質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

こんにちは。
現在小学5年の息子についてです。
発語が遅く、幼稚園3年間療育、小学校1.2年生の間通級に通っておりました。就学前検診で広汎性発達障害の自閉症といわれ、通級が終わるころにはグレーゾーンと言われました。
多動、知的障害がみられないので普通級でここまできています。
通級の時、とても厳しい先生で、毎回泣いて、嫌なんだったらいつでもやめていいから!と言われてました。すがる思いで真面目に取り組んでましたけれど。
そのせいでなのか、言葉に対する自尊心が著しく低く、実際人とちゃんと話さないといけないと思うと自信をもっていえなかったり、前での発表の時は涙を流しながらしています。もちろんそれで同級生にからかわれたりします。
クラスの子を遊びにも誘えなく、下級生(近所の子)とは仲良くしています。

今回の悩みですが、国語の特に作文、短文を作る事が苦手です。「する⇔される」という相手があっての文章を書く置き換え?が解っておらず、現在マンツーマンの塾で作文も習っていますが、進歩がみられません。文章題は大丈夫です。
ですから、SSTのワークを取り寄せて親子で取り組んでおりますが、身についているかどうか?です。
なんとか自信になるものを作りたいと通わせている塾ですが、今後を迷っているところです。算数は得意です。

同じようなお子様をお持ちの方、どのように取り組まれていますか?
専門の先生に教えていただいた方がいいのでしょうか?
あと、涙を流しながらの発表を克服する方法はあるでしょうか?アドバイスお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1172
発達障害当事者です。小学生の時国語の成績は、兵庫県で三番でした。経験から国語は耳と目の両方を使って学ぶべきものだと思いますので、まずは音読で、いい文章を沢山読むことですね。すでにコメントがあるように日記は大事ですが、3日で飽きちゃうかと思います。私もやらされておりましたが、母子交換日記が良いかもしれません(たまにはお父様も。)発表については演劇等をやってみるのがいいのではないでしょうか。舞台度胸をつけることが大事でしょう。ゆっくり焦らずに見守っていければいいのではと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/1172
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うちも作文が苦手で、いつも「○○をしました。楽しかったです。」だけで
終わっていました。

うちがやったのは毎日、日記を書くことです。始めは一緒に考えながら書いて
いましたが、だんだんと自分で書けるようになってきました。

ついでにその日記をブログにしました。息子がノートの書いた日記を私が
ブログにアップしました(もちろん個人情報には気を付けてね)。
そしてたまに匿名でコメントも入れました。私の他にも定期的にコメントを
くれる人もいたので、それがうれしかったようで毎日欠かさず書いていました。

今はもうやっていませんが、作文には問題なく取り組めているようです。

発表については、うちの場合は緊張が強くて苦手だったので「慣れさせた」と
言う感じかな。始めは、出かけたときにお店でトイレの場所や売り場の場所を
店員さんに聴きに行かせたりしてね。
タイプが違うので参考にならないかもしれませんが…。

大変だと思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/1172
たかたかさん ありがとうございます。

親子で楽しく取り組んでいらっしゃった様子が目に浮かびます。
うちは、教え方が悪いのか甘えているのか、そういった宿題が出ると一緒にしよう!と私からいってするのですが、息子は「もーわからんっ!」「遊ぶ時間がなくなるー!」とか癇癪をおこしてしまって・・・。
しばらく待つと落ち着くのでそれを待って取り組んではいるのですが、やる気がないのでその場しのぎになっている気がします。

日記に取り組んでブログにのせるっていうのはすごくステキですね。
塾でも励まされたり、ほめてもらいながら進めてくれているとは思いますが、私も違った形で息子が自信をもって臨める形を探してみようと思います。 ...続きを読む
Voluptatem harum qui. Et omnis nostrum. Exercitationem corrupti delectus. Repellendus distinctio aut. Necessitatibus neque dignissimos. Omnis doloribus assumenda. Ducimus dolor dolorem. Voluptatum dolor tenetur. Iste sunt suscipit. Delectus ab quos. Itaque ab repellendus. Eaque et possimus. Aspernatur voluptatibus in. Ea veritatis quia. Ad quas voluptatibus. Voluptas eaque molestiae. Error ut aut. Vel earum est. Eum voluptate dicta. Eius nobis libero. Vitae et sit. Rerum impedit modi. Autem nobis nihil. Adipisci error ea. Enim ut reiciendis. Ut vel non. Perspiciatis animi voluptas. Reiciendis sed omnis. Error ipsam beatae. Minus iusto assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/1172
ほっぺとえくぼさん

