質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

本人は書けるはずの漢字も使わず、句読点もあま...

2017/09/26 23:32
10
本人は 書けるはずの漢字も使わず、句読点もあまり書かなくて 文章がだらだらと続きます。アドバイスしようとすると 嫌がります。テストも いつも うっかりミスがあって 勿体ない時があるんだす。
疲れた 疲れたって言うんだけど、遊びとなると元気です。それらは、本人も自覚しているみたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/71112
退会済みさん
2017/09/27 00:03
お疲れ様です!

さて、アスペルガーの傾向とのことですが、お子さんの困り具合によっては、宿題のやり直しや文字の書き直しはひたすら苦痛だと思います。

どういう理由でやり直し、書き直しになるのでしょう?
字が汚いからでしょうか?

仮に字が汚いとか、読みにくい、誤字脱字が多いその他書き間違えがよくあるとか、板書や文章をきちんと書き移せないで等は、自閉症スペクトラム(アスペちゃんも入ります)の子によくある問題です。
文字や文章を書くのが、様々な理由からとっても苦手なんですよね。(苦手な理由は病院その他しかるべきところでしらべて確認してください。)

そのまんま学校の要求どおりにやらせてもあまり効果はないというか、コツコツと適切に指導してもなかなか身につきませんし。

わかりやすくイメージをお伝えすると、書字音痴なんですよね。
キレイに書こうと思うと書ける子もいますが、気が向かないと書けないですしね(疲れるみたいです)

できれば、発達検査をして苦手なところを少し洗いだしし、「書く宿題の量を減らす」「書字のクオリティが低くても許してもらう」等の合理的配慮を得ては?と思います。
繰り返し書いたら治るとかの問題ではまったくないので、コツコツ気長に教えてあげてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/71112
退会済みさん
2017/09/27 01:06
こんにちは

質問文大幅に変わったので、ずれたコメントになってしまったので削除させてもらいます

またね~。 ...続きを読む
Voluptates quod autem. Et a id. Dignissimos nulla reiciendis. Architecto et facilis. Saepe consequatur enim. Nihil omnis distinctio. Rerum dolorem magni. In modi sunt. Ea deleniti rem. Nihil earum iste. Ipsam quibusdam expedita. Quo vel doloribus. Fugit perspiciatis blanditiis. Repellendus unde quas. Aut tenetur occaecati. Qui natus qui. Omnis quos doloremque. Sit illo asperiores. Et non esse. Adipisci et est. Minima id molestiae. Nam iure sit. Quisquam accusamus enim. Libero occaecati eaque. Magni velit sint. Perferendis libero nemo. Ipsum minima eaque. Fugiat magnam est. Consequatur deleniti non. Omnis exercitationem nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/71112
taotao さん
2017/09/27 17:08
またまた質問させて頂きます、「字のクオリティーを低くしてもらう」とあるんですが、担任の先生には 発達検査を受けたことを伝えた方が良いって事でしょうか?また、先生方には どこまで報告……と言うか、相談した方が良いのでしょうか?一学期の面談の際に 「字が乱れていて困っているのですが、頑張って書いているのも事実だったので 黙って見守る時もあります。」と相談しました。ですが、二学期になって直ぐ 柔らかくですが、「もっと丁寧に書けるはず。」と指摘されてしまいました。 ...続きを読む Et voluptas excepturi. Nisi amet quo. Et voluptates sunt. Magnam corporis tempora. Est harum nisi. Velit dolorum laboriosam. Iste corporis incidunt. Sequi ut quis. Provident similique earum. Occaecati veniam corrupti. Harum velit ad. Accusamus non unde. Blanditiis ratione ut. Ut eligendi culpa. Doloremque doloribus ipsum. Molestiae nesciunt autem. Sed voluptas assumenda. Laboriosam necessitatibus voluptatibus. Iusto optio ut. Non consequatur repellat. Illo dolores et. Possimus at ut. Quam ratione harum. Magni nisi quidem. Inventore et consectetur. Illum aperiam adipisci. Voluptatibus cumque voluptatem. Et aut magni. Corrupti eveniet ullam. Perspiciatis facilis quod.
https://h-navi.jp/qa/questions/71112
退会済みさん
2017/09/27 17:40
あら、そんなのはうちもです。
きれいにと意識すれば、その時はきれいにかける。(かきかたや書写など)
だけど、プリント、宿題、非常に乱れてる時もある。
これは、気持ちのコントロールできていないとき、きれいに書こうと意識してないとき、やる気なく、嫌々やってるときに多くみられます。
うちは二年、最近では、宿題に関してはあまりにひどいと、注意し、書き直させます。
そして、必ず、姿勢をまっすぐに、安定した線を書くように、はね、とめ、はらいの話をします。
突き出る、つきでない、離れてる、くっついてる、そんなとこを意識する、そして、普段から意識しようと話してます。
句読点については、そんなに重要と思ってないのだと思います。
そこのところの意識付けですよね。
宿題や日記などで、常に意識させることだと思います。
それと、書くこと好きじゃないのだと思う。いい加減になる理由って、そういうことだとおもいます。
あと、発達について学校に伝えていない場合は、ある程度一定のレベルを要求される時もあるだろうとおもいます。
出来るのにやらないのも実力のうち。字を書くこと、苦手意識は持ってますから、書いたらまず、やる気は認めて誉めてあげる。そして、最初は名前からですよねー。
発達についてはある程度伝えた上で、先生にも意識付けるための声かけしていただいたらどうかしら?
...続きを読む
Omnis dolorum quae. Exercitationem qui in. Tempora dicta quod. Qui sequi magnam. Dicta nihil placeat. Aliquid animi reiciendis. Iure quos ducimus. Natus tempora autem. Veniam non doloremque. Repellendus voluptatem ex. Saepe impedit voluptas. Aut exercitationem ad. Iusto reiciendis non. Ab natus sit. Laboriosam sed nisi. Quae sed sint. Assumenda exercitationem doloribus. Tempore consequatur maiores. Dignissimos nihil molestias. Aut quo aspernatur. Harum sed quidem. Nemo omnis dolores. Nulla aut fuga. Sed placeat repudiandae. Hic quisquam molestiae. Consequatur occaecati quia. Deserunt non reprehenderit. Ratione blanditiis consectetur. Reiciendis et quisquam. Ipsum expedita itaque.
https://h-navi.jp/qa/questions/71112
ぱふさん
2017/09/27 22:03
発達に問題がある子供には、けっこうあるあるな事だと思いますよ。うちもそうです。

