締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
発達障害グレーの小1の息子がいます
発達障害グレーの小1の息子がいます。
今はADHDの症状の方が強く出てるねと言われる息子です。
長文失礼します。
兄弟に対しての暴力。
書くことを極度に嫌がる息子に悩んでいます。
下に妹がいます。
お兄ちゃんが大好きで一緒に遊ぶためならお兄ちゃんの遊びにとにかく付き合ってます。息子は妹との些細な喧嘩によく手がでます。酷くならないように妹を遠ざけたりするのですが、なんせお兄ちゃんが大好きなので近くに行きたがります。いつのまにか口論になり叩かれて大泣きとか、ざらにあります。
学校のお友達には手をあげません。
ひどくなると叱るようにしているんですが
息子を叱ると妹がなんで怒るの?みたいに妹まで怒ってて。まるで、私が悪いかのように言います。
手をあげるくせをつけたくない。そう思うので、毎回うるさく怒るのですが、効果がなかなか見れません。
どういう対応をしたらいいでしょうか?
悩んでしまいます。
もう一つ、家で宿題をやらせるのですが
とにかく字を書きたくないと、鉛筆でドリルをグチャグチャにかいたり、癇癪を起こしてやりません。
文書問題でも、問題をだして答えられるのに、答えなんてわかってるんだよ!
書きたくないんだよ!と私にしてみたら?と思うこともあります。
書字困難なのかもな…とも思うんですが
それでも練習はしていかないとまずいと思い鉛筆を持たせその上に手を添えて
こう書くんだよ〜といっても、わざと目をつぶって楽ができて儲かった!的な態度をとります。
正直宿題見るのが苦痛になってきます。
書字は小さい頃から苦手で、嫌いなのはわかるけど。嫌いだからやらせないって訳にはいかない。どうやって向かわせるべきか
悩んでいます。
みなさんの意見をお聞かせいただければなっと思います。よろしくお願いします。
今はADHDの症状の方が強く出てるねと言われる息子です。
長文失礼します。
兄弟に対しての暴力。
書くことを極度に嫌がる息子に悩んでいます。
下に妹がいます。
お兄ちゃんが大好きで一緒に遊ぶためならお兄ちゃんの遊びにとにかく付き合ってます。息子は妹との些細な喧嘩によく手がでます。酷くならないように妹を遠ざけたりするのですが、なんせお兄ちゃんが大好きなので近くに行きたがります。いつのまにか口論になり叩かれて大泣きとか、ざらにあります。
学校のお友達には手をあげません。
ひどくなると叱るようにしているんですが
息子を叱ると妹がなんで怒るの?みたいに妹まで怒ってて。まるで、私が悪いかのように言います。
手をあげるくせをつけたくない。そう思うので、毎回うるさく怒るのですが、効果がなかなか見れません。
どういう対応をしたらいいでしょうか?
悩んでしまいます。
もう一つ、家で宿題をやらせるのですが
とにかく字を書きたくないと、鉛筆でドリルをグチャグチャにかいたり、癇癪を起こしてやりません。
文書問題でも、問題をだして答えられるのに、答えなんてわかってるんだよ!
書きたくないんだよ!と私にしてみたら?と思うこともあります。
書字困難なのかもな…とも思うんですが
それでも練習はしていかないとまずいと思い鉛筆を持たせその上に手を添えて
こう書くんだよ〜といっても、わざと目をつぶって楽ができて儲かった!的な態度をとります。
正直宿題見るのが苦痛になってきます。
書字は小さい頃から苦手で、嫌いなのはわかるけど。嫌いだからやらせないって訳にはいかない。どうやって向かわせるべきか
悩んでいます。
みなさんの意見をお聞かせいただければなっと思います。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
小学校一年生の発達に凸凹アリの息子が、一人います。
兄妹げんかに関してはごめんなさい。スルーしますね。
宿題の件ですが、うちも悩んでました。
頭の中では計算もさらりとできる。でもいざ紙に書くとなると、数字はぐちゃぐちゃで、私からのダメ出しに息子はイライラしてお互い怒鳴りあいのケンカに発展しちゃうんです。
学校に相談したら、放課後残って校長先生と校長室で宿題してから帰ることになりました。
他人に任せていいのか?家庭学習じゃなくなるぞ?母親としての役目を果たしてない?
罪悪感が湧きましたが、そんな自分を自分で無視して、頼りました。
そしたらあんなに汚かった字がきれいに書けてる!
