締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
2歳5ヶ月になる男の子
2歳5ヶ月になる男の子。先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。
言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関しては使うところがあってるときもあれば、一人遊びの時にちょうだいといったり、言葉の理解がまだな様子。電気つけることは好きだが、つけてというとつけてくれない。クレーン現象あり。運動面は問題なし。
言葉に関しては11ヶ月くらいと診断されました。
小規模の保育園にかよっています。今は楽しく共感して、話すことは楽しいと思えるようにと言われ、手遊びを入れた歌を歌ったりして、手を動かしまねたり、たまにうたってくれています。
誰にもわからないとは思うのですが、言葉の理解ができていなくて、話せるようになった人はいるのでしょうか?
見ていると、言葉の理解はある人が多く、先が心配で。
言葉が出るように頑張ってますが、どこのタイミングで絵カードを使ったコミュニケーションにしていったほうがいいのか?
週一の療育に行っていますがとにかく楽しく。来週から個別療育にもかようつもりです。そこで聞けばいいのですが、コロナのせいで、なかなか相談できず寝られない日々が続いています。少しでも早く我が子に何かしてあげたい。
保育園が小規模なので、来年の保育園も支援枠で探してますが5.6歳とかで断られたりしないのかと心配でたまりません。
是非不安な気持ちをどうしたら良いのか等アドバイスありましたらお願いします。
言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関しては使うところがあってるときもあれば、一人遊びの時にちょうだいといったり、言葉の理解がまだな様子。電気つけることは好きだが、つけてというとつけてくれない。クレーン現象あり。運動面は問題なし。
言葉に関しては11ヶ月くらいと診断されました。
小規模の保育園にかよっています。今は楽しく共感して、話すことは楽しいと思えるようにと言われ、手遊びを入れた歌を歌ったりして、手を動かしまねたり、たまにうたってくれています。
誰にもわからないとは思うのですが、言葉の理解ができていなくて、話せるようになった人はいるのでしょうか?
見ていると、言葉の理解はある人が多く、先が心配で。
言葉が出るように頑張ってますが、どこのタイミングで絵カードを使ったコミュニケーションにしていったほうがいいのか?
週一の療育に行っていますがとにかく楽しく。来週から個別療育にもかようつもりです。そこで聞けばいいのですが、コロナのせいで、なかなか相談できず寝られない日々が続いています。少しでも早く我が子に何かしてあげたい。
保育園が小規模なので、来年の保育園も支援枠で探してますが5.6歳とかで断られたりしないのかと心配でたまりません。
是非不安な気持ちをどうしたら良いのか等アドバイスありましたらお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの息子(軽度知的ありの自閉、現在小3、支援級在籍)が、2歳半で療育に通い始めた当時はクレーン真っ只中。こちらのいうことは分かるようでしたが、自分本位で、あーうーしかいえない状態でした。
就学前までは動詞のボキャブラリーが少ないといわれ続け、2語文程度しか話せず、発音も悪かったため、同級生はもとより、大人にも通訳が必要なほどでした。
就学後も発音が悪く、同級生には通じないことが多かったのですが、ここ2~3年でボキャブラリーが飛躍的に増え、大分複雑な内容も本人なりの表現になることもありますが、話せるようになり同級生にも通じるようになりました。
特別なトレーニングをしたほうがよいのではないか、と考えた時期もあったのですが、無理して苦手なことをさせると、話したい気持ちをなくしてしまい、逆効果と先生方に教わりました。
息子は伝えたい気持ちが強かったので、その気持ちが消えないように、ことばがはなせなくても、いいたいことを代弁したりするなどのやりとりを大切にしました。
言語療法に今も通っていますが、幼児期にはトレーニングや絵カードなどの勉強はしませんでした。というより、できませんでした。集中力もないですし、興味もなく、苦手なこと、だったからです。先生には日常のなかで遊びの延長でできる発音のトレーニングを教わったりしました。
親はこどものいいたいことはわかってしまうものですが、できるだけ、ものわかりはわるくして、先どりはせず、本人のアクションを待ちました。ちょうだいのアクションなしでは希望のものをわたさなかったりとか。
言語聴覚士の中川信子先生の「ことばが遅い子 ことばを育てる暮らしのヒント」という本はよまれたことはありますか?