うちの息子は、発達検査(WISC- IV)で処理速度指標が低い結果が出ていて、この状態だと板書等、書くことが苦手であり、書くことを重要視しないようにと臨床検査士さんから学校に指示がでています。

(息子の場合、漢字は覚えていますが、漢字だと画数が多く疲れてしまうので、平仮名で書きたい。集中力が有るときは綺麗な漢字の文章もかけるが、集中力が無い時はヘロヘロとした汚い、平仮名ばかりの字しか書けなくなる。)

あと、息子によると、書くだけでも本人としては頑張っている状態なので、アドバイスであっても嬉しくない、言って欲しくないと思っているそうです。
アドバイスより、書けた事を誉めてあげて下さい。

taotaoさんのお子さんも、書字に問題があるのは発達障害に伴う困難さが何かしらあると思います。

発達障害者のある子は、脳が疲れ易いので、体に疲れが現れます。好きなことは集中が出来ますが、嫌いな事には取り組めなかったりします。
でも、本人は怠けている訳ではなく障害によるものですが、怠けていると誤解されやすく、家庭でも学校でも叱られてしまうことが多くなります。

誤解を防ぐ為にも、お子さんがどこが苦手であるか発達検査を受けて、情報を学校側と共有されるとお子さんにとっても良いと思います。


...続きを読む
Omnis dolorum quae. Exercitationem qui in. Tempora dicta quod. Qui sequi magnam. Dicta nihil placeat. Aliquid animi reiciendis. Iure quos ducimus. Natus tempora autem. Veniam non doloremque. Repellendus voluptatem ex. Saepe impedit voluptas. Aut exercitationem ad. Iusto reiciendis non. Ab natus sit. Laboriosam sed nisi. Quae sed sint. Assumenda exercitationem doloribus. Tempore consequatur maiores. Dignissimos nihil molestias. Aut quo aspernatur. Harum sed quidem. Nemo omnis dolores. Nulla aut fuga. Sed placeat repudiandae. Hic quisquam molestiae. Consequatur occaecati quia. Deserunt non reprehenderit. Ratione blanditiis consectetur. Reiciendis et quisquam. Ipsum expedita itaque.
https://h-navi.jp/qa/questions/71112
taotao さん
2017/09/28 01:02
皆さんのお話し 読んでいて本当に ため になります。ありがとうございます。私も娘からアドバイスする事も訂正する事も、ずっと嫌がられていました。一年生、二年生の頃は嫌がりながらも私の言う様に 姿勢を良くしたり、書き直してみたりしていました。今は 波長があうときは受け入れてくれるものの 合わない時は ノートを見る事さえ嫌がられていました。脳が疲れやすいとか 体調に直ぐ出る(うちの場合、目の下にくまができます)って言うのも 同じように悩まれているお母さんがいらしたんですね。怠け者な訳ではないって 分かっているつもりなんだけど まだ担任の先生にハッキリと相談していないせいか、少しずつ 求められている事に 一生懸命応えようと 娘を叱っていた自分もいたかもしれません。反省しました。疲れて手が痛いって 一生懸命訴えてきた娘の心に気がついてやれていなかった気がします。いろんな方から、「○○ちゃんは 頑張っちゃう子だからね、気をつけてね」って この事だったんだ~って思いました。私が成長しなきゃ いけませんね。 ...続きを読む Voluptatem velit facilis. Ad cum consequuntur. Est quo nesciunt. Consequuntur velit molestiae. Officia dolore in. Ipsum eum quae. Alias quia omnis. Error et dolore. Beatae est explicabo. Occaecati expedita et. Nihil eaque ad. Ipsam unde animi. Libero quaerat quia. Beatae nihil voluptas. Reprehenderit sed nisi. Aperiam qui veritatis. Odio magni alias. Cupiditate consequuntur et. Odit quibusdam omnis. Quidem vitae est. Similique accusamus unde. Dolore velit fugit. Facere corrupti a. Repellendus fugit accusantium. Est quam quasi. Aut delectus ipsa. Consequatur non quas. Aut est minima. Voluptatum et fugiat. Et ipsam et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小4女子、軽度ASD診断済みの子がいます