校長先生曰く、 「問題は宿題やることよりも、お母さんがイライラすること。それがこどもに影響して家族でイライラしちゃうのよ。だから学校はできる範囲でお手伝いするから。お母さんが笑って元気でいることの方が、宿題やることよりも大事なことよ!」
確かこんなこといってました!
泣いちゃってあんまり覚えてないけど…
そんな解決策もあります(笑)
兄妹げんかに関してはごめんなさい。スルーしますね。
宿題の件ですが、うちも悩んでました。
頭の中では計算もさらりとできる。でもいざ紙に書くとなると、数字はぐちゃぐちゃで、私からのダメ出しに息子はイライラしてお互い怒鳴りあいのケンカに発展しちゃうんです。
学校に相談したら、放課後残って校長先生と校長室で宿題してから帰ることになりました。
他人に任せていいのか?家庭学習じゃなくなるぞ?母親としての役目を果たしてない?
罪悪感が湧きましたが、そんな自分を自分で無視して、頼りました。
そしたらあんなに汚かった字がきれいに書けてる!
校長先生曰く、 「問題は宿題やることよりも、お母さんがイライラすること。それがこどもに影響して家族でイライラしちゃうのよ。だから学校はできる範囲でお手伝いするから。お母さんが笑って元気でいることの方が、宿題やることよりも大事なことよ!」
確かこんなこといってました!
泣いちゃってあんまり覚えてないけど…
そんな解決策もあります(笑)
補足です。
きょうだいですし、チビの方はどうしても上の子にかまってほしかったり、好きだったりで
兄や姉の都合おかまいなしなのは、普通のことです。
しかし、上の子にも気持ちはあるのです。
相手が好きだって言ってるから好意ですよ?なにがいけないの?我慢してつきあってあげてって、アリですか?
大人が誰かにやったら、よろしくないことです。
真面目な話。そうなんです。
叩かずに、今は遊べないと伝え方を正しく教えるにしても、「遊ばなくてもいい」という気持ちを尊重し守ってもらえない環境では頑張りようがないと私は思います。
妹さんにとっても、お兄ちゃんにとっても大事な学びの機会です。
コミュニケーションが下手なお兄ちゃんだからこそ、きちんと受け止めてあげてほしいですね。
妹ちゃんの方も我慢させる場面ですよね。
そう思います。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
きょうだいですし、チビの方はどうしても上の子にかまってほしかったり、好きだったりで
兄や姉の都合おかまいなしなのは、普通のことです。
しかし、上の子にも気持ちはあるのです。
相手が好きだって言ってるから好意ですよ?なにがいけないの?我慢してつきあってあげてって、アリですか?
大人が誰かにやったら、よろしくないことです。
真面目な話。そうなんです。
叩かずに、今は遊べないと伝え方を正しく教えるにしても、「遊ばなくてもいい」という気持ちを尊重し守ってもらえない環境では頑張りようがないと私は思います。
妹さんにとっても、お兄ちゃんにとっても大事な学びの機会です。
コミュニケーションが下手なお兄ちゃんだからこそ、きちんと受け止めてあげてほしいですね。
妹ちゃんの方も我慢させる場面ですよね。
そう思います。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
すみません。
息子さんよりも、妹さんの執着ぶりと、共感力の低さの方が圧倒的に気になりますね。
それ、家だから収拾つきますけど、よそでお友達にやったら?と考えてますか?
女の子によくいますが、適切な距離感ではないので、揉めると思います。
陰で悪く言われる子に多いです。
相手の都合おかまいなしなので。
まだ、小さいので心配のないレベルかもしれませんし、こういうことは長い時間をかけて小学校卒業までに痛い目も見て学習することではあります。
が、家族のお兄ちゃんだって、ちょっと嫌だなぁと思っている時もあるのにベッタリくっつかれたらお兄ちゃんはストレスフルで、そりゃあ爆発しますよ。
叩くだけまし。悶々と我慢してプッチンとくるよりはいいと思いますけど。
お兄ちゃんも叩かずに、まずはあっちいけよ。等と言っていたのでは?
それを親に「お兄ちゃんと遊びたいのよ。悪気ないのよ。お兄ちゃんが好きなんだって。」などと今一つ理解されずに妹の気持ちを優先するようなスタンスで親が自分の気持ちに寄り添ってもくれず
頭に来て叩いたら叱られで息子さんにしたら最悪な状況で悪循環ですよね。
妹さんの方が、諸々間違って学習してますけど。
それで、いいの??と思いましたね。
彼が嫌なときは妹さんと遊ばなくてもよいとしては?
