質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
前回も書いたように娘は日記が苦手でほぼ、私が...

前回も書いたように娘は日記が苦手でほぼ、私が書いたのをうつしてます。
その週末の日記が進化?して、お手伝いしたことと話し言葉(「」かき)と五行以上という難しさになり、もう親子でお手上げです。
毎週末、かんしゃくおこされ……こっちも泣きたくなります。
今日、二者懇談があり担任に伝えました。日記はすべて私が書いたものをうつしてることや、書けなくてかんしゃくをおこすことなど。
お母さんが手伝ってるのですね✨すごーい。
でも聞いたことは本人には内緒にしておきますねー♪って
時間の都合で言えませんでしたが、まったく通じてません。
今週末もでてます。すでにかんしゃくをおこしてノート投げてテレビ見てます。出さなかったら、宿題提出率をさげてしまいクラスで問題なるし…週末の出来事をかくことすら出来ないのにレベルアップしたものを書けるわけがありません

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/122092
おまささん
2018/12/07 19:52

こんばんは。
もし、もし、私が先生ならば、お母さんすごーい!の意味は、本当にすごい頑張っているのですね、親子で。と言う意味だと思います。
でも、それとお子さんの能力の話は別です。先生は宿題のレベルを落としたりはこの先もしないです。他のお子さんの作文スキルをあげることが楽しいのです。そして、他のお子さんはなんとかこなし、文章力がついているのですよ、きっと。
だから一人くらいできない子供がいても寄りそってはくれません。お母さんと頑張って!と思っています。
このまま、配慮は望めないままお子さんの劣等感ばかり大きくなってしまうのは、お子さんの成長にもよくないのでは?
転校、、、本格的に考えて見ていますか?
宿題とか、先生とかよりお子さんの辛い気持ちをこれ以上増やさない方法をとるべきです。面倒くさいとか、家から遠いとか、おこさんの心身の健康にくらべたらたいした事ではないような気がしませんか?お子さんが不憫でかわいそうです。

https://h-navi.jp/qa/questions/122092
らくださん
2018/12/07 21:22

こんばんは。

事情を説明しているのに、何も譲歩がないなんてね…。
読んでいて悲しくなりました。

1、できないものはできない、で出さないのはだめですか?
もしくは、うちの子は○行書くのが限界です、とできる範囲で
書いたものを提出する。

書字障害のお子さんを持つお母さんが、
先生に事情を伝え続け、家の方針として「漢字の
書き取りの宿題はさせません」を貫いているブログを
見かけたことがあります。

事情を伝えているのなら、「努力はしてますが、今はこれが限度です。
」、という姿勢をとるのもアリだと思います。

2、うちの子の困りごとに対して、具体案を出したり、
手伝いますと何年間も学校へ言っても反応が薄かったのに、
教育センターへ相談したら翌日から改善されたことが
あります。

担任ではなく、学年主任の先生、校長先生、教育委員会
に相談するのは難しいですか?
この宿題の件は、無理難題をお願いしているわけではないので、
上からの指導で変わるかもしれません。 ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/122092

こんばんは、シフォンケーキです。

宿題がレベルアップしたのですね、なんとも辛いところです。さすがに提出が遅れて周りに問題がでるとは日記程度でそんなことがおこること自体が問題ではありませんか?どう問題になるんですか?できない主様のお子様を晒し者にするんですか?私ならすぐ教育委員会へ駆け込みます。


縄跳びの件もそうですが、このままお子さんを劣等感満載自分は馬鹿にされて当たり前の人間と思わせるとあとあとの修正がかなり難しくなります。今後の人間関係の構築も心配になります。人の言葉には時には相手を再起不能にさせてしまいます。それも一瞬です。1秒もないかもしれません。そんな生活をお子さんが毎日送っているとなると非常に担任が腹立たしいです。

私は読書感想文があまり得意じゃなかったので、日記も●●したで終わっていたかと思います。しかし、今は文章を書く仕事に誇りをもってしています。日記が苦手でも何者にでもなれます。お子さんが選んでもいいのですその可能性だけは潰さないでください。苦手なら大人になってからでもやり直しがききます。しかし心のやり直しは非常に難しいのです。 ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/122092
おまささん
2018/12/08 08:37

お返事、拝見しました。
宿題の提出率など大人数のクラスなら考えられない事です。少人数だからこそ全体が見渡せることですよね。
日記はお手伝いですよね?掃除や皿洗い、靴磨き、床ふきなど外出しなくてもできることにしたほうがいいですよ。出かける時間がもったいない!
何故ならお子さんの文章はほぼ単語の合成で、しっかりした文章ではありません。
前にも書きましたが、あのねにっきは心の声を文章にするのです。書くことをしっかりするより、考えた言葉や話し言葉がでて来ないのが問題なのです。
この作文、バージョンアップしたわけではなく、お子さんのために話し言葉をしっかりするためのステップなのではないかと思います。お子さんとお手伝いして貰いながら、日常会話をしたりありがとうとか、いつも大変なんだねなんて話に展開する事を最終的には先生はお考えなのでしょう。

