締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。
現在小学5年の息子についてです。
発語が遅く、幼稚園3年間療育、小学校1.2年生の間通級に通っておりました。就学前検診で広汎性発達障害の自閉症といわれ、通級が終わるころにはグレーゾーンと言われました。
多動、知的障害がみられないので普通級でここまできています。
通級の時、とても厳しい先生で、毎回泣いて、嫌なんだったらいつでもやめていいから!と言われてました。すがる思いで真面目に取り組んでましたけれど。
そのせいでなのか、言葉に対する自尊心が著しく低く、実際人とちゃんと話さないといけないと思うと自信をもっていえなかったり、前での発表の時は涙を流しながらしています。もちろんそれで同級生にからかわれたりします。
クラスの子を遊びにも誘えなく、下級生(近所の子)とは仲良くしています。
今回の悩みですが、国語の特に作文、短文を作る事が苦手です。「する⇔される」という相手があっての文章を書く置き換え?が解っておらず、現在マンツーマンの塾で作文も習っていますが、進歩がみられません。文章題は大丈夫です。
ですから、SSTのワークを取り寄せて親子で取り組んでおりますが、身についているかどうか?です。
なんとか自信になるものを作りたいと通わせている塾ですが、今後を迷っているところです。算数は得意です。
同じようなお子様をお持ちの方、どのように取り組まれていますか?
専門の先生に教えていただいた方がいいのでしょうか?
あと、涙を流しながらの発表を克服する方法はあるでしょうか?アドバイスお願い致します。
現在小学5年の息子についてです。
発語が遅く、幼稚園3年間療育、小学校1.2年生の間通級に通っておりました。就学前検診で広汎性発達障害の自閉症といわれ、通級が終わるころにはグレーゾーンと言われました。
多動、知的障害がみられないので普通級でここまできています。
通級の時、とても厳しい先生で、毎回泣いて、嫌なんだったらいつでもやめていいから!と言われてました。すがる思いで真面目に取り組んでましたけれど。
そのせいでなのか、言葉に対する自尊心が著しく低く、実際人とちゃんと話さないといけないと思うと自信をもっていえなかったり、前での発表の時は涙を流しながらしています。もちろんそれで同級生にからかわれたりします。
クラスの子を遊びにも誘えなく、下級生(近所の子)とは仲良くしています。
今回の悩みですが、国語の特に作文、短文を作る事が苦手です。「する⇔される」という相手があっての文章を書く置き換え?が解っておらず、現在マンツーマンの塾で作文も習っていますが、進歩がみられません。文章題は大丈夫です。
ですから、SSTのワークを取り寄せて親子で取り組んでおりますが、身についているかどうか?です。
なんとか自信になるものを作りたいと通わせている塾ですが、今後を迷っているところです。算数は得意です。
同じようなお子様をお持ちの方、どのように取り組まれていますか?
専門の先生に教えていただいた方がいいのでしょうか?
あと、涙を流しながらの発表を克服する方法はあるでしょうか?アドバイスお願い致します。
この質問への回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちも作文が苦手で、いつも「○○をしました。楽しかったです。」だけで
終わっていました。
うちがやったのは毎日、日記を書くことです。始めは一緒に考えながら書いて
いましたが、だんだんと自分で書けるようになってきました。
ついでにその日記をブログにしました。息子がノートの書いた日記を私が
ブログにアップしました(もちろん個人情報には気を付けてね)。
そしてたまに匿名でコメントも入れました。私の他にも定期的にコメントを
くれる人もいたので、それがうれしかったようで毎日欠かさず書いていました。
今はもうやっていませんが、作文には問題なく取り組めているようです。
発表については、うちの場合は緊張が強くて苦手だったので「慣れさせた」と
言う感じかな。始めは、出かけたときにお店でトイレの場所や売り場の場所を
店員さんに聴きに行かせたりしてね。
タイプが違うので参考にならないかもしれませんが…。
大変だと思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む Deserunt impedit cum. Perspiciatis quis et. Laborum quaerat non. Sapiente quia impedit. Sed placeat sapiente. Qui tenetur qui. Nesciunt adipisci distinctio. Et expedita repellat. Ratione tempora aperiam. Cum laudantium deleniti. Eius doloribus molestiae. Illum iure dolores. Itaque facere officiis. Eum laudantium neque. Consequatur enim accusantium. Qui quia quidem. Quibusdam ullam vel. Nobis voluptatem dolore. Ea mollitia accusantium. Non enim expedita. Perspiciatis fugiat velit. Eum non illum. Rerum omnis atque. Debitis aut tempore. Provident vero veritatis. Consequatur esse rerum. Sunt occaecati nam. Voluptas ducimus quisquam. Et doloribus ab. Autem sequi ipsam.
