締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小学生4年生の娘がおります
小学生4年生の娘がおります。
幼稚園児からずっと良い子で頑張ってきたせいか、男の子からのイジワルがキッカケで不登校になってしまいました。
そこから娘と険悪になり喧嘩も多くなりました。そのせいか娘は毎日腹痛と頭痛を訴える様になり起立性調節障害と診断されました。
沢山頑張ってきたのだろうとやっと受け入れる事ができ、娘に口うるさく言うことはなくなりました。
ただ、毎日の腹痛と頭痛で外に出ることもなくなってしまい食べられる物も日によって限られる様になりました。
日によっては薬も拒否しています。
少しでも良くなる様にと夕方少し散歩に出ようか?と言えば機嫌が悪くなり、今日はどんな物が食べられそう?と聞けばそんなの分かんないんだから聞かないでとキレられ、お風呂に入りたくないとキレられ、毎日理不尽な事で怒りをぶつけてきます。少しでもストレスの無いようにと湧き上がる怒りを何度も飲みこんできました。
あまりに酷いワガママが続いたので少し話をしようと提案すると物凄い勢いで怒りだし部屋に篭ってしまいました。
それなら少し距離を置いた方がいいと思い、朝も起こさず朝食を食べに来るまで待ち、起きてくればご飯を出しました。すると今度はとうとう私の事を見捨てたんだね、と物を投げつけてきました。親なのだから見捨てる訳がない、ただ今は理不尽なイライラやワガママをぶつけられて私も耐えられない(動悸や息切れなどストレスが身体に出るように)から距離が必要だと伝えても自分が可哀想、見捨てられて可哀想だと怒り狂っていました。
話し合う事も出来ず、距離をとることも出来ず、身体の不調の為思春期外来などに行く事も出来ず、一体どうしたらいいのでしょうか?
アレを持ってきて、コレをやって、頼まれた事を私が失敗すればキレられ、どうすればいいのか参っています。
勿論娘がこの様になってしまったのは不登校になってしまった時期に私が全てを受け入れてあげられず娘との喧嘩が耐えなかった事が原因だと思っています。
ただただ毎日が辛いです。
あまりにも酷い時には注意したり怒ったりすることもありますが親というより召使い、八つ当たりの対象という感じです。
娘の八つ当たりで私が怪我や痛い思いをしてもなんとも思っていません。
消えてしまいたいです。
読みづらい文章で申し訳ありません。何かアドバイスなど頂けたら嬉しいです。
幼稚園児からずっと良い子で頑張ってきたせいか、男の子からのイジワルがキッカケで不登校になってしまいました。
そこから娘と険悪になり喧嘩も多くなりました。そのせいか娘は毎日腹痛と頭痛を訴える様になり起立性調節障害と診断されました。
沢山頑張ってきたのだろうとやっと受け入れる事ができ、娘に口うるさく言うことはなくなりました。
ただ、毎日の腹痛と頭痛で外に出ることもなくなってしまい食べられる物も日によって限られる様になりました。
日によっては薬も拒否しています。
少しでも良くなる様にと夕方少し散歩に出ようか?と言えば機嫌が悪くなり、今日はどんな物が食べられそう?と聞けばそんなの分かんないんだから聞かないでとキレられ、お風呂に入りたくないとキレられ、毎日理不尽な事で怒りをぶつけてきます。少しでもストレスの無いようにと湧き上がる怒りを何度も飲みこんできました。
あまりに酷いワガママが続いたので少し話をしようと提案すると物凄い勢いで怒りだし部屋に篭ってしまいました。
それなら少し距離を置いた方がいいと思い、朝も起こさず朝食を食べに来るまで待ち、起きてくればご飯を出しました。すると今度はとうとう私の事を見捨てたんだね、と物を投げつけてきました。親なのだから見捨てる訳がない、ただ今は理不尽なイライラやワガママをぶつけられて私も耐えられない(動悸や息切れなどストレスが身体に出るように)から距離が必要だと伝えても自分が可哀想、見捨てられて可哀想だと怒り狂っていました。
話し合う事も出来ず、距離をとることも出来ず、身体の不調の為思春期外来などに行く事も出来ず、一体どうしたらいいのでしょうか?