ことばの発達の仕組みや日常で発語に向けてできることが、紹介されています。また、心や体の発達がなくては、ことばの発達はすすまず、そのためには日頃の生活を大切に丁寧な子育てをすることをすすめています。
時期がきたら、聴力や口の中の構造など調べる必要があるかもしれません。言語聴覚士の先生にご相談されるとよいと思います。
特別なトレーニングにこだわらず、伝えたい気持ちを大切に、楽しく日々を送ることが遠回りのようで近道なのかもしれません。
長々と、まとまりがなくてスミマセン
就学前までは動詞のボキャブラリーが少ないといわれ続け、2語文程度しか話せず、発音も悪かったため、同級生はもとより、大人にも通訳が必要なほどでした。
就学後も発音が悪く、同級生には通じないことが多かったのですが、ここ2~3年でボキャブラリーが飛躍的に増え、大分複雑な内容も本人なりの表現になることもありますが、話せるようになり同級生にも通じるようになりました。
特別なトレーニングをしたほうがよいのではないか、と考えた時期もあったのですが、無理して苦手なことをさせると、話したい気持ちをなくしてしまい、逆効果と先生方に教わりました。
息子は伝えたい気持ちが強かったので、その気持ちが消えないように、ことばがはなせなくても、いいたいことを代弁したりするなどのやりとりを大切にしました。
言語療法に今も通っていますが、幼児期にはトレーニングや絵カードなどの勉強はしませんでした。というより、できませんでした。集中力もないですし、興味もなく、苦手なこと、だったからです。先生には日常のなかで遊びの延長でできる発音のトレーニングを教わったりしました。
親はこどものいいたいことはわかってしまうものですが、できるだけ、ものわかりはわるくして、先どりはせず、本人のアクションを待ちました。ちょうだいのアクションなしでは希望のものをわたさなかったりとか。
言語聴覚士の中川信子先生の「ことばが遅い子 ことばを育てる暮らしのヒント」という本はよまれたことはありますか?
ことばの発達の仕組みや日常で発語に向けてできることが、紹介されています。また、心や体の発達がなくては、ことばの発達はすすまず、そのためには日頃の生活を大切に丁寧な子育てをすることをすすめています。
時期がきたら、聴力や口の中の構造など調べる必要があるかもしれません。言語聴覚士の先生にご相談されるとよいと思います。
特別なトレーニングにこだわらず、伝えたい気持ちを大切に、楽しく日々を送ることが遠回りのようで近道なのかもしれません。
長々と、まとまりがなくてスミマセン
母親として一番しんどい時なのではないかな。と思いました。「発達障害を伸ばす魔法の言葉がけ」の著者shizuさんのアメーバブログ6月5日に書かれた「みんな不安をくぐり抜けてきた。」を読まれると良いかもしれません。周りと比べれば息子さんの成長はゆっくりかもしれませんが、確実に成長します。私もゆっくりめの息子の成長と共に自分も成長し不安から抜け出せたように思います。絵カードも試してみてると良いと思いますよ。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
>言葉の理解ができていなくて、話せる
とありますが,ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等がしっかり場に応じて使えているのであれば,理解はしているものです。
一人遊びにおいて,理解していないかもと思っていらっしゃるかもしれませんが,一人遊びとはそもそも空想の世界を思い描き,そのなかで,こんな風に相手は言ってくるものだから等と仮定し,そこではじめてその想像の相手に向けて言葉を発するといった場面も多いものです。
なお,我が子は3歳半までに出た言葉はマンマのみ,後は自由し放題で家から勝手に飛び出すような子供でしたが,幼稚園入学頃から言葉をこれでもかと口にするようになり,「早く我が子とお喋りしたいな」から「いいから今は口閉じて頂戴!!」に変る程となりました。
今お子さんの状況としては,周りの環境を捉える能力の方が特化しており,話すよりも周りを観察し受け入れたい状況なのだと思います。
我が子は小学校になってから,小さい頃は話すのが面倒だったと言っており,親に話しかけられ自分の行動を阻害されていることを理解していた事に驚きました。
そのため,今は絵カードを通したくさんの単語を覚える,おはようやおやすみなさいなどの日常の会話を的に取り入れ話しかけ,同じように言えた時に褒めるが一番かなと思います。
本格的なソーシャルスキル訓練は,言葉をある程度理解してからではないと定着は出来ませんので,焦らずにとは思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
とありますが,ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等がしっかり場に応じて使えているのであれば,理解はしているものです。
一人遊びにおいて,理解していないかもと思っていらっしゃるかもしれませんが,一人遊びとはそもそも空想の世界を思い描き,そのなかで,こんな風に相手は言ってくるものだから等と仮定し,そこではじめてその想像の相手に向けて言葉を発するといった場面も多いものです。
なお,我が子は3歳半までに出た言葉はマンマのみ,後は自由し放題で家から勝手に飛び出すような子供でしたが,幼稚園入学頃から言葉をこれでもかと口にするようになり,「早く我が子とお喋りしたいな」から「いいから今は口閉じて頂戴!!」に変る程となりました。