うちも作文が苦手で、いつも「○○をしました。楽しかったです。」だけで
終わっていました。
うちがやったのは毎日、日記を書くことです。始めは一緒に考えながら書いて
いましたが、だんだんと自分で書けるようになってきました。
ついでにその日記をブログにしました。息子がノートの書いた日記を私が
ブログにアップしました(もちろん個人情報には気を付けてね)。
そしてたまに匿名でコメントも入れました。私の他にも定期的にコメントを
くれる人もいたので、それがうれしかったようで毎日欠かさず書いていました。
今はもうやっていませんが、作文には問題なく取り組めているようです。
発表については、うちの場合は緊張が強くて苦手だったので「慣れさせた」と
言う感じかな。始めは、出かけたときにお店でトイレの場所や売り場の場所を
店員さんに聴きに行かせたりしてね。
タイプが違うので参考にならないかもしれませんが…。
大変だと思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む Deserunt impedit cum. Perspiciatis quis et. Laborum quaerat non. Sapiente quia impedit. Sed placeat sapiente. Qui tenetur qui. Nesciunt adipisci distinctio. Et expedita repellat. Ratione tempora aperiam. Cum laudantium deleniti. Eius doloribus molestiae. Illum iure dolores. Itaque facere officiis. Eum laudantium neque. Consequatur enim accusantium. Qui quia quidem. Quibusdam ullam vel. Nobis voluptatem dolore. Ea mollitia accusantium. Non enim expedita. Perspiciatis fugiat velit. Eum non illum. Rerum omnis atque. Debitis aut tempore. Provident vero veritatis. Consequatur esse rerum. Sunt occaecati nam. Voluptas ducimus quisquam. Et doloribus ab. Autem sequi ipsam.
たかたかさん ありがとうございます。
親子で楽しく取り組んでいらっしゃった様子が目に浮かびます。
うちは、教え方が悪いのか甘えているのか、そういった宿題が出ると一緒にしよう!と私からいってするのですが、息子は「もーわからんっ!」「遊ぶ時間がなくなるー!」とか癇癪をおこしてしまって・・・。
しばらく待つと落ち着くのでそれを待って取り組んではいるのですが、やる気がないのでその場しのぎになっている気がします。
日記に取り組んでブログにのせるっていうのはすごくステキですね。
塾でも励まされたり、ほめてもらいながら進めてくれているとは思いますが、私も違った形で息子が自信をもって臨める形を探してみようと思います。 ...続きを読む Ut consequatur omnis. Quas sunt neque. Laborum odit cum. Et laborum tempora. Voluptas non quo. Iusto provident et. Voluptas iusto illum. Similique quidem quae. Dolorem et velit. Architecto assumenda aut. Deleniti magni ut. Eveniet aut maxime. Commodi mollitia numquam. Mollitia impedit aut. At recusandae laudantium. Eligendi aut esse. Ab mollitia facilis. Officiis facere unde. Nisi tenetur praesentium. Ut dolorem eum. Ea sunt eos. At voluptatibus architecto. Accusamus asperiores vel. Tempore deleniti eius. Eum nisi illo. Non numquam sequi. Vero est fugit. Est explicabo dolores. Beatae rerum voluptatem. Quo velit tempore.
親子で楽しく取り組んでいらっしゃった様子が目に浮かびます。
うちは、教え方が悪いのか甘えているのか、そういった宿題が出ると一緒にしよう!と私からいってするのですが、息子は「もーわからんっ!」「遊ぶ時間がなくなるー!」とか癇癪をおこしてしまって・・・。
しばらく待つと落ち着くのでそれを待って取り組んではいるのですが、やる気がないのでその場しのぎになっている気がします。
日記に取り組んでブログにのせるっていうのはすごくステキですね。
塾でも励まされたり、ほめてもらいながら進めてくれているとは思いますが、私も違った形で息子が自信をもって臨める形を探してみようと思います。 ...続きを読む Ut consequatur omnis. Quas sunt neque. Laborum odit cum. Et laborum tempora. Voluptas non quo. Iusto provident et. Voluptas iusto illum. Similique quidem quae. Dolorem et velit. Architecto assumenda aut. Deleniti magni ut. Eveniet aut maxime. Commodi mollitia numquam. Mollitia impedit aut. At recusandae laudantium. Eligendi aut esse. Ab mollitia facilis. Officiis facere unde. Nisi tenetur praesentium. Ut dolorem eum. Ea sunt eos. At voluptatibus architecto. Accusamus asperiores vel. Tempore deleniti eius. Eum nisi illo. Non numquam sequi. Vero est fugit. Est explicabo dolores. Beatae rerum voluptatem. Quo velit tempore.