アレを持ってきて、コレをやって、頼まれた事を私が失敗すればキレられ、どうすればいいのか参っています。
勿論娘がこの様になってしまったのは不登校になってしまった時期に私が全てを受け入れてあげられず娘との喧嘩が耐えなかった事が原因だと思っています。
ただただ毎日が辛いです。
あまりにも酷い時には注意したり怒ったりすることもありますが親というより召使い、八つ当たりの対象という感じです。
娘の八つ当たりで私が怪我や痛い思いをしてもなんとも思っていません。
消えてしまいたいです。
読みづらい文章で申し訳ありません。何かアドバイスなど頂けたら嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
辛口です。
なぜ、そんなにあなた目線で一方的に考えて行動するのですか?
いっぱいいっぱいだったのは仕方ないと思います。
失敗や間違いだってあって構いません。
ですが、お子さんのキャラや心情に全く寄り添ってなくアプローチが何もかも一方的なのはダメ。
これでは?お子さんが見捨てられたと感じてしまうのはやむ無しと思います。
更に、子どもの変化は気にとめ、合理的に配慮し、寄り添うのは当たり前のことだと思いますが
顔色を伺って、本人の都合に極力あわせ、あらゆる場面で後手後手に回るのはダメだと思います。言いなりは絶対ダメ。
更に思春期になると親子関係には一定の距離感は必要ですが、突き放しはいけません。
まして、不登校で不安定なときに不安にさせてはいけない。
対等な関係性というのをもう一度イチから考えてみては?
不安を煽らない。
決定権を与えすぎない。
顔色を伺って下手に出ない。
この三点はマストだと思います。
家庭が社会の一つと考えた時に、親子関係が社会的に対等であるためには、親が主としてリーダーシップを取らねばなりません。
特に決定権、裁量について与えすぎる事は避けるべき。
本人の顔色は気にしても過剰に合わせれるべきではないと思います。
4年生だと思春期のはしりで当たり散らす子は多いのですが(特に女子)
適度に対応していれば、徐々に落ち着きます。ちなみに数年はかかります。
赤ちゃんではないので、あれもこれもと合わせる必要はなく
とはいえ、親掛りでなければまだ生きていくのが難しいのですから、親と暮らす上で最低限のルールを決めて守らせてください。
ですが、当然お互い怪我はさせてはならず
暴言だって、ちょっとした言い争いにおさめるべく加減が必要。
これも当然無しがベスト。
いたって普通にすることからはじめては?
なお、不登校に関して
早く良くなるためにと焦るのはNG。
ついでにいうと、夕方散歩に行かせるのは誰かからの助言ですか?
これはお子さんが可哀想です。
不登校の子は、休みの日や下校後は学校の人とはばったりでも会いたくないんです。
散歩は家から離れたところまで車などで移動して、そこでしてください。
なぜ、そんなにあなた目線で一方的に考えて行動するのですか?
いっぱいいっぱいだったのは仕方ないと思います。
失敗や間違いだってあって構いません。
ですが、お子さんのキャラや心情に全く寄り添ってなくアプローチが何もかも一方的なのはダメ。
これでは?お子さんが見捨てられたと感じてしまうのはやむ無しと思います。
更に、子どもの変化は気にとめ、合理的に配慮し、寄り添うのは当たり前のことだと思いますが
顔色を伺って、本人の都合に極力あわせ、あらゆる場面で後手後手に回るのはダメだと思います。言いなりは絶対ダメ。
更に思春期になると親子関係には一定の距離感は必要ですが、突き放しはいけません。
まして、不登校で不安定なときに不安にさせてはいけない。
対等な関係性というのをもう一度イチから考えてみては?