お子さんに話をする。お子さんが話しかける。日常のたわいもない会話を書き留めるこれができないですか?会話は要求以外にお子さんからはじまりますか?今日こんな事があってとお母さんから話しかけて会話が成立しますか?お子さんが聞いてくれますか?
たぶん、通常級の1年生はなんとか会話が成立しますよ。お母さんさえ話しかければね。
お子さんは通常級から通常級の転校ではまた辛いですよ、人数ではありません。
辛口ですが能力の問題なのです。支援してくれるところで支援してもらいましょう。
このまま何もしないで通常級の生活をすると、劣等感と猜疑心ばかりが増えて、健全な社会生活や、自立が難しいと思います。
全てはお子さんのためです。ぜひ行動してください。 ...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/122092
なるぅさん
2018/12/09 11:54

小学6年生、自閉症スペクトラム、軽度知的障がい診断済みの息子の母親です。

息子は入学時から支援級在籍ですが、日記は1年生から現在でも毎週末宿題として出されています。最初は、何を書けばいいのかわからないと言ってやりたがらず、私がパターンを繰り返し教えました。
いつ、どこで、誰と、何をした、それをして自分はどう思ったか。毎週末お出かけする余裕もないので、家の中でやったお手伝いを題材にしている事が多いですね。
最初は、私が口頭で思い出させるように促していましたが、高学年になってから、自分で題材を決めて、パターンは変わりませんが、書く事は出来ています。

主さんも娘さんもとても頑張っているのはわかるのですが、頑張り過ぎではないでしょうか?
娘さん、通常学級の授業後に学童にも行って、更に宿題のお直しですか?
20時から2時間、癇癪を起こしながらのお直しって意味ありますか?
22時に就寝したとしても、低学年の就寝時間としてはかなり遅いと思いますが、睡眠時間は足りてますか?
家の息子も癇癪は起こしますが、癇癪を起こすと何をしても身に入りません。クールダウンが最優先です。
担任の先生に娘さんの特性などお話されているのであれば、現状を知ってもらい、具体的にここまでしか出来ない、これ以上は無理ですとはっきりお伝えするべき事も必要かと。スクールカウンセラーや、校長先生にも相談し、特別扱いではなく、具体的にここを配慮してもらいたいと伝えるべきかと思います。
失礼を承知の上で申しますと、娘さんは通常学級では厳しいと思いますが、支援学級に転籍は考えていますか?考えていて、年度途中の転籍が無理なら、尚更、配慮を求める事は大切かと思います。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/122092
ナビコさん
2018/12/07 20:19

うちの子も今日、日記が自由なものから、お手伝いのことを書いてと指示が出たそうです。
情緒級なので、指示を出したのは普通級の先生で、そのことを支援級の先生から聞きました。
さっきSSTの教室に行っていて帰ったばかり、明日と明後日は連続デイサービスとスイミングがあり、さて時間があるかなー?と少し困ってます。
うちも内容は全部私が考えて、それを聞いて子どもが書き取ってます。
今回もそのようにします。
とりあえず何でもいいから手伝いさせて、内容を私が考えて、子どもに伝えて、子どもが書くという段取りです。
ゆったんさんのお子さんは、書き写すだけでも癇癪を起こすのですか?
5行書き写すのが困難ですか?
それならゆったんさんがわざと下手な字で書いて、代筆するとかはどうですか?
あるいはゆったんさんが薄い字で下書きして、お子さんになぞらせるとか。(こちらは担任と相談の上で実行した方がいいです。自己判断でするとトラブりそうなので。)
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

娘は小学校3年生

自閉症があり知的障害はないと言われてますが、苦手も多く支援学級にいます。作文などの文章問題は一切できません。また今年もきた地獄の夏休みの宿題。毎年わたしは泣きたくなります。周りからは頑張れよと言われますが、母子家庭で仕事して無理です。娘はほぼ1人で出来ません。作文2種類、工作、自由研究、町探検(家の周りの地図をかく)、親子読書(図書館などで本を借りるなりして10冊分短く親子でそれぞれ感想を書く)です。毎年、出来ないから出さないで欲しいと頼んでもでてきます。作文なんて一行書いたら出来ない、無理でパニック。手がつけられません出来ないのならそのまま持っていけばと話せば、それは嫌と。決められたことはしないといけないとかいうでも出来ない。結局、パニックおこすで喧嘩になります。わたしもしんどい。キツイです親のための宿題ですか?先生にいくら言っても出来るからだしてる、など言われます。やっぱり私がすべて下書きするなり頑張るしかないのでしょうか?作文は原稿用紙4枚で一行かいて出したらやりなおしで戻ってきます

回答
おはようございます✨✨ ありがとうございます😊 学校には診断書も出しており、先生からも文章を理解したり書くことは苦手な分野です。無理に書く...
16
子供2人とも発達障害です

夫は息子に虐待していたので離婚しました。2人ともWISCを受けて、医師からはこれは本人は苦労していると思いますよ、と言われています。それほどデコボコなんです。2人とも2年ほど不登校です。上の子は女の子で、まだコミュニケーションや好奇心があったり、将来の話も出来る五年生です。家庭教師でどうにか勉強しています。下の男の子は3年生で好奇心もあまりなく、会話もあまりできません。勉強は全くしません。私は働いているので子供2人でお留守番です。療育(リタリコ)や放課後デイサービス、フリースクールも何か所も行きました。でもどれも長続きしません。行きたくない、と毎回言われると、お金がもったいなくなってしまいやめてしまいます。でも親族から、育て方が甘いからいけないんだ!と心配してるのは分かるのですが、責められてしまいました。仕事なんてしないで息子にもっとついててやれ、とも言われました。お金の面倒なら見る、と80近い、これまた離婚してる母に言われました。正直宛に出来るとは思えません。私には兄弟がいます。もし仕事をしないと生活保護になる前に兄弟に援助しろと行政から言われますよね。兄弟は、自分に迷惑かけないでね、と言っています。私は仕事をしないで子供達の面倒を見るべきなんでしょうか。皆さんならどうなさいますか?