あと、妹さんにもお兄ちゃんが今は遊びたくないって。とキッチリ教える場面かと。
このストレスが解決しないことには、勉強頑張らせるなんてナンセンスです。
ましてお兄ちゃんも発達障害で人との距離の保ち方が独特なのですよね?
配慮してあげてほしいですね。
彼を責めるのはやめないと。
叩くのは勿論ダメですが、そこに追い込んでますよ。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
息子さんよりも、妹さんの執着ぶりと、共感力の低さの方が圧倒的に気になりますね。
それ、家だから収拾つきますけど、よそでお友達にやったら?と考えてますか?
女の子によくいますが、適切な距離感ではないので、揉めると思います。
陰で悪く言われる子に多いです。
相手の都合おかまいなしなので。
まだ、小さいので心配のないレベルかもしれませんし、こういうことは長い時間をかけて小学校卒業までに痛い目も見て学習することではあります。
が、家族のお兄ちゃんだって、ちょっと嫌だなぁと思っている時もあるのにベッタリくっつかれたらお兄ちゃんはストレスフルで、そりゃあ爆発しますよ。
叩くだけまし。悶々と我慢してプッチンとくるよりはいいと思いますけど。
お兄ちゃんも叩かずに、まずはあっちいけよ。等と言っていたのでは?
それを親に「お兄ちゃんと遊びたいのよ。悪気ないのよ。お兄ちゃんが好きなんだって。」などと今一つ理解されずに妹の気持ちを優先するようなスタンスで親が自分の気持ちに寄り添ってもくれず
頭に来て叩いたら叱られで息子さんにしたら最悪な状況で悪循環ですよね。
妹さんの方が、諸々間違って学習してますけど。
それで、いいの??と思いましたね。
彼が嫌なときは妹さんと遊ばなくてもよいとしては?
あと、妹さんにもお兄ちゃんが今は遊びたくないって。とキッチリ教える場面かと。
このストレスが解決しないことには、勉強頑張らせるなんてナンセンスです。
ましてお兄ちゃんも発達障害で人との距離の保ち方が独特なのですよね?
配慮してあげてほしいですね。
彼を責めるのはやめないと。
叩くのは勿論ダメですが、そこに追い込んでますよ。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
私は、障害者医療専門の小児科医です。診療の参考に、ネットで当事者ご家族の困難や取り組みを拝見させていただいております。小学館からお子さんのような方むけの教材も出しております。コメントを拝見し、お役に立てるかもしれないと思いました。「小学館 ゆっくりこくご」で検索してみて下さい。アマゾンや小学館のサイトでは、ページ見本を閲覧できます。自著を宣伝するつもりは全くありません。しかし、お子さんのようなケースは怒って根性でやらせることも愛情で見守ることも、効果はありません。特性にそった医学的視点からの合理的なサポートが必要です。私の教材は、そうしたノウハウをたくさん取り入れてあります。例えば、文字を読む前に、影絵などで形を捉える訓練や、言葉の意味、鳴き声当てなどのイメージ力、鉛筆の操作性など、基礎的な訓練に、ゲーム感覚でしっかり取り組みます。学習障害の子のご家族から「無理なく力を付けられています。」とのご連絡もいただきました。選択肢のひとつにご検討ください。
なお、攻撃的な行動は、言葉の力不足も一因の場合が多くみられます。解説では、攻撃する側・いじめられる側の言葉との関係、遊びの中での言葉の育ち方・育て方にもふれています。参考になるかと思います。
なお、「ゆっくりさんすう」もありますが、10までのかずは、ある有名な先生が講演で紹介してくださったので、品薄になっているようです。文章題にも無理なく取り組めるように構成しています。
学習も行動も、怒る・見守るはいずれも効果がありません。どうかご家族が笑顔で上手に支援されますよう、あわせてお子さんの健やかなご成長を祈ります。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