コメント有難うございました。
塾では月1回20分だけ作文の時間があります。あとは80分間国語(ワークをつかって教科書の内容にそって)です。
毎月テーマが決まっていてそれを160字にまとめます。それまでの過程で、下書きで思いつく事を書き出して清書。作文担当の先生が添削をして、直しをする感じです。
・・・話し言葉が、あやしいです。
日常会話でもよく受動能動の使い方を間違えて、その都度「こういう風にいうよ」と直しています。あと、主語から話さず、自分がいいたいことだけ突然言い出すので、それも「誰が?」「なんの話かな?」と聞き返して、息子が話直す感じです。
ほっぺとえくぼさんの言われるように、作文いぜんの問題かと思います。
文章を読んで、ここの「それ」とは何のことですか?という文章を抜き出す問題とか問題なく出来るので、テストが著しく悪いわけでもないのですが、作文や感想をまとめるなどがこの調子なので、際立ってそこだけ出来ないことが目立っている感じです。やはり発達の先生に今一度お願いするべきかもしれませんね。

まるちゃんの本、見かけたことがあります。ドラえもんシリーズとならんでいますよね!良さそうな本なので、中身見てみますね。
発表の方は、先生は「慣れです」とおっしゃっています。
今まで他の担任の先生にも同じように言われました。
どうにか自信をつけてあげれるように、まだトラウマはありますが(汗)そういった機関も考慮にいれてみます。 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/1172
リンゲルブルムさん

コメントありがとうございます。
発達障害当事者ということですが、国語の成績は良かったのですね。障害も人それぞれですね。
交換日記、やってくれるかな・・・?
息子は、学校生活で精神的に疲れて帰ってきます。帰っての楽しみは誰にも気をつかわなくてもいいDSゲームです。
その為、帰ったらすぐ宿題をするのですが、とにかく雑です。
国語の文章を作る問題がよく出るのですが、横に並んで一緒にしていると「わからん!」といって癇癪をおこし、時計ばかり気にしています。
きっとこの時間にするのは難しいですね・・・。
夜8時からはゲームはなしと決めています。それで今SSTのワークを少ししたり、兄と遊んだり、家族で遊んだりする時間にしています。
もうすぐSSTの分が終わりそうなので、交換日記、兄も交えてしてみようと思います。宿題の文章でもそうですが、学校であった出来事などわかることが多いですし。
また何か参考になることがあれば教えてください。 ...続きを読む
Aut beatae magni. Dicta quod omnis. Aut odio expedita. Labore dolor officia. Earum ut facilis. Eligendi cumque delectus. Corporis nihil quia. Adipisci recusandae totam. Et facere exercitationem. Laudantium expedita voluptas. Omnis nostrum quisquam. Necessitatibus velit voluptatem. Sequi nobis ratione. Explicabo non odit. Aperiam consectetur odit. Aut veritatis dignissimos. Ipsa aut sit. Voluptas omnis et. Eligendi qui consequatur. Suscipit quaerat eum. Qui voluptates quia. Qui voluptas dolorum. Rerum dolor ducimus. Vitae iure occaecati. Beatae animi dolorem. Consequatur quae placeat. Alias veritatis eaque. Recusandae vero rerum. Accusamus exercitationem vero. Dolorem quasi a.
https://h-navi.jp/qa/questions/1172
月1回20分ではどう考えても上達はしませんね~(^_^;)
作文は、(本当に上達するためには)短くていいので週1回は書かないといけません。

それから、160文字って意外と中途半端で逆に難しかったりします。最初のうちは字数制限を設けず、もう少し縛りを緩くして書く方がいいですね。たぶん字数オーバー気味で書く方が書きやすいです。

書き言葉と話し言葉はまったく別の技術を使います。だから、話し言葉の延長線上で作文を書こうとするととても苦労すると思います。おそらく本人は話し言葉のまま、文章にしようとおもっているのではないかな、という気もします。

あと、発達の先生が必ずしも作文技術をもっているわけではないので(^_^;)発達の先生であれば対処可能ということもないと思いますし、また、この問題は障害特性だけのことでもないような気がします。