不安を煽らない。
決定権を与えすぎない。
顔色を伺って下手に出ない。
この三点はマストだと思います。
家庭が社会の一つと考えた時に、親子関係が社会的に対等であるためには、親が主としてリーダーシップを取らねばなりません。
特に決定権、裁量について与えすぎる事は避けるべき。
本人の顔色は気にしても過剰に合わせれるべきではないと思います。
4年生だと思春期のはしりで当たり散らす子は多いのですが(特に女子)
適度に対応していれば、徐々に落ち着きます。ちなみに数年はかかります。
赤ちゃんではないので、あれもこれもと合わせる必要はなく
とはいえ、親掛りでなければまだ生きていくのが難しいのですから、親と暮らす上で最低限のルールを決めて守らせてください。
ですが、当然お互い怪我はさせてはならず
暴言だって、ちょっとした言い争いにおさめるべく加減が必要。
これも当然無しがベスト。
いたって普通にすることからはじめては?
なお、不登校に関して
早く良くなるためにと焦るのはNG。
ついでにいうと、夕方散歩に行かせるのは誰かからの助言ですか?
これはお子さんが可哀想です。
不登校の子は、休みの日や下校後は学校の人とはばったりでも会いたくないんです。
散歩は家から離れたところまで車などで移動して、そこでしてください。
娘さんが発達障碍だと仮定して、お話します。
私が思うのは、母子のコミュニケーションを誤学習してしまったのではないか?と思います。
母親とのコミュニケーションは喧嘩だと学んでしまったのではないでしょうか?成人の息子がいますが、先輩ママに「誤学習だけは、させてはいけない。気を付けなさい」と言われて育ててきました。誤学習してしまったものを矯正するのには倍の時間がかかると覚悟しておいた方が良いと思います。『沢山頑張ってきたのだろうとやっと受け入れる事ができ、娘に口うるさく言うことはなくなりました。』ということですが、娘さんに言葉で労いの言葉をかけてあげたのでしょうか?『勿論娘がこの様になってしまったのは不登校になってしまった時期に私が全てを受け入れてあげられず娘との喧嘩が耐えなかった事が原因だと思っています』これについて、娘さんに謝っているのでしょうか?視覚優位の場合は、口頭よりも手紙に書いて伝えた方が良いのではないかと思います。文章を読んで感じたことは、娘さんは、ぽめさんが自分に対してどう思っているのかが分からずにいる様に感じました。また、本当に自分を受け入れてくれるのかどうか試しているようにも感じました。
娘さんに、キチンと自分の気持ち…仲良くなりたい。つらく当たられて悲しくてしょうがない。どうしたら、仲良くしてもらえるか?娘さん自身に聞いてみたら良いと思います。もしかしたら、無視されるかもしれませんが、諦めずに伝え続けるしかないのではないかと思います。今は…親ではなく、友達になれるようにする方が良いのではないかと思います。
「散歩に行きたいけど、寂しいから娘ちゃんに付き合って欲しい」
「たまには、宅配ピザを食べちゃわない?」「入浴剤を買いに行きたいんだけど、娘ちゃんに一緒に選んで欲しい。」と言葉を変えてみてはどうでしょうか?