なお、攻撃的な行動は、言葉の力不足も一因の場合が多くみられます。解説では、攻撃する側・いじめられる側の言葉との関係、遊びの中での言葉の育ち方・育て方にもふれています。参考になるかと思います。
なお、「ゆっくりさんすう」もありますが、10までのかずは、ある有名な先生が講演で紹介してくださったので、品薄になっているようです。文章題にも無理なく取り組めるように構成しています。
学習も行動も、怒る・見守るはいずれも効果がありません。どうかご家族が笑顔で上手に支援されますよう、あわせてお子さんの健やかなご成長を祈ります。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
キティさん
小5のADHD凸凹さんの息子も書く事に関しては同じです。一時期私が意地になって綺麗に、綺麗にと無理やりさせて宿題の漢字書き取りに5時間掛かっている事もありました。お気持ちお察しします。
私は、学校にも掛け合い宿題を何時間もかけてやる真実を伝えました。
うち息子は通級に通っているのもあり、色々相談した結果、出来る所まで書き取りをさせて、それとは別にスマイルプラネット漢字プリントをさせています。
キティさんの息子さんの目から見る漢字やノートの書き取りは論理的に納得出来ないのでしょうね。うちの息子もそうです。特に算数は問題の解き方などがテストでもありますが、うちは答えは正解なんですが、解き方は彼の頭の中で処理されているために、それを再度、紙に書き出すのはムダと処理されてしまいます。
ノートも同じように論理的に納得いかないところは何にも書いてありません。書いてあっても、これ何語??アラビア語なのかロシア語なのと首を傾げています。でも本人はスラスラ読めているのです。この時を期に私がいくら意地になっても、1度保存された方法は上書きをしてくれないので、少しづつ緩くしました。書き取りが出来ない時は漢字プリントをするなどして、本人もプリントを楽しくこなせています。
周りを気にしないで、息子さんの居心地が良い環境を作るのが大切ではないですか?
発達の凸凹さんは学校では回転数を普通の子供達よりも数倍早く回転させて、抑えているのです。大人でも同じ回転数だと疲れてしまいますよね。
まずは学校の担任などに相談をして、書く事への難しさを伝えるのが先ではないでしょうか。
小1からこの先は長いです。はじめから書く事を嫌いにならないようにしてあげましょう。
うちは小1の時は、一緒に漢字書き取りを息子と行い、わざと私がきたなく書いたりしてその後に息子に丸つけをさせてました。意外にも、先生が指摘するような事を言われましたよ。ハネが出来てないとか。私も「そうなんダァ。次は気をつけて見るね。」とかやり取りをしたのを覚えています。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
小5のADHD凸凹さんの息子も書く事に関しては同じです。一時期私が意地になって綺麗に、綺麗にと無理やりさせて宿題の漢字書き取りに5時間掛かっている事もありました。お気持ちお察しします。
私は、学校にも掛け合い宿題を何時間もかけてやる真実を伝えました。
うち息子は通級に通っているのもあり、色々相談した結果、出来る所まで書き取りをさせて、それとは別にスマイルプラネット漢字プリントをさせています。
キティさんの息子さんの目から見る漢字やノートの書き取りは論理的に納得出来ないのでしょうね。うちの息子もそうです。特に算数は問題の解き方などがテストでもありますが、うちは答えは正解なんですが、解き方は彼の頭の中で処理されているために、それを再度、紙に書き出すのはムダと処理されてしまいます。
ノートも同じように論理的に納得いかないところは何にも書いてありません。書いてあっても、これ何語??アラビア語なのかロシア語なのと首を傾げています。でも本人はスラスラ読めているのです。この時を期に私がいくら意地になっても、1度保存された方法は上書きをしてくれないので、少しづつ緩くしました。書き取りが出来ない時は漢字プリントをするなどして、本人もプリントを楽しくこなせています。
周りを気にしないで、息子さんの居心地が良い環境を作るのが大切ではないですか?