今お子さんの状況としては,周りの環境を捉える能力の方が特化しており,話すよりも周りを観察し受け入れたい状況なのだと思います。
我が子は小学校になってから,小さい頃は話すのが面倒だったと言っており,親に話しかけられ自分の行動を阻害されていることを理解していた事に驚きました。
そのため,今は絵カードを通したくさんの単語を覚える,おはようやおやすみなさいなどの日常の会話を的に取り入れ話しかけ,同じように言えた時に褒めるが一番かなと思います。
本格的なソーシャルスキル訓練は,言葉をある程度理解してからではないと定着は出来ませんので,焦らずにとは思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
にこにこまるさん、早速shizuさんの読んでみようと思います。不安から早く抜け出して勉強して息子の成長をみまもりたいです。
ナビコさん同じようにはいかないと思いますが、詳しく書いてくださり、私の先の見通しがなんとなく描けてすごく落ち着きました。英語ができるなんていろんな可能性がみえますね。
春なすさん、言葉の意味がわからなくても覚える。そんな言葉が胸にささりました。
たくさん話しかけることに無駄はないですね。
すごくすごく、ホッとしました。みなさんありがとうございます。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ナビコさん同じようにはいかないと思いますが、詳しく書いてくださり、私の先の見通しがなんとなく描けてすごく落ち着きました。英語ができるなんていろんな可能性がみえますね。
春なすさん、言葉の意味がわからなくても覚える。そんな言葉が胸にささりました。
たくさん話しかけることに無駄はないですね。
すごくすごく、ホッとしました。みなさんありがとうございます。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
2歳5か月当時、うちの息子がしゃべった単語はただ一つ、「いたい」だけ。
それも発音不明瞭で、「いたいって言ったの?」というレベルで、聞いたのも2回だけ。
2歳10か月頃から、日本語の単語が出始め、3歳でけっこう単語数が増えました。
英語の方が得意で、日本語だと単語、例えば「バナナと」しかいいませんが、英語だと2語文は言えていました。(僕、バナナが好きということを英語で発音していました。)
2歳から通った保育園で、週1回英語があって、家でも英語のビデオを好きで見ていました。
4歳半頃から、日本語で2語文が出るようになりましたが、まだ1問1答が精一杯。
5歳になると、もうちょっと会話が続いて、3語文言えるようになりました。
5歳でようやく2歳児くらいの会話力でした😅
しゃべれるようにはなりましたが、やはりとっさに言葉が出ないことがあります。
それよりコミュニケーション障害に困っていて、挨拶もまだうまくできません💧
恥ずかしさがあるんでしょうね。
4歳から2年間、言語療法を受けました。
家では公文の絵カードと学習ビデオで言葉を覚えさせました。
自然に耳から聞き取って覚えるのは、難しかったようです。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
それも発音不明瞭で、「いたいって言ったの?」というレベルで、聞いたのも2回だけ。
2歳10か月頃から、日本語の単語が出始め、3歳でけっこう単語数が増えました。
英語の方が得意で、日本語だと単語、例えば「バナナと」しかいいませんが、英語だと2語文は言えていました。(僕、バナナが好きということを英語で発音していました。)
2歳から通った保育園で、週1回英語があって、家でも英語のビデオを好きで見ていました。
4歳半頃から、日本語で2語文が出るようになりましたが、まだ1問1答が精一杯。
5歳になると、もうちょっと会話が続いて、3語文言えるようになりました。
5歳でようやく2歳児くらいの会話力でした😅
しゃべれるようにはなりましたが、やはりとっさに言葉が出ないことがあります。
それよりコミュニケーション障害に困っていて、挨拶もまだうまくできません💧
恥ずかしさがあるんでしょうね。
4歳から2年間、言語療法を受けました。
家では公文の絵カードと学習ビデオで言葉を覚えさせました。
自然に耳から聞き取って覚えるのは、難しかったようです。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
日常生活で言葉を教えたらいいと思いますよ。言葉の理解がなくても覚えます。うちは、エコラリアが酷かったし💦絵カードや実物と一致させて教えたら、アウトプットまでは少し時間はかかるかも知れませんが、努力は無駄にはならないと思います。
保育園は、今の状況だと予想できないところもありますから、あまり考え過ぎない方がよいと思いますよ。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
保育園は、今の状況だと予想できないところもありますから、あまり考え過ぎない方がよいと思いますよ。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ことばの発音や語彙の増やし方、「これなあに?」について
回答
こんばんは。
娘も発音、語彙、現在進行形で苦戦しています。
発音は今の通り、間違いを指摘せず後から正しい発音で復唱で良いと思います。
娘...