回答
仕事をしないで、二人のお子さんを養うのはかなり大変かと思います。やはり仕事は必要不可欠ではないですか。 週末等休みに目一杯付き合って体を動...
7
すみません、愚痴です

不快に思われる方はスルーお願いします。現在10歳の娘。小さい頃から癇癪が激しく年々落ち着いてると思っていたが、3年生になってすぐの時に爆発。夜中に暴れて朝方まで暴言を吐いたり、どうしても対応がわからないので児相に相談。そのまま2ヶ月程児相で一時預かりに。帰ってきてからも、児相へ行く前よりひどい時もありましたが、まわりのサポートもあり、だんだんと落ち着いていきましたが、自分の気に入らない事等には相変わらずイライラが抑えられずに、暴言吐きまくるので私までイライラ。普段は優しく、どちらかと言えば争い等も嫌いな感じをかもし出すのに、すごく小さな事に対してもすぐにキレる。それも全て自己中心的な原因で。ささいな事でキレてすぐにおさまる時もありますが、ささいな事なのに長引く事も。自分に甘すぎる考えが私にはどうしても理解する事ができません。何回言ってもわからない、毎日同じ事で怒られても直らない。(使ったものは片付ける、ごはんの時にひじをつかない等)毎日同じ事を言うのにも疲れるし放置すれば将来不安だし、どうしたらいいのー?!と自分にイライラも募ります。娘は片付けも、身の回りの管理も苦手です。(3年生の時に自閉スペクトラム症の疑いと言われています。)自分の部屋はゴミ屋敷のようでドアを開けるのも一苦労なほど。一時、ゲームにはまり、ゲームの事になれば気が狂ったようになっていたので、ゲームを中止にし「部屋を片付けたらやってもいいよ」と言うと、それ以来ぱったりとやらなくなったり、あんなに執着していたゲームをやめてまで片付けたくないのか?!と思わせる行動。そうゆうのにも理解できずにいます。「後でやる」が口癖でコップひとつ片付けるのにも後でやった試しがありません。自分の部屋はいくら汚しても大目にみれますが、共同部分を娘に汚されるのは嫌悪感でしかない…。私だって怒りたくない!!あ、怒りから入るわけじゃないんですよ。理由もつけて「これはこうだからこうしてね」と言った時「はーい」と素直にする事もあるし。まぁ、素直な返事が返ってくるのは稀ですが…苦笑。娘は本を読むのが好きで、近所に図書館もあるのでよく利用していますが、時々返却期間を過ぎてしまうんです。それを私は図書館からの返却依頼のハガキで知ります。「ハガキきてたで~返しや~」と一言。いつもは次の本を借りたい為にすぐに返します。ただ、今回は違った…。先週ハガキが届きその事を伝えるも、今朝聞くとまだ返していない様子。ハガキが届いたと伝えた後も何度か図書館へは行ってるはずです。「今日は遊ぶ約束しないで。返してから遊びに行きなさい」と言うと「え~、だって延滞してるから返すの怖いもーん」と。「借りたものは返すの当たり前やん、返さないと次の本も借りれないんやで」と言ったのが気に入らなかったのかそこからブチキレ…。私の頭の中は「WHY?!娘よ?!」でいっぱい。バンバン!ドンドン!と色んな音を鳴らして無言で学校へと行きました。今までには学校から借りた服等も返せない娘。洗濯して袋に入れてランドセルの上に乗せて「明日持って行きや~」と言ったものも数ヶ月後に部屋で発見される事も度々。私の頭の中は常に「何故?!何故なんだー?!」で支配されています。度々悩ませてくれる娘。イライラを抑えようとこのサイトを覗く度に共感できる事がたくさん投稿されているので、いつもは見るだけで「わかるわかるー!!」と勝手に落ち着いてるのですが、「吐かないと気が済まない!!」と娘の態度に納得がいかなかった今日この頃です。現在第2子を妊娠中。イライラしたくないのに、イライラさせてくれるんですよね…。もうどうにでもなーれ\(^^)/と魔法の暗示を自分にかける事もありますが…。はぁ~。娘はこの先どこへ向かうのやら…。どうなっていくのだろうと不安でいっぱいです。思うがままに書き込んだので読みづらい投稿ですみません。一方的ですが、ちょっとスッキリできました(^^)

回答
不謹慎ながら不吉な予言を1つだけさせてください。 下のお子さんが産まれたら今の状態だともっと荒れると思います。 自閉症疑いとのことですが...
12
障害児は障害児と仲良くなりやすい…?5年生のグレーゾーンの男