発達の凸凹さんは学校では回転数を普通の子供達よりも数倍早く回転させて、抑えているのです。大人でも同じ回転数だと疲れてしまいますよね。
まずは学校の担任などに相談をして、書く事への難しさを伝えるのが先ではないでしょうか。
小1からこの先は長いです。はじめから書く事を嫌いにならないようにしてあげましょう。
うちは小1の時は、一緒に漢字書き取りを息子と行い、わざと私がきたなく書いたりしてその後に息子に丸つけをさせてました。意外にも、先生が指摘するような事を言われましたよ。ハネが出来てないとか。私も「そうなんダァ。次は気をつけて見るね。」とかやり取りをしたのを覚えています。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
みなさま、たくさんの情報をありがとうございます。
今日、学校の体育の時間にドッチボールだったらしいですが、ぶつけられたことに腹を立てて、一人でブランコに逃げ込んだらしいです(~_~;)
6年間の経験不足や勝てなきゃ嫌だと言うこだわりから、怒りや悔しさのやり場に
困ってるんだと思います。
経験をたくさん積ませなかった親の責任かなと痛感しております。
勝てる試合しかできない。みたいな
自分の中の肯定感の低さの表れですよね。本人なりのプライドもあります。
なんで知ってるの?と子供はびっくりしてましたけど、皆さんの意見を聞いて、
やらなきゃいけないことは山積みだなwと思う事ばかりでした。
本当なら、お一人お一人にお礼をさせていただきたいのですが、たくさんの回答をいただき、書ききれなくなりました。
すいません。m(__)m
何度も皆さんの意見を読み直し、出来ることからしてみようと思っております。
ここで締めさせていただきます。
ありがとうございました。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
今日、学校の体育の時間にドッチボールだったらしいですが、ぶつけられたことに腹を立てて、一人でブランコに逃げ込んだらしいです(~_~;)
6年間の経験不足や勝てなきゃ嫌だと言うこだわりから、怒りや悔しさのやり場に
困ってるんだと思います。
経験をたくさん積ませなかった親の責任かなと痛感しております。
勝てる試合しかできない。みたいな
自分の中の肯定感の低さの表れですよね。本人なりのプライドもあります。
なんで知ってるの?と子供はびっくりしてましたけど、皆さんの意見を聞いて、
やらなきゃいけないことは山積みだなwと思う事ばかりでした。
本当なら、お一人お一人にお礼をさせていただきたいのですが、たくさんの回答をいただき、書ききれなくなりました。
すいません。m(__)m
何度も皆さんの意見を読み直し、出来ることからしてみようと思っております。
ここで締めさせていただきます。
ありがとうございました。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
同じような息子がいます。
対処法を病院で聞いてきました
まずエブリファイですが、二週間は飲み続けないと効かないクスリです。頓服ではないで...
20
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
本人にインプットする気や勉強に興味が向いていない状態で、親だけが焦ってあれこれやらせても、かえって苦手意識を持ち、二次障害を起こすと思いま...
15
いつもお世話になっております
回答
おはようございます。
こだわりなのでしょうか?学校ではどうしているのでしょうか?頑張って食べてるのかな^_^
うちは逆で、炊き込みは気持...
10
一児のママをしながら、発達障害児のお子さん達を対象にお仕事さ
回答
お子さんの特性によるのでしょうが、うちは普通のキッズカフェ、室内遊園地利用しますよ。
子どもが遊び回っている間にスマホしながらお茶したり、...
8
英語とピアノの習い事について
回答
こんばんは(^_^)
私はヤマハ音楽教室で講師をしています。息子(年少、未診断ですが自閉症スペクトラムの疑いがあります)は、ヤマハ音楽教...
10
こんにちは
回答
>>セイラさん
実際に動き出している方々がいらっしゃるのですね!
改めて、頑張ってみようという気持ちになりました。
「グレーゾーン」の子...
12
兄が妹を嫌がります
回答
こんにちは。
うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。
保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
小3って難しいんですよ。
小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。
ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
放デイで児童指導員をしている者です
回答
あなたもデイも呆れるほどプロ意識がない、安心して利用できない。
あなたがすることは、辞めた職場のことは忘れること、呼ばれても断ること。
...
8
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
私はそんなイメージはないです。
ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
兄弟で発達障害、それが妹でも弟でも、珍しくはありません。
このようなサイトで言うべきことではないかもしれませんが、発達障害には遺伝的要素も...
11
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
デイは義務教育でもないし行かなければならないものではありません。
母親が心配なら利用しないのもありですよね。
息子さんは、習い事はだめなの...
7
ママ友ができにくい
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、
そんなものだとも思っています。
息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
週2なら、幼稚園で預かってもらい、疲れちゃうのでなるべく早く迎えにいってあげるほうがいいかもしれませんね。
まだ年少さんですし、体力的も...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
うちは年少の後半から月に2度の療育に通っていましたが、(療育センター以外は、他にはどこも通ってない。)療育の時間は、16時くらいの時間に毎...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。
今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
医療面では、専門医にかかる、発達相談を受け、発達テストを受けるなどして、客観的な数値をだすというところでしょうか。
イベントのようなとこ...
10
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁は落ち着くと思います。お喋りばかりして手が動かない子も、余計なことを言いがちだった子も、高学年ぐらいになると周りを気にするからか注意さ...
13