娘さん、「自分が起立性調節障害にならなければ、お母さんは私の事を分かってくれないんだ。体調が悪くならないと優しくしてくれないんだ」と思っているかもしれません。私がそうでした。盲腸で苦しんでいた時でさえ仮病だと思われていました。私の様にならないで欲しいです。息子が3歳の頃、親を親と思う事を辞めました。私の親は自分の理想とちがう子は、子どもとして認めてくれません。今は高齢者として大事にしていますが、本心は隠してます
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
私が思うのは、母子のコミュニケーションを誤学習してしまったのではないか?と思います。
母親とのコミュニケーションは喧嘩だと学んでしまったのではないでしょうか?成人の息子がいますが、先輩ママに「誤学習だけは、させてはいけない。気を付けなさい」と言われて育ててきました。誤学習してしまったものを矯正するのには倍の時間がかかると覚悟しておいた方が良いと思います。『沢山頑張ってきたのだろうとやっと受け入れる事ができ、娘に口うるさく言うことはなくなりました。』ということですが、娘さんに言葉で労いの言葉をかけてあげたのでしょうか?『勿論娘がこの様になってしまったのは不登校になってしまった時期に私が全てを受け入れてあげられず娘との喧嘩が耐えなかった事が原因だと思っています』これについて、娘さんに謝っているのでしょうか?視覚優位の場合は、口頭よりも手紙に書いて伝えた方が良いのではないかと思います。文章を読んで感じたことは、娘さんは、ぽめさんが自分に対してどう思っているのかが分からずにいる様に感じました。また、本当に自分を受け入れてくれるのかどうか試しているようにも感じました。
娘さんに、キチンと自分の気持ち…仲良くなりたい。つらく当たられて悲しくてしょうがない。どうしたら、仲良くしてもらえるか?娘さん自身に聞いてみたら良いと思います。もしかしたら、無視されるかもしれませんが、諦めずに伝え続けるしかないのではないかと思います。今は…親ではなく、友達になれるようにする方が良いのではないかと思います。
「散歩に行きたいけど、寂しいから娘ちゃんに付き合って欲しい」
「たまには、宅配ピザを食べちゃわない?」「入浴剤を買いに行きたいんだけど、娘ちゃんに一緒に選んで欲しい。」と言葉を変えてみてはどうでしょうか?
娘さん、「自分が起立性調節障害にならなければ、お母さんは私の事を分かってくれないんだ。体調が悪くならないと優しくしてくれないんだ」と思っているかもしれません。私がそうでした。盲腸で苦しんでいた時でさえ仮病だと思われていました。私の様にならないで欲しいです。息子が3歳の頃、親を親と思う事を辞めました。私の親は自分の理想とちがう子は、子どもとして認めてくれません。今は高齢者として大事にしていますが、本心は隠してます
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
余談。
幼稚園から良い子でとのこと。
これ、大人から見て良い子ってことですよね。
頑張ってきたとのことですが、本人にとっては、大人の言う通りにしておくことがこれまではきっとそれが心地よい形であったのだろうと思いますよ。
本人は実はどうしたら良いかが、あらゆる場面でピンとこなくてわからないし、元来素直なので大人のニーズにあわせた結果、良い子に見えたのでしょう。
この子は従順な良い子なのではなくて
真面目で素直で不器用な子なんですよ。
ただし、こういう子は嫌がらせのターゲットにもされやすい。
子どもらしい狡猾さに欠けて、要領が悪いからです。
おそらく、あなたの今の対応では、本人にとっては不安でしかないでしょう。
それでもこうやってしがみついてくれてるのだから、この子がこうなって良かったと思った方がいい。
また、赤ちゃんであっても、何もかも言いなり、好きにさせるということは
おかしいんですよ。動物だって親や兄弟からルールや規律を教わり、その中で育ちます。
ありのままに…というのを、主さんは考え違いしていると思います。
お子さんは好き勝手したいわけではなく、自分らしさや不安を自然な形で認めて欲しいだけ。
学校に行けなくなった…ということで、何をそんなに親子でギクシャクしたのか?私には想像がつきませんが
学校で受けた嫌がらせで傷ついて弱っている子に、今までのような良い子になるように強要したのであれば
今のように歯向かってきてくれたお子さんには感謝したほうがいい。
ちょっとだけやり返されているのだと思ってはどうでしょう?