の子です。失くし物がひどい、集中力がない、すごく怖がり、すぐ大声で泣く、ものに執着する、鈍臭い、幼いなど困った点があります。クラスで、男の子同士では浮いてます…。女の子で面倒見の良い子や優しい子が、気をつかってくれたり、泣いたら慰めてくれたりするみたいです。(情けない息子😩)仲が良い子の名前をきくと、一番はA子ちゃん、二番はB子ちゃんと、女の子の名前を言います。二人とも発達がゆっくりな子です。A子ちゃんは学業不振で、漢字がほぼ読み書きできない。言葉も少し遅れあり。背は高くて多動で活発、運動神経は群を抜いています。お家が放任主義らしく、何も診断も支援も受けてない状態です。B子ちゃんはASDで療育通いの子です。勉強やお喋りは得意ですが、風変わりな行動や発言が多い。感覚遊びをして常に堂々とマイペースです。運動の遅れがあるかなと。息子と、発達ゆっくりの女の子2人と、グループになって遊んでるらしく。。「今日はA子ちゃんが泣いたから慰めた」「B子ちゃんにババ抜きを教えてあげた」などと本人は嬉しそうに言います。たぶんそれ以上に、相手の子たちも息子のことを許してくれて、受け入れてくれているから仲良くできてるのかと。対等に遊べるお友達がいるのは良いですが…発達の緩やかな子ばかりなのが、あれ?と思います。類は友を呼ぶ、なのか…。息子が発達障害かは微妙なのですが。特性のある子と遊ぶほうが楽しいのかな?定型発達の男の子同士と遊んで、逞しくなってほしい気もしますが。。少しでも乱暴にされると大泣き、足も遅い、集団についていけない、という残念な状態です。ドッジボールや鬼ごっこは嫌だと言います。A子ちゃんたちと遊んでるときも、鈍臭い、すぐ泣く、怖がりなのは変わりません。でも「楽しい」と喜んで遊んでます。あまり口出しせず、このまま見守るべきでしょうか?ちなみに、A子ちゃんとB子ちゃんのほかにも、会話を交わす程度の仲の子はいます。(優しい子や、ちょっと幼い子ばかりですが…)完全に3人だけの世界ではないみたいです。おしゃまな女の子たちや、大半の男の子からは、息子は見下されて邪険にされてます。

回答
もう小学校の5年生なら、友達作りのことは、もう本人の意思と考えに任せてみても良いのでは? クラスで邪険にされているとか、女の子とは何とな...
12
こんにちは

現在小学5年の息子についてです。発語が遅く、幼稚園3年間療育、小学校1.2年生の間通級に通っておりました。就学前検診で広汎性発達障害の自閉症といわれ、通級が終わるころにはグレーゾーンと言われました。多動、知的障害がみられないので普通級でここまできています。通級の時、とても厳しい先生で、毎回泣いて、嫌なんだったらいつでもやめていいから!と言われてました。すがる思いで真面目に取り組んでましたけれど。そのせいでなのか、言葉に対する自尊心が著しく低く、実際人とちゃんと話さないといけないと思うと自信をもっていえなかったり、前での発表の時は涙を流しながらしています。もちろんそれで同級生にからかわれたりします。クラスの子を遊びにも誘えなく、下級生(近所の子)とは仲良くしています。今回の悩みですが、国語の特に作文、短文を作る事が苦手です。「する⇔される」という相手があっての文章を書く置き換え?が解っておらず、現在マンツーマンの塾で作文も習っていますが、進歩がみられません。文章題は大丈夫です。ですから、SSTのワークを取り寄せて親子で取り組んでおりますが、身についているかどうか?です。なんとか自信になるものを作りたいと通わせている塾ですが、今後を迷っているところです。算数は得意です。同じようなお子様をお持ちの方、どのように取り組まれていますか?専門の先生に教えていただいた方がいいのでしょうか?あと、涙を流しながらの発表を克服する方法はあるでしょうか?アドバイスお願い致します。

回答
たかたかさんありがとうございます。 親子で楽しく取り組んでいらっしゃった様子が目に浮かびます。 うちは、教え方が悪いのか甘えているのか、...
10
うちの子は〝沢山の量の文字を書く〟事がとても苦手です

今までも漢字の宿題はふりがなを事前に書いたものにしてもらったり、授業中の板書は極力減らしてもらったりと配慮をしてもらっていました。が、今年度の支援級の先生に、何度話をしても全く聞いてもらえません。最近は書く量が多すぎるのが苦痛で、学校に行かなくなってしまいました。それでも、先生からは〝家では学校のスケジュール通りに勉強する事〟〝遊ばせない事〟などを言われ、今週末の宿題は書き取り、日記を3日分。と書くことばかり‥。他にも、〝嫌なことから逃げたいのはみんな同じ。嫌なことをやり遂げたときに、沢山褒めて頑張らせるんですよ〟など言われます。正直、やり遂げられない量を求められて、学校に行かなくなっているのに、何を言っているのかと思ってしまいます。これは今まで私が先生に配慮を求めすぎていたのでしょうか?今回の先生のような対応も普通なのでしょうか?正直、今までの先生方と違いすぎて先生のおっしゃる事が受け入れきれません。

回答
たくさんのアドバイスやご自分のお子様の経験など、ありがとうございます。 うちも去年までは私がふりがなを書くことを許可していただいて、対応...
10
特別児童扶養手当について、申請可能か教えてください