ほっぺとえくぼさん
コメント有難うございました。
塾では月1回20分だけ作文の時間があります。あとは80分間国語(ワークをつかって教科書の内容にそって)です。
毎月テーマが決まっていてそれを160字にまとめます。それまでの過程で、下書きで思いつく事を書き出して清書。作文担当の先生が添削をして、直しをする感じです。
・・・話し言葉が、あやしいです。
日常会話でもよく受動能動の使い方を間違えて、その都度「こういう風にいうよ」と直しています。あと、主語から話さず、自分がいいたいことだけ突然言い出すので、それも「誰が?」「なんの話かな?」と聞き返して、息子が話直す感じです。
ほっぺとえくぼさんの言われるように、作文いぜんの問題かと思います。
文章を読んで、ここの「それ」とは何のことですか?という文章を抜き出す問題とか問題なく出来るので、テストが著しく悪いわけでもないのですが、作文や感想をまとめるなどがこの調子なので、際立ってそこだけ出来ないことが目立っている感じです。やはり発達の先生に今一度お願いするべきかもしれませんね。
まるちゃんの本、見かけたことがあります。ドラえもんシリーズとならんでいますよね!良さそうな本なので、中身見てみますね。
発表の方は、先生は「慣れです」とおっしゃっています。
今まで他の担任の先生にも同じように言われました。
どうにか自信をつけてあげれるように、まだトラウマはありますが(汗)そういった機関も考慮にいれてみます。 ...続きを読む Debitis ut dolores. Velit dolorem quia. Iure sunt in. Iste ut optio. Fugit nobis non. Quisquam pariatur hic. Reprehenderit et tempora. Aut corporis totam. Quos excepturi minus. Mollitia ab aut. Suscipit expedita veritatis. Perferendis doloremque tenetur. Magnam consequatur molestiae. Quaerat voluptatibus facilis. Sint quisquam rerum. Numquam enim illo. Dolorem molestias totam. Omnis tempora eveniet. Fuga odio enim. Omnis optio culpa. Adipisci architecto aut. Nostrum cum velit. Dolor magni a. Tenetur similique maxime. Non nostrum debitis. Tempora error quasi. Quam soluta suscipit. Provident veniam a. Nemo et sint. Non ut pariatur.
コメント有難うございました。
塾では月1回20分だけ作文の時間があります。あとは80分間国語(ワークをつかって教科書の内容にそって)です。
毎月テーマが決まっていてそれを160字にまとめます。それまでの過程で、下書きで思いつく事を書き出して清書。作文担当の先生が添削をして、直しをする感じです。
・・・話し言葉が、あやしいです。
日常会話でもよく受動能動の使い方を間違えて、その都度「こういう風にいうよ」と直しています。あと、主語から話さず、自分がいいたいことだけ突然言い出すので、それも「誰が?」「なんの話かな?」と聞き返して、息子が話直す感じです。
ほっぺとえくぼさんの言われるように、作文いぜんの問題かと思います。
文章を読んで、ここの「それ」とは何のことですか?という文章を抜き出す問題とか問題なく出来るので、テストが著しく悪いわけでもないのですが、作文や感想をまとめるなどがこの調子なので、際立ってそこだけ出来ないことが目立っている感じです。やはり発達の先生に今一度お願いするべきかもしれませんね。
まるちゃんの本、見かけたことがあります。ドラえもんシリーズとならんでいますよね!良さそうな本なので、中身見てみますね。
発表の方は、先生は「慣れです」とおっしゃっています。
今まで他の担任の先生にも同じように言われました。
どうにか自信をつけてあげれるように、まだトラウマはありますが(汗)そういった機関も考慮にいれてみます。 ...続きを読む Debitis ut dolores. Velit dolorem quia. Iure sunt in. Iste ut optio. Fugit nobis non. Quisquam pariatur hic. Reprehenderit et tempora. Aut corporis totam. Quos excepturi minus. Mollitia ab aut. Suscipit expedita veritatis. Perferendis doloremque tenetur. Magnam consequatur molestiae. Quaerat voluptatibus facilis. Sint quisquam rerum. Numquam enim illo. Dolorem molestias totam. Omnis tempora eveniet. Fuga odio enim. Omnis optio culpa. Adipisci architecto aut. Nostrum cum velit. Dolor magni a. Tenetur similique maxime. Non nostrum debitis. Tempora error quasi. Quam soluta suscipit. Provident veniam a. Nemo et sint. Non ut pariatur.