倍返しされてるわけでもなんでもない。
親が守ってくれないものを、自分でなんとかしはじめてしまったんです。
良い子を強要したりしたら、娘さんだって自分を守るために歯向かってきます。
素直な良い子が学校に行きたくなくなるぐらい、しんどかったのに追い込んでしまったのですから
甘んじてやり返されつつ、しっかり立ちはだかってください。
メソメソしている場合ではありません。
仮にこの書き込みであなたが傷つくのだとしたら、幼いお子さんはもっと苦しかったのだと気づいて欲しいですね。
今は親子関係の再構築の正念場と思います。揺らいではいけません。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
幼稚園から良い子でとのこと。
これ、大人から見て良い子ってことですよね。
頑張ってきたとのことですが、本人にとっては、大人の言う通りにしておくことがこれまではきっとそれが心地よい形であったのだろうと思いますよ。
本人は実はどうしたら良いかが、あらゆる場面でピンとこなくてわからないし、元来素直なので大人のニーズにあわせた結果、良い子に見えたのでしょう。
この子は従順な良い子なのではなくて
真面目で素直で不器用な子なんですよ。
ただし、こういう子は嫌がらせのターゲットにもされやすい。
子どもらしい狡猾さに欠けて、要領が悪いからです。
おそらく、あなたの今の対応では、本人にとっては不安でしかないでしょう。
それでもこうやってしがみついてくれてるのだから、この子がこうなって良かったと思った方がいい。
また、赤ちゃんであっても、何もかも言いなり、好きにさせるということは
おかしいんですよ。動物だって親や兄弟からルールや規律を教わり、その中で育ちます。
ありのままに…というのを、主さんは考え違いしていると思います。
お子さんは好き勝手したいわけではなく、自分らしさや不安を自然な形で認めて欲しいだけ。
学校に行けなくなった…ということで、何をそんなに親子でギクシャクしたのか?私には想像がつきませんが
学校で受けた嫌がらせで傷ついて弱っている子に、今までのような良い子になるように強要したのであれば
今のように歯向かってきてくれたお子さんには感謝したほうがいい。
ちょっとだけやり返されているのだと思ってはどうでしょう?
倍返しされてるわけでもなんでもない。
親が守ってくれないものを、自分でなんとかしはじめてしまったんです。
良い子を強要したりしたら、娘さんだって自分を守るために歯向かってきます。
素直な良い子が学校に行きたくなくなるぐらい、しんどかったのに追い込んでしまったのですから
甘んじてやり返されつつ、しっかり立ちはだかってください。
メソメソしている場合ではありません。
仮にこの書き込みであなたが傷つくのだとしたら、幼いお子さんはもっと苦しかったのだと気づいて欲しいですね。
今は親子関係の再構築の正念場と思います。揺らいではいけません。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
こちらで質問されると言う事は、娘さんは発達障害傾向があるのでしょうか。
ずっといい子で我慢した反動もあるのでしょうかね。
旦那さんは何か言っているのでしょうか。
発達障害傾向があると言う前提ですと、まずは娘さんの言いなりになるのはやめましょう。
自分で出来ることはさせた方がいいです。やってあげるからどんどんエスカレートしているように思います。
なんなら、家の手伝いとかさせたほうがよいと思います。
相談先はありますか。まずは、地域の役所なり児相なりに相談したらいかがでしょうか。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ずっといい子で我慢した反動もあるのでしょうかね。
旦那さんは何か言っているのでしょうか。
発達障害傾向があると言う前提ですと、まずは娘さんの言いなりになるのはやめましょう。
自分で出来ることはさせた方がいいです。やってあげるからどんどんエスカレートしているように思います。
なんなら、家の手伝いとかさせたほうがよいと思います。
相談先はありますか。まずは、地域の役所なり児相なりに相談したらいかがでしょうか。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
こんにちは
不登校のきっかけは解決したのでしょうか?
その男子と同じクラスのままでは登校するのが辛いでしょうし、意地悪がまたあるような環境なら保護者として学校に相談するのがいいと思います。不登校はなった時の対応でだいぶその後の活動が変わるものですが、どのくらい前の出来事なのでしょうか?
起立性調整障害は体の成長と心の成長の足並みが合うようになるとサクッと治って普段の生活に戻れることもあります。数年で治る場合が70%と言われています。
何らかの発達障がいがあるなら、起立性調整障害より二次障害なのではありませんか?