IQ100以上の自閉症スペクトラムの小4の息子のことです。3年生の夏休みから癇癪が酷くなり、昨年末から癇癪を抑える薬を飲んでいます。今までの癇癪は私と妹に殴りかかる、物を投げ散らかすなどでした。今年の夏休み明けから不登校になりました。不登校になる少し前から、友人関係を切る、母親が出かけるのを阻止する、包丁を持ち出す、などの気になる行動があり、今は癇癪を起こすと自分の頭を強く殴る自傷行為があります。主治医からは、今の鬱状態はそのうち治るので無理に学校に行かせない、嫌なことを無理にさせない、と言われ様子を見ています。息子は、私と祖父以外には自傷行為を起こして拒否をするので、デイサービスに預けることもできません。自傷行為があったり死にたい気持ちがあったりで1人にもさせておけませんし、知り合いなどからの人目が気になり外出にも制限があり、外出時も常に私か祖父と一緒です。パートの仕事がある時は祖父宅に預けていますが、息子の状態が悪いと休ませてもらったり、仕事を続けることに限界を感じています。不登校になりまだ3か月ですが、このような状況なので、手帳の取得や特別児童扶養手当の申請の検討を考えはじめました。私の住む自治体のHPでは、特別児童扶養手当の対象はIQ50以下程度又は身体障害がい1級〜3級となっていますが、IQの高い自閉症スペクトラム児は、対象にはならないのでしょうか?また、何か有効な制度の情報や、似たような経験をお持ちの方のアドバイスなどありましたら、教えてください。

回答
特別児童扶養手当は、身辺自立なども項目に入っていたかと思います。 IQが70を超えてくると食事その他の日常的な動作に介助がいるとまでは言...
9
1年生の一人息子の友達関係で悩んでいます

発達に凸凹がありますが、入学時から、毎日のように近所の友達と遊ぶようになり、放課後は3人から5人でいつも遊んでいました。Aくん、Bちゃん、Cちゃん、Dちゃんとしますが、AくんとBちゃんとは、特にいつも遊んでましたが、その二人がよく喧嘩になったり、揉めるので、息子が困る状況が何度もあり、Bちゃんが、悪く見えるのですが、Aくんが、自己主張が強く、嫌なものは嫌、と相手に全然合わせられないのが原因に感じていました。息子も、Aくんにいつも合わせてて、我慢できないときは言うのですが、泣かされたりで、、Aくんがいることで、トラブルが起こる気がしていました。他にCちゃんとDちゃんがいますが、この二人が遊べる日は、息子が楽しそうで、気があうように感じていて、息子自身はBちゃんとも仲良く遊べていました。そんな中、Aくんが、もうBちゃんと遊びたくないと言い出して、遊ぶ約束しないで逃げるように帰ったりするようになり、新たにEくんと遊ぶようになり、息子にも声をかけてくるようになりました。Bちゃんは、家ではかなりしょんぼりしているようで、、、息子は、まだ状況がつかめてなく、AくんやBちゃんと同時に約束してしまい、みんなで遊ぶつもりでも、結局、Aくんと遊んでしまい、私も心が痛みます。Bちゃんは、状況を察してか、息子と約束しても来なくなったりしています。Cちゃん、Dちゃんは、習い事があったりで、遊ぶ回数が少ないですが、この二人がいると、Bちゃんも一緒に遊べるし、Aくんも仕方なく遊んでいるようです。。。でも、最近はそれも嫌だと言うそうです。私は、Aくんにも発達に凸凹があるのではと感じています。Aくんは、頭もよく、ずるい面もあり、自分の思い通りになる息子やEくんだけと遊びたいと思っているように感じますし、異常な記憶力、強いこだわり、執着、癇癪、大人びた会話、、、気になる症状が色々あるのです、、、知能は高めなんだと思うので、気づかれないタイプかと思います。なので、そういったこだわりから、Bちゃんと遊びたくないという思考になり、異常に嫌うという行動に出てるように思います。そういうお子さんとつきあわせることがやはり心配で。。。この先も色々なことにふりまわされそうな気がしてしまいます。Aくんのこだわりによって、他の友達と遊べなくなるなんて納得できなくて、、、また、AくんがEくんと遊びたがるのも家にゲームがあるからのようで、私は、まだゲームにはまらせたくないですし、、、Aくんと遊ぶと何でもAくんの思い通りですし、、、この先もずっと対等にはいけないと思うのです(><)Bちゃんは、活発で優しい女の子です。口が悪かったり、感情的になりやすく、怒ったり泣いたりすることもあるのですが、揉め事は、Aくんが原因に感じます。Aくんと違い、Bちゃんは、友達の悪口も言わないし、いい子なのです。息子は、男の子なのもあり、Aくんのほうになびく感じありますが、Aくんとは性格的に合わないですし、このようなトラブルに巻き込まれて、私としては、あまりつきあってほしくないし、Bちゃん、Cちゃん、Dちゃんと仲良く楽しく遊んでほしいなあと思います。ただ、男の子の友達も大事なのかと、、、今後どうしたらいいかと悩んでいます。定員減でもしかしたら、クラス替えも、あるかもで、先生に相談をするべきか等も悩んでいます。ご意見アドバイス是非よろしくお願いします。

回答
私だったらですが、介入というか誘導というかをすると思います。 ・言いなりにされているような具体的な場面があったら、対等に遊べないのは友達じ...
5
小学校一年生の自閉スペクトラム、発達性協調運動障害のある息子