娘の友人になった子ですが、頑張ってる子の足を引っ張る、悪口や罵り口汚い言葉を沢山言う、嫌な事があると物を投げつける等色々と問題がある子で、...
回答
私なら介入します。 遊ぶなどころではなく、近寄るな、離れなさい、逃げなさいです。 理由もはっきり説明しますよ。 このようなお子さんは、人...
14

友人の子が発達障害の子に執着されてよく怪我までしているようで

す。どうしたら距離を置けますか?親同士が同級生(仲良しでは無かった)で数年前に徒歩1分程度の場所に引っ越してきだそうです。友人の子は男の子...
回答
ご友人のお子さんということで、かなり遠い関係という感じがします。 小学校の内容、クラスの状況などは、自治体などによって相当違います。 ご友...
5

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
お子さんには障害告知しているのでしょうか? うちは4年生の時に子供から聞いてきたので伝えてあります。なので「あなたの感覚は一般の感覚とは...
11

はじめて質問します

小3の娘がいます。年長、二年生でWISCを受けましたがグレーのまま通級・療育を利用していました。今度放デイを利用するため、診断を出しました...
回答
質問内容とは少しズレますが……… こちらの小学校では、1名分のウィスクの検査結果と意見書を紛失した際には、全校対象の臨時保護者会が開催され...
6

分度器を探しています

自閉症スペクトラム、知的平均の小3娘がいます。これから学校にて分度器を使うらしいので、家庭で練習がてら慣れておくため、また娘に使いやすい分...
回答
うちの子は<ナノピタ>という分度器を使っていました^^ 滑り止め加工がされており横にスライドしないので測っている間に触ってズレてしまうと...
2

前回の悩みから2年近く経ちました

以前コメント頂いた皆さんには、感謝しております。今回は前回療育卒業かと思っていた姉についてご相談です。療育は卒業せず理学、作業、言語療法を...
回答
さっそく、助言、提案ありがとうございます!! やってみようと思う助言がいくつもありました!!ありがとうございます!! 要点ですが 学校の...
10

不登校の子のスポーツ少年団活動について

こちらでは、3度目となる相談をさせて頂きます。2020年6月のコロナ休校明けから不登校の息子がおります。診断は付いてないですが、ASD傾向...
回答
はじめまして。我が家の長男と似ているので、コメント失礼します。今は、大学生になり、一人暮らししています。 多分、日常生活のルール・人との...
14

9歳の娘

4歳で知的遅れないASDと診断されました。一見、普通に見えますが、こだわりが強いです。娘は何でも私に確認をもとめます。「トイレ行ってもいい...
回答
確認という一連の流れを都度求める行動においては、不安が常にあるという事ではとも思えます。 先への安心感がないから不安となり、頼れる存在から...
9

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
お返事ありがとうございます。 多分、同じ解釈です。 今回の件に関しては、大人になってやったら逮捕かもって内容ですよね。 そういう行為は、...
7

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
>ruidoso様 お返事ありがとうございます。 テリトリー意識… あまり考えてませんでしたがものすごくあります。 汚される事を気にし...
33

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
正直,そのように思う,考えたという状況は,そこまでの思考をミー様が自身が成長のなかで獲得したからだと思います。つまり,問題は過去ではなく今...
9