二次障害の投薬も視野にいれて再度受診してみては?と思います。病院が嫌ならスクールカウンセラに相談することもできます。スクールカウンセラはお母様の悩みにも寄り添ってくれて解決策をくれるかもしれません。
小4て反抗期もありますね。なにが食べたい?ではなくて何か作らない?って一緒に作業できるといいですよね。お手伝いしてくれないかな?ってお願いして動いてもらえたらめっけもんです。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
不登校のきっかけは解決したのでしょうか?
その男子と同じクラスのままでは登校するのが辛いでしょうし、意地悪がまたあるような環境なら保護者として学校に相談するのがいいと思います。不登校はなった時の対応でだいぶその後の活動が変わるものですが、どのくらい前の出来事なのでしょうか?
起立性調整障害は体の成長と心の成長の足並みが合うようになるとサクッと治って普段の生活に戻れることもあります。数年で治る場合が70%と言われています。
何らかの発達障がいがあるなら、起立性調整障害より二次障害なのではありませんか?
二次障害の投薬も視野にいれて再度受診してみては?と思います。病院が嫌ならスクールカウンセラに相談することもできます。スクールカウンセラはお母様の悩みにも寄り添ってくれて解決策をくれるかもしれません。
小4て反抗期もありますね。なにが食べたい?ではなくて何か作らない?って一緒に作業できるといいですよね。お手伝いしてくれないかな?ってお願いして動いてもらえたらめっけもんです。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
何度もすみません。
うちの子の周りでは、高学年から中学にかけて、不登校になった女の子が多いです。みんな真面目そうな、優しそうな子たちです。なんでそうなってしまったのか…
親との関係が良くない子もいれば、親とは良好な子もいます。そこだけが原因ではないですよ。突然、崩れることは誰しもあります。そこで、そんなことはない、あなたは頑張れるはず、と応援し続けられたら、辛いかな…。いや、頑張れないんだって、本当はいい子じゃないんだって、そんなに強くないし優秀じゃないし、嫌なところもあるけど頑張って見せてたの、親が喜ぶと思ってたの…。そんな気持ちかな…?
お母さんは、いい子がどんな子を指すのか分からないけど、いい時も悪い時も好きだし味方だよ、と伝えるしかないのかな…
だからといって、お母さんにも感情というものがあり、理不尽に怒られたり、八つ当たりしたら腹が立ちます、と私は言ってます。お母さんだって、腹立つわー!今の謝って!とか、子ども以上に怒ったりすることもあります。大人気ない?いいんです、欠点のある人間なんで。親も欠点を出していきましょう。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
うちの子の周りでは、高学年から中学にかけて、不登校になった女の子が多いです。みんな真面目そうな、優しそうな子たちです。なんでそうなってしまったのか…
親との関係が良くない子もいれば、親とは良好な子もいます。そこだけが原因ではないですよ。突然、崩れることは誰しもあります。そこで、そんなことはない、あなたは頑張れるはず、と応援し続けられたら、辛いかな…。いや、頑張れないんだって、本当はいい子じゃないんだって、そんなに強くないし優秀じゃないし、嫌なところもあるけど頑張って見せてたの、親が喜ぶと思ってたの…。そんな気持ちかな…?
お母さんは、いい子がどんな子を指すのか分からないけど、いい時も悪い時も好きだし味方だよ、と伝えるしかないのかな…
だからといって、お母さんにも感情というものがあり、理不尽に怒られたり、八つ当たりしたら腹が立ちます、と私は言ってます。お母さんだって、腹立つわー!今の謝って!とか、子ども以上に怒ったりすることもあります。大人気ない?いいんです、欠点のある人間なんで。親も欠点を出していきましょう。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
10歳の娘のことで相談です
回答
お返事拝見しました。
思春期というのは荒れるものでもありますし、生理自体を受け入れられないというのもあるでしょうが
この状態は病的な状態...
13
何回か相談させてもらってます
回答
支援級から高等支援学校に進学し
福祉枠で就職したお子さんを知っています。
厳しい訓練にも耐え、
バスや電車で片道1時間半、毎朝お弁当の準備...
10
現在、小3の息子と旦那(再婚)の3人暮らしです
回答
旦那さんとは、何度か話し合われたのでしょうか。息子さんのことはどう思っているのか、聞いたことはありますか。
息子さんの書かれている問題の...
7
小4息子ですが、母子分離不安がとにかくひどいです
回答
ucoさん。ご回答ありがとうございます。
お子さんも同じような状況から前進されているんですね。登園を渋りだしたころ、登園拒否ははじめが肝心...
22
小学4年男の子の相談です
回答
手帳は取得しておいた方が良いですよ?
手帳がなくても支援は受けられます。
訪問看護も家の中じゃなくても大丈夫ですよ?
医師の指示書が...
9
5歳の軽度知的障害と自閉スペクトラムを持った長女の進路につい
回答
普通の公立小学校にも、特別支援学級会は有ります。そこで苦手な教科を先生としっかり学んで、その他は皆さんと楽しく勉強する方法も有ります。まず...
11
思春期突入我が子は不登校中です
回答
とかげっちさん、こんにちは。
我が家の現在中1の息子も、小学校の時から大きい声を聞くだけで委縮してしまい
内容が入ってこないので、担任が...
12
発達障害かもしれないというだけで役所の福祉を利用することはで
回答
まずは、地元の社会福祉協議会に相談できませんか?うちの地域ではいろんな制度を教えてくれます。ですが、利用するには制約があることもあります。...
1
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
余談。
支援級にする方がいいと思うのは、今現在学業だとか、お友達だとか
そんな事言ってる場合でないぐらいに、お子さんが参ってしまっている...
12
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
一生懸命やってても、やり方が間違っていたら…まずは今更かもしれませんが、ペアレントトレーニングを受けることをおすすめします。
反抗期なの...
18
はじめまして
回答
うちの娘みたいです。
小5支援級、場面緘黙あり、おとなしい静かという印象の子です。
デイに通ってますが、3箇所行って、仲良しは1人。
特性...
14
息子(小4)が小2の2学期から不登校です
回答
HARUKAさん
ご回答いただきありがとうございます。
「病院による」本当にその通りだな、と思いました。
治療内容云々も大切ですが、医師や...
3
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
あと、これ以降の文面も、読む方によっては、失礼と感じる方達、多いと思います。
>私の場合、息子がASDと分かったうえで産んだので、なんで...
11
こちらでは初めて質問をさせていただきます
回答
1歳代から服薬開始、中学生で卒薬に至った子(大学4年生)がいます。暑苦しく語ります。
確かに、この系列の服薬については、大きな抵抗と不安感...
7
自閉スペクトラム症と診断された3年生男児です
回答
それは大変な思いをされましたね…。お子さん、どんなに恐ろしかったでしょうか。
考えられる動きとしては⇩こんなところかと思います。
●すぐ...
12
ASD診断済み長男小学生ADHD風味次男小学生ASD診断済み
回答
これは大変そう。
モグラたたきみたいで気が休まらないと思います。
頼れるところには頼っていると書いてありますが、
その中に放課後等デイサ...
14
小学2年女子診断なしですがwish-5で凸凹の差が46ありま
回答
負ける練習じゃなくて、家族で楽しむゲームなら良いと思いますよ。
通級が該当しないとなると、支援学級も該当しないのかな?
その辺は自治体で違...
11
はじめまして
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。
相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。
子供が何かの障害を持って生まれ...
9
小4女子についてです
回答
てんかんの症状のようなのが出たということですが、ひきつけ(けいれん)のような発作がてんかんと言われてます。
娘ちゃんの症状もてんかんのひと...
12
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
逆質問で、ごめんなさい。
それを知り、えまなはさんは、何をされますか?何をしたいですか?
10