のことで相談します。知的障害はなく、暗記力は優れているのですが、文章を考えたり、絵を描く力がありません。通常級で通級にも通っています。先日、絵日記の宿題がありました。まだ春休みではないので提出は翌日です。拒否なく一人で書いていたので、まずはやらせてみたところ、あまりの低クオリティと雑さにがっかりしました。絵日記そのものの意味もわかっていない様子でした。息子の学校では宿題は全て親がサインをすることになっているのですが、恥ずかしくてサインをしたくなかったので、私が文章と絵の構図を考えて無理やりやらせました。しかし、プライドがもの凄く高いので、泣き喚き、少しの指摘で怒って床にひっくり返りなかなか進まず、結局3時間近くかかり、親子してヘトヘトでした。その後も不安定になり、最近は治まっていた、突然の大声や、床をフラフラ走りながら駅名をひたすら呟くなどの行為が再開してしまいました。今後、息子にとって無理そうな宿題がでたときは、どのように対応するか悩みます。1.今回のようにやらせる2.親は今回よりは介入を減らして、低クオリティでも提出する。また、こういうことは、先生に相談してみても良いことなのでしょうか。

回答
うちなら迷わず2ですね。 本人がチェックを望むのなら、一箇所か二箇所の修正アドバイス(強制はしない)くらいですね。 宿題をやることさえ気...
18
連日相談すみません

中学(支援級)に入学して約4週間が経ちました。もともと段取りや切り替え下手な所がありますが、学校に1時間しかいかなくて、家に帰ったらゲームしたり、好きな絵を書いてのんびりしてるのに夜、明日の学校の準備しようと声をかければ嫌だ疲れてる。何かやるにはモチベーションがあがるようなことがないと行動が遅くてイライラしてしまいます。学校の日記みたいなのも書くとこを間違えるので付箋紙つけてもよく確認せず間違う。朝の体温表も書いておいてよと言っても忘れたり、とにかく指示も2つ言うよ。先生にファイルと○○出してと言ってもできてなかったりします。次の行動への切り替えや声かけを自分てメモできるようにしてくにはどんな声かけがよいのでしょうか?ゲームなどはタイムタイマーやリミット時間は伝えてやめますが他の絵を書くや漫画に切り替わりなかなか労力がかかることはやらない様子があります。時々ハイテーションで自己主張してくるとこちらもイライラして叱ってしまいます。

回答
自分で工夫して忘れないようにするには、自分が困らなければならないけれど、そうなる前に親がなんとかしなきゃと手出し口出ししてしまうようなので...
14
年長息子がいます

2歳で知的ありの自閉症スペクトラムと診断がおり、そこからは療育施設やデイ、加配を付けて幼稚園に通園中です。言葉がとにかく遅かったのと癇癪が酷いのが困り事でしたが3才前に言葉が出て、だんだん癇癪もおさまり4才時点の発達検査では知的が外れ標準域になりました。(DQ90くらいです。)幼稚園でも年長になり特別な配慮は無しで過ごしています。ただ、やっぱり自閉症という特性はそれなりにあります。特定の友達が居なくて一人遊びがおおかったりちょっとしたことで泣いたり(派手に泣きますが短時間で泣き止めるようになりました。)話してる内容も幼いです。(ちゃんとした会話もできますが意味不明なmyワールド全開な会話も多々あります。)発達検査では知的なしですが親の見る感じでは軽度の知的はあると思います。多害や多動は無く性格は穏やかです。特別過敏などもありません。読み書き、計算などはできます。そんな息子に先日就学相談の結果が届き普通級判定でした。親の希望は出してないので各所への聞き取りと行動観察等で総合的に見て判定がおりたようです。見学に行った支援級はおそらく知的の子が多く息子がそこに居るイメージはわきませんでしたがだからといって普通級もレベルが高く結構頑張らなきゃいけない感じでした。自閉症スペクトラムで息子みたいなタイプで普通級に入ってるお子さんがいらっしゃる方いますでしょうか?どんな合理的配慮をしてもらってますか?どんな事に注意をすればいいですか?この先どんな困り事が起きるのか起きないのか…入学までにどういう部分のスキルアップをさせればいいのかなんでもわかることがあればアドバイスしていただきたいです。

回答
おまささん、コメントありがとうございます。 最初の支援級ならば~からからの四行を読んで まさにその通りだなぁ、と思いました。 もちろん普通...
16
注目引き(天邪鬼な行動)が多くてイライラする事が多くなりまし

た。お知恵をお貸し下さい!小学3年男の子・知的有りで現在支援級に通っています。精神年齢や言葉に関しては3~4歳児かと思うほどとても幼いです。(未だにいないいないばあ、おかあさんといっしょ大好き・・・)例えば「蹴っちゃだめ~」と言いながら蹴ってきます。悪い事という認識は有る様ですごく軽くなんですが。ひたすら「蹴っちゃだめ~・蹴っちゃだめ~」と言いながら蹴ってくるので私が「蹴っちゃだめ」と言えば満足なのか止めます。しかし、数分後には同じ行動をしてきます。蹴る以外にも叩く・壁などをドンドンする・物を落とす・ドカドカ床を踏み鳴らす・つねるなどなど・・・全てわざとやって注目を引こうとします。色々対応はしているのですが、どの対応が良いのか分からなくなってきました(TдT)1.無視する→ひたすら蹴ってくる。とてもイライラする2.「蹴っちゃだめ」と言う→その時は止めるが数分後にはまたやってくるのでまたイライラする3.あんた、分かってるのになぜ仕掛ける~とうい感じで睨みながら無視→一応止めるが又同じことをする4.「分かってるなら、止めなさい!!」とちょっと強めに注意→泣く。いじけんぼモード突入。面倒くさい。若干ABAの事も調べましたので、無視して消去と思っているのですがなかなかうまくいかなくて・・・代理行動の提案としても何をすれば良いのかと。。。対応にばらつきがあるのも悪いのかとも思いますが何が正解か分からなくて。コミュニケーション力が低いのでこんな形でコミュニケーションを取ってきているのかなと思うと、もう少しスキルが上がればこんなことはなくなるかなと思ったり。甘いですか?

