は英語圏でない国へ父親の...
回答
帰国子女の友人が自らの希望(15歳)で受診しましたが お医者様からADHDなのか環境変化によるものなのか、の診断はできません。と言われたそ...
26

自閉症スペクトラム疑いの小1の娘がいます

保育園の勧めで病院に受診しましたが、頑張れる子なので、診断はすぐにしたくないという先生で、また困りがあれば来てくださいと言われ、一回の受診...
回答
カピバラさん お返事が遅くなり申し訳御座いません 就学で困難さが出てきたのですね。 今まで育てにくかったけれど、就学前にして本当に本当に...
8

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
はるかさん、またも貴重な体験談ありがとうございます。 「検査もしてないのに薬を飲むのって普通なの?」と疑問に思いながらも、もう何日かは飲ま...
12

初めて質問いたします

わかりにくい質問でしたらすいません。よろしくお願いします。娘3歳4月より幼児園(こども園)に一号認定として(幼稚園部のようなもの)にいきだ...
回答
石田さん、こんばんは 違和感を感じ、なにかあるな…と思い専門医を受診した経験があります。子どもが2歳の時でした。 受診して何かかわるのか...
10

何度かお世話になっています

診断はないですが、多動、自閉疑いの小1男子の母です。現在新横浜リハビリテーション病院の予約待ちですが、7.8ヶ月先になるとのことで、他の病...
回答
ADHDの中学年の息子がいます。 1年の頃、厳しく怒るとかなり怖いと有名な先生にあたりました。 学校公開では、鉛筆をかじり、先生に鉛筆を...
16