21
子供が2人います
回答
ごまっきゅさん、コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません。
福祉センターがあり、相談して保育園の加配や病院を教えてもらいま...
14
言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます
回答
余談です。
人に興味があることはとてもよいことです。
しかし、コミュニケーションの仕方が幼すぎるとうまくはまれないということですね。
...
7
先日、発達障害、自閉症スペクトラムと診断された2歳0ヶ月の娘
回答
こんばんは。
もうすぐ5歳になる、自閉症娘がおります。
2歳2ヶ月で診断がつき、おなじころ耳鼻科で、滲出性中耳炎になっていて聴力が正常の...
11
現在、4歳6か月の息子がいます
回答
はじめまして。
癇癪のコントロールはまだ難しい年齢かも。
息子もありましたよ。
年長さんくらいまでは続いたかな。
カウントダウンタイマーな...
4
はじめまして
回答
相談したうえでの入園ならば、もう少し様子を見てもいいのかなと思います。他のお友達が落ち着いたらもう少し手をかけてもらえるでしょうから。加配...
12
発達の遅れがある3歳2ヶ月の長男の事で相談させてください
回答
私は療育を受けられたらと思う。
自己流でさせようさせようとしても、うまくいかない場合もあるし。
少なくとも今は、自然の育ちにまかせても、な...
5
自己刺激?自傷行為?発達遅滞、自閉傾向ありの2歳半息子です
回答
★ruidosoさん、どうもありがとうございます。
確かに、なんにせよ怪我をしてはいけないですね!今のところはまだ怪我につながりそうな激し...
10
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます
回答
柊子さん。
コメントありがとうございます。
いつもご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。
限られた時間ですが、色々と相談してこよう...
6
はじめまして
回答
たけのこさんさん、はるかさん、ルゥ~さん、うさぎやさん、めいさん(1/2)
お回答ありがとうございました。まとめてのお礼で申しわけありま...
7
2歳になりたての次女のことで質問します
回答
ウチのコは顔をイメージしたペープサートが本当に苦手でした。
「だっだあー」「かおかおどんなかお」「ぽんちんぱん」……これは絵本の名前です。...
5
3歳健診の経験談を募集しています
回答
1.3歳検診の時は、ずっと会場を歩き回っていました。
2.子育てについて、癇癪が強い、夜寝ない、偏食、拘りが強い等話しましたが
問題ないと...
24
6歳で自閉症スペクトラム、協調性運動障害診断済みで情緒の支援
回答
まっかろんさん。はじめまして。
まず、ひとつ。お伺いしたいのですが、息子さんは、来年度のご入学でしょうか。
それとも今年度の?
早生まれ...
5
今月3歳になった男の子のママです
回答
ちびねこさん
ご回答ありがとうございます。
はい、それは言わないようにしようと考えを改めています。
気持ち的には子供のためだけではなく...
10
3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります
回答
特別な支援という程のことでもないと思います。
①
結果じゃなくて過程に注目させる。
かるたを取ったこと、前を走ること褒めるんじゃなくて、...
7
発達障害、知的障害の排泄について質問です
回答
嫌がらなければ時間でトイレに連れて行き、とりあえず座らせる、習慣をつけるから始めるのが一般的ではないでしょうか。
療育でやっていることを...
3
発達グレーの2歳半の息子が、特定のお友達に執着してしまってい
回答
こんにちは
これ、小学校だと担任に力がなくて相手のお子様が不登校になったり、「つきまとい」としていじめに分類されるような対応をとられます。...
6
2歳半男の子ママです
回答
個別にお返事ができず申し訳ありません。
皆様それぞれのアドバイスを頂き、何度も読み直しています。
子供と接する上でのアドバイスをしていただ...
5
3歳の子供が軽度知的障害&自閉症でした
回答
他の方もおっしゃってますが、療育手帳保持者には障碍者控除があるので会社で年末調整する際に伝えないと処理が出来ないです。(控除必要ない、言い...
11
自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です
回答
自閉傾向ではなくて、それって、自閉という意味合いで先生いったのだと思いますよ。
娘もアスペルガーよりの自閉かなとかADHDの傾向ありますね...
3