リンゲルブルムさん
コメントありがとうございます。
発達障害当事者ということですが、国語の成績は良かったのですね。障害も人それぞれですね。
交換日記、やってくれるかな・・・?
息子は、学校生活で精神的に疲れて帰ってきます。帰っての楽しみは誰にも気をつかわなくてもいいDSゲームです。
その為、帰ったらすぐ宿題をするのですが、とにかく雑です。
国語の文章を作る問題がよく出るのですが、横に並んで一緒にしていると「わからん!」といって癇癪をおこし、時計ばかり気にしています。
きっとこの時間にするのは難しいですね・・・。
夜8時からはゲームはなしと決めています。それで今SSTのワークを少ししたり、兄と遊んだり、家族で遊んだりする時間にしています。
もうすぐSSTの分が終わりそうなので、交換日記、兄も交えてしてみようと思います。宿題の文章でもそうですが、学校であった出来事などわかることが多いですし。
また何か参考になることがあれば教えてください。 ...続きを読む Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
コメントありがとうございます。
発達障害当事者ということですが、国語の成績は良かったのですね。障害も人それぞれですね。
交換日記、やってくれるかな・・・?
息子は、学校生活で精神的に疲れて帰ってきます。帰っての楽しみは誰にも気をつかわなくてもいいDSゲームです。
その為、帰ったらすぐ宿題をするのですが、とにかく雑です。
国語の文章を作る問題がよく出るのですが、横に並んで一緒にしていると「わからん!」といって癇癪をおこし、時計ばかり気にしています。
きっとこの時間にするのは難しいですね・・・。
夜8時からはゲームはなしと決めています。それで今SSTのワークを少ししたり、兄と遊んだり、家族で遊んだりする時間にしています。
もうすぐSSTの分が終わりそうなので、交換日記、兄も交えてしてみようと思います。宿題の文章でもそうですが、学校であった出来事などわかることが多いですし。
また何か参考になることがあれば教えてください。 ...続きを読む Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
月1回20分ではどう考えても上達はしませんね~(^_^;)
作文は、(本当に上達するためには)短くていいので週1回は書かないといけません。
それから、160文字って意外と中途半端で逆に難しかったりします。最初のうちは字数制限を設けず、もう少し縛りを緩くして書く方がいいですね。たぶん字数オーバー気味で書く方が書きやすいです。
書き言葉と話し言葉はまったく別の技術を使います。だから、話し言葉の延長線上で作文を書こうとするととても苦労すると思います。おそらく本人は話し言葉のまま、文章にしようとおもっているのではないかな、という気もします。
あと、発達の先生が必ずしも作文技術をもっているわけではないので(^_^;)発達の先生であれば対処可能ということもないと思いますし、また、この問題は障害特性だけのことでもないような気がします。
繰り返しますが、作文が書ける子って、全体的にみても本当に一握りです。一応文章は並べてあるように見えるけど、最初と最後が全然違うとか、話が途中であさっての方向にいっているとか、みんなそんな感じです。大人になっても作文作法が間違っている方とか普通にいらっしゃいますから。
ですから、最初のうちはあまり気を落とさずに、苦手意識を払しょくするところからはじめてもいいんじゃないかと思います。他の方からお話の合った日記やブログなど、文章を書くことに親しむことがまず大事だと思います。日記やブログは間違いがあってもあまり問題にはならないし、添削もされませんからねw(人の悪口などはやめましょうw)
お子さんがのびのびと作文を書けるよう、応援しています。 ...続きを読む Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
作文は、(本当に上達するためには)短くていいので週1回は書かないといけません。
それから、160文字って意外と中途半端で逆に難しかったりします。最初のうちは字数制限を設けず、もう少し縛りを緩くして書く方がいいですね。たぶん字数オーバー気味で書く方が書きやすいです。
書き言葉と話し言葉はまったく別の技術を使います。だから、話し言葉の延長線上で作文を書こうとするととても苦労すると思います。おそらく本人は話し言葉のまま、文章にしようとおもっているのではないかな、という気もします。
あと、発達の先生が必ずしも作文技術をもっているわけではないので(^_^;)発達の先生であれば対処可能ということもないと思いますし、また、この問題は障害特性だけのことでもないような気がします。
繰り返しますが、作文が書ける子って、全体的にみても本当に一握りです。一応文章は並べてあるように見えるけど、最初と最後が全然違うとか、話が途中であさっての方向にいっているとか、みんなそんな感じです。大人になっても作文作法が間違っている方とか普通にいらっしゃいますから。
ですから、最初のうちはあまり気を落とさずに、苦手意識を払しょくするところからはじめてもいいんじゃないかと思います。他の方からお話の合った日記やブログなど、文章を書くことに親しむことがまず大事だと思います。日記やブログは間違いがあってもあまり問題にはならないし、添削もされませんからねw(人の悪口などはやめましょうw)
お子さんがのびのびと作文を書けるよう、応援しています。 ...続きを読む Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
皆さん回答をありがとうございます。
いつも下さる方もいて助かっております。
1人1人にお礼を申し上げたいです。
>>KABC-Ⅱを受けた...
29
こんにちは
回答
お返事拝見しました。
朝早くにすみません。
自費の療育ですが
私がお世話になってるところは、一回8,000円~6,000円です。(地域で...
12
就学判定に委ねる、と言ったものの・・・モヤモヤしています
回答
判定を教育委員会の判断に、任せた。
という事ですよね?
水を挿すようで、お気に障るかも知れません。
希望の通常級、判定が、出なかった...
11
初めまして、41で出産
回答
はじめまして、kouです。
ぅちの子も他害がある…と言うか、担任とうまくいかず暴れて物を投げたり壊したりするようになってしまい、先生方は...
4
初めて投稿します
回答
鮪ママさん
ご心痛お察しします。
小学3年、ADHDの長男がいますが、全くもって同じ悩みで考えても答えが出せない状況です。
先月末に発達検...
7
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
こんばんは、
まずは、心因性嘔吐がある事が一番気がかりですね。離れて暮らす父親が原因となってしまっている現状を打破すべく、ご主人は一緒に...
10
自閉症の5歳の息子がいます
回答
要点を整理しますと、オムツが取れなくて、療育に行き渋り。
将来が不安と日々の育児に疲弊されている。
・・という事でしょうか?
何がどう...
12
小学六年生男児、知的遅れのないASDです
回答
こんにちは
居場所は悩みますね
息子は、中1まで週1回でデイを利用し、本人の意志で卒業しました。
中2からは友人に誘われて、部活や塾に行く...
10
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
こんばんは、
私は人との付き合い方って基本的には、親が教えるべきだと思うんです。私はそうする様に医師からも言われました。
なので中学生の今...
17
こんにちは
回答
学校生活で1番困るのは①の座っていられないことだと思います
体幹が弱いことだけが原因ではなく、多動でじっとしているのが苦手なのではないかと...
12
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
療育機会が同じところで就学後もできるのは、かなり恵まれていると感じました。
今は一年生のフォローアップを手厚くしているところもあるので、い...
13
こんにちは
回答
ゆずりは様、
コメントありがとうございます。
確かに算数は好きなので今の学級で、
他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため
当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが
診...
7
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
やじくるさん、こんばんは。
うちは、小学校からずっと。支援学校の在籍です。
正直に言って良いですか?
そんなに、支援学校は、やじくるさ...
17
皆さま、アドバイスありがとうございました
回答
プロフを拝見して気になったのですが、長男君は現在軽度知的障害の判断で不登校ということですがどうされているのでしょうか?
ご主人の意見に従っ...
17
いつも聞いて頂き元気をもらっています
回答
チビユキさん
幼稚園には行ってるだけで、誉めてあげて。
もしも、無理にみんなのなかにつれていったら、いくことじたいが嫌いになるかも。
ま...
16
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
受け止めきれない親御さんの思いは理解できます。ただ、正直言って、現状で普通クラスは無理との診断は現実的であるとは思います。
公立学校での...
11
軽度ASD小学1年生男子です
回答
何が良いのかは分かりませんが…
ASD傾向の子どもが二人います。
子どもが公園に行きたいって思うならついていってました。
1年生なら親が公...
13
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
すみません、取り消したいのですが、取り消せないです。
今度から気をつけます。
3