回答
承認欲求?感覚刺激欲求?どれかなぁ~と思いました。 同じ活動・反応に安心するのかもしれません。 室内用トランポリンなんかどうでしょうか...
6
初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼなくなったけど、娘相手には日常的に暴力暴言あり)やや不安を感じやすいが、基本的に繊細なタイプとは正反対今までの担任の先生全員がアスペを信じてくれないほど「普通」に見えるタイプですが、「普通じゃない」証明が欲しくて精神3級を取得しています。(放課後デイのスタッフさんによるとうちの自治体はかなり緩いらしい)■娘(8歳)不注意優勢型ADHDの傾向あり典型的な不注意で忘れっぽく習慣が身に付かない(児童精神科とは繋がっているけど診断には至っていない)投薬なし繊細さはゼロ■子どもたち共通の事学力はまったく問題なし(むしろIQは高い)仲の良い友達もそれなりにいるとても器用運動が得意悪い意味で切り替えが早い本人たちは何も困っていない週2回放課後デイ利用他者への共感力がまったくないその場しのぎですぐにバレる嘘をよくつく■私アラフォーのシングルマザー離婚して4年アスペルガー傾向にあると自覚していますが、医療機関にかかった事はなし(私の母方の親戚にアスペ傾向がとても多い)母子家庭の為フルタイムで正社員として働いている相談したい問題ですが、子どもたちがとにかく私の指示を聞いてくれません。当たり前のこともやりません。元々そんな感じでしたが、最近特にひどくて行き詰っています。優しく諭してもやる気にさせようと持ち上げても怒鳴って暴言を吐いても何年も変わらないのに最近悪化しています。母親にも感情があってつらい事を訴えたり、無理矢理外に放り出したり、私が数十分の家出(私的にはただのクールダウン)をしてもその場は泣いて謝るものの数十秒後にはケロッとしてケラケラ笑ってたりする感じで何も改善しません。限界だから別々に暮らそうという案を出した事もありますが、一瞬シュンとするだけです。(実際には実現不可能ですが)片付けない、脱いだものは放ったらかし、毎回トイレを流さない、宿題をやらない、中々お風呂に入ろうとしない、使ったものは基本放置。学校の用意は前日にするよう声を掛けてもやらず、翌朝「〇〇がない」と出がけに癇癪を起こす…等。最低限の事は…と生活を優先させているので学校の事(宿題や用意等)は疎かになってる状態で忘れ物や提出物はひどい状態です。声掛けは何度もしてるものの学校からのお手紙を出してくれない事も多く、保護者が出すべきものも出せてなかったりします。息子に関しては学校の先生からも度々連絡をもらっており、先生も試行錯誤してくれていますがとにかくやりたくない事はしません。将来に影響すること、勉強が出来ても中学生以降は提出物が出せなかったら成績が落ちる事、それによって将来やりたいと思う事すら出来なくなる可能性が高い事、出来ないのであればそれは仕方がない事なので別のアプローチ方法になると思いますが、めんどくさいというのが理由なので自分で道を狭めてしまっている事等は散々説明してきています。もう何年も言ってきてます。しつこくならないようにも気をつけていますが何も変わりません。子ども部屋が散らかってる、忘れ物をする等はもう諦めています。冷たい言い方ですが、私が関与しない部分に関わる余力はありません。でも生活上そうはいかない部分も多く、息子はきつく言うと拗ねてうずくまってご飯すら食べなくなります。娘は言い訳全開で反抗してきて床等をドンドン叩きながら一切話をきかなくなります。2人とも聴覚からの情報には弱く視覚からの情報に強いのでイラストを作成してラミネートした物を貼ったり、やるべきことをリストにして貼ったりもしてますが効果があるのは数日です。その後はただの背景と化します。区役所の相談機関にもずっと通っていましたが、「出来る事はされてるのでこれ以上は…。言いにくいですがお母さんの為にも諦める事も大事です」と言われました。ある程度の事は諦めています。私のキャパが一般的な人よりかなり狭いので宿題や持ち物等には気を配ってあげられませんし、楽しく笑って暮らしたいと思うので線引きをしています。でも食事前に散らかしたテーブルを何度言っても片付けなくて食事を出せない事や使ったものはすべて放置、脱いだ洗濯物も放置のまま何日言い続けてもなかなか片付けない、ハサミ等の危ないものも開いたまま床に放置、鍵や携帯の大事な物の扱いの約束等、何一つ聞いてくれず改善もしません。それどころかヘラヘラ開き直ったり逆切れしたり…一番頭にくるのは私が本気で怒っても響かないことです。「うるさく言うからダメなのかな?」と自主性に任せようとした事もありますが数日様子を見たもののそうなると何もかもしません。こんな状態で私の気持ちが限界です。親が子どもを思い通りに動かそうとしてはいけないとは思うものの支配するようにキレて暴言を吐いてしまった事が何度かあります。普通の子ならトラウマになりそうな事を言ってしまってるのにうちの子たちは一晩寝たら元通りで、そんな様子にも落胆しかありません。良くも悪くもびっくりするくらい切り替えが早く、どんな事があっても引きずるという事は一切ありません。人の気持ちを察して気を遣うような事がまったく出来ないのでカラ元気とかでもありません。何を何度言っても何年言い続けても何も響かないという事に絶望すら感じます。私のせいで最近家の中は空気が悪いのでこんな事ではダメだと思うけどどうしたらいいのかわからない…という状態です。こんなタイプの子にはどういった対応がベストなんでしょうか。父親がいない事にも原因はあると思いますし、片親の限界を感じます。もともと私には甘えるけど、父親の言う事は聞く傾向がありましたし放課後デイのスタッフさんの言う事は聞かないけど責任者さんの言う事は聞く等相手を見てる部分もあります。相手の気持ちを察しているわけではなく強者に従う動物的な本能だと思います。長文になってしまいましたが、どういう気持ちで接するのがベストでしょうか。どう対応したら改善するのでしょうか。いろいろ考えましたが、もう手詰まりなのでいろいろなご意見を聞きたいと思っています。よろしくお願いいたします。

回答
>ruidoso様 ご回答ありがとうございます。 >基本、小学校入学後は、やりたくないならやらなくて結構よ。 >でも、あなたの事は、私...
33
幼稚園の時に保健師さんから周りと同じ行動ができていないと指摘

をうけ去年の9月から幼稚園で訪問療育を月に一回うけてました。とにかく手先が不器用なのと、集中力がない、じっとしてられない等大きくなるにつれて目立ってきました。病院とかで診断とかは、してもらってないです。4月から一年生です。初めての宿題、プリント三枚と本読み、内容は、なぞり書きや迷路、間違い探し等、幼稚園の一時間の療育の中でも同じような内容はやってました。いざ家でやろうとすると、とても嫌がり、机に向かっても、わざとふざけたり、答えの書くところを鉛筆でぐちゃぐちゃにしたり、真剣に取り組もうとしてくれません。宿題する初日に少しきつめに言ってしまって、子供は大泣きして『何で家でも勉強せないかんの、何の為に宿題するん‼️幼稚園にもどりたい』っと泣いて訴えてきました。それから、毎日宿題をするのが親子ともに憂鬱です。あまり、言うと子供にストレス与えてしまうんじゃないかとか、色々考えます。やる気のおきるように、頑張ったらプリンな、ゲームもいっぱいできるよ等声かけしてますが、なかなか難しいです。友達となら一緒に宿題できるかと、児童館に宿題を持っていかせましたが、途中から友達にしてもらってました…どうしたら、家でも宿題に取り組める環境になりますか?とにかく時をかくのが苦手です。旦那は家でいても、ちっとも子供の宿題みてくれません。

回答
ありました、ありました。全く同じ事言われました。そこに気づく時点で、賢かったりするんですよね。うちは、学校の先生に話をして学校の先生から本...
10
発達障害グレーの小1の息子がいます

今はADHDの症状の方が強く出てるねと言われる息子です。長文失礼します。兄弟に対しての暴力。書くことを極度に嫌がる息子に悩んでいます。下に妹がいます。お兄ちゃんが大好きで一緒に遊ぶためならお兄ちゃんの遊びにとにかく付き合ってます。息子は妹との些細な喧嘩によく手がでます。酷くならないように妹を遠ざけたりするのですが、なんせお兄ちゃんが大好きなので近くに行きたがります。いつのまにか口論になり叩かれて大泣きとか、ざらにあります。学校のお友達には手をあげません。ひどくなると叱るようにしているんですが息子を叱ると妹がなんで怒るの?みたいに妹まで怒ってて。まるで、私が悪いかのように言います。手をあげるくせをつけたくない。そう思うので、毎回うるさく怒るのですが、効果がなかなか見れません。どういう対応をしたらいいでしょうか?悩んでしまいます。もう一つ、家で宿題をやらせるのですがとにかく字を書きたくないと、鉛筆でドリルをグチャグチャにかいたり、癇癪を起こしてやりません。文書問題でも、問題をだして答えられるのに、答えなんてわかってるんだよ!書きたくないんだよ!と私にしてみたら?と思うこともあります。書字困難なのかもな…とも思うんですがそれでも練習はしていかないとまずいと思い鉛筆を持たせその上に手を添えてこう書くんだよ〜といっても、わざと目をつぶって楽ができて儲かった!的な態度をとります。正直宿題見るのが苦痛になってきます。書字は小さい頃から苦手で、嫌いなのはわかるけど。嫌いだからやらせないって訳にはいかない。どうやって向かわせるべきか悩んでいます。みなさんの意見をお聞かせいただければなっと思います。よろしくお願いします。

回答
すみません。 息子さんよりも、妹さんの執着ぶりと、共感力の低さの方が圧倒的に気になりますね。 それ、家だから収拾つきますけど、よそでお友...
16