繰り返しますが、作文が書ける子って、全体的にみても本当に一握りです。一応文章は並べてあるように見えるけど、最初と最後が全然違うとか、話が途中であさっての方向にいっているとか、みんなそんな感じです。大人になっても作文作法が間違っている方とか普通にいらっしゃいますから。

ですから、最初のうちはあまり気を落とさずに、苦手意識を払しょくするところからはじめてもいいんじゃないかと思います。他の方からお話の合った日記やブログなど、文章を書くことに親しむことがまず大事だと思います。日記やブログは間違いがあってもあまり問題にはならないし、添削もされませんからねw(人の悪口などはやめましょうw)

お子さんがのびのびと作文を書けるよう、応援しています。 ...続きを読む
Eum sed vel. Dolorum dignissimos velit. Architecto dolore et. Et dolore dolores. Impedit deserunt doloremque. Sequi quia et. Et corporis molestiae. Sed in itaque. Occaecati excepturi sed. Eum quo non. Nam dolor aut. Quo perferendis quos. Aliquam accusamus ullam. Nihil accusamus tempora. Quibusdam repellendus itaque. Illum quae autem. Rerum eius maxime. Voluptates est velit. Deleniti quasi et. Culpa magni enim. Aut impedit tenetur. Id voluptas est. Ut officiis perferendis. Dolorum et dolores. Cumque magni repudiandae. Consectetur rerum et. Dicta et voluptas. Aliquid et animi. Reiciendis dolore qui. Ab ut possimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
将来は分からないし、まあ大変なこともあるでしょうけれど、なんでまあそんな悲観的な予測ばかり積み上げられるんですかね? キッツいこと言いま...
29

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
一番始めやすいのは2でしょうか。 受給者証が使えるなら、新たに費用の負担もないですし。 ちょっと遠いのがネックでしょうが、自家用車で送迎で...
12

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
kouさん がりれお会さん たかたかさん コメントありがとうございました。 お伝えしたい事沢山あるのですが、一昨日から左顔面が痙攣しは...
4

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
皆様どうもありがとうございます。 まとめてのお礼になってしまい申し訳ありません。 辛口意見もあるかもと覚悟していたのですが、みなさん優し...
7

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
あと、これは。 >夫婦年の差婚でもあるので、将来設計にも不安を抱えております。 (共働きができないので、今の状況では父親が引退後の生活に...
12

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
希望の部活動がないなら、その希望活動が出来そうな部活動、ないなら、作ってしまうはどうでしょうか。 工作系かロボット系か化学系の部活 と...
10

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
こんばんは、 私は人との付き合い方って基本的には、親が教えるべきだと思うんです。私はそうする様に医師からも言われました。 なので中学生の今...
17

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けている小1の息子がいます。情緒級にいます。うちの息子がみなさんのお子さんでしたら、どの部分を重視していくかを教...
回答
ゆきまる生活さん おっしゃる通り、モチベーションが上がるものであればいつまでも座っている子です! 楽しいと思わせること、大切ですね! ボー...
12

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
なの様 コメントありがとうございます。 @法的な関連もあり,現在高校受験においては,事前の申告があれば配慮しなければならない環境になって...
14

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。 退会済みさん、今までよく頑張って来...
7

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
中一、軽度知的・自閉スペクトラム男子の母です。支援学級→中学から支援学校です。 今は、見学を重ねて、お子さんの様子が、どこにいるのがフィッ...
17

皆さま、アドバイスありがとうございました

心がとても暖かくなりました。このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。次男のその後ですが、やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難...
回答
長男さんは、自営業のお手伝いを週に4日されているのですね。 友達はいないけど、本人が求めてないならそれでいいと私も思います。 高校も無理に...
17

いつも聞いて頂き元気をもらっています

今日も息子の事聞いて下さい。4月から年中さんで介助の先生を付けて幼稚園に通っています。息子は中度知的のある自閉症です。言葉は、オウム返しが...
回答
azznさん 私も余裕がなくて、まわりの目は気になるし、下の子もいるし、駐車場が狭くて早く帰らないと後ろの方が出られなかったり、、とりあ...
16

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
🍑さんのレス見ました。 選択肢としては①しかないかなと感じました。 集団にいれてたら刺激になるかもというのはよくいわれますが、 外に飛び...
9

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持っ...
回答
問題行動があるのでしたら、療育で出来るようになってからが無難かとは思います。 ただ、加配がついてくれるような園がもしあれば、相談も